月別アーカイブ: 2020年9月

半導体大手「キオクシアHD」上場延期へ 米国のファーウェイ制裁に懸念 時価総額1兆5千億円超、今年最大の上場案件

半導体大手「キオクシアHD」上場延期へ 米国のファーウェイ制裁に懸念 時価総額1兆5千億円超、今年最大の上場案件

記事要約:キオクシアときいて、東芝半導体(東芝メモリ-)のことだとピンと来る日本人は多くはないとおもうが、どうやらキオクシアが上場を延期したようだ。管理人はわりと楽しみにしていたのだが、米国のHUAWEI制裁に懸念したようだ。確かに上場取りやめは賢明な判断だな。今の時期に上場しても公募割れする可能性は高いものな。

>半導体大手キオクシアホールディングス(HD、旧東芝メモリホールディングス)が10月6日に予定していた東京証券取引所への上場を延期する方針を固めたことが27日、分かった。主要取引先の中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に対する米国の制裁強化で、業績悪化が懸念され株価が想定を下回る可能性があると判断した。

そりゃそうだろう。HUAWEI制裁で半導体市場は大規模な顧客を失う。それをカバーできるほど大きな顧客はいないものな。仮に上場しても、管理人は様子見だったと思う。もちろん、買える金額の話ならであるが。100株でも買えない可能性があったからな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4930″]

半導体大手「キオクシアHD」上場延期へ 米国のファーウェイ制裁に懸念 時価総額1兆5千億円超、今年最大の上場案件

半導体大手キオクシアホールディングス(HD、旧東芝メモリホールディングス)が10月6日に予定していた東京証券取引所への上場を延期する方針を固めたことが27日、分かった。主要取引先の中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に対する米国の制裁強化で、業績悪化が懸念され株価が想定を下回る可能性があると判断した。

米中摩擦の影響が、時価総額1兆5千億円超を見込んだ今年最大の上場案件に波及した形だ。新たな上場時期は今後慎重に検討する。キオクシアは28日に株式の公募・売り出し価格を発表する予定だった。

https://news.livedoor.com/article/detail/18963745/

【韓国はいらないです】安倍前首相の大きな影 南北和解を推進する朝鮮半島平和プロセスをQuad戦略の障害と考えて執拗に妨害

【韓国はいらないです】安倍前首相の大きな影 南北和解を推進する朝鮮半島平和プロセスをQuad戦略の障害と考えて執拗に妨害

記事要約:今回の記事は韓国メディアなのだが、実際、日本の防衛に重要なことをいくつか述べているのでこちらで取り上げる。そもそも、Quad戦略というものを何かの復習から始めよう。

>4カ国の安保対話を意味する「Quad(クアッド)」は、2007年に当時の安倍晋三首相の主導で始まった。米国、日本、オーストラリア、インドが手を握り、中国に対応するための非公式安保フォーラムだ。安倍首相は「自由と繁栄の弧」という概念を掲げ、米日印豪の4カ国が中心となって中国を包囲しようという構図を描いた。

クアッドの説明については書いてあるとおりだが、安倍総理が自由と繁栄の弧を掲げた?あれ、これは麻生さんではなかったか。

>さて皆さん、本日は「価値の外交」という言葉と、「自由と繁栄の弧」という言葉。どちらも新機軸、新造語でありますが、この2つをどうか、覚えてお帰りになってください。我が国外交の基本が、日米同盟の強化、それから中国、韓国、ロシアなど近隣諸国との関係強化にある。――このことは、いまさら繰り返して申し上げるまでもありません。今回申し上げますのはその先、日本外交に、もう一本さらに新機軸を加えようということであります。

第一に、民主主義、自由、人権、法の支配、そして市場経済。そういう「普遍的価値」を、外交を進めるうえで大いに重視してまいりますというのが「価値の外交」であります。第二に、ユーラシア大陸の外周に成長してまいりました新興の民主主義国。これらを帯のようにつなぎまして、「自由と繁栄の弧」を作りたい、作らねばならぬと思っております。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html

