小野寺防衛相発言に中国軍幹部反発「同意できない」→ベトナム「日本の防衛理解」フィリピン「自国防衛で脅威じゃない」

中国と韓国以外の国は日本が防衛力を強化することに一定の理解を示している。この辺りは中国との領土問題を抱えるアジア周辺国に受け入れられたというところだろう。つまり、日本のマスメディアは日本が右翼化してアジアで孤立していると叫ぶが、孤立しているのは中国と韓国であるのは明白なのだ。

それがわからない馬鹿記者が多いのか、知っててやっているのかは定かではないが、韓国と中国とは敵国。我々が出来るのはこの二国とさっさと縁を切って、本当のアジア諸国との付き合いを深めていくことである。安倍総理の外交もそのような方針なので、インドと非公式会談を行ったりしているわけだ。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

小野寺防衛相発言に中国軍幹部反発「同意できない」→ベトナム「日本の防衛理解」フィリピン「自国防衛で脅威じゃない」

小野寺防衛大臣は、シンガポールで開かれている国際会議で演説したあとの質疑応答で、 沖縄県の尖閣諸島を巡って領有権の主張を強める中国への対応について尋ねられたのに対して、 「日本の領土・領海として、長年、日本が管理していたところを、これからも継続的に管理していく ということ、『現状の維持』ということが、日本が今、主張していることなので、そこは日本としての主張ということで受け止めていただければと思う」と述べました。

これについて、会議に同席した中国人民解放軍の少将で軍のシンクタンク「軍事科学院」の幹部は 記者団に対して、「現状を変えようとしているのは日本政府であり、全く同意できない」と強く反発しました。 この幹部は、1972年の日中国交正常化の際に問題を棚上げすることで双方は了解していると 主張し、去年9月の日本政府による尖閣諸島の国有化をこの現状を変えるものだと強調したうえで、 「島は領土問題に関わり、中国の核心的な問題に関わる」と述べました。

一方、小野寺大臣が、日本の防衛費の増額や集団的自衛権を含めた憲法改正の議論について、 「『右傾化』という指摘は誤解であり、地域の安定に貢献することが目的だ」と述べたことについて、 南シナ海の島々の領有権を巡って中国と対立する国々は理解を示しました。 このうち、ベトナムのビン国防次官はNHKとのインタビューで、「小野寺防衛大臣の主張は理解できる。

日本の防衛力の強化は他国に危害を加えるものではなく、日本が地域の平和と安定に積極的な 役割を果たすことを支持する」と述べました。また、フィリピンのガスミン国防相も記者団に対し、 「いかなる国も、国益を守るために防衛力を強化する権利があり、脅威と見なすべきではない」と述べて、 理解を示しました。

(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130601/k10015004031000.html)

記事は以上だが、日本の国益を重視するニュースだけを取り扱う、日本の底力(PCメルマガ)1660部、日本覚醒の軌跡(携帯用のメルマガ)360部、と、同じ内容なので重複はあまりないと思うのだが,合計数が2020部となった。
目標の2000部は超えた。次は3000部目指すので、感謝すると共に引き続き読者登録をお願いする。また新しく「Twitter」での読者登録(フォ ロー)もよろしくお願いする。最近、フォロワー数も14600超えた。だいぶ、Twitterからも情報拡散ができるようになってきた。

PCメルマガ⇒http://www.mag2.com/m/0000279610.html

携帯メルマガ→http://mini.mag2.com/pc/m/M0091796.html
携帯用のリンク⇒http://mini.mag2.com/

Twitter⇒ジンボルト (zinboruto) on Twitterから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です