「韓国、中国への属国化フラグ」カテゴリーアーカイブ

韓国経済、問題発生の大韓航空・ネイバー・サムスン証券、ブランド価値低下

韓国経済、問題発生の大韓航空・ネイバー・サムスン証券、ブランド価値低下

記事要約:管理人は韓進グループが経営する大韓航空はこれからの台風の目になるのではないかと考えている。財閥潰しするには恰好の標的だからだ。この先、韓国は日本の失われた20年を経験することになる。そうなってくると文在寅大統領が高い支持率を維持したままというのはおそらく難しいだろう。

支持率が下がればやることはわかりやすい敵を用意することだ。それが反日の最大の理由である。だからレームダック政権になると反日を利用して支持率を上げてきたわけだ。

だが、最近は反日ドーピングを使いすぎたことで、その効果が薄れてきている。なら、次はどうするのか。どこかの財閥を締め上げていけばいいのだ。ナッツ姫、その妹や弟。母親。父親と韓進財閥の一家の横暴ぶりが世間に露呈されたことで文在寅大統領の保険となった。

問題は韓国人を世論で操作すると、別の財閥グループにも影響が起きやすいてこと。同じ航空同士のアシアナ航空とかにも飛び火する可能性があるわけだ。何しろ,この不況でも、金持ちで人脈もあるので就職にも困らないのが上流階級である。

そんな一家に嫉妬した韓国人があることをきっかけで爆発的に火病する可能性はある。ロウソクデモの発端も、占い師の娘の酷い女王様ぶりが学生の間で一気に拡大した。あれでもっと性格が良ければああなってなかったかもしれないからな。

結論を述べると、この先、大きな航空機事故を大韓航空が起こしてしまえば、おそらく財閥解体まで進むということだ。起こらない?いいや。むしろ、ハインリッヒの法則に従えば、もうすぐ起こるんだよな。度重なるニアミス。取るに足らない事故と思っていたら、それがある日、大事故を引き起こす。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、問題発生の大韓航空・ネイバー・サムスン証券、ブランド価値低下

 「水かけパワハラ」で大韓航空のブランド価値が暴落した。また「世論操作」問題が浮上したネイバー、最悪の配当事故があったサムスン証券もブランド価値が落ちた。

ブランド価値評価会社ブランドストックが1日に発表した「2018年4-6月期の大韓民国100大ブランド」によると、大韓航空の今年4-6月期のBSTI(Brand Stock Top Index)は860.1点と、1-3月期に比べて30点ほど下落した。順位は11位から36位に落ちた。2014年の「ナッツリターン」事件で45位に落ちて以来、最大の落ち幅だ。ブランドストックの関係者は「今回のイシューでも消費者に背を向けられ、当分はブランド価値の低下が続くだろう」と述べた。

サムスンギャラクシー、イーマート、カカオトークが1-3月期に続いて1-3位を占めた中、「世論操作」問題が浮上したネイバーは1-3月期に比べて順位が3つ落ちて9位となった。配当事故があったサムスン証券も79位から90位に、採用不正問題があったKEBハナ銀行は68位から94位に落ちた。また採用不正疑惑で捜査を受けた江原(カンウォン)ランドのハイワンリゾートは1-3月期の69位から100位圏外となった。

一方、ハイマートと済州三多水は上昇した。ハイマートは1-3月期より4つ上昇した11位に、済州三多水は29位から19位に上がった。ハイマートはオンラインサイト改編などで高い点数を受け、済州三多水は発売20年を迎えて海外市場に本格的に進出するという点で持続的な上昇が予想される。

最低賃金引き上げなどで1-3月期に直撃弾を受けたフランチャイズとコンビニエンスストアのブランドも反騰した。

BBQチキン(34位)、パリバゲット(47位)などフランチャイズブランドとセブンイレブン(72位)、CU(88位)などコンビニエンスストアブランドの順位も1-3月期に比べて小幅上昇した。

BSTIは計230部門1000ブランドを対象にブランドストック証券取引所の模擬株式取引を通じて形成されたブランド株価指数(70%)と定期消費者調査指数(30%)を結びつけて評価している。

(http://japanese.joins.com/article/813/242813.html?servcode=300&sectcode=300)

韓国経済、〔世界災凶の労働組合〕現代自動車労組、結局スト手続き…賃金交渉賛否投票「可決」

韓国経済、〔世界災凶の労働組合〕現代自動車労組、結局スト手続き…賃金交渉賛否投票「可決」

記事要約:韓国製の自動車の売り上げが低迷しており、韓国GM、クムホタイヤなどが労使交渉でギリギリに妥結していた経緯もあるのに、やはり、世界災凶の現代労組は違う。今年もストライキ実行である。しかも、7年連続である。

管理人は儲けが出ている賃上げ要求にはある程度、理解できるが、儲かっていない、明らかに低迷している中でのストライキは自己中としかいいようがない。もっとも、現代自動車が潰れない限り、現代労組はストをやりそうだが。ああ、潰れてもか。

>現代自動車労組は2日午前10時50分から午後8時20分まで全組合員5万417人を対象にスト実施の可否を問う投票をした結果、4万4782人(投票率88.82%)が投票し3万3084人(65.62%)が賛成したと明らかにした。

さすが、現代貴族様だな。こいつら全員、首にできればどれだけ国民が潤うんだろうな。だが、できない以上は搾取されるだけ。ストライキも労働者側の権利である。韓国人は空気を読まないからな。絶望的な労働組合そのものが韓国から外資が逃げていく遠因なのにな。

>労組は交渉で基本給比5.3%の11万6276ウォンの引き上げ(号俸昇級分除外)、純利益の30%の成果給支給などを会社に要求した

現代自動車の社員が5万人として、11万ウォン増額ということは日本円で11000円だ。5万×11000=550.000.000となり、5億5千万円の人件費増額となる。これが7年連続と。既に現代自動車の給料は世界の自動車企業の社員よりもらっているので、年収は平均で1000万ぐらいだといわれている。それに5%増額ということで、これ人件費が恐ろしいな。単純に計算しても1025万×5万か、ええと、5125億円である。

