ドコモ口座の不正引き出し、17行(地銀・イオン銀行)で連携中断 ~本人確認不十分だと認める

ドコモ口座の不正引き出し、17行(地銀・イオン銀行)で連携中断 ~本人確認不十分だと認める

記事要約:昨日の朝から問題となっているドコモ口座を利用した不正引き出し。昨日の夜は4行だったのに、なんと17行まで増えていることがわかった。ここまで行くと、読者様も無関係な人は少ないと思う。今から出す銀行名の口座を持っている人は通帳記入をしたほうがいい。

>ドコモが口座連携を止めたのは、七十七銀行(仙台市)、中国銀行(岡山市)、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)、イオン銀行(東京都)、池田泉州銀行(大阪市)、大分銀行(大分市)、紀陽銀行(和歌山市)、滋賀銀行(大津市)、仙台銀行(仙台市)、第三銀行(三重県松阪市)、但馬銀行(兵庫県豊岡市)、鳥取銀行(鳥取市)、北洋銀行(札幌市)、みちのく銀行(青森市)、伊予銀行(松山市)、東邦銀行(福島市)、琉球銀行(那覇市)。被害の件数や金額は不明。

見ればわかるがいわゆるメガバンクというものはない。どれも地方銀行であるのだが、沖縄の琉球銀行まで入ってる。北海道はないがほぼ全国である。それと不正の手口についても知って欲しい。

口座番号と暗証番号の不正入手というのはいわゆるフィッシング詐欺のサイトで知らずに、本人が口座番号と暗証番号を入力している可能性がある。そして、盗んだ被害者の名義でドコモ口座を開設。なんと、メールアドレスだけで開設可能らしい。どんなセキュリティがザルなんだ。そして、ドコモ口座と銀行口座を連携させて、さらに銀行口座からドコモ口座にお金を移動(チャージ)、それをd払いで買い物に利用という。

そもそもこれだけの不正が発覚して被害総額すら掴めてないのだ。ドコモや地方の銀行が補償するとはおもうが、とりあえず、でている17行の地方銀行のお金は引き出して別のところに入れた方がいいかもしれない。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4422″]

ドコモ口座の不正引き出し、17行(地銀・イオン銀行)で連携中断 ~本人確認不十分だと認める

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正な引き出しが、全国の地方銀行で相次いでいることが明らかになった。ドコモは9日未明までに、地銀など17の銀行の口座とドコモ口座の連携を中断したと発表。被害はさらに広がる可能性がある。ドコモは本人確認が不十分だったと認め、セキュリティーを強化するとしている。

ドコモ口座はスマホ決済や送金のためのサービス。利用者がドコモ口座を開設し、自身の銀行口座と連携すれば、お金を銀行からドコモ口座に入金(チャージ)し、スマホ決済の「d払い」や電子送金が使えるようになる。

ドコモが口座連携を止めたのは、七十七銀行(仙台市)、中国銀行(岡山市)、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)、イオン銀行(東京都)、池田泉州銀行(大阪市)、大分銀行(大分市)、紀陽銀行(和歌山市)、滋賀銀行(大津市)、仙台銀行(仙台市)、第三銀行(三重県松阪市)、但馬銀行(兵庫県豊岡市)、鳥取銀行(鳥取市)、北洋銀行(札幌市)、みちのく銀行(青森市)、伊予銀行(松山市)、東邦銀行(福島市)、琉球銀行(那覇市)。被害の件数や金額は不明。

各行では、銀行の預金が見知らぬドコモ口座へと不正に引き出されたり、その疑いがあったりする事案が相次ぎ発覚している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/099ef0b18eedc765980fd214712580af7775cdfb

ドコモ口座の不正引き出し、17行(地銀・イオン銀行)で連携中断 ~本人確認不十分だと認める」への2件のフィードバック

  1. システム構築なんかは基本アウトソーシングだし、受注した側も実際に使用される現場のことを理解しきれていないことが多く、さらには納期がキツかったり人手不足が原因で品質低下を招き、問題点の多いシステムを開発する。
    発注した側もシステムに関して不勉強な点が多いため、問題点に気づかなかったり軽視してしまい、結果トラブルの被害が拡大する悪循環、あくまで経験談だが意外にこういうケースが多いのが実態で、個人的にも相手側のあまりに不誠実な対応に何度かブチ切れそうになったこともある。
    もちろんプライドを持ち、真っ当なビジネスで業績を伸ばしているところもあるんだけどね。

  2. 2020年9月9日3時時点

    不正利用が確認された銀行
    七十七銀行、中国銀行、東邦銀行、滋賀銀行、鳥取銀行、イオン銀行

    不正利用疑いが複数確認された銀行
    大垣共立銀行、みちのく銀行

    現状はこんな感じだが、一応ドコモ口座の提携銀行に口座がある人は確認した方がよいかと思う。
    特にワンタイムパスワードを使用してない地方銀行が狙われてる感が強いかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です