Law seeking unhindered access to Tibet for Americans clears House committee(アメリカ衆議院司法委員会が「チベット相互入国法案」を可決)

Law seeking unhindered access to Tibet for Americans clears House committee

記事要約:ラオスのダム決壊を日本のメディアが報道しないとか、読者様が述べているのだが、管理人は日本のメディアにそういうものをほとんど期待していない。情報は自分たちで集めるものであり、それが管理人がサイトを運営している1つの目的でもある。すなわち「集合知」である。

このサイトは集合知を体現できていると思われる。管理人がある記事を紹介すればその関連の知識が読者様から追加で提供されると。そういうのは非常に感謝している。何しろ、管理人は1人しかいないので自ずと情報を収集するのにも限界がある。

何か、話がずれてきているが、なんで、いきなり英語なんだと思うかも知れないが、英語の記事しかないのだ。Law seeking unhindered access to Tibet for Americans clears House committee。さっき、ウイグル族への弾圧をトランプ大統領が批判したことを述べたが、その時に軽くチベット人にも触れた。タイトルの意味はグーグル翻訳だと、

アメリカ人のためのチベットへの妨げられないアクセスを求めている法律

となるのだが、これは、アメリカ衆議院司法委員会が「チベット相互入国法案」を可決したということになる。タイトルの翻訳は難しいのだが、記事中の翻訳ならニュアンスは読み取れる。

The House Judiciary Committee of the US Congress has on Jul 25 unanimously approved the long-pending bill for Reciprocal Access to Tibet Act, paving the way for its discussion and voting on the floor of the House of Representatives.

米議会の下院司法委員会は、7月25日に、チベット法への相互アクセスの法案を満場一致で承認し、衆議院の議論と投票に道を開いた。

この相互アクセスの法案の説明が次になる。

The bipartisan legislation seeks to ensure that Americans are given the same access to Tibet as that given to Chinese citizens to the United States. It will ban from entering the United States not all Chinese citizens but only Chinese officials responsible for discriminating against Americans in the matter of such access to Tibet.

超党派の立法は、アメリカ人が中国人に与えられたものと同じチベットへのアクセスを米国に確実に与えるように努めている。それは、すべての中国市民ではなく米国に入ることを禁止するが、チベットへのそのようなアクセスに関して米国人を差別する責任を負う中国職員だけである。

つまり、米国人のチベットへのアクセスに関して中国職員が制限しているので、これを自由にしろということ。だから、相互入国法案ということになる。

“It is time that Congress take a stand with regard to access by foreign nationals to the Tibetan regions,” Rep. Bob Goodlatte (R-Va), chairman of the committee, was quoted as saying.

「委員会の議長を務めるボブ・グッドラット(R-Va)議員は、「議会が外国人のチベット地域へのアクセスに関して立場を取る時が来た」と述べた。

これは明らかにウイグル族の矯正施設の収容と同じ方向性で進んでいる。人権弾圧に対して米議会が動いた。

“If Chinese officials, journalists and other citizens are able to travel freely in this country, it’s only fair that their American counterparts are able to do the same,” Rep. Pramila Jayapal (D-Wash), was quoted as saying.

「中国の当局者、ジャーナリストそして他の市民がこの国で自由に旅行できるならば、アメリカ人の対応者が同じことをすることができるのは公平だ」とプミラ・ヤヤパル(D-Wash)議員は言いました。

米国が中国人を制限無しに受け入れて旅行する自由を与えているのに、米国人がチベットに入ることは制限されている。だから、中国は米国と同じ対応をするのが公平だということ。

Rep. Jerrold Nadler (D-NY), ranking member of the Committee, has said the bill was important because it could help expose human rights violations taking place in Tibet.

