韓国経済、〔ムンジェノミクス〕失業者、去年より10万人増加し106万人 通貨危機以降最多

韓国経済、〔ムンジェノミクス〕失業者、去年より10万人増加し106万人 通貨危機以降最多

記事要約:韓国の失業者が昨年より、10万人ほど増加して106万人となったようだ。ついに100万台という大台となり、通貨危機以降最多となったそうだ。韓国の2017年の労働者数は2700万人なので、100万人ということは2.7%ぐらいになる。ただ、これは失業者数の数ではないので、失業者の数はさらに3.8%に増えたようだ。

>失業者が増え7-9月期の失業率は3.8%を記録し、1年前より0.4ポイント上昇した。失業率上昇幅は2014年10-12月期の0.4ポイントから15四半期ぶりの最大値となった。 

韓国の失業率は日本の統計とは違う。数時間の労働ですら就業数に数える。なので、だいたい3倍ぐらいが実質に近い数値となる。なので、11.4%ぐらいということになる。次の説明が少し難しい。

>失業率上昇は失業者が経済活動人口よりさらに速く増えているという意味だ。言い換えれば失業率は求職者の就職難を示す。だが人口が減り就業者数自体が減ったり就活生ら非経済活動人口が増えれば失業率だけで雇用市場を全て把握することはできない。 

先ほど述べたとおり、韓国の出す失業率と実質失業率には3倍ほど差がある。その理由が上のような理由ということだろうか。そもそも、韓国の細かい失業統計の測り方を管理人は把握できてないからな。まあ、結果的には失業率だけでは意味の雇用は把握できないと。

>こうした理由から15歳以上の人口比の就業者の比率を意味する雇用率も雇用市場を分析する主要指標として活用される。雇用率は随時求職市場に出入りする経済活動人口の増減に影響を受けないため失業率が悪化する時にも上昇する場合が多い。

失業率だけでは把握できないので、15歳以上の人口の就業者の比率を意味する雇用率も活用すると。では、雇用率はどうだ、

>しかし今年は失業率とともに雇用率も悪化している。人口に比べ就業者増加速度が遅いか、減少速度が速いという意味だ。7-9月期の雇用率は61.1%で1年前より0.3ポイント下落した。金融危機の余波があった2010年1-3月期の0.5ポイント下落以降で最も大きい下落幅だ。雇用率は2四半期連続で下落し下落幅も大きくなった。最近の雇用状況を深刻に見る必要があるという分析を後押しする理由だ。

1年前より雇用率が0.3%ポイント下落した。失業率が増えれば雇用率が減少する。それは普通のことだとおもうが、この場合、雇用状況より、企業や自営業の倒産状況の方が重要ではないのか。その辺りのデータがないのでなんともいえないのだが、どうも韓国は需要と供給のバランスが成り立っていない。歪というべきか。そして、それが供給過多ということになっているんじゃないか。

つまり、韓国経済の構造そのものがおかしいという視点が抜けているので、どこかずれている気がする。どうして最低賃金が上昇するだけで内需がここまで減り、失業者が増加するのか。輸出で儲けている財閥は逆に好調なのか。単に失業率や雇用率などからどうかと述べても、結局、その分析には先がないように思える。

違和感を覚えているのは多分、そこだ。何が言いたいのか。つまり、全体的な欠陥を取り除かない限り、この問題は常に景気悪化で一気に浮上する。癌患者に手術で癌摘出ではなく、薬などで延命しているといえばいいのか。

韓国経済をずっと見てきたが、結局のところ、何も変わらないんだ。それはきっと本質の韓国経済を見極めて記事を書く記者がいないからだ。ただ単に数値が減った、増えたで一喜一憂している記事ばかり。つまり、保険がなさ過ぎるんだ。これは覚えておいて欲しい。この先、経済悪化にするにつれて管理人が述べたことの意味がわかってくるとおもう。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~281回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔ムンジェノミクス〕失業者、去年より10万人増加し106万人 通貨危機以降最多

7-9月期基準で失業者数が通貨危機当時の1999年以降で最大水準に増え、雇用率下落幅は四半期基準でこの8年余りで最も大きかった。韓国政府は雇用の質悪化もいとわず短期雇用拡大カードまで切ったが、米中貿易対立など対外不確実性で雇用改善を断言するのは難しい状況だ。

統計庁が14日に明らかにしたところによると、7-9月期の月平均失業者は前年同期より10万2000人増えた106万5000人で、通貨危機の後遺症に苦しめられた1999年に133万2000人を記録してから最も多かった。7-9月期に失業者が100万人を超えたのも19年ぶりだ。

四半期基準で失業者が100万人を超えたことは以前にもあったが、通貨危機当時を除くと1-3月期から4-6月期だった。通常失業者は就職シーズンである1-3月期と4-6月期に増え、7-9月期以降は減る傾向がある。求職市場に飛び込む経済活動人口自体が減るためだ。

失業者が増え7-9月期の失業率は3.8%を記録し、1年前より0.4ポイント上昇した。失業率上昇幅は2014年10-12月期の0.4ポイントから15四半期ぶりの最大値となった。

失業率上昇は失業者が経済活動人口よりさらに速く増えているという意味だ。言い換えれば失業率は求職者の就職難を示す。だが人口が減り就業者数自体が減ったり就活生ら非経済活動人口が増えれば失業率だけで雇用市場を全て把握することはできない。

こうした理由から15歳以上の人口比の就業者の比率を意味する雇用率も雇用市場を分析する主要指標として活用される。雇用率は随時求職市場に出入りする経済活動人口の増減に影響を受けないため失業率が悪化する時にも上昇する場合が多い。

しかし今年は失業率とともに雇用率も悪化している。人口に比べ就業者増加速度が遅いか、減少速度が速いという意味だ。7-9月期の雇用率は61.1%で1年前より0.3ポイント下落した。金融危機の余波があった2010年1-3月期の0.5ポイント下落以降で最も大きい下落幅だ。雇用率は2四半期連続で下落し下落幅も大きくなった。最近の雇用状況を深刻に見る必要があるという分析を後押しする理由だ。

韓国政府が追加採用計画を明らかにした5000人の体験型インターンはすべて雇用期間が5カ月以下の短期雇用だ。公共機関体験型インターンは雇用指標で計量しにくい青年層の失業の厳しさを緩和する効果を出せるという意見もある。青年層はインターン経験を通じて就職の可能性を高めることができ、公共機関の立場では人材を採用できる機会にできるということだ。だが雇用状況が根本的に良くなるかは未知数だ。

韓国政府は短期雇用対策を含んで今月中投資拡大、税制支援などを網羅した雇用対策も発表する計画だ。政府関係者は「公共機関体験型インターンは既存の計画を拡大したもので、青年層の失業苦痛を減らすためのもの」と話した。

(https://japanese.joins.com/article/036/246036.html?servcode=300)

韓国経済、〔ムンジェノミクス〕失業者、去年より10万人増加し106万人 通貨危機以降最多」への1件のフィードバック

  1. 「あす、政府が、来年10月から消費税10%と発表する」というニュースが出回っているようです。韓国に近くなるんでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です