現代自動車傘下の営業利益が2017年で4670億円。営業利益は販売費や一般管理費を引いた後の数値なので、5125億円ということは相当、重い人件費コストである。しかも、毎年、工場の生産がストライキでストップするので、車の製造すら邪魔される。逆に言えば、まだ4670億円の営業利益があるので,もっと搾り取れるともいう。現代自動車は低迷しているとはいえ、サムスン電子に続く韓国のナンバー2だ。たかが5%ぐらい給料増額ではつぶれはしないだろう。だが、毎年5%だからな。そのうち、損益分岐点をコスト高で越えそうだな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔世界災凶の労働組合〕現代自動車労組、結局スト手続き…賃金交渉賛否投票「可決」

現代自動車の労働組合が今年の賃金交渉と関連したスト賛否投票を可決した。

現代自動車労組は2日午前10時50分から午後8時20分まで全組合員5万417人を対象にスト実施の可否を問う投票をした結果、4万4782人(投票率88.82%)が投票し3万3084人(65.62%)が賛成したと明らかにした。

中央労働委員会が10日間の調停期間を経て2日に調停中止決定を下しているため労組はすぐに合法ストができる。

これに伴い、労組は3日午後に争議対策委員会を開きスト実施の可否と日程などを議論する計画だ。労組が今年ストに入れば7年連続となる。

労組は5月に顔合わせをして今年の賃金交渉を開始した。だが2カ月ほどの交渉でも合意点を見出せず、労組は先月20日の12回目の交渉で決裂を宣言し中央労働委員会に調停を申請した。

労組は交渉で基本給比5.3%の11万6276ウォンの引き上げ(号俸昇級分除外)、純利益の30%の成果給支給などを会社に要求した。

また、手当て簡素化と賃金体系改善、条件のない定年60歳適用、解雇者の復職、告訴・告発撤回などを主張した。

労組は社会の二極化解消と同一労働同一賃金争奪に向けた特別要求案として社内下請け賃金7.4%の引き上げ、下請け業者の不当契約など公正取引法違反根絶対策策定、納品単価の買いたたき根絶なども要求した。

これに対して使用側は基本給3万5000ウォン引き上げ(号俸昇級分含む)、成果金200%+100万ウォン支給などを含めた一括提示案をこの日交渉のテーブルに上げたが、労組は拒否した。

今年は特に、光州(クァンジュ)広域市が提案し、現代自動車が参加意向書を提出した光州型雇用をめぐっても対立が生じており妥結は容易でない見通しだ。

現代自動車は1000cc未満の軽スポーツ多目的車(SUV)を生産すると予想されるこの事業に2大株主として参加し530億ウォンほどを投資するとされる。

労組は「光州型雇用を強行すれば賃金交渉と連係して強力に闘争する」と明らかにした。

(http://japanese.joins.com/article/832/242832.html?servcode=300&sectcode=320)

韓国経済、〔日韓通貨スワップ協定はなし〕ウォン、危機の新興国よりも急な下落速度

韓国経済、〔日韓通貨スワップ協定はなし〕ウォン、危機の新興国よりも急な下落速度

記事要約:管理人は毎日、ウォン相場をチェックしているので、韓国ウォンが2週間前より、5%ほどさがって1120ウォンぐらいまでになっていることは把握している。ただ、多くの読者様が期待するようにここからは鎌倉幕府を目指すかというと、わりと韓国が原因ではなく、米中貿易戦争や米国の通商圧力にかかっている気がする。

外資が逃げていくのは確認できるのだが、まだそこまで大きなキャピタルフライトが起きているわけでもない。1500億円ぐらいだからな。そして、専門家も述べているが、今のウォンレートは韓国有利である。

>1120ウォン台という対ドルでのウォン安そのものではなく、この水準に至るまでの変動速度があまりにも速いためにリスクを内包していると専門家らは指摘する。事実、適切なウォン安は輸出企業に有利だという点から、韓国経済にプラス要因として作用する側面が大きい。

管理人もそう思う。何度も述べているが韓国の適正レートは1100~1150なので、今までが若干、ウォン高だったということ。だから、この範囲内で収まるならウォン安の恐怖よりも、むしろ、メリットの方が大きい。だから、慌てる時間ではない。

>しかし、ウォンが短い時間で急速に低下すると、経済主体が適応する際に困難を経験するうえに、外国人投資家に誤った信号を与えることがありうるという点から、マクロ経済の運用にかなりの負担を与えることになる。

むしろ、投資家はウォンの下落よりも、米国の通商圧力や米中貿易戦争、欧州の経済不安を見ていて、それが危険な状態なら韓国ウォンや韓国株を売っているような気がするんだよな。最初に言及したが、韓国経済は内部的な文在寅大統領の経済対策はあるにせよ、DRAM需要で支えられている。それが数年続くとかんがえても、ここから投資が一気に引き上げられることはないだろう。まあ、半導体頼りでどこまでいけるかはしらないが。

>このようなウォン安傾向は米・中貿易戦争と新興国危機の余波が一度に反映され、急激な偏りが生じたためと分析される。当局が市場介入内訳を公開すると発表した後、市場に積極的に介入することは難しいと思われる点もウォン安要因として作用している。

市場介入内訳公開といっても、後でトントンにするだけでいいので、そこまで大きなウォン安要因とは思えないな。結局、韓国の貿易依存は他国の圧力を受けやすい。クルーグマン教授も述べていたとおりだ。だから、韓国経済の動向を知りたければ世界経済を結果的に学んでいくことになる。韓国は世界の中心であるからだ。ただ、その意味は「受動態」という意味でだが。

最後に韓国メディアや韓国政府が喉から手が出るほど欲しいのが米韓通貨スワップ協定、または日韓通貨スワップ協定(ドル)ということになる。金額も大事だが、重要なのは通貨スワップ協定は投資家にとっては信用保証みたいな側面があること。今のところ、それは一切ないわけだし、この先もないんだがな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔日韓通貨スワップ協定はなし〕ウォン、危機の新興国よりも急な下落速度

ソウル外国為替市場で28日、対ドルでのウォンは前日よりも6.6ウォン下がった1124.2ウォンで取引を終えた。これは昨年10月30日(1124.6ウォン)以来の8カ月ぶりで最低値だ。取引日を基準にしてわずか14日前の、去る7日のドル当たりウォンは1069ウォンだったことと比べて、3週間ぶりに韓国ウォンの価値は55.2ウォン(5.1%)も下がったわけだ。