平成18年11月30日、これは外務大臣であった麻生さんによって自由と繁栄の弧が提唱された。安倍総理の有名な演説はインドで行った2つの海の交わりだったよな。そして、セキュリティーダイヤモンド構想。この3つが日本の外交戦略に基軸となっている。とりあえず、細かいことは置いといて自由と繁栄の弧は管理人も買って読んだので内容はある程度覚えている。

それで、これが平成18年ということで、今から、もう、15年も前なのだ。その15年で世界は大きく動いた。クアッドはそんなときにでてきたわけだが、中国を包囲しようというのはセキュリティーダイヤモンド構想だと思われる。しかし、これもコロナ禍前まではオーストラリアが中国に乗せられるような感じだった。だが、新型コロナウイルスの感染拡大で中国の評判は地に落ちた。オーストラリアもインドも、中国との付き合いを再考し始めた。これがクアッドの復活となった。

>2017年に就任したドナルド・トランプ米大統領と安倍首相が意気投合したことで、忘れられていたQuadはよみがえった。米中対立が激化したことで、最近この構想は、米日印豪4カ国が核となり、それ以外の国を下位パートナーとして引き入れて中国に対抗する多国間安保機構へと拡大しようという「Quadプラス」へと発展している。冷戦時代にNATO(北大西洋条約機構)がソ連に軍事的に対抗したことを連想させる「アジア版NATO」構想である。

もはや、米中対立は決定的であり、クアッドがアジア版NATO構想には行くのは時間の問題だろう。もちろん、そこに韓国は入れません。3不+1限を中国に誓ったからな。

>米国は、ここに韓国が参加すべきとの信号を送り続けている。最近、スティーブン・ビーガン米国務副長官とマーク・エスパー国防長官が相次いで、インド太平洋地域にNATOのような多国間安保機構が必要だと述べ、Quad4カ国に加え、韓国、ニュージーランド、ベトナムなどに言及している。来月初めに訪韓するマイク・ポンペオ米国務長官も韓国に対して、中国牽制に積極的に賛同することを求めると見られる。ポンペオ長官は、Quad4カ国外相会談に出席するために東京を訪れる際に、韓国に立ち寄る。

確かにポンペオ米国務長官は韓国に賛同するように求めてるだろうが、もう、重要視などしてないぞ。なぜなら、韓国は日米韓の防衛相会談を拒否したものな。コロナがとか言い訳してたがあれは決定的に不味い。その代わりに中国の外相トップが訪韓していたよな。何しに来たかは知らないが。

>Quadには日本のアジア戦略が込められている。日本の右翼勢力は、日米同盟を強化しつつ韓国や台湾などを下位パートナーとして引き入れ、平和憲法の修正、自衛隊の軍備強化と活動範囲の拡大などを通じて軍事力を強化しようとしている。これには、中国を抑えて日本がアジアの主導権を握るという意図とともに、米国がアジアから撤退する時に備えなければとの不安も作用している。安倍前首相は、南北和解を推進する韓国の朝鮮半島平和プロセスをQuad戦略の障害と考えて執拗に妨害し、退任後も「アジア版NATO」のかたちで韓国外交に大きな影を落としている。

相変わらず、韓国は何も理解してないだろう。日米同盟を強化して台湾をパートナーに引き入れるが、韓国は敵国だぞ。中国側に寝返るのは見ての通りだ。そして、次に妄想が入る。いつ安倍前総理が南北和解を執拗に妨害したのだ?そもそも、南北和解しよう、しまいが、クアッド戦略に何の関係もないだろう。何しろ、韓国がいらない子なんだから。

>韓国が米日の圧力に押されて「Quadプラス」に参加すれば、まず中国との経済関係に大きな打撃を受けるとともに、韓国は米日が主導する対中国戦略の下位パートナーとして従属し、朝鮮半島平和プロセスは破綻に至り、南北の対峙構造が固定化するだろう。東アジアは長いあいだ軍事的緊張の波の上で揺れ動くだろうが、米国が実際にアジアから撤退すれば、日本は中国と「大国間妥協」に乗り出すだろうし、韓国が損失を被ることになる懸念が大きい。

