【産経新聞】首相は経済V字型回復の道筋示せ 政府の当然の責務である

【産経新聞】首相は経済V字型回復の道筋示せ 政府の当然の責務である

記事要約:日本マスコミの経済の弱さは酷いものだが、今回の産経新聞の主張はあほすぎて取り上げざる得ないという。なんと、首相は経済V字型回復の道筋示せ。それが政府の当然の責務であるとかいいだした。なら、まずは産経新聞の記者がV字型回復できる道筋を出せよ。管理人はそんなものはないと思っている。

なんか一般世間では米国のトランプ大統領が経済対策で給付金を配りまくってて羨ましいとか思っている人が多いらしいが、逆だ。それだけ給付金を配ったり、支援しないと米国国民や米企業が死にかけているのだ。どうも、その辺を勘違いしている。経済対策の規模が日本より凄いからV字回復なんてことはあり得ない。ダウは以前として高い数値だが、いつ二番底に向かうかも誰も読めないのだ。それは日本もそうである。

しかし、いくら経済に疎い記者だからて、できること、できないことぐらいの区別を付けたらどうだ。さすがにこんな主張を読む気になれんぞ。新型コロナウイルスがいつ終息するかも見えないのに、経済のV字回復の道筋を立てられるなら、立ててみろよ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/?p=2118″]

【産経新聞】首相は経済V字型回復の道筋示せ 政府の当然の責務である

中国に続いて米国や欧州の一部が徐々に経済活動正常化に動き出した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)収束のめどは立たないままだが、景気の急激な落ち込みからのV字型の回復を達成するのは、政府の当然の責務である。感染爆発におびえるわが国は萎縮せず、感染拡大阻止、景気の速やかな回復に向け、きちんと切れ目のない一貫した経済復興のプログラムを作成、実行すべきだ。

グラフは国際通貨基金(IMF)が14日にまとめた経済見通しに基づく、日本、米国、欧州連合(EU)地域、中国の実質経済成長率と一般政府(中央、地方各政府と公的年金など社会保障基金の合算)の財政赤字の国内総生産(GDP)比の推移である。一見するといずれも2021年にはV字型回復を遂げそうだが、同年の実質GDPを19年と比べると、日本マイナス2・3%、米国同1・4%、EU同2・7%と、日米欧は新型コロナ前の水準を下回る。20年の「谷」が深いからだ。

https://special.sankei.com/a/international/article/20200426/0001.html

【産経新聞】首相は経済V字型回復の道筋示せ 政府の当然の責務である」への15件のフィードバック

  1. なんでメディアは屑ばかりなのだろうか?
    確かに対応が遅れたりしたが、そもそもは中国が武漢ウイルスをばらまいたのが原因である。
    そこに突っ込むことはできないのか?本当に情けない。

    1. そうだそうだ。今だにワイドショーでは下らないお馬鹿達が、机上の空論で一端の事言っている。こんなお馬鹿にも収入減収で給付金が支給されるのか。マスク作りの内職で貢献したら。

  2. とにかく武漢肺炎が終息するまでは、経済対策では無く、生活支援が重要。今回の10万円配付は、5月末でも終息が見込めなければ、再度配付すべきだと思う。

    その上で、終息時には100万円/人配付します、とか打ち出して、自粛要請へ協力することに対するモチベーションを引き出すことが、大切なのではないだろうか。

    パチンコ店の自粛要請無視やGWに沖縄旅行をする人間がいると、真面目に自粛している人達のやる気を削ぎかねない。

    観光旅行規制を掛けられるようにするとか、パチンコをギャンブルに指定して、設置場所の制限(現在の設置店に既得権は認めない)やこう言う場合で強制閉鎖が出来るようにするとか、今すぐ検討を開始すべきである。

  3. この産経新聞記者はアホですか? 100年ぶりのスペイン風邪の再来であるコロナウイルスが世界に蔓延してい
    るこの時期に どうやって経済回復の道筋を示すことができるのか このアホ記者に聞きたいもんだ!!!
    経済も大事なのは誰でもわかる 明日の糧(かて)を得る為に経済活動をやっているのが我々ホモサピエンス
    それが出来なくなっているのが世界の現状 とにかく 感染者を抑えることが大前提 それによって死亡者を
    抑えていくのが今の緊急課題 
    100年前のスペイン風邪の伝播(でんぱ)は時間をかけて世界に蔓延 船の時代であったから 今回のコロナウ
    イルスの伝播は飛行機の時代 あっという間に全世界に蔓延 それも春節で鳥インフルエンザに感染した渡り鳥
    のように 中国人観光客が世界に拡散 そのお陰で欧米では収束すら見いだせない状態 

    100年前のスペイン風邪は第一波のパンデミックより 第二波のパンデミックの方が多くの死者が出た記録が数
    多く残っています 産経新聞の記者よ 物事は深く掘り下げてから記事にしろ!!! 

