韓国経済、韓国、日本に負けじと「ポケモン GO」類似品を発売=「ポロロ GO」

韓国経済、韓国、日本に負けじと「ポケモン GO」類似品を発売=「ポロロ GO」

記事要約:わかっていないよな。ブームになったのはポケモンだからなのだ。そんな誰も知らないようなキャラで同じような内容のゲームを出しても誰もやらないんだよな。当たり前だろ?皆、ポケモンを捕まえたくてやっているのだ。

名も知らないキャラなんてどうでもいい。今、ポケモンに対抗できる人気キャラはディズニーぐらいだろう。なんでディズニーキャラ探しなら世界中でブームになるかもしれない。もっとも、ディズニーキャラは戦わせるものではないからな。後、ワンピースやドラゴンボール?

後、ポケモンGOで犯罪が起きたとか述べているが、人が外に歩くようになれば、当然、交流が増える。交流が増えれば色々な事が起こる。

管理人が注目しているのは地域経済の活性化である。配信1週間で既に1兆円の経済利益があったそうなので、ポケモンGOが廃れている地域の経済を潤すのではないかと期待している。以前にAR技術を取り入れたコロプラも似たようなことしていたが、如何せん、知名度がなさ過ぎた。こういうのはオリジナルでやるものじゃない。でも、管理人はこういうのには注目していたのだ。中々,面白いと。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~166回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、韓国、日本に負けじと「ポケモン GO」類似品を発売=「ポロロ GO」

韓国、日本に負けじと「Pokemon GO」類似品を発売

韓国で日本の「Pokemon GO」の韓国版「Pororo GO」が発表される。国内で人気の同名キャラが主人公となる。アプリケーションの開発はポロロ・ブランドを所有するICONIXと長らく協力関係にあるソーシャルネットワーク社。

同社は2012年韓国大統領選で拡張現実要素をもつ公式アプリを発表、のち類似のプロジェクトをサムスン電子、ヒョンデカード、CJ E&Mなどの韓国企業向けにも実施した。

開発者によると、娯楽目的に特化し、主に大人向けのPokemon GOとは異なり、Pororo GOは拡張現実ゲームを通じての子供向け教育を目指しているという。

オーストラリア、ニュージーランド、米国で7月、日本企業「任天堂」によって発売されたスマートフォン向けゲームPokemon GOは、急速に世界中で人気を博した。

Pokemon GOのユーザーは、スマートフォンを持って移動し、ポケモンを探したり、仮想モンスターボールを入手したりしなければならない。捕まえたポケモンは訓練して他のポケモンと戦わせることができる。一部のポケモンは水の近く、他のポケモンは公園でしか出会えないなど、ゲームは地図情報と連携している。

Pokemon GOは、家から外へ出て、外の世界を探索したり、互いに交流する機会を与えるとして好評を得た。しかし不快な出来事も起こった。例えば、米ワイオミング州に住む女性は、ポケモンを探している最中に、死体を発見した。またミズーリ州では、11人のティーンエイジャーがPokemon GOを使った強盗に遭った。

(http://jp.sputniknews.com/world/20160718/2511228.html)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です