別に韓国が参加などどうでもいいが、これ以上、米国には向かうとサムスン電子辺りが潰されるぞ。ただでさえ、HUAWEIに半導体売りたいとかわがままいってる最中だ。米国からすればサムスン電子もそろそろいらない。半導体は台湾に任せた方が良い方向に傾いている。まだ、蝙蝠外交を推奨するとか、本当、何も決められないよな。それでどんどん窮地に陥ってるのにな。

>このような状況において韓国は、覇権戦争の外見に惑わされ、どちらか一方のみを選択することは警戒しなければならない。大国は争っていても決定的な瞬間には利益のために談合する。壬辰倭乱、日本の朝鮮強制占領、分断の過程で、朝鮮半島は毎回、大国間の談合の被害に遭ってきた。

逆だ。どちらか一方を選択しなければ韓国はどちらからも敵として認定される。なぜなら、裏切り者だからだ。

>もちろん、米日と中国の両方からの「我々の側に立て」という圧力に一人で耐えることは容易ではない。しかし世界を見渡せば、韓国と同じ悩みを抱えながら、「敵か味方かの二者択一」に流されない外交空間を作ろうと努力する国々がある。

>ドイツは欧州における米国の主要同盟国であり、中国と緊密な経済関係を結んできてもいるが、最近では米中両国と適切な距離を取ることを試みている。トランプ大統領の同盟無視戦略を批判しつつ、中国との経済関係を維持し、米国が要求する華為(ファーウェイ)封鎖にも参加しない。

いやいや、韓国はいつドイツ並みの大国となったんだ?確かにドイツぐらい大国であれば、米中どちらに付かずともやっていけるビジョンはあるかもしれない。でも、韓国は何もないだろう?このまま経済破綻して領土を切り取られるだけだろう。ドイツのようにやるにも韓国では出来ないことが多すぎる。結局、双方から嫌われて終わりだろう。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4920″]

【韓国はいらないです】安倍前首相の大きな影 南北和解を推進する朝鮮半島平和プロセスをQuad戦略の障害と考えて執拗に妨害

4カ国の安保対話を意味する「Quad(クアッド)」は、2007年に当時の安倍晋三首相の主導で始まった。米国、日本、オーストラリア、インドが手を握り、中国に対応するための非公式安保フォーラムだ。安倍首相は「自由と繁栄の弧」という概念を掲げ、米日印豪の4カ国が中心となって中国を包囲しようという構図を描いた。

Quadは参加国と中国の関係に伴って浮き沈みした。2008年にインドのマンモハン・シン首相は中国を訪問し「インドは『中国封鎖』の一員ではない」と宣言。オーストラリアでは中国研究者であったケビン・ラッド首相が就任してQuadからの脱退を宣言し、中国との和解戦略を推進したことで、Quadはうやむやになりかけた。

2017年に就任したドナルド・トランプ米大統領と安倍首相が意気投合したことで、忘れられていたQuadはよみがえった。米中対立が激化したことで、最近この構想は、米日印豪4カ国が核となり、それ以外の国を下位パートナーとして引き入れて中国に対抗する多国間安保機構へと拡大しようという「Quadプラス」へと発展している。冷戦時代にNATO(北大西洋条約機構)がソ連に軍事的に対抗したことを連想させる「アジア版NATO」構想である。

米国は、ここに韓国が参加すべきとの信号を送り続けている。最近、スティーブン・ビーガン米国務副長官とマーク・エスパー国防長官が相次いで、インド太平洋地域にNATOのような多国間安保機構が必要だと述べ、Quad4カ国に加え、韓国、ニュージーランド、ベトナムなどに言及している。来月初めに訪韓するマイク・ポンペオ米国務長官も韓国に対して、中国牽制に積極的に賛同することを求めると見られる。ポンペオ長官は、Quad4カ国外相会談に出席するために東京を訪れる際に、韓国に立ち寄る。