最近、外国為替市場に現れているウォンの流れが注目されているのは、ウォン安の速度が速すぎるからだ。

1120ウォン台という対ドルでのウォン安そのものではなく、この水準に至るまでの変動速度があまりにも速いためにリスクを内包していると専門家らは指摘する。事実、適切なウォン安は輸出企業に有利だという点から、韓国経済にプラス要因として作用する側面が大きい。

しかし、ウォンが短い時間で急速に低下すると、経済主体が適応する際に困難を経験するうえに、外国人投資家に誤った信号を与えることがありうるという点から、マクロ経済の運用にかなりの負担を与えることになる。

実際に今月だけで有価証券市場では、外国人の売り越し規模が1兆7158億ウォンに達した。 6カ月連続で売り越した規模は、なんと5兆8000億ウォンに達する。ウォンの低下速度がどれほど高速かを、他の国々と比較すると容易に確認できる。ウォンは今月に入って3.32%下がって、ブルームバーグが集計した主要20カ国通貨の中で3番目に大きな幅で下落した。

アルゼンチンペソと南アフリカランドを除けば、ウォンの切り下げ幅は世界最高だ。特に今年の上半期に「新興国危機論」の震源地としてあげられた国が比較的安定を取り戻したことに対し、ウォンはむしろますます下げ幅を大きくしている。

アルゼンチンは国際通貨基金(IMF)の500億ドルの救済が最終確定した去る21日まで、年初からペソの価値が35%急落したが、それ以降は回復傾向に乗っている。今年、米国のドル高基調と政治的不安定のせいで通貨価値が急落していたトルコやブラジルも、最近になって比較的安定を取り戻している。

トルコリラとブラジルレアルは最近の6ヶ月間、それぞれドルに比べて通貨価値が17.9%、12.9%減少したが、最近の4週間は下落幅がそれぞれ1.9%、2.1%へと大幅に減少した。タイバーツ(3.04%)と中国人民元(2.56%)、日本円(1.13%)などの今月の切り下げ幅はウォンに及ばなかった。

このようなウォン安傾向は米・中貿易戦争と新興国危機の余波が一度に反映され、急激な偏りが生じたためと分析される。当局が市場介入内訳を公開すると発表した後、市場に積極的に介入することは難しいと思われる点もウォン安要因として作用している。

ウリ銀行のミン・ギョンウォン研究員は、「ウォンは新興国やアジア諸国が対ドルで下落を見せていた今年の上半期には変動は非常に弱かったが、ようやく詰まった下水口がはれつしたように偏り現象が現れている」とし、「大規模な資本流出につながる素地を防ぐための適切な対応が切実だ」と指摘した。

(http://japan.mk.co.kr/view.php?type=M1&category=30600004&year=2018&idx=8243)

韓国経済、〔米中貿易戦争〕中国の対米投資が9割減、米中貿易摩擦は戦争へ?

韓国経済、中国の対米投資が9割減、米中貿易摩擦は戦争へ?

記事要約:先日辺りから、500億ドル、600億ドル規模での米中貿易戦争が開始されているわけだが、どうやら、中国の対米投資が9割減という。米中の摩擦は世界経済、しいては韓国経済にも大きく影響するので、韓国経済の一範囲として扱うわけだが、対米投資9割減というのは中々、インパクトがある数値だ。

寝る前に数値が出てくる経済記事ではあるのだが、明日起きて読んでもらえればいい。朝に取り上げると間違いなく寝ぼけた管理人はまともな突っ込みができそうにないからな。

>データを公表したのは、中国企業の投資動向専門の米調査会社ロジウム・グループだ。 その最新の統計によれば、今年1~5月に中国が行った対米投資はわずか18億ドル。前年同期から92%も落ち込んだ、と米CNNMoneyは報じている。半期では過去7年で最低の水準だ。

18億ドル。つまり、1900億円か。これで92%減なのか。かなりの投資規模だが、わずかと述べているからな。全体的ならわずかなのか。確かに中国の2017年の貿易総額は4兆1050億ドル(約438兆円)だからな。これはアメリカを抜いて首位である。そこから考えたら18億ドルなんてわずかか。つまり、中国は、今年はアメリカにほとんど投資していない。それで対米投資が減少した原因が次である。

>中国の対米投資が減少に転じたのは2017年。米中双方における規制強化が原因だ、とロジウム・グループは分析する。中国は対外投資を抑制し、アメリカも中国企業よる企業買収への監視を強化した。

つまり、トランプ政権になって貿易の規制が強化されたと。では、オバマ政権ではどうだったのか。中国の対米投資額は2016年はだと460億ドルと史上最高を記録していたようだ。これではっきりわかるな。オバマ前大統領が中国にとって都合が良い米国の大統領だったと。

これでトランプ大統領ではなくて、ヒラリー氏が次の大統領だったら、対米投資が倍増していたんだろうな。内部から乗っ取り作戦が成功する前にアメリカ人に見抜かれたわけだが。どのみち中国とアメリカは対立する運命にある。独裁国家、ダンピング輸出、知的財産権の侵害を続ける中国と仲良くできるはずないだろう。

>それが2017年には290億ドルに落ち込み、今年は5月末時点でわずか18億ドルにとどまっている。 ドナルド・トランプ政権は6月18日にも、2000億ドル分の中国製品に10%の追加関税を課すと発表、 中国側も直ちに同額の関税で報復を誓ったばかりだ。その数日前には、 500億ドルの中国製品に25%の追加関税をかけるとして、中国も報復に出たばかり。 米中の貿易摩擦は激化こそすれ、沈静化する気配はない。

米中貿易戦争は日経平均が下がるので、正直迷惑であるのだが、他国のことを批判しても、それを受け入れるかといえば、そうでもないしな。G7でトランプ大統領と他の国が対立した構図となっても、トランプ大統領は鉄鋼・アルミニウムの関税をやめるようなことはなかった。

>4月にホワイトハウスでトランプと会談した米アップルのティム・クックCEOは、
貿易戦争が取り返しのつかないほどエスカレートしたり、中国から輸入する部品のコストが上がってiPhoneが値上がりするようなことはないだろう、と楽観的な見方を示した。

これはクック氏は楽観的すぎないか。ZTEの制裁でもわかるように中国はアメリカの技術に依存している。それがなければスマホが造れないからZTEは営業停止にまで追い込まれた。まあ、制裁は解除されそうだが、問題は中国に勝ち目がないてことではないのか。

