韓国経済、【世界遺産】「韓国の妨害なら許されない」 延期に地元関係者ら…パブリックビューイングも中止に

韓国経済、【世界遺産】「韓国の妨害なら許されない」 延期に地元関係者ら…パブリックビューイングも中止に

記事要約:韓国の妨害なら許されないじゃなくて、どう見ても韓国の妨害である。いい加減、日本人は韓国人との交渉しても意味がないことに気づくべきだろう。韓国と交渉するだけ無駄。どんな約束をしようが、後で反故にされてしまうわけだ。こうやって、最悪のタイミングである。しっかり、日本には韓国の百済での協力はさせておいて、自分たちは平気で裏切る。さすが、韓国。日本にはできない外交である。

だが、それもいい加減、相手の常套手段だと考えて欲しい。地元もそうである。韓国人との契約などは信じてはいけない。契約書あろうがなかろうが、取引するときは前金でもらう。相手が確実に約束を守らないなら、こちら側が善意で何かする必要もない。交流事業もどんどんうちきればいい。同じ価値観を共有していないのだから。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

韓国経済、【世界遺産】「韓国の妨害なら許されない」 延期に地元関係者ら…パブリックビューイングも中止に

世界遺産委員会で4日に予定されていた「明治日本の産業革命遺産」の登録審査が持ち越されたことを受け、登録決定の連絡を待っていた各候補地に驚きと落胆の声が広がった。 日韓協議の難航が延期理由とされ、韓国へのいらだちをぶつける声も出た。

「官営八幡製鉄所」がある北九州市。市職員らが登録決定に向けパブリックビューイング(PV)の準備を進めていたところへ審査延期の情報が飛び込み、現地のドイツに派遣した職員と連絡を取るなど情報収集に追われた。

「製鉄所に残る記録では、韓国が問題視するような朝鮮半島出身者の『強制徴用』の実態は確認できず、国のスタンスも同じだと考えている」と市の広報担当。いずれにせよ、市としては歴史認識をうんぬんする立場になく、議論の行方を見守るしかないとしている。

「三菱長崎造船所」や「端島炭坑」(通称・軍艦島)がある長崎市も「『徴用』などの歴史認識に関しては自治体の問題ではなく国の問題」(世界遺産推進室担当者)との立場を強調。 「先日の日韓外相会談を受けて事態が進展すると期待していたので、ここにきての紛糾には正直不安を感じている」と担当者は本音を漏らした。

江戸幕府が大砲鋳造のため建設した「韮山反射炉」がある静岡県伊豆の国市。 「韮山反射炉の世界遺産登録を支援する会」理事長の渡辺解太郎さん(77)は「韓国は一体何がしたいのか、理解に苦しむ。反射炉を世界遺産にするために、あらゆる努力をしてきた。もし妨害しているのであれば、許されないことだ」と怒りをにじませた。

伊豆の国市はPVを急遽延期し電話対応に追われた。市世界遺産推進課の渡辺勝弘課長(56)は「職員総出で会場の準備をしていた矢先で残念。どんな事情があるか分からないが、明日登録されることを願うばかり」と話した。

「橋野鉄鉱山・高炉跡」のある岩手県釜石市でも落胆の声が上がった。

仮設住宅に住む主婦、菊池良子さん(43)は「世界遺産は地域の誇り。早く登録が決まってほしい。韓国も『協力する』といっていたのに何でこんなことになるんだろう」と首をかしげた。

登録決定後に記者会見などを予定していた釜石市の担当者は「内閣官房から『調整中』と連絡があった。外国の政府のことをとやかくいえないし、決まるまで待つしかない」と政府の動きを見守った。

(http://www.sankei.com/world/news/150704/wor1507040040-n1.html)

韓国経済、【世界遺産】「韓国の妨害なら許されない」 延期に地元関係者ら…パブリックビューイングも中止に」への4件のフィードバック

  1. また韓国にだまされた!日本人は何回同じ手をくらうのか?学習能力がないのかと、日本人として情けない。それもこれも、韓国との友好とやらが築けると思っているせいだろう。韓国との友好なんてツチノコと同じ。存在しそうで結局存在しないのだ。いい加減悟れ!

  2. これはグッドニュースでは。。。
    バ韓国が基地外だということを世界に知らしめるチャンス。

    『投票』に持ち込みましょう。
    万一負けても正義を貫く!

    政治の駆け引きに負ける世界遺産登録なんて必要ない。
    ユネスコなんて脱退したって構わない。

    怖いのはアホな役人が『妥協』すること・・・です。

  3. 韓国に絶対妥協すべきではない。いかに韓国が非常識な国か世界に知らしめるよい機会である。

  4. 譲歩してしまったみたいですね。最悪です。
    今後これらの場所が彼らの聖地と化すのでしょうか。
    日本人は近寄りがたくなるかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です