【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明

【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明

記事要約:管理人には医学的な知識はないが、日本医師会の有識者会議が「アビガン」の特例的に承認に懸念したことにはそれなりの理由はあると思っている。実際、アビガンには妊婦が服用すると奇形児が産まれるかもしれないという深刻な副作用が確認されているのもある。

>新型コロナウイルス感染症の治療薬について、日本医師会の有識者会議(座長=永井良三・自治医科大学長)は18日、「科学を軽視した判断は最終的に国民の健康にとって害悪」だとして、適切な臨床試験を経て承認の手続きを進めるよう求める声明を公表した。国が早期承認を目指す新型インフルエンザ治療薬「アビガン」を念頭に、拙速に特例的な承認を行うべきではないと提言した。

このように日本医師会はアビガンの特例的な承認は否定的である。実際、アビガンは新型コロナウイルス用に開発された治療薬ではないしな。

>声明は、科学的根拠の不十分な候補薬について「有事だから良い、ということには断じてならない」と指摘。自然に回復する患者も多いため、症例数の多い臨床試験が必要だとした。妊娠中の女性が服用して胎児に重い先天異常を引き起こしたかつてのサリドマイド薬害も引き合いに「数々の薬害事件を忘れてはならない」と強い懸念を示した。

管理人みたいな素人だと、アビガンを飲むか、飲まないかは患者の判断にして、どんな副作用があっても受け入れるような誓約書でも書かせればいいんじゃないかとおもうが、どうせ、深刻な副作用があれば国は訴えられるんだろうな。国が特例で承認したじゃないかと。

>有識者会議のメンバーで、国立国際医療研究センターの國土典宏理事長は「既存薬ならば、データがそろうまで適応外使用も可能だ。一度承認されれば有効性の検証は難しくなる」と警鐘を鳴らす。

今でも使えるならそこまで問題ないような気がするが、これはどうなっているんだろうな。承認しないと何か不都合な点でもあるのか。コロナで死ぬのも嫌だが、アビガンの副作用で悩まされるのも怖いものな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/2598″]

【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明

新型コロナウイルス感染症の治療薬について、日本医師会の有識者会議(座長=永井良三・自治医科大学長)は18日、「科学を軽視した判断は最終的に国民の健康にとって害悪」だとして、適切な臨床試験を経て承認の手続きを進めるよう求める声明を公表した。国が早期承認を目指す新型インフルエンザ治療薬「アビガン」を念頭に、拙速に特例的な承認を行うべきではないと提言した。

 声明は、科学的根拠の不十分な候補薬について「有事だから良い、ということには断じてならない」と指摘。自然に回復する患者も多いため、症例数の多い臨床試験が必要だとした。妊娠中の女性が服用して胎児に重い先天異常を引き起こしたかつてのサリドマイド薬害も引き合いに「数々の薬害事件を忘れてはならない」と強い懸念を示した。

 有識者会議のメンバーで、国立国際医療研究センターの國土典宏理事長は「既存薬ならば、データがそろうまで適応外使用も可能だ。一度承認されれば有効性の検証は難しくなる」と警鐘を鳴らす。

 安倍晋三首相はアビガンについて「今月中の承認を目指す」と言及。厚生労働省は、公的な研究で有効性や安全性が確認された場合、通常は申請時に求められる臨床試験の結果提出を承認後に後回しにできるとの通知を出している。

https://mainichi.jp/articles/20200519/k00/00m/040/089000c

【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明」への8件のフィードバック

  1. 厚生労働省の最新のガイドラインによると、肺炎も問題であるが、血栓や他臓器不全を注力する
    必要があり、一番効果的なのはアクテムラでサイトカインストームでやられる血栓や他臓器不全
    (肺炎の重篤化も含む)を止めることが今一番日本で注目されている治療だそうだ。
    なので、アビガンもレムデシビルも必要ないかもしれませんね。
    個人的には初期にフサン、フサンで効かなければアクテムラでコロナは大丈夫かと。
    まあ、日本はかなり治療法確立しつつあるので、あとはワクチンですね。