アイフォーンが値上がり以前にXの高さはおかしいだろう。で、SE2は出ないとか読者様が教えてくれたのだが、本当なのか。まあ、どうせ秋には新作出すだろうし、それ次第かな。

>「(貿易戦争に)勝者はいない。どちらも負ける」、とクックはCNNの番組で語った。 「負けが分かりきっているのだから、米中両国は問題を解決できるはずだ」

中国の一方的譲歩で終わりそうだが、まあ、やりあってどうなるかの結果を見てから双方が交渉すればいいんじゃないか。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

■報復関税合戦で2大経済大国間の取引が収縮すれば、世界経済にも悪影響は避けられない

米中貿易戦争の懸念が高まる中、中国の対米直接投資が激減している。

今年5月末までに中国企業が行った工場用地取得や企業買収などの対米投資は、昨年同期比で大幅に落ち込んだ。世界の2大経済大国である米中両国の貿易関係が急激に悪化したことが背景にある、と専門家は指摘する。

データを公表したのは、中国企業の投資動向専門の米調査会社ロジウム・グループだ。 その最新の統計によれば、今年1~5月に中国が行った対米投資はわずか18億ドル。前年同期から92%も落ち込んだ、と米CNNMoneyは報じている。半期では過去7年で最低の水準だ。

中国の対米投資が減少に転じたのは2017年。米中双方における規制強化が原因だ、
とロジウム・グループは分析する。中国は対外投資を抑制し、アメリカも中国企業よる企業買収への監視を強化した。

中国の対米投資額は、バラク・オバマ前米大統領の任期の最終年だった2016年に460億ドルと史上最高を記録した。

それが2017年には290億ドルに落ち込み、今年は5月末時点でわずか18億ドルにとどまっている。 ドナルド・トランプ政権は6月18日にも、2000億ドル分の中国製品に10%の追加関税を課すと発表、 中国側も直ちに同額の関税で報復を誓ったばかりだ。その数日前には、 500億ドルの中国製品に25%の追加関税をかけるとして、中国も報復に出たばかり。 米中の貿易摩擦は激化こそすれ、沈静化する気配はない。

■世界経済にも悪影響

「貿易戦争」の始まりは、トランプ政権が3月に中国製の鉄鋼とアルミに追加関税を課し、中国もお返しをしたこと。以来、米中の報復合戦が繰り返されるたび、世界の株式市場は動揺してきた。

貿易をめぐる米中対立は、石油市場からハイテク産業に至るまで、幅広い産業に悪影響を及ぼしている。

特に後者への打撃は深刻だ。中国の通信機器大手の中興通訊(ZTE)は、
アメリカの部品の輸入禁止などの制裁措置を受け、操業停止に追い込まれた(その後トランプは態度を変え、制裁を緩和する姿勢を見せている)。

4月にホワイトハウスでトランプと会談した米アップルのティム・クックCEOは、
貿易戦争が取り返しのつかないほどエスカレートしたり、中国から輸入する部品のコストが上がってiPhoneが値上がりするようなことはないだろう、と楽観的な見方を示した。

「(貿易戦争に)勝者はいない。どちらも負ける」、とクックはCNNの番組で語った。 「負けが分かりきっているのだから、米中両国は問題を解決できるはずだ」

(https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10434.php)

韓国経済、「韓国製鉄鋼、ベトナム経由で迂回輸入」…米鉄鋼メーカーが商務省に提訴

韓国経済、「韓国製鉄鋼、ベトナム経由で迂回輸入」…米鉄鋼メーカーが商務省に提訴

記事要約:米国がダンピングしてくる韓国や中国企業に対して反ダンピング関税を課しているわけだが、そういった関税を別の国を経由して輸入する方法で逃れていることが、数年前から話題になっている。今回は米鉄鋼メーカーが韓国のポスコなどによってベトナム経由で迂回輸入しているとして、商務書に提訴したようだ。

>韓国企業が冷延鋼鈑の材料である熱延製品をベトナムに輸出した後、原産地を変えて米国に冷延鋼鈑を輸出しているという話だ。冷延鋼鈑は熱い状態で加工された熱延製品を常温でもう一度加工した鉄板だ。自動車ボディや電気製品など耐久消費財に主に使用される。韓国企業が韓国製冷延鋼鈑にかけられている高率の関税を避けようと便法を使っているというのが米国企業の主張だ。

最初からダンピング関税を避けるのが目的でベトナム輸出していたかは定かではないが、近年の動きは明らかにそれである。その証拠は米国輸入された韓国製冷延鋼鈑の輸入量が減って、ベトナム製が急増に増えたことらしい。

>米国企業は米国に輸入された韓国製冷延鋼鈑の量が減りベトナム製が急激に増えたという点を根拠に提示した。米国の韓国製冷延鋼鈑輸入量は2015年の30万6000トンから高率の関税が課された翌年には23万9000トンに減少した。これに対し同じ期間に米国のベトナム製輸入量は6万8000トンから46万8000トンに7倍近く急増した。この期間にベトナムの韓国製熱延製品の輸入量は109万5000トンから113万5000トンに増えた。

整理すると

30万→24万(高率の関税化された翌年)

ベトナム製輸入量7万→47万(同じ期間で7倍増)

ベトナムの韓国製熱延製品の輸入量が109万→113万に増えた

数値を追うだけで、ああ、これは迂回輸入していると一発でわかる。なんだよ。同じ期間で7倍増て。しかも、輸入量も増えている。これはベトナム経由でも高い関税が課せられそうだな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、「韓国製鉄鋼、ベトナム経由で迂回輸入」…米鉄鋼メーカーが商務省に提訴

米国の鉄鋼メーカーが、韓国製鉄鋼がベトナムを通じて迂回輸入されているとして米国政府に提訴状を提出した。対米輸出障壁が高まったことで韓国の鉄鋼メーカーが第三国を通じて米国に鉄鋼を輸出する便法を使っているとの主張だ。今回の提訴が受け入れられればベトナムでの生産量が多いポスコが少なくない影響を受けることになるとの懸念が出ている。

