日別アーカイブ: 2020年7月24日

JR西も時間帯別運賃導入検討 混雑回避へ来春にも実現、終電繰り上げも

JR西も時間帯別運賃導入検討 混雑回避へ来春にも実現、終電繰り上げも

記事要約:これ、管理人が凄く面倒だと思うのだが、JRが時間帯別運賃導入を検討しているようだ。混雑回避に来春にも実現とかいっているが、ようは値上げということだろうな。

満員電車がどうとか叫ばれるが、日本の電車は人が乗りすぎなのだ。その辺はA列車でもプレイすればわかるとおもう。乗車率とかあって、運賃によって色々あるという。

>JR西日本の長谷川一明社長は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの影響が長期化する可能性に備えて時間帯別運賃の導入を検討していることを明らかにした。「混雑回避など社会的な需要もあり、見直すべきいい機会だ」と述べ、時間帯で運賃を変えてピーク時の乗車率を下げるのが狙いだと説明した。終電ダイヤの繰り上げについても来春の実現を目指す。

乗車率を減らすには運賃を高くすれば減る。ただ、電車通勤がいきなり、他の手段に変わるのも難しいとは思う。もちろん、鉄道各会社が新型コロナウイルスの感染予防に力を入れるのは悪くない。しかし、それにはやはり、コストがかかるだろう。

もっとも、管理人は新車両をコロナ用に造り替えるような根本的な対策が必要だと思っている。今の満員電車は明らかに「密」だからな。実際、コロナの影響で働き方が変わるだろう。しかし、それがどうなっていくのかは予想も付かない。本当に満員電車で感染はないのか。今のところ、それは確認されていないが、目的地に向かう手段としてあくまでも電車が存在する。特定そのものが難しいだろうな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3620″]

JR西も時間帯別運賃導入検討 混雑回避へ来春にも実現、終電繰り上げも

JR西日本の長谷川一明社長は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの影響が長期化する可能性に備えて時間帯別運賃の導入を検討していることを明らかにした。「混雑回避など社会的な需要もあり、見直すべきいい機会だ」と述べ、時間帯で運賃を変えてピーク時の乗車率を下げるのが狙いだと説明した。終電ダイヤの繰り上げについても来春の実現を目指す。

JR東日本の深沢祐二社長もダイヤや運賃見直しの考えを明らかにしている。コロナ禍で鉄道各社は軒並み感染防止対策の徹底を迫られており、他社でも同じような動きが出てきそうだ。

長谷川氏は、時間帯で運賃を変えて混雑を緩和することで「平準化したサービスを提供できるようになる」とメリットを強調した。外出控えで深夜の鉄道利用が減っており、終電繰り上げにも前向きな姿勢を見せた。

同時に発表した山陽新幹線の7月1~19日の利用者数(速報値)は前年の同じ時期に比べて63%減だった。北陸新幹線は71%減で、在来線特急は67%減だった。乗車券や特急券などの収入(旅行会社が販売した分などを除く速報値)は51.5%減だった。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/200724/bsd2007240500001-n1.htm

中国が成都の米総領事館を閉鎖、米に対抗

中国が成都の米総領事館を閉鎖、米に対抗

記事要約:米中関係がだんだんと悪化してきているわけだが、中国がヒューストンの中国大使館を閉鎖された報復として、成都の米総領事館を閉鎖したそうだ。あほだな。米に対抗とかあるが、むしろ、米国からすれば願ったり、叶ったりである。

トランプ大統領は中国を徹底的に叩きのめすことで再選するのではないかと、管理人は睨んでいるので、これから米中対立は一層、激しさを増す。しかし、中国はそこら中に喧嘩を売ってるようだが、どうするんだろうな。昨日、ブータンへの領土争いも主張したばかりというのに。

>中国外務省は、内陸部の成都にあるアメリカ総領事館を閉鎖することを決め、24日午前、北京にあるアメリカ大使館に通知したと発表しました。この措置は、「アメリカ側が国際関係の基本的なルールに違反し、両国の関係を破壊したためで、正当で必要な反応だ」としています。

どうでもいいが、中国に国際関係の基本的なルール違反とか言われると殴りたくなる。中国のせいで世界中が新型コロナウイルス【武漢肺炎】で大迷惑しているというのに。しかも、もはや、収束なんてあり得ない状況。世界中が中国に敵視する状況である。それなのに、ますますの横暴ぶり。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3617″]

中国が成都の米総領事館を閉鎖、米に対抗

中国政府は、四川省の成都にあるアメリカ総領事館の閉鎖を決め、アメリカ側に通知したと発表しました。アメリカによる中国総領事館の閉鎖に対する対抗措置で、米中の対立はさらに激しくなりそうです。

 中国外務省は、内陸部の成都にあるアメリカ総領事館を閉鎖することを決め、24日午前、北京にあるアメリカ大使館に通知したと発表しました。この措置は、「アメリカ側が国際関係の基本的なルールに違反し、両国の関係を破壊したためで、正当で必要な反応だ」としています。