Quadには日本のアジア戦略が込められている。日本の右翼勢力は、日米同盟を強化しつつ韓国や台湾などを下位パートナーとして引き入れ、平和憲法の修正、自衛隊の軍備強化と活動範囲の拡大などを通じて軍事力を強化しようとしている。これには、中国を抑えて日本がアジアの主導権を握るという意図とともに、米国がアジアから撤退する時に備えなければとの不安も作用している。安倍前首相は、南北和解を推進する韓国の朝鮮半島平和プロセスをQuad戦略の障害と考えて執拗に妨害し、退任後も「アジア版NATO」のかたちで韓国外交に大きな影を落としている。

韓国が米日の圧力に押されて「Quadプラス」に参加すれば、まず中国との経済関係に大きな打撃を受けるとともに、韓国は米日が主導する対中国戦略の下位パートナーとして従属し、朝鮮半島平和プロセスは破綻に至り、南北の対峙構造が固定化するだろう。東アジアは長いあいだ軍事的緊張の波の上で揺れ動くだろうが、米国が実際にアジアから撤退すれば、日本は中国と「大国間妥協」に乗り出すだろうし、韓国が損失を被ることになる懸念が大きい。

米中「新冷戦」の結末を断言することはできないが、両大国の正面衝突や完全な決別ではなく、長期間の競争と対立となる可能性が高い。韓国外国語大学国際地域研究センターのパク・ホンソ教授は、著書『米中カルテル』の中で、米中の対立を資本主義の国際秩序の中での一種のカルテル関係と診断している。表向きは戦争も辞さない勢いで争うものの、両国いずれも核を保有しており(戦争は共倒れ)、地理的に離れており、互いに得ている経済的利益が大きすぎるため、談合と妥協をしていく可能性が高いというのだ。

このような状況において韓国は、覇権戦争の外見に惑わされ、どちらか一方のみを選択することは警戒しなければならない。大国は争っていても決定的な瞬間には利益のために談合する。壬辰倭乱、日本の朝鮮強制占領、分断の過程で、朝鮮半島は毎回、大国間の談合の被害に遭ってきた。

もちろん、米日と中国の両方からの「我々の側に立て」という圧力に一人で耐えることは容易ではない。しかし世界を見渡せば、韓国と同じ悩みを抱えながら、「敵か味方かの二者択一」に流されない外交空間を作ろうと努力する国々がある。

ドイツは欧州における米国の主要同盟国であり、中国と緊密な経済関係を結んできてもいるが、最近では米中両国と適切な距離を取ることを試みている。トランプ大統領の同盟無視戦略を批判しつつ、中国との経済関係を維持し、米国が要求する華為(ファーウェイ)封鎖にも参加しない。

一方では中国の人権問題や市場統制などを批判するとともに、インド太平洋地域においては韓国や日本などの民主国家との関係を強化するという新たな外交政策も発表している。米国と安全保障分野で緊密に協力してきたシンガポールのリー・シェンロン首相も「米国は中国を敵視するのを止めろ」と警告するなど、均衡者の空間を作っている。韓国の進むべき道もここにあるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b350cdb30751fba644b91c6ad7eafc9bb0f0046

日本の防衛とは

当サイトで取り扱う日本の防衛とは多岐にわたるのだが、読者様からすれば一体、管理人は何を中心に見ているかがわかりにくいとおもう。そのため、一応、指針というものを示しておく。これを読めば、ああ、なるほどとはわかるとおもう。

■日本の防衛とは

2020年、日本の地位というのは世界でも名だたる先進国であるが、それは近年の状況からして脅かされているのが現状である。そして、日本の防衛とは多岐にわたる。当サイトは政治と経済、外交と軍事、時事、社会の5つの分野から日本の防衛を俯瞰していく。

2020年9月に菅総理(ガースー総理)が内閣総理大臣となり、8年続いた安倍前政権は終わりを迎えた。まだ解散総選挙もしていないため、かなり政治的に不安定と言わざるを得ない。そのために政府の動向はかかせない。

次に日本経済だ。コロナ禍において日本経済も疲弊している。GDPも大幅に落ち込み、内需は激減して様々な企業が苦境に追いやられている。コロナ前の消費税10%も経済的には失速した原因だろう。ただ、毎年増え続ける社会保障費というものをどうするかという問題がある。弱者を切り捨てるなら、生活保護も、社会保障費も最小ということになるが、国民はそれで納得するのか。ベーシックインカムの議論もあるが、日本経済の先行きもコロナと同じで不透明である。

