〔意外と知られてないんですけど紙の原料は木なんですよ〕大手コンビニ 弁当などのプラスチック容器 紙製に切り替える動き活発に

〔意外と知られてないんですけど紙の原料は木なんですよ〕大手コンビニ 弁当などのプラスチック容器 紙製に切り替える動き活発に

記事要約:大手コンビニが弁当などのプラスチック容器を紙製に切り替える動きが出てきたようだ。もちろん、ポエマー大臣こと、小泉進次郎氏の影響だと思われるが、それって本末転倒だろう?意外と知られてないんですけど紙の原料は木なんですよ!つまり、森林破壊だ。脱炭素ですらない。紙を作るために木を伐採したら環境破壊だろう。本末転倒ではないか。だいたい、紙を作るのに原油を使うだろう?

>プラスチックごみの削減に向けて大手コンビニの間では、弁当などの容器をプラスチック製から、紙製に切り替える動きが活発になっています。このうちファミリーマートは、先月から関東地方で販売を始めた焼き鮭弁当の容器について、ふた以外を紙製にしました。

こうやって馬鹿なコンビニは同じことを繰りかえすわけか。

>これにより、1食当たりのプラスチックの使用量を40%程度削減できるとしていて、今月中にはさらに3種類の弁当について同じタイプの容器で発売する計画です。デリカ食品部の阿部寛樹さんは「弁当の販売動向や購入者の意見を参考にして、今後の課題を洗い出していきたい」と話しています。

何を言ってるんだか。プラスチックを削減しても森林破壊したら意味がない。さらにいえば紙の容器だと汁物が怖い。雨が降ったりしたら弁当がぐちゃぐちゃになる恐れがある。エネルギー保存の法則を知らないと結局、また過去の愚行を繰り返すと。まあ、管理人はコンビニで弁当を買うことがコロナ禍でなくなったので好きにやればいいとおもうが、ますますコンビニに行く必要がないな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/148204″]

〔意外と知られてないんですけど紙の原料は木なんですよ〕大手コンビニ 弁当などのプラスチック容器 紙製に切り替える動き活発に

プラスチックごみの削減に向けて大手コンビニの間では、弁当などの容器をプラスチック製から、紙製に切り替える動きが活発になっています。このうちファミリーマートは、先月から関東地方で販売を始めた焼き鮭弁当の容器について、ふた以外を紙製にしました。

これにより、1食当たりのプラスチックの使用量を40%程度削減できるとしていて、今月中にはさらに3種類の弁当について同じタイプの容器で発売する計画です。デリカ食品部の阿部寛樹さんは「弁当の販売動向や購入者の意見を参考にして、今後の課題を洗い出していきたい」と話しています。

一方、ローソンは店内で調理する丼ものの容器を順次、紙製に切り替えていて、来月までに全国およそ6400店舗で導入する計画です。

年間250トン程度のプラスチックが削減できるとしていて、来月中にはレジカウンターで販売しているアイスコーヒーのプラスチック製のカップも紙製の容器に切り替えることにしています。

新型コロナウイルスの影響で外食を控える傾向が強まり、弁当などの需要が伸びていることを背景に、プラスチック容器の使用量も増えているとみられ、大手コンビニの間では容器をプラスチック製から紙製に切り替える動きが活発になっています

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/k10012956261000.html

〔意外と知られてないんですけど紙の原料は木なんですよ〕大手コンビニ 弁当などのプラスチック容器 紙製に切り替える動き活発に」への5件のフィードバック

  1. コンビニ使うのは「コピー」「FAX」「納税」くらいかな。
    日用品や食料品の品揃えは最寄りのスーパーの方が充実してるし。

  2. 国内の間伐材処理方法として活用出来るかによって、評価すべきかと。
    間伐材処理が進めば、林業振興に繋がります。
    日本の森林破壊や何かと有害物質を含んでいると思われる某国産材料の大量消費に繋がる懸念がありますが。

  3. 水分がある物を入れるのでプラスチックコーティングが必要ですがね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です