 アメリカ政府は21日、南部テキサス州ヒューストンにある中国総領事館について、「知的財産を盗んでいる」として閉鎖を求め、中国外務省の汪文斌報道官はこの要求を非難し、対抗措置を取る構えを見せていました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4036706.html

専業主婦の4人に1人 「夫に在宅勤務をしてほしくない」・・・明治安田総合研究所

専業主婦の4人に1人 「夫に在宅勤務をしてほしくない」・・・明治安田総合研究所

記事要約:そりゃそうだよな。専業主婦は夫が働きに出ていて、いない間に、お茶したり、友達と喋ったりできるのが最大の利点だもんな。それが在宅勤務で、主人の食事や世話をすることになれば、夫に会社へいってほしいとおもうだろう。

でも、それってわがままだよな。夫の収入だけで自分は生きているくせに、夫が在宅勤務になったのを嫌がるのというのは夫からすれば気分は良くないだろう。むしろ、ここで夫に尽くせる妻を演じられるなら株も上がりそうなんだが。

>一方、夫が在宅勤務をしていた専業主婦では、4人に1人が「今後は夫に在宅勤務をしてほしくない」と回答しました。その理由として「夫がずっと家にいることで家庭不和になり子どもに悪影響なため」と答えた人が37%と最も多くなりました。

子供に悪影響てなんだ。夫が家で仕事をしていたら子供に悪影響て。この奥さんはいったい、どんな教育しているんだ。そもそも家庭不和になるなら離婚しろよ。

ただ、75%は在宅勤務でもいいてこたえているのだから、思ったよりは少ないのかもしれないな。夫が家にいても、喜んでくれる妻はわりと多いてことだ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3615″]

専業主婦の4人に1人 「夫に在宅勤務をしてほしくない」・・・明治安田総合研究所

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及する中、「夫がずっと家にいることで家庭不和になる」などとして専業主婦の4人に1人が夫の在宅勤務を望んでいないことが、民間の研究機関の調査でわかりました。

明治安田総合研究所は先月、0歳から6歳までの子どもがいる男女1100人を対象に、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう子育ての意識の変化についてインターネット上で調査しました。

それによりますと、夫の7割、妻の5割が、「積極的に子どもの面倒を見るようになった」「子どもとの絆が深まった」などと前向きな回答をしたということです。

一方で、妻の4割は、「夫による育児や、子どもにイライラすることが多くなった」
などと子育てに関するストレスの増加がうかがえる回答をしていました。

また、在宅勤務の状況について尋ねたところ、在宅勤務を行った男女のうち89%が「今後も行いたい」と答えています。

一方、夫が在宅勤務をしていた専業主婦では、4人に1人が「今後は夫に在宅勤務をしてほしくない」と回答しました。その理由として「夫がずっと家にいることで家庭不和になり子どもに悪影響なため」と答えた人が37%と最も多くなりました。

明治安田総合研究所は「外出自粛によって子育てに好影響があった夫と夫へのイライラが増加した妻との間で意識の差が鮮明になった。夫婦の間でふだんから子育ての方針について話し合い、ギャップを解消することが大切だ」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200724/k10012530441000.html

内閣府「景気後退」認定へ 2018年10月から景気後退になったと認定 いざなみ超えならず

内閣府「景気後退」認定へ 2018年10月から景気後退になったと認定 いざなみ超えならず

記事要約:うん。なんていうか。そりゃ、増税したら景気後退するのは当たり前だろうに。だから、2018年10月から景気後退になったと認定されても、ああ、やっぱりそうかという感想しかない。ええ?増税前から景気後退だって?気のせいではないだろうな。

>内閣府は2012年12月から始まった景気回復局面が18年10月に終わり、景気後退に入ったと認定する方針だ。拡大期間は71カ月にとどまり、08年2月まで73カ月続いた「いざなみ景気」の戦後最長記録を更新しなかった。期間中の成長率は過去の回復期を下回り実感の乏しい回復となった。

実際、コロナ前では就職率は高かったので、程度に違和感を覚えるが、景気回復は本当のことだろう。しかし、消費税が10%になってからは明らかに消費が落ち込み、景気後退しているという。そして、コロナ化もあって、ますます日本の景気は悪化しているてところか。でも、未曾有の事態だしな。歴史でコロナ化という言葉は確実に出てくるだろうし、今はなんとか耐えるしかないのか。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3612″]

内閣府「景気後退」認定へ 2018年10月から景気後退になったと認定 いざなみ超えならず

内閣府は2012年12月から始まった景気回復局面が18年10月に終わり、景気後退に入ったと認定する方針だ。拡大期間は71カ月にとどまり、08年2月まで73カ月続いた「いざなみ景気」の戦後最長記録を更新しなかった。期間中の成長率は過去の回復期を下回り実感の乏しい回復となった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61858300S0A720C2MM8000