次に軍事だ。近年、中国が尖閣諸島に不法侵入する回数や時間があからさまに増えている。そういった事態に対応するために海上自衛隊など装備や人員などの防衛費の予算拡充が不可欠だ。また、軍事に関わる外交的にも重要だ。台湾情勢における取り巻く状況。北朝鮮のミサイルや核開発の脅威も過ぎ去ってはいない。また、敵基地攻撃能力の保有などもこの先、重要な課題となる。次世代戦闘機や、各国との連携。軍事的な動きなど。そういうのも防衛を見るためにかかせない。

他にも、当サイトで昔から扱っている日韓関係についても取り上げて行く。日韓関係も菅総理に代わってどうなっていくのか。安倍路線の継承なので大きく変化はないように見えるが、安心はできないだろう。

また、イギリスとの経済や軍事的な連携強化で日英同盟の復活。イギリスをTPPに加入。逆に日本がファイブ・アイズへ加入などそういった動きは面白いだろう。

そして、外交や時事だ。日本は各国とのどのような協定や条約を結んだり、TPPなどの経済協定で連携していくのか。こういった動きはマスメディアは取り上げないが、管理人は取り上げる。今はトランプ大統領が11月の大統領選挙で再選できるのか。バイデン氏が勝利するのかで世界は大きく動く。時事問題も様々だが、日本人があまり馴染みのないニュースでもわりと適当に取り上げる管理人なので、そこは注目して頂きたい。

最後に社会だ。社会という分野はあまりにも広い。今、注目しているのは日本で起きている畑から野菜や果物、豚などが盗まれる事件が多発していることが取り上げることが多い。他にもドコモ口座の不正利用といった犯罪についても取り上げる。これは注意喚起として、取り上げることが多いので社会で何が起きているのか。それを知ることで犯罪に巻き込まれる事が減れば幸いだ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4908″]

【海保】尖閣警備強化へ41億円の増額求める 来年度概算要求 中国公船が尖閣接続水域で確認される日数や領海侵入時間が過去最長

【海保】尖閣警備強化へ41億円の増額求める 来年度概算要求 中国公船が尖閣接続水域で確認される日数や領海侵入時間が過去最長

記事要約:どうやら尖閣警備強化などのに海上保安庁が来年度の概算要求に41億円の増額を求めているようだ。

正直言って安すぎる。10倍ぐらい増やして承認してやれと。今の海自は中国の侵略行為に対して人員も装備も心元ない。中国は世界中に喧嘩を売っているのだ。もっとも防衛強化するのは当たり前だし、そのために人員や装備の拡充も必須だ。

中国は尖閣諸島だけをとりに来ているのではない。尖閣諸島を奪えば次は沖縄や北海道など、虎視眈々と狙っている。日米同盟が日本の防衛の主軸であっても、最終的に自国の領土は自国で守れるようにしなければ意味がない。

>海上保安庁は25日、2021年度概算要求を発表し、尖閣領海の警備態勢強化と大規模事案の同時発生に対応できる態勢整備の費用として、20年度当初予算比41億8千万円増の250億円を財務省に求めた。配属先は決まっていないが、来年度就役予定のヘリコプター搭載型巡視船の乗組員として64人を要望している。

どんどん要求して防衛を強化してほしい。もちろん、敵基地攻撃能力の保有もだ。攻撃は最大の防御なりはどんな場面でもだいたいは有効に働く。特に近代戦においてバリアは存在しないからな。やったもん勝ちである。

【海保】尖閣警備強化へ41億円の増額求める 来年度概算要求 中国公船が尖閣接続水域で確認される日数や領海侵入時間が過去最長

【東京】海上保安庁は25日、2021年度概算要求を発表し、尖閣領海の警備態勢強化と大規模事案の同時発生に対応できる態勢整備の費用として、20年度当初予算比41億8千万円増の250億円を財務省に求めた。配属先は決まっていないが、来年度就役予定のヘリコプター搭載型巡視船の乗組員として64人を要望している。

