日米印豪の4カ国で海上訓練へ 連携強化で中国牽制

日米印豪の4カ国で海上訓練へ 連携強化で中国牽制

記事要約:先日、日本で開催されたクアッド会合で何らかの動きがあり、アジア版NATOの結成に向けて一歩前進といったところだった。そして、次の動きが日米印豪の4カ国で海上訓練を実施するようだ。オーストラリアもようやく目が覚めたのか。中国の包囲網に参加して連携を強化する。

ええ?韓国は参加しないのかて?お飾り人形外相が拒否してましたよ?そもそも、韓国は中国側なので入れないぞ。3不+1限があるからな。6日に開始されたクアッド会合を重視したアメリカは韓国訪問をキャンセルまでして、こちらに参加してきた。アメリカの本気度がうかがえる。

>インド国防省は19日、海上自衛隊と米海軍との今年の共同訓練「マラバール」にオーストラリア海軍が参加すると発表した。「自由で開かれたインド太平洋」構想下での4カ国連携の一環で、インド洋や南シナ海で影響力を広げる中国を牽制(けんせい)する狙いがある。4カ国は今月6日、東京での外相会合で同構想の推進に向けた連携強化で一致していた。

中国が全世界に喧嘩をふっかけてきた。それに対抗するには個の力を強化するだけではだめだ。連携が重要。それがセキュリティーダイヤモンド構想だ。安倍前総理はこちらで動いてそうだが、もう水面下だろうし、情報は入ってこないだろうな。

日米印豪の4カ国で海上訓練へ 連携強化で中国牽制

インド国防省は19日、海上自衛隊と米海軍との今年の共同訓練「マラバール」にオーストラリア海軍が参加すると発表した。「自由で開かれたインド太平洋」構想下での4カ国連携の一環で、インド洋や南シナ海で影響力を広げる中国を牽制(けんせい)する狙いがある。4カ国は今月6日、東京での外相会合で同構想の推進に向けた連携強化で一致していた。

一方、インドは北部ラダック地方の係争地域で中国軍とにらみ合いを続けている。外交面で非同盟主義のインドが日米豪と安全保障面で連携を深めることに中国の反発も予想される。(共同)

https://www.sankei.com/politics/news/201019/plt2010190045-n1.html

日米印豪の4カ国で海上訓練へ 連携強化で中国牽制」への2件のフィードバック

  1. 「ウリ達を仲間外れにするな!」
    「日米印豪の4カ国は韓国から孤立したニダ。」
    「宗主国さまのいうことを聞くニダ。」
    が脳みその中で混在してるんだろうな。さっさと赤組に行けよ。

  2. 中国海軍の膨張 恐るべき早さで艦艇を建造 しかし大きなアキレス腱も
    あると言うことを我々も認識しなければなりません
    中国のアキレス腱は中国人民に対する年金制度 医療制度が未発達
    現状の年金制度では食べていけない多くの老人が 中国国内であふれてい
    ます 多くの高齢者が不満を抱き地方政府 中国中央政府はそれを押さえる
    為に 不満分子の摘発 押さえ込みに躍起

    医療制度 数十年前 経済発展する前は共産主義の理念の元に 国営病院は
    医療費は無料でしたが 今では高額な医療費がかかります それも診察する
    前に前払いをする制度になっています このお陰で病院にいけない多くの人
    民は 民間漢方薬にすがるしかない状態 病が重い患者は自宅で死を待つのみ

    そして先進主要国では2年前から中国の工場を閉鎖して 東南アジア ミャンマー
    ベトナム インドネシアに工場を移設 今年は中国政府のコロナ対策の初期対応
    のまずさにより それが加速 これから加速度的に失業者が増大 早い話 人件費
    は中国の数分の一 それが現実

    最後に中国海軍の膨張を歓迎している国際経済学者がいます これから数年で莫大
    な艦艇維持費用が発生するとのこと 大増員している海軍兵士の人件費 そして
    年に数回の艦艇メンテナンス 数年に一回の大規模なメンテナンス それと燃料費

    国際経済学者の多くは中国人件費の高騰と中国経済は反比例して経済は急下降する
    のは間違いなし これはどこの先進国 中進国も経験したこと

    もうすぐプライドの高い中国政府の天狗の鼻が折れるのが見れますよWWWWW^¥^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です