【英語の論文もかけないと暴露ですか】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り

【英語の論文もかけないと暴露ですか】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り

記事要約:管理人も5chに任命拒否された6人の学術評価を参考までにサイトで紹介したが、毎日新聞によると「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤りだそうだ。でも、英語の論文で書けないのは事実だろ?

それを誤りというのはおかしくないか?何しろ、選ばれし学術会議のメンバーなんだろう?210人は日本の学者のトップだよな。それが英語の論文も書けないなんてあり得ないよな。

><6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕(きょうがく)の事実。計測可能だったのはKYさんだけしかも、H-index2、あとの人みんなゼロ。国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは?彼らは科学者ではないしもともと国際学者とは言えない>

世の中、国際学者なら英語の論文なんて書けて当然だな。それを毎日新聞は援護射撃しているのか?よくわからないが、6人拒否が学術スコアが低いからとかどうでもいいんだぞ。既に日本学術会議自体が行政改革の対象となったからな。毎年、10億円もらって復興税とか、レジ袋の有料化ぐらい提唱しかできない屑組織はいらないてことだ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5824″]

【英語の論文もかけないと暴露ですか】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り

日本学術会議の新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題に関し、「6人を学術評価ツール『スコーパス』で調べたら全員低評価で、国際的にはとても学者とは言えない」とする内容の投稿がツイッターで広がった。このツイートは削除されたが、ネット番組でも同じ内容が紹介され、拡散している。しかし、スコーパス(Scopus)は英語中心の文献データベースで日本語の論文はほとんど収録しておらず、これを基に日本の人文社会系の研究者を評価するのは適切でなく、誤りだ。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】

問題のツイートは、10月5日に匿名アカウントから投稿されたもので、5000件以上リツイートされたが、現在は削除されている。次のような内容だった。

 <6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕(きょうがく)の事実。計測可能だったのはKYさんだけしかも、H-index2、あとの人みんなゼロ。国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは?彼らは科学者ではないしもともと国際学者とは言えない>

つまり、「スコーパス」を使って検索したところ、6人のうち「…(以下有料版で,残り1586文字)

https://mainichi.jp/articles/20201010/k00/00m/040/006000c

【英語の論文もかけないと暴露ですか】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り」への4件のフィードバック

  1. 学術会議の学者達の活動領域は日本限定と仰るなら、毎日新聞の指摘も一理あると思うけど、それならやっぱりこの組織不要でしょ、となると思う。

    英語で書いてない時点で、しょうも無い論文しか書けない人達ってことでしょ。
    恥ずかしくてとても英文で世界中の学者に見せられないような論文しか書いていない、ということだと思う。

    毎日新聞、擁護のふりをして、実は罵倒してるの?
    それともまさかこんな指摘が出来る程、毎日新聞の読者は賢くないと思ってる?

  2. 散々言われてる中国軍との関連性について

    坂東 忠信@Japangard
    日本学術会議の学者先生方、おめえら冗談は頭だけになさって下さいよ。
    懇意にお付き合いしてやがる中国科技協会56人の中に、モロ軍人と解放軍兵器開発企業ドローンプラットフォーム技術関係者がいらっしゃいますよね。
    それで自衛隊には協力しないとか、頭がおバグりになられてらっしゃるのでは。
    ttps://pbs.twimg.com/media/Ej3hxFrUYAcTqqN.jpg
    ttps://twitter.com/Japangard/status/1314458635750129671

    中国科学技術協会
    ttps://www.cast.org.cn/art/2018/9/10/art_386_47237.html

    1. 続き!

      関連
      https://news.yahoo.co.jp/articles/34ed93e5310b28cd0a8b2a02b19956b4c258d465
       日本学術会議は、1950年に「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を、1967年には同じ文言を含む「軍事目的のための科学研究を行わない声明」を発した。
       そして、2017年3月24日にも、「軍事的安全保障研究に関する声明」を公表し、「われわれは、大学等の研究機関における軍事的安全保障研究、すなわち、軍事的な手段による国家の安全保障にかかわる研究が、学問の自由及び学術の健全な発展と緊張関係にあることをここに確認し、上記2つの声明を継承する」とした。
       同声明では、防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」を批判し、防衛省への協力に否定的な立場をとっている。
       しかし、日本学術会議のHPには〈平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました〉と中国との協力促進を行っていることを明らかにしている。

      1. おまけ情報!

        報道がないので外務省HPより、茂木外務大臣がモンゴルにて外相会談!!
        ある意味ポンペオ氏の代わりに行ったのかな!?

        冒頭
        ア エンフタイワン大臣から、茂木大臣の訪問を歓迎する旨述べました。戦略的パートナーである日本の外相として、また、モンゴルでの第二次政権発足後、「第三の隣国」の最初の外相として訪問されたことは、二国間関係を重視していることの表れである旨述べるとともに、「戦略的パートナーシップ」としての関係を一層拡大していきたい旨述べました。さらに、1990年の民主化以降、日本が一貫してモンゴルの発展に多くの支援を行ってきたことに深い謝意を述べました。

        イ これに対し茂木大臣から、温かい歓迎に謝意を表明するとともに、今回、お互いに新政権発足後間もない中で、対面で外相会談が実施できたことは、両国が互いに相手国との関係を重視していることの表れであると述べました。また、日本は、自由、民主主義、人権、法の支配等の普遍的価値を共有するモンゴルを戦略的パートナーとして重視しており、関係を一層発展させたい旨述べました。

        https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/page4_005214.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です