中国公船が尖閣周辺の接続水域で確認される日数や領海侵入時間が過去最長となるなど、予断を許さない状況が続いていることに急いで対応するとして、新規の大型巡視船や練習船、航空機の整備を求め、具体的な金額を示さない「事項要求」に盛り込んだ。17年度以来の対応だといい、今後、予算編成過程で大きさや隻数などを詰めていく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c63d723043ee4bb681460fec3f3647f307ce3918

【西村経済再生担当大臣】 GDP回復「2022年1~3月期」 「徐々に経済活動のアクセルを踏んでいく」

【西村経済再生担当大臣】 GDP回復「2022年1~3月期」 「徐々に経済活動のアクセルを踏んでいく」

記事要約:一応、念のために確認しておくが、今日は2020年9月27日だ。そして、西村経済再生担当大臣はGDP回復は「2022年1~3月期」といっている。つまり、来年ですらない。2年後にGDPがコロナ前に戻すと。さすがにそんな悠長に待っているほど日本企業は金持ってるのか。

>西村経済再生担当大臣:「2022年の1?3月期にはコロナ前の水準に戻れるんじゃないかという見通しを持っている。そうなっていくようにしっかりと経済運営をしていきたい」

管理人もさすが2年後に景気回復とかなら厳しいと思っている。当サイトでは事業を営んでる人も閲覧しているとおもうが、今はなんとか耐えている状況だろう。コロナが本当に怖いのはこれからなのか。もう、コロナがどうとかよりはパラダイムシフトに対応する時間があるかどうかだもんな。

しかし、これだと来年も大きな支援をするしかないだろうな。10万円給付+持続化給付金をもう一度やるぐらいしないと駄目だろう。西村経済再生担当大臣は2年後がどうとかいってるが、実際、お正月もまともに暮らせない日本人が増えている。倒産件数も5万件か。大臣としては失言とは行かないが、スピード感が全く感じられない。今年とはいわないが、せめて来年に経済を元に戻すぐらいはいってほしい。

【西村経済再生担当大臣】 GDP回復「2022年1~3月期」 「徐々に経済活動のアクセルを踏んでいく」

西村経済再生担当大臣は新型コロナウイルスの感染防止策を取りながら徐々に経済活動のレベルを上げ、2022年の1?3月期にはGDP(国内総生産)を感染拡大前の水準に回復させたい考えを示しました。

西村経済再生担当大臣:「2022年の1?3月期にはコロナ前の水準に戻れるんじゃないかという見通しを持っている。そうなっていくようにしっかりと経済運営をしていきたい」

西村大臣はGoToトラベルやGoToイートなどのキャンペーンで消費を刺激し、感染を防ぎながら「徐々に経済活動のアクセルを踏んでいく」考えを強調しました。また、長期的には世界経済の見通しが上方修正されたことを受けて「日本の製造業にとっても生産拡大や雇用創出につながっていく」と指摘し、「臨機応変に経済政策を運営していきたい」と述べました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000194159.html

日本の次世代護衛艦がまもなく進水「既存の護衛艦は中朝警戒に専念」 最高速度は30ノット以上 満載排水量は5500トン

日本の次世代護衛艦がまもなく進水「既存の護衛艦は中朝警戒に専念」 最高速度は30ノット以上 満載排水量は5500トン

記事要約:どうやら日本の次世代護衛艦がまもなく進水すると米メディアが報道したのをレコードチャイナが取り上げているのだが、実際、日本ではそんな話をまだきいたことはない。ただ。年内は難しいんじゃないか。管理人は来年だと思う。

>記事は、米軍事メディア・ネイバルニュースの21日付報道として、日本にある2つの造船所で建造されている2隻のFFMがすでに成形段階に入っており、造船所の空撮画像などから2隻の船体に統合マストが取り付けられていることが分かるとするとともに、「年内に進水するはずだ」と伝えた。

建造はかなり進んでいるような気はするな。詳しい性能を見ても管理人はよくわからないが、そこは読んでもらえればいいか。気になったのは米国や中国メディアの方がこの話題に関心があるてことだ。