同委員会のメンバーであるJerrold Nadler(D-NY)議員は、この法案はチベットで起こっている人権侵害の暴露に役立つ可能性があるため、重要だと述べた。

聞いたことあるかは知らないが、日本と中国には日中記者協定というものがある。これは何か、中国の人権を無視した行為を批判したり、その関連を日本のメディアは報道しないよう求めるものである。つまり、この記事が日本語になってないのはそういうことなのだ。

産経が踏み込んでくる可能性はあるが。こんな記者協定がある以上、日本のメディアに期待するのは無駄なのだ。だから、管理人は海外メディアの記事を持ってきた。どこかで日本のメディアが報道していたら教えて欲しい。おそらく、ラオスのダム決壊よりも報道しないはずだ。

Although China tries to keep the rest of the world out of Tibet, the Chinese government is sending a growing number of state delegations to Western countries and creating new state-controlled media outlets in capitals around the globe, including Washington, DC, Rep. Steve Chabot (R-Ohio) was cited as saying.

中国は世界の他の地域をチベットから守ろうとしているが、中国政府は西側諸国への国家代表団の増設や、ワシントンDC、スティーブ議員チャボット(R-オハイオ州)は、こう言っていた。
Rep. Zoe Lofgren (D-Calif) has said the Act would help make sure China’s relationship with the US was fair and reciprocal.
Zoe Lofgren(D-Calif)議員は、この法律は、中国と米国との関係が公平かつ相互的であることを確認するのに役立つだろうと述べた。

役立つというか。普通に警告に近い。朝から英語の長文はしんどいとおもうが、 もう少しお付き合い頂きたい。

The bill, introduced by Reps. Jim McGovern (D-Mass) and Randy Hultgren (R-Ill), now have more than 50 co-sponsors in the House. A companion bill was introduced in the Senate by Sen. Rubio (R – Fl) and Sen. Baldwin (D Wis), and currently has eight co-sponsors.

Jim McGovern(D-Mass)とRandy Hultgren(R-Ill)が紹介したこの法案は、現在、50人以上が共同議長を務めています。仲間の法案は、ルビオ(R  -  Fl)上院議員とボールドウィン(Dウィス)上院議員によって上院で導入され、現在8つの共同スポンサーがあります。

Secretary of State Mike Pompeo recently expressed support for reciprocal access to Tibet for Americans in his statements to the House and Senate Foreign Affairs Committees.

ミーク・ポンペオ国務長官は最近、下院と上院の外交委員会への発言で、アメリカ人のためにチベットへの相互アクセスを支持した。

Referring to the situation at present, Goodlatte has quoted International Campaign for Tibet (ICT) President Matteo Mecacci in a recent report that the Chinese government was trying to restrict access to Tibet to a degree that exceeded even North Korea, where at least some foreign media were based. By contrast, international journalists, diplomats and civilians are almost always denied access to Tibet, a historically independent nation that China has occupied for nearly 70 years and rules with an iron fist.

Goodlatteは現在、中国政府がチベットへのアクセスを北朝鮮を超えて制限しようとしていたという最近の報告書で、チベット(ICT)のマテオ・メカッチ大統領国際キャンペーンを引用している。ベースになっています。対照的に、国際ジャーナリスト、外交官、一般市民は、中国が約70年間占領してきた歴史的に独立した国チベットへのアクセスをほとんど常に拒否されており、鉄拳で支配している。

最後の一文がわりと重要だ。なんと。中国政府によるチベットのアクセス制限は北朝鮮以上だったと最近の報告書にあったそうだ。中国が支配してきたチベットへのアクセスは拒否されており、未だに鉄拳で支配していると。だから、我々はチベットの本当の惨状というものを知ることが難しい。だが、知っていることより、もっと酷いのはわかるだろう。まずはそういった実情を知るためにはアクセスする手段が大事だ。だからこそ、この記事は英文であろうが紹介したわけだ。

元オウムの実行犯の死刑について欧州批判がどうとか大きくしている報道しているが、どう考えてもこっちのニュースの方が大事だろうに。犯罪者の人権より、中国政府に無実の罪で弾圧されている大勢のチベット人がいるのだ。日本のメディアが報道しないから知らなかったというのは言い訳には簡単だが、このサイトはそういうことは求めていない。積極的に情報を集めて頂きたい。そして、多くの日本人で共有して拡散していく。集合知の力は決して弱いものではないのだ。

Law seeking unhindered access to Tibet for Americans clears House committee

(TibetanReview.net, Jul28, 2018) – The House Judiciary Committee of the US Congress has on Jul 25 unanimously approved the long-pending bill for Reciprocal Access to Tibet Act, paving the way for its discussion and voting on the floor of the House of Representatives.

