【選択的夫婦別姓】男女共同参画基本計画に方針盛り込む考え 橋本女性活躍相

【選択的夫婦別姓】男女共同参画基本計画に方針盛り込む考え 橋本女性活躍相

記事要約:管理人は選択的夫婦別生なんてことはやめたほうが良いと思うが、どうやら橋本女性活躍相は男女共同参画基本計画の方針に盛り込む考えがあるようだ。なんで、そんな一部の声に耳を傾けて夫婦間にいらぬ軋轢を生もうとするのか。

しかも、夫婦別性で問題になるのは夫婦間だけではないだろう。子供の姓だってある。何だろうか。学校を混乱でもさせようとするのか。

>選択的夫婦別姓について自民党の下村政務調査会長は8日、「伝統的な価値観と家族観を大切にしながら、どのように時代の変化に対応していくか、党内の適切な組織で議論してもよい」と述べ、議論を容認する考えを示しました。

伝統的な価値観と家族観を大切にするなら、子供が選択を迷うなことを入れるな。はっきりいって揉める原因になることは議論するまでもないだろう。子供がどちらの姓を名乗るかで、夫婦間での優劣が生まれるわけだからな。ややこしくなるだけだ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/5841″]

【選択的夫婦別姓】男女共同参画基本計画に方針盛り込む考え 橋本女性活躍相

夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓について、男女共同参画を担当する橋本女性活躍担当大臣は、来年度からの新しい男女共同参画基本計画に、実現に向けて検討を進める方針を盛り込みたいという考えを示しました。

選択的夫婦別姓について自民党の下村政務調査会長は8日、「伝統的な価値観と家族観を大切にしながら、どのように時代の変化に対応していくか、党内の適切な組織で議論してもよい」と述べ、議論を容認する考えを示しました。

これを受けて、男女共同参画を担当する橋本女性活躍担当大臣は閣議のあとの記者会見で「議論を進めていただけることは非常にありがたい。少子高齢化の中で前向きに検討することは、国民に前進だと感じていただけると思う」と述べました。

そのうえで、来年度から5年間で実施する第5次の男女共同参画基本計画に、選択的夫婦別姓の実現に向けて検討を進める方針を盛り込みたいという考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012655791000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005

【選択的夫婦別姓】男女共同参画基本計画に方針盛り込む考え 橋本女性活躍相」への3件のフィードバック

  1. 夫婦別姓を言い出すのは男性側からなのか女性側からなのかと云えば、大概は女性側からなのかと思う。まず、浮かぶ理由としては、結婚後職場で姓が変わることでの煩雑さだろうか。例えば今話題のハンコも名札も保険証も免許証もありとあらゆるものの名義を書き換えることの労力はかなりのものだろう。もうひとつは男女同権をタテにした強いオンナの要求とでも言おうか。なンでオンナばかりが男の姓を名乗らなければならンのか!って云う。だけど少子化の影響で一人っ子同士の結婚が増えれば家の存続にも関わってくることもあるわけで一概には、結論はでない。ちなみにオレの家は1人娘だから、彼女が嫁に行き相手の姓を名乗れば家は絶える。血筋はオレの弟に男子がいるから名字は残るだろうが、オレの墓はどうなるのだろうか。オレとオヤジとお袋とじいさん、婆さんの供養は永代供養を頼むことになるのだろうか。女房はフィリピンの人だから彼女の希望をきいてないが向こうの国と分骨になるのだろうか。あちらはまだ土葬なんだけどなぁ。夫婦別姓と言っても様々な事柄が絡みあって一概には結論は出そうもない。オレの知っている農家の姉ちゃんは好きな人がいたけどもオンナ三姉妹で嫁に出れなくてお婿さんをもらったが、ダンナがフィリピンパブのオンナにハマリかなりの修羅場だった。娘には家に縛られて好いた相手との結婚を諦めさせるようなことがないように今からココロの準備が必要だな。夫婦別姓がへんな話になってしまった。

  2. 必ずしも、女性側が姓を変えているわけでは無いのだけど。(婿養子のケースもあるし)

    会社によっては、仕事上は結婚前の姓を名乗っても構わない、という会社もある。
    制度自体を法律で変えなくても、運用次第で何とかなるんじゃ無いかな。

    どうしても別姓を、というなら結婚せずに過ごせば良いのでは、というのはそれほど変な考え方かな。

  3. 俺の夢は若い金持ち美人(整形可)と結婚して、死ぬまで金と女でウハウハで、、名前なんか何度でも変えてやるよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です