  2. レムデシビルはギリアドに忖度したCDCとファウチ一派に押し付けられているだけで、日本の医療体制にとっては高いだけの無用の長物です。ギリアドはラムズフェルド元国防長官が取締役員で、ディープステートの御用聞の製薬企業がぼろ儲け狙いしているだけ、アビガンよりよほど副作用が心配です。
    アビガンについては、動物実験で胎児に対する奇形の治験結果が出たものの、人体での奇形は報告されていません。なればこそ、インフルエンザには使用が認められている、その際に妊娠の可能性がある患者にはInformed Consentで同意を得たうえで投薬することになっています。
    いかなる薬にも多かれ少なかれ副作用はあり、同意を得たうえで投薬されます。その中で、いかに患者に対して害が少なく効果的な治療ができるかが焦点となります。
    日本の現段階での新型コロナの体制としては、さとうさんのおっしゃるとおり、重症化した患者にはサイトカインストーム(免疫システムの暴走)を防ぐためのアクテムラが有効と考えられ、またフサンも臨床試験に入っています。他にもイベルメクチン(マルホ薬品)等選択肢は多く、ワクチンができるまではこうした適用外薬品の承認に至るための臨床試験で繋いで行けるんではなでしょうか。
    厚生労働省としては、しかるべき手順(つまり特定の疾病に対し十分な臨床データを収集してから承認を得る)を踏むという免罪符が欲しいだけなのです。でないと、万が一のことがあったときに誰が責任を取るのか、というのが最大の論点です。
    下地域のように誰も責任を取らないのであればなんだってできますけどね、、韓国もフサンのジェネリック薬品をコロナに使おうとしているが、当然まともな臨床試験もデータもとらずに前のめりで突っ込んで罪もない一般人が犠牲になるのではないかと危惧しています…

    以上、製薬と治験の仕事を10年ほどやっている若輩のつぶやきでした。

  3. 人が死んでからどうこうしても始まらない。
    「あのとき使っておけば」と「あのとき使わなければ」はどちらもある。
    私のような更年期障害(心筋梗塞、コレステロール、高血圧など持った)老人には、アビガンのような薬は必要だと思っている。

    1. 私も冠攣縮性狭心症と高血圧と肺気腫です。なんか、コロナに感染したら一発だと思います。青山繁晴議員がアビガン承認のことに触れてましたね。安倍首相と加藤厚労大臣が直々に医系官僚に早期承認指示しても、ハイハイ分かりましたと言うだけで事は進まないと。富山化学に天下りポストが無い事による、巨大な伏魔殿だと指摘していました。アメリカのレムデシビルには一発承認ですからね。勘ぐる価値が有りそう。

  4. 死に臨み 藁にもすがる 人の声!
    相変わらず危機というものに直面したことが無さそうな有識者の有り難い発言ですが、死ぬか生きるかの状態で、「有事だから良い、とは断じてならない」と、自分や家族が死にそうな時に、偽薬使う方に回れますか?
    ところで、有識者会議は名指ししていないが、アビガンを念頭にというのは誰の解釈でしょうか?既存薬なら適応外使用が可能だそうだが、医師の助言のもとで患者が望めば使用できるのか?
    そもそも、重篤患者を治せるのか?
    危険が未知だったサリドマイドと既知のアビガンが同様ですか、それほど医師は無能ですか?患者はアホですか?

  5. 既にわかっていることを振りかざして、どこからいくら貰っているのやら。
    医師会、弁護士会とやらは、全員強制加入らしいが、今時そんなことってあるのか。
    独禁法に抵触させればいい。

  6. これまで、どんな些細なミスでもマスコミが大騒ぎして医療担当者を晒し物にしてきたから、慎重になるのは当たり前。
    厚労省も医師会も「100%治療薬でないとマスゴミが騒ぐから認可できません」と宣言すればよい。

  7. 非小細胞肺癌の薬、、いわゆる抗がん剤にタキソールという薬がある。18年程前に親父が前立腺ガンで後2年程で死ぬと地元の市立病院で宣告された時、オレはオヤジを北里大学病院に転院させた。その時に新しい主治医になった医師が今は慈恵医大の主任教授となった頴川晋先生だった。先生は前立腺ガンの治療に小細胞肺癌のクスリを使うことを提案してきた。肺癌には保険適用になるのだが、前立腺には、当時は自費扱いだった。高かった。1本7万円の抗がん剤を週に3本それを3週続けて1週休む。白血球の数値を3000以下にならないように注意してまた3週打つのだ。それを8カ月続けて抗がん剤治療は一段落したのだ。当時、副作用の説明はアルコール成分があるので顔が赤くなるだったか。幸い重篤な障害もなく治療を終えて放射線やホルモン注射などで現在88歳の今も元気なのだ。わかっている副作用が妊婦にはダメでもアメリカのクスリみたいに重篤な腎症を起こすより使えると思う。他の用途に開発されたクスリでも患者の苦痛を取り除いたり、軽減、あるいは治癒までできるなら承認して安価に治療をうけられるのが望ましい。カネがなくて治療をうけられないのはなンとも気の毒だからな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です