The bipartisan legislation seeks to ensure that Americans are given the same access to Tibet as that given to Chinese citizens to the United States. It will ban from entering the United States not all Chinese citizens but only Chinese officials responsible for discriminating against Americans in the matter of such access to Tibet.

“It is time that Congress take a stand with regard to access by foreign nationals to the Tibetan regions,” Rep. Bob Goodlatte (R-Va), chairman of the committee, was quoted as saying.

“If Chinese officials, journalists and other citizens are able to travel freely in this country, it’s only fair that their American counterparts are able to do the same,” Rep. Pramila Jayapal (D-Wash), was quoted as saying.

Rep. Jerrold Nadler (D-NY), ranking member of the Committee, has said the bill was important because it could help expose human rights violations taking place in Tibet.

Although China tries to keep the rest of the world out of Tibet, the Chinese government is sending a growing number of state delegations to Western countries and creating new state-controlled media outlets in capitals around the globe, including Washington, DC, Rep. Steve Chabot (R-Ohio) was cited as saying.

Rep. Zoe Lofgren (D-Calif) has said the Act would help make sure China’s relationship with the US was fair and reciprocal.

The bill, introduced by Reps. Jim McGovern (D-Mass) and Randy Hultgren (R-Ill), now have more than 50 co-sponsors in the House. A companion bill was introduced in the Senate by Sen. Rubio (R – Fl) and Sen. Baldwin (D Wis), and currently has eight co-sponsors.

Secretary of State Mike Pompeo recently expressed support for reciprocal access to Tibet for Americans in his statements to the House and Senate Foreign Affairs Committees.

Referring to the situation at present, Goodlatte has quoted International Campaign for Tibet (ICT) President Matteo Mecacci in a recent report that the Chinese government was trying to restrict access to Tibet to a degree that exceeded even North Korea, where at least some foreign media were based. By contrast, international journalists, diplomats and civilians are almost always denied access to Tibet, a historically independent nation that China has occupied for nearly 70 years and rules with an iron fist.

(http://www.tibetanreview.net/law-seeking-unhindered-access-to-tibet-for-americans-clears-house-committee/)

Law seeking unhindered access to Tibet for Americans clears House committee(アメリカ衆議院司法委員会が「チベット相互入国法案」を可決)」への3件のフィードバック

  1. 北朝鮮と韓国が、核兵器を
    持ったまま統一すると、
    最も困るのは、日本でも
    アメリカでもなく、実は、
    中国なんだよな。これ、
    あまり言う人がいないけど。
    中国国内の北朝鮮との
    国境沿いには、たくさん
    朝鮮民族が住んでいて、
    朝鮮半島が南北統一を
    すれば、次には、中国
    国内の朝鮮民族が、
    統一朝鮮への加入を
    目指した独立運動を
    するだろうし、これは、
    チベットやウイグル並みに、
    中国サイドからは、厄介。

    そう考えると、北朝鮮の
    支援者は、中国ではなくて、
    ロシアと在日コリアンだと
    考えるべきだろね。

    まあ、中国に統一朝鮮を
    ぶつけるのも、おもしろい
    かもね。

  2. うーん、記事とは関係ないと思うんだが、ここの所、y基地がにぎやかで、今朝ラプターが3機北から上がった、やっとだ、俺は飛び出した、その後F15が4機上がった、何やら1機戻ってきたが、予備タンク積んでるから急上昇は無い、普通、昨日も4機降りてきた、「何かある」と思ってるんだけど、何かのローテイションなのかなぁ、しかし・・・やや黒いオスプレイが目の前から急旋回すると、「うわ~~」ってな感じなんだ、中国が嫌がる訳だよなぁ、。。。

  3. 日本の報道協定には困ったものですね。
    結局、英語のニュースを見物してまわることに;;
    でも、普段から英語のニュースサイトに入り浸っておくのも悪くない習慣なのかな、とも思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です