18日の鉄鋼業界によると、ニューコア、USスチールなど米国鉄鋼メーカー6社は「韓国製冷延鋼鈑がベトナムを経て迂回輸入されている」として先週米商務省と国際貿易委員会(ITC)に提訴状を提出した。韓国企業が冷延鋼鈑の材料である熱延製品をベトナムに輸出した後、原産地を変えて米国に冷延鋼鈑を輸出しているという話だ。冷延鋼鈑は熱い状態で加工された熱延製品を常温でもう一度加工した鉄板だ。自動車ボディや電気製品など耐久消費財に主に使用される。韓国企業が韓国製冷延鋼鈑にかけられている高率の関税を避けようと便法を使っているというのが米国企業の主張だ。米商務省は2016年7月に現代製鉄の冷延鋼鈑に34.33%の反ダンピング関税を、ポスコの冷延鋼鈑に58.36%の相殺関税を課した。

米国企業は米国に輸入された韓国製冷延鋼鈑の量が減りベトナム製が急激に増えたという点を根拠に提示した。米国の韓国製冷延鋼鈑輸入量は2015年の30万6000トンから高率の関税が課された翌年には23万9000トンに減少した。これに対し同じ期間に米国のベトナム製輸入量は6万8000トンから46万8000トンに7倍近く急増した。この期間にベトナムの韓国製熱延製品の輸入量は109万5000トンから113万5000トンに増えた。

今回の提訴はベトナムに工場を置いたポスコを狙ったという分析が出ている。米国企業は提訴状に「ポスコのベトナム工場は現地冷延鋼鈑の主要生産地」という表現を通じポスコに直接言及したりもした。

これに対しポスコ関係者は、「ポスコベトナムは10年以上前から韓国から熱延素材を輸入して冷延鋼鈑を作ってきた。これを2016年に課された関税を回避するための活動とみるのは不合理だ」と話している。

米国の鉄鋼業界が他国の迂回輸出を問題にしたのは今回だけでない。商務省は3月に「中国製冷延鋼鈑がベトナムを通じて迂回輸出されている」という米国鉄鋼業界の提訴を受け入れた。これに対し中国製熱延鋼板を使って作ったベトナム製冷延鋼鈑に456.2%の超高率の関税が課された。

(http://japanese.joins.com/article/397/242397.html?servcode=300&sectcode=320)

韓国経済、韓国海軍が爆発

韓国経済、韓国海軍が爆発

記事要約:ワールドカップロシア杯でスウェーデンに負けたことで火病して、ついに韓国の海軍まで火病して爆発事故でも起こしたのか。と、最初、タイトルだけ見たらそう思ったのだが、そうでもないようだ。

真面目に記事を読むと、慶尚南道統営(の海上で訓練中だった韓国海軍の蔚山級フリゲート「馬山」(1500トン級)で爆発事故が発生し、下士1人が死亡したそうだ。爆発事故で1人亡くなったということ。お悔やみ申し上げる。ただ、どうして爆発事故が起きたかはわかっていないそうだ。

>この爆発でイ下士(21)が頭部損傷などの重傷を負って海軍海上作戦ヘリコプターを使って外傷センターのある釜山大病院に運ばれたが亡くなった。事故は射撃訓練のために30ミリ弾薬を解除する作業をしている途中で弾薬が爆発して事故が起きたものとみられている。

射撃訓練に使っていた30ミリ弾薬が爆発したと。ヘリコプターから弾薬を抜いたら爆発した?本当、意味がわからないな。まあ、韓国だからな。でも、爆発するようなものだしな。普通は慎重に扱うと思うのだが。気になるところではあるので、原因がわかればまた取り上げたいとおもう。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、韓国海軍が爆発

慶尚南道統営(の海上で訓練中だった韓国海軍の蔚山級フリゲート「馬山」(1500トン級)で爆発事故が発生し、下士1人が死亡した。

19日、海軍本部によると、この日12時30分ごろ慶尚南道統営市欲知島(ヨクチド)の南25マイル沖で訓練中だったフリゲート「馬山」で原因不明の弾薬爆発事故が発生した。

この爆発でイ下士(21)が頭部損傷などの重傷を負って海軍海上作戦ヘリコプターを使って外傷センターのある釜山大病院に運ばれたが亡くなった。事故は射撃訓練のために30ミリ弾薬を解除する作業をしている途中で弾薬が爆発して事故が起きたものとみられている。

海軍関係者は「爆発地点や経緯などは確認中」としながら「馬山が陸地に入港し次第、正確な事故原因を調査する計画」と述べた。

(http://japanese.joins.com/article/413/242413.html)

韓国経済、〔Win-Win関係〕合同演習中止を決定=「緊密な協調」強調

韓国経済、〔Win-Win関係〕合同演習中止を決定=「緊密な協調」強調

記事要約:米朝首脳会談でトランプ大統領が金正恩に提案した米韓合同軍事演習の中止。韓国国防部は困惑していたようだが、どうやら正式に合同演習中止が決まったようだ。でも、これは米韓どちらにも大きなメリットがある。

■米国の場合

米国の場合はやはり、合同演習でかかるコスト削減があげられる。規模の大きい合同演習は金がかかる。そういう意味ではやらないほうがいい。しかも、トランプ大統領は在韓米軍維持費を韓国側に増額するように元から口にしていた。さらに北朝鮮に顔を立てたことで非核化へのアプローチをもやりやすくなった。北朝鮮は米韓合同軍事演習については毎回、批判していたからな。

■韓国の場合

韓国の場合は米韓合同軍事演習が中止によって、朝鮮半島の緊張が取り除かれるだけではなく、中国やロシアからの批判も回避できる。さらに、北朝鮮へ、韓国は平和に核問題を解決したいということで、今度はソウルに向けられている自走砲をどうするかの話し合いをしているそうだ。ただ、韓国の思惑通りに行くほど,北朝鮮は愚かではない。一時的にはとはいえ、米国のトランプ大統領にここまで譲歩させたことは事実である。

このように米韓合同軍事演習が中止は双方にメリットがあり、まさにWin-Win関係ということだ。良かったではないか。後は在韓米軍撤収、有事での統帥権の返還。米韓同盟の破棄まで一直線に進めば朝鮮半島の非核化は達成されるだろう。