    1. だいぶお怒りのようですね。
      新しい病気ですから特性も不明で対処法も少ない症例と類似ウイルスからの類推でしか有りません。治療薬も既存薬の転用や開発からのスタートです。確定的なことは誰にも言えませんが、景気回復や社会生活の回復を国民に示すことは政府や政治家の責務だと思います。
      100年前のスペイン風邪は2年(夏に弱かった)で世界を席巻し、5億人の感染者と2,000万~5,000万の死者を出しましたが、世界の交流交易が増した現在だと4ヶ月の内に第1波、第2波が既に来ているのかも知れません。スペイン風邪の教訓として、夏に下火になっても秋以降の警戒を怠らずに、治療薬やワクチンの準備を進めることかと思いますが、夏以降必ず日本経済は回復しまし、世界各国も回復を目指していますので、萎縮せずに頑張りましょう。

  4. 世の中、体力と資金力のある会社ばかりではなくて、自粛が長引けば手持ちの資金が枯渇して自前では、従業員や社員の生活を守りきれない中小企業や個人経営の店もでてくる。銀行から資金を融資してなンとか嵐が過ぎるのを待っているのも限界がある。あのトヨタ自動車だって1兆円の融資を求めたと聞く。返済のメドがたてばまだよいがそれさえ覚束なくても頑張らざるをえないのだ。オレは取り敢えず銀行から繋ぎ融資をしてもらえたが、半年はもたない。金利の安い政策金融公庫は時間がかかるので、まず銀行でカネを引っ張った。冒険だ。コロナだって終息しても景気と人出と消費活動はすぐには回復できないだろう。一個人の努力に限界には限界があるのだ。頼みは行政であり国なのだ。早くさまざまな支援を実行してもらいたい。みんな首を長くして待っている。

    1. 還暦間近で借金をして大変だとお思いますが、そういう状況だから景気回復を急ぐようにしたいのです。トヨタの融資は金満のトヨタだって金を遊ばせてる訳じゃないので、現金や当座預金で1兆円有る訳じゃないので、何時でも1兆円を用立てて貰う準備をしたんだと思います。ガチガチに堅い三河(愛知県中・東部、地元ではケチの代名詞です。豊田佐吉氏は静岡県湖西市生だけど)の企業です(笑)
      それに新型コロナ(武漢肺炎)だって、緊急事態宣言が解除されたら、何時でも閉じ籠っていないですよ。飲みにも、食べにも、行楽にも出掛けます。私は小田原にも必ず行き日高屋や小田原城周辺に出没します。
      たろうちゃんも忙し過ぎて奥様が健康を心配するように為ると思いますし、そうしたいですね。

  5. > いくら経済に疎い記者だからて、

    えっと、産業経済新聞社 ですよね。芸能関連の担当かしら。

  6. そんな案があるなら誰も苦労しないだろうw
    そう思うなら案を出せばいいのに出せないマスゴミ。
    産経はATMよりマシだと思っていたが残念すぎる。

  7. 箱の底 今も希望が 溢れてる!
    絶望は愚者の結論ですから希望を持ちましょう。
    中国に必ずしも忖度しない点で、産経新聞を高く評価しています。中国は自国や中国共産党に不利な報道をチェックし、記者の入国拒否、取材拒否等様々な工作もしています。また、中国は国内外でプロパガンダを行っていますから、中国に不利な情報を正確に把握することは、中国の隠蔽もあり非常に困難です。それゆえ、産経新聞の姿勢を高く評価しています。
    さて、記事は首相(政府)の責務として、感染爆発に怯えて萎縮することなく、感染拡大阻止、景気の速やかな回復に向けて、経済復興策を準備実現すべきという内容で不況下で政府が当然行うべき責務です。叩かれる程、可笑しな内容ではないと思うのですが?
    最後にIMF経済成長予想は先進国の2021年を2019年比でマイナスにしていますが、実質は各国の予想の集計です。万を越える犠牲を出した欧米とは違い日本の成長率が悲観的過ぎます。韓国のような願望を提出しろとは言いませんが、以下の理由で、日本の回復はもっと早くできると思います。
    1中国工場の国内回帰・他国への移転
    2原油安、原油余りなど資源安
    3自粛、工場閉鎖により無駄が改善された
    4日本の研究部門は動いている
    5強い指導や変革を起こしやすい状勢変化
    6出生率の改善
    7防疫、人権、経済が維持できている
    頑張ろう日本、負けるな日本、立ち上がれ!

  8. 管理人とやらの見識のなさを嗤うばかりである。簡単なことでプライマリーバランスの黒字化を唱えるような国民を貧困に追い込む政策を改め、財政出動を活発に行い、国土強靭化、生活力強靭化を進めることである。一度で良いから財務官僚が首を吊りたくなるような政策を採ってほしいものである。

    1. 確かに管理人さんのてにをははたまに日本人かなと思うぐらい適切で無いのが目立ちますが、誤字脱字の範疇として読み飛ばしています。
      それは自分自身も自分が記述した文章の誤字脱字に気が付きにくいという事もあるので敢えて指摘していません。
      財務官僚が首を吊りたくなる、簡単に改善できる手法をもう少しだけご教授願いますでしょうか?

      1. コメントありがとうございます。

        申し訳ないです。管理人も自分の書いた文章を見直すのですが、直前に書いた文章を見直しても誤字に気付かないことが多いんですよね。これは何ででしょうね。書いた文字の記憶が頭に残っているからなのか。時間が経過して読み直すと気が付くのでこっそり訂正しております。

        1. こちらこそ、辛口コメント失礼しました。
          私も誤字脱字に関しては人のこと言えないんですよね

          記事や投稿文とは関係ありませんが、今月転勤で引越したので、バナーから
          フレッツ光を申込みさせて戴きました。(^.^)

  9. ならば、新聞が、ネットに変わられてきている現状をV字回復させろ。それ位朝飯前だろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です