韓国経済、〔日韓慰安婦合意〕龍馬削り「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」…教科書、民間研究会案

韓国経済、〔日韓慰安婦合意〕龍馬削り「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」…教科書、民間研究会案

記事要約:管理人は歴史好きの人間なので、高校の教科書で学ぶ歴史用語が減ろうが、わりとどうでもいい。今の高校生にはインターネットがあるので歴史好きなら勝手に調べるだろうしな。

だから、坂本龍馬が削られようが構わないのだが、従軍慰安婦なんていう言葉なんて今すらもう使ってないのに歴史用語に採用したり、南京大虐殺は否定されており、中国の天安門事件へのプロパガンダが捏造されたことは明らか。そんな用語を高校生に学ばせるのはどういう意図なのか。まだまだ左翼の連中がたくさんいるということだ。

でも、管理人は良いと思う。洗脳教育に欺されるような人間は所詮、その程度だ。欺された後に気付いた方が本人のためになるからな。管理人も左翼のくだらない歴史教育を受けてきた一人なので目覚めるときは目覚めるだろう。

だから、管理人が高校生に学んで欲しいのは歴史用語ではない。「疑う力」と「別の視点から眺める力」だ。仮に管理人が高校の教師なら範囲を教えながらその2つを必ず学ばせるだろう。つまり、多くの資料を集めて検証できる能力さえ養えば、どれだけ高校教科書で自虐的な価値観を植え付けられようが、それを振り払う力は芽生えると信じている。

というより、今の若者はネットに触れているので賢くなってるからな。むしろ、団塊世代とかの方が立憲民主党や共産党の支持とか多いからな。因みに韓国のことを学ばせるのも良いですよ。反面教師として最高の教材になる。と、さりげなく自分のサイトを宣伝しておこう。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~250回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

龍馬削り「従軍慰安婦」…教科書、民間研究会案

高校や大学の教員らでつくる民間の研究会がまとめた、高校の歴史教科書に盛り込むべき基礎用語の1次案に、「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」などの用語が採用されたことがわかった。

一方で、「坂本龍馬」や「吉田松陰」、「武田信玄」など、歴史小説などでなじみ深い人名の多くは削るべきだとした。

基礎用語は、油井大三郎東大名誉教授が会長を務める「高大連携歴史教育研究会」が、今年度中に告示される高校の次期学習指導要領にあわせてまとめた。基礎用語は教科書改訂のたびに増加しており、「多すぎる」として現在の世界史約3300語、日本史約3600語から各1600語まで削るべきだとした。

現在の小学校教科書には「従軍慰安婦」の記載はないが、一部の中学校教科書や多くの高校教科書で歴史用語として記載されている。慰安婦問題を巡っては、韓国の文在寅(ムンジェイン)政権で「2015年の日韓合意に反する」(日本政府)動きが続いている。

(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00050082-yom-soci)

韓国経済、〔日韓慰安婦合意〕龍馬削り「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」…教科書、民間研究会案」への4件のフィードバック

  1. 以前から気になっているのが、この手の話の元をただすと「東京大学」が良く出て来るということ。しかも今回は、名誉教授となっている。まあパヨク思想家は、何というか・・・

    1. コメントありがとうございます。

      そこはGHQのウォーギルト・インフォメーション・プログラムでやられましたからね。戦後、日本を強くしようした大学の教授はほとんど解雇されて残ったのは日本を骨抜きにしようとするGHQの意向に従う教育者だったと。

  2.  嘘を教えられると、それが嘘だと気付いたときに反動で一気に目覚めるでしょうから、大東亜戦争の事に一切触れない教育方針より、こういう自虐史観教育が日本人の覚醒の一助になっているのかもしれませんよ。
    まぁ、最初から正しい歴史を教えろよ、というツッコミはさておき。
    今の若い世代でネット情報に一切触れない人なんていないでしょうからね。
    そう考えると、ネットが無い時代の保守の先人達は、左翼にマスコミを支配された状態で、どれだけ絶望的な戦いを続けていたのやら、インターネット様様ですなぁ。

  3. 従軍慰安婦問題や南京虐殺問題が事実と言うなら、具体的な事例を出して欲しい。自分の調べた結果では存在しない。
    これらの団体は、韓国や中国から資金が出ている反面教師団体だと思う。
    史実でいうなら、南京事件の前にあった通州虐殺問題だろう。たくさんの日本人が、中国人に惨たらしい殺された事件です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です