そして、これを管理人は第2アチソンラインの宣言だとみている。アチソンラインについては何度か解説したのでリンクを参照にして頂きたい。

https://kankokukeizai.kill.jp/wordpress/2018/03/%e9%9f%93%e5%9b%bd%e7%b5%8c%e6%b8%88%e3%80%81%e3%80%8c%e5%8f%b0%e6%b9%be%e6%97%85%e8%a1%8c%e6%b3%95%e3%80%8d%e7%b1%b3%e3%81%a7%e6%88%90%e7%ab%8b%e3%80%81%e7%b1%b3%e5%8f%b0%e9%a6%96%e8%84%b3%e4%bc%9a/

米中貿易戦争でトランプ大統領は中国と完全にやり合うことを決めた。中国は新たなICBMを設置して米国を威嚇し始めた。明らかにこれは米中対立が激化しており、世界の覇権を握る2大国家の衝突である。韓国は北と一緒に中国に取り込まれるわけだから、今度は台湾を米国が支援して、ここにTHAAD配備をする。欧州も中国は嫌いなので、どういう陣営になるかはしらないが、2つの陣営に分かれて世界は対立することになるだろう。

米国や欧州を100%信頼するわけではないが、資本主義と民主主義という重要な共通項がある。日本はこの辺りと協調関係を保つべきだろう。そして、世界は移民によって、新しいナショナリズム運動が飛び火することになるだろう。ここまで管理人は予想している。さすがに数年でそうなるとは考えてないが、世界から対立がなくなることはない。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔Win-Win関係〕合同演習中止を決定=「緊密な協調」強調

【ソウル時事】韓国国防省は19日、米韓当局が8月に予定していた定例の米韓合同指揮所演習「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン(UFG)」のすべての計画活動を中止することを決めたと発表した。

追加的な措置については米韓間で引き続き協議する予定という。

韓国国防省は「UFGに続く他の演習に関する決定はまだ行われていない」と説明。「韓米国防当局は今後も、連合防衛に支障がないよう、緊密に協調していく」と強調した。 

(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000026-jij-kr)

韓国経済、〔米国の通商圧力〕「米国が追加関税ならドイツ車・韓国車に最大の打撃」…日本車は?

韓国経済、〔米国の通商圧力〕「米国が追加関税ならドイツ車・韓国車に最大の打撃」…日本車は?

記事要約:米国が追加で関税をかけるなら、ドイツ車・韓国車に最大の打撃という分析が出てきた。

> 米オンライン自動車情報サイトのエドモンズは10日(現地時間)、今年1-5月に米国で販売された自動車の国別生産比率を公開した。この資料によると、米国で販売された自動車の半分(50.1%)が米国以外で製造された輸入車だった。

ほう。つまり、米国で生産されてい車と米国以外で製造されて輸入している車がだいたい半分ぶつなのか。これをトランプ大統領はもっと米国の製造を増やそうとしているわけだ。それで1番多いのがドイツ車らしいが、それは良いとして2番目に多い韓国車を見ていこう。

>その次に非米国産車輸入比率が高いブランドが韓国の現代車(57%)だった。米国が予定通り輸入車に最大25%の関税を適用する場合、ドイツ車と共に韓国車が最も大きな打撃を受けるということだ。現代車の輸入比率はトヨタ自動車(55%)より高い。米国市場で似たセグメント・顧客層をめぐり競争する現代車の立場では懸念される部分だ。

既に米国では現代自動車の売り上げは減っていたはず。この追加関税でトドメとなるのか。でも、現代自動車が米国でもっと工場を建てればいいだけのことだしな。むしろ、現代労組なんて捨てて米国に移住したらどうだ。

>現代車・ジェネシスは米国現地で生産しているのはわずか3車種(アバンテ・ソナタ・サンタフェ)。アクセント(メキシコ)を除いて残り(8車種)全量を他の工場で生産する。起亜車も現地販売14車種のうちわずか2車種(ソレント・K5)だけを米国で生産している。

これは少ない。トランプ大統領も怒るわけだ。もっと増やした方がいいだろう。

>米ゼネラルモーターズ(GM)を通じて米国市場に輸出する韓国GMも例外でない。韓国GMは昨年の全体生産の35%(13万9000台)を米国で販売した。系列会社の日産ローグを釜山(プサン)工場で委託生産するルノーサムスン車も同じだ。ローグ(12万3202台)は昨年のルノーサムスンの輸出台数全体(17万6271台)の69%を占めた。

韓国で作った車を米国に輸入している割合が多いこれは、人件費の問題なのだろうか。確かにウォン安だしな。このまま米国の金利が段階的に引き上げられていけば、さらにウォン安なるので、人件費はさらに安くなると。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔米国の通商圧力〕「米国が追加関税ならドイツ車・韓国車に最大の打撃」…日本車は?

トランプ米大統領が推進中の輸入自動車に対する追加関税が適用される場合、韓国車がドイツ車とともに最も大きな打撃を受けるという分析が出てきた。

米オンライン自動車情報サイトのエドモンズは10日(現地時間)、今年1-5月に米国で販売された自動車の国別生産比率を公開した。この資料によると、米国で販売された自動車の半分(50.1%)が米国以外で製造された輸入車だった。

特に米国で生産せずに米国で販売した車の比率はドイツ自動車ブランドが最も高かった。米国に自動車工場がないアウディとポルシェは米国で販売するすべての車(100%)が輸入車だ。昨年、米国市場でアウディは22万6511台を、ポルシェは5万5320台をそれぞれ販売した。フォルクスワーゲン(82%)、メルセデスベンツ(70%・4位)、BMW(68%・5位)など他のドイツ自動車ブランドも輸入販売比率が高かった。

その次に非米国産車輸入比率が高いブランドが韓国の現代車(57%)だった。米国が予定通り輸入車に最大25%の関税を適用する場合、ドイツ車と共に韓国車が最も大きな打撃を受けるということだ。現代車の輸入比率はトヨタ自動車(55%)より高い。米国市場で似たセグメント・顧客層をめぐり競争する現代車の立場では懸念される部分だ。

現代車・ジェネシスは米国現地で生産しているのはわずか3車種(アバンテ・ソナタ・サンタフェ)。アクセント(メキシコ)を除いて残り(8車種)全量を他の工場で生産する。起亜車も現地販売14車種のうちわずか2車種(ソレント・K5)だけを米国で生産している。

米ゼネラルモーターズ(GM)を通じて米国市場に輸出する韓国GMも例外でない。韓国GMは昨年の全体生産の35%(13万9000台)を米国で販売した。系列会社の日産ローグを釜山(プサン)工場で委託生産するルノーサムスン車も同じだ。ローグ(12万3202台)は昨年のルノーサムスンの輸出台数全体(17万6271台)の69%を占めた。

一方、米自動車メーカーは半分以上を米国現地で生産している。海外生産比率はフォード(20%)、GM(40%)、フィアットクライスラー(45%)の順に低かった。米国政府が輸入車に追加関税を適用すれば、自国の自動車メーカーは相対的に大きな打撃を受けないということだ。

(http://japanese.joins.com/article/292/242292.html?servcode=300&sectcode=300)

韓国経済、韓米金利差さらに広がれば…韓国から資本流出の可能性高まる恐れ

韓国経済、韓米金利差さらに広がれば…韓国から資本流出の可能性高まる恐れ

記事要約:韓国と米国の金利差が広がれば、韓国から資本流出の可能性が高まる恐れがあるという。いや、あるではなく、そうなのだ。そういうのをドルキャリーレードいうのだ。米国の金利が低い状態であるとき、まずは米国で金利が安いうちにドルを調達する。それを金利が高い新興国へと投資する。

新興国は金利を高くすれば、米国に向かうはずだった投資が新興国の高い金利目当てに投資が集まった。

ところが、米国の金利が上昇してくると、何もリスクが高い新興国に投資する理由がなくなる。すると新興国からドルが引き上げられて、米国へと戻ってくる。そうなると新興国への投資は激減する。韓国経済が今、置かれている状況はその1歩、2歩手前といったところだ。

>FRBは12~13日に開かれる連邦公開市場委員会(FOMC)で基準金利を0.25%引き上げると予想される。このようになれば米国の基準金利は年1.75~2.00%となり韓国の年1.50%より上段基準で0.50%高まる。

ただ、管理人はFRBの金利は10年国債の利回りから考えて、最終的に3%前後で落ち着くと考えている。だから、4%、5%などといったことはおそらくない。しかも、金利の引き上げは緩やかである。だから、韓国も対応するのはそこまで難しくない。金利を上げていけばいいのだ。

 >3月の金利逆転以降韓国市場から資金が流出する姿は目立たなかった。外国人資金は4月に14億ドル流出し、翌月には債券を中心に27億ドルが流入した。南北首脳会談に続く米朝首脳会談などで地政学的リスク要因が大幅に減った影響が大きかった。

これ本当なのか。本当にあんなので地政学的リスク要因が大幅に減って投資が増えたのか。管理人はそうはおもわないが。まあ、流入しているならいいではないか。

>韓国銀行は来月12日に金利決定金融通貨委員会を開く。先月満場一致で据え置き決定が出され、引き上げの見通しは大きく減ったが、それでもまだ完全に消えてはいない。韓国銀行は7月以降も8月31日、10月18日、11月30日の3回の金利決定会議を控えている。下落傾向である景気指標が変数ではあるが米国の金利引き上げを基点に新興国発の金融市場不安が拡大すれば少なくとも1回以上は金利引き上げに出る可能性があるというのが市場の見通しだ。

いや、むしろ、早くあげないと手遅れになるとおもう。据え置きしている時間は残されていないと思うが、明日の米朝首脳会談次第でもあるか。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、韓米金利差さらに広がれば…韓国から資本流出の可能性高まる恐れ

米連邦準備制度理事会(FRB)の基準金利決定を控え韓国の金融市場も緊張している。米国が金利を上げれば新興国危機が高まりかねない上にすでに逆転した韓米の金利差がさらに広がり韓国から資本が流出する可能性も大きくなる恐れがあるためだ。

FRBは12~13日に開かれる連邦公開市場委員会(FOMC)で基準金利を0.25%引き上げると予想される。このようになれば米国の基準金利は年1.75~2.00%となり韓国の年1.50%より上段基準で0.50%高まる。

3月の金利逆転以降韓国市場から資金が流出する姿は目立たなかった。外国人資金は4月に14億ドル流出し、翌月には債券を中心に27億ドルが流入した。南北首脳会談に続く米朝首脳会談などで地政学的リスク要因が大幅に減った影響が大きかった。

それでも金融市場では「両国間の政策金利差が逆転した状態でその期間が長くなれば資本流出の可能性が高くなる」という見方がある。最近一部新興国の通貨価値が急落したこともありこうした主張がさらに力を得ている。金融市場で提起されるシナリオは市場金利引き上げとドル高→新興国危機の高まり→グローバル金融市場不安拡大へとつながる流れだ。

新興国発の金融市場不安は韓国経済も避け難い。ゴールドマンサックスのエコノミストであるクォン・グフン氏は8日の国際経済学会での発表で、「投資家が無差別に資金を引き揚げる状況になれば韓国から資本がさらに多く抜け出しかねない」と話した。グローバル投資家が米国の金利引き上げスピードが速くなったり地政学的問題が起きれば流動性が良い韓国から先に資金を引き揚げる可能性があるということだ。

韓国銀行は来月12日に金利決定金融通貨委員会を開く。先月満場一致で据え置き決定が出され、引き上げの見通しは大きく減ったが、それでもまだ完全に消えてはいない。韓国銀行は7月以降も8月31日、10月18日、11月30日の3回の金利決定会議を控えている。下落傾向である景気指標が変数ではあるが米国の金利引き上げを基点に新興国発の金融市場不安が拡大すれば少なくとも1回以上は金利引き上げに出る可能性があるというのが市場の見通しだ。

(http://japanese.joins.com/article/153/242153.html?servcode=300&sectcode=300)

韓国経済、韓国企業の手足を縛って…中国電気自動車バッテリーが韓国追い抜く

韓国経済、韓国企業の手足を縛って…中国電気自動車バッテリーが韓国追い抜く

記事要約:電気自動車のバッテリーなんて、爆発しなければ、それが韓国だろうが、中国だろうが、どっちでも良いのだが、韓国企業が中国で補助金を停止された影響がここに来て現れていることは確認しておきたい。数年前に韓国のTHAAD配備の影響もあって、中国では韓国製の電気自動車に補助金が出なくなった。

>昨年、中国内では電気自動車の普及が進んだが、韓国のバッテリー3社は中国でほとんど販売できなかった。中国工業情報化省が2016年12月から韓国産バッテリーを搭載した電気自動車に対する補助金支給を中断したからだ。中国で市販される電気自動車の価格のうち補助金が占める比率はおよそ半分。補助金を受けることができない電気自動車は消費者価格があまりにも高くなるため、事実上、電気自動車を販売できない構造だ。

そもそも他国に売り出すときに相手国の補助金頼りとかだと、それがなくなればどうなるかなんて一目瞭然ではないか。韓国企業は毎回、ダンピングばかりしていてるので、補助されて当たり前という感が強いんじゃないか。

でも、中国では自国産業育成ということで、韓国勢の勢いを止めたと。電気自動車はこれから普及していければ、次世代産業としては悪くない。もっとも、日本の消費者が電気自動車のバッテリーが中国産だと知ってどうするかまではしらないが。しかし、資本が大きい国が勝つのか。それは中国市場の内需はばく大だからなあ。

>韓国企業の手足を縛る間、中国バッテリー企業は技術力と価格競争力を高めた。CATLの電気自動車バッテリーは15分間の充電で300キロの走行が可能で、15年間に1万5000回充電できるほど耐久性が向上した。中国自動車企業で電気自動車バッテリー商用化の可能性を確認すると、BMW・メルセデスベンツ・フォルクスワーゲン・日産・ホンダも次々と中国産バッテリーを採択した。

こうして韓国が得意だった分野がまたしても、中国に取って代わられようとしている。でも、それは運命だ。ずっと前からこうなることは予想されていた。中国で商売すれば技術は提供させられて、ノウハウは取られて、最後は補助金を停止して、撤退に追い込む。常套手段であるが実に効果的だよな。日本企業だって例外ではあるまい。

結局、大量生産が必要になるものは中国企業が後からシェアを奪っていくわけだ。韓国企業もその養分となったわけだ。スマホ、造船、液晶テレビ、鉄鋼、太陽光発電、自動車、電気自動車のバッテリーと、どんどん増えていくな。他にもDRAMもそのうち、消えていくんだろうか。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~271回

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、韓国企業の手足を縛って…中国電気自動車バッテリーが韓国追い抜く

 「電気自動車バッテリー市場で最も挑戦的なライバルは(業界トップの)日本のパナソニックでなく中国の寧徳時代新能源科技(CATL)だ」。

先月17日に韓国輸入自動車協会が主催したフォーラム「モビリティーの未来」で金明煥(カキム・ミョンファン)LG化学社長が述べた言葉だ。中国電気自動車バッテリー企業が韓国企業に追いついているということだ。世界最大電気自動車市場の中国が「韓国産バッテリー枯死作戦」を始めてから生じたことだ。

市場調査会社SNEリサーチによると、今年(1-4月)の電気自動車バッテリー出荷量(1万5786.8MWh)は前年同期(8731.7MWh)比で倍近く成長した(80.8%)。問題は増加分を中国企業がほぼ独占している点だ。

韓国最大電気自動車バッテリー企業のLG化学は同じ期間、世界順位が2位(13.8%、2017年)から4位(10.6%、2018年)に落ちた。金明煥社長が述べたようにCATLがLG化学を超えた(7.2→14.4%、2位)。LG化学を追い抜いたもう一つの企業も中国のBYDだった(7.1→11.0%、3位)。

電気自動車バッテリーを製造する韓国3社の雰囲気はすべて似ている。サムスンSDI(6.8→5.6%)は市場シェアが1.2ポイント減少し、昨年7位だったSKイノベーションも10位圏から外れた。この期間、SKイノベーション(1.5%)を抑えて市場シェアを拡大した企業もほとんどが中国企業だ。

韓国を抑えて中国バッテリー企業が躍進したのは、世界電気自動車市場の40%以上を占める自国市場のためだ。電気自動車のバッテリーはそれを搭載した車の販売が増えるほど出荷量も増加する。例えば、GMが電気自動車ボルトEVを多く売るほどLG化学もバッテリー出荷量が増える。

昨年、中国内では電気自動車の普及が進んだが、韓国のバッテリー3社は中国でほとんど販売できなかった。中国工業情報化省が2016年12月から韓国産バッテリーを搭載した電気自動車に対する補助金支給を中断したからだ。中国で市販される電気自動車の価格のうち補助金が占める比率はおよそ半分。補助金を受けることができない電気自動車は消費者価格があまりにも高くなるため、事実上、電気自動車を販売できない構造だ。

キム・ピルス大林大自動車課教授は「自国バッテリー企業の技術力を確保するため、中国政府は当初から公正な競争ができない状況を露骨に助長した」とし「自国産業育成の成果が表れている」と述べた。

韓国企業の手足を縛る間、中国バッテリー企業は技術力と価格競争力を高めた。CATLの電気自動車バッテリーは15分間の充電で300キロの走行が可能で、15年間に1万5000回充電できるほど耐久性が向上した。中国自動車企業で電気自動車バッテリー商用化の可能性を確認すると、BMW・メルセデスベンツ・フォルクスワーゲン・日産・ホンダも次々と中国産バッテリーを採択した。

日本市場調査会社テクノシステムリサーチは「今年初めてCATL(19%)がパナソニック(15.5%)を抑えて電気自動車バッテリー業界1位になるはず」と予想した。実際、パナソニック(31.4→21.1%)とPEVE(6.9→3.8%)など日本バッテリー企業は今年1-4月の市場シェアが前年同期比で韓国よりも大幅に減少した。CATLなど中国産バッテリー5社の出荷量が同じ期間に125-544%成長したのとは対照的だ。

中国政府が韓国産バッテリーを牽制する限り、こうした雰囲気は続く見通しだ。先月22日にも中国政府はLG化学のバッテリーを搭載した東風ルノー・東風悦達起亜の電気自動車をすべて補助金支給対象から除外した。LG化学・サムスンSDI・SKイノベーションが中国現地に設立したバッテリー工場はまだ稼働率が正常な水準を回復していない。

キム・ジュチョルKOTRA中国地域本部創社貿易館長は「中国はすでに2009年から電気自動車産業を集中的に育成し、自国を世界最大の電気自動車市場に成長させた。この過程で電気自動車バッテリーの需要が増えると、政府が率先して国家動力バッテリー革新センターを設置し、競争力を引き上げた」とし「韓国も国家産業の側面で次世代産業を集中的に育成する必要がある」と述べた。

(http://japanese.joins.com/article/053/242053.html?servcode=300&sectcode=300)