>そして、FFMについて、海上自衛隊が設計した次世代の多目的護衛艦であり、三菱重工長崎造船所と三井E&S造船玉野艦船工場で建造が行われていると紹介。基準排水量は3900トン、満載排水量は5500トンで、長さ132.5メートル、幅16.3メートル、ディーゼルとガスタービンを組み合わせた動力システムで最高速度は30ノットを超えるとしている。

へえ。かなり大きな護衛艦なんだな。最高速度が30ノットを超えるか。ノットは1時間1海里の速さのこと。海里は1852m。つまり、1時間で1852m進めば1ノット。30ノットなら55560m。つまり、55キロほど進める計算になる。大きな護衛艦なのに結構速いんじゃないか。

日本の次世代護衛艦がまもなく進水「既存の護衛艦は中朝警戒に専念」 最高速度は30ノット以上 満載排水量は5500トン

2020年9月23日、環球時報は、海上自衛隊が導入を計画している3900トン型護衛艦FFMが間もなく進水する見込みだと報じた。

記事は、米軍事メディア・ネイバルニュースの21日付報道として、日本にある2つの造船所で建造されている2隻のFFMがすでに成形段階に入っており、造船所の空撮画像などから2隻の船体に統合マストが取り付けられていることが分かるとするとともに、「年内に進水するはずだ」と伝えた。

そして、FFMについて、海上自衛隊が設計した次世代の多目的護衛艦であり、三菱重工長崎造船所と三井E&S造船玉野艦船工場で建造が行われていると紹介。基準排水量は3900トン、満載排水量は5500トンで、長さ132.5メートル、幅16.3メートル、ディーゼルとガスタービンを組み合わせた動力システムで最高速度は30ノットを超えるとしている。

また、FFMは非常に広範な任務に対応できるよう設計されており、主に海上の防衛や機雷撤去を担当する見込みであるほか、ソマリア沖の海賊問題などの国際任務への派遣に用いることで、「既存の護衛艦を中国、北朝鮮への警戒に専念させる狙いもある」と解説した。

https://www.recordchina.co.jp/b837841-s0-c10-d0135.html

【Huawei】ファーウェイが爆発 3人死亡

【Huawei】ファーウェイが爆発 3人死亡

記事要約:管理人は最初、この記事を見つけてHUAWEIのスマホがギャラクシーみたいに爆発して3人死亡とか思ったのだが、どうやら違う。HUAWEIの研究施設が爆発して3人死亡のようだ。

>【9月26日 AFP】中国南部、広東(Guangdong)省東莞(Dongguan)市で25日、同国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ、Huawei)が研究施設で大規模な火災が発生し、焼け跡から3人の遺体が見つかった。地元当局が明らかにした。

スマホやタブレットが売れなくなったから、爆弾製造にでも手を染めたんだろうか。管理人はそこまでスマホやタブレットの生産のことは知らないが、そんな爆発するほどの危険な素材を使っているのか。と思ったら、建設中だったようだ。

>火災があった建物は、東莞市松山湖(Songshan Lake)の産業開発地区で建設中だった。中国中央テレビ(CCTV)は火災で黒煙を上げる建物の映像を放送した。地元の消防は、消防隊員140人が出動して火を消し止めたと発表した。

つまり、建設中の事故ということになる。亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げる。

当初、建設作業員は全員避難したと報じられていたが、政府は同日、「鎮火後に消防隊員らが徹底的に捜索したところ、建物内で3人が死亡しているのが発見された」と発表した。政府によると、死亡した3人は工業団地管理会社の従業員と確認された。

全員避難はしてなかったと。こういうのは現場が混乱して後から見つかるケースも多いからな。ただの事故なのか。それはよくわからないが、中国ではわりとありそうだからなあ。

【Huawei】ファーウェイが爆発 3人死亡


【9月26日 AFP】中国南部、広東(Guangdong)省東莞(Dongguan)市で25日、同国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ、Huawei)が研究施設で大規模な火災が発生し、焼け跡から3人の遺体が見つかった。地元当局が明らかにした。

火災があった建物は、東莞市松山湖(Songshan Lake)の産業開発地区で建設中だった。中国中央テレビ(CCTV)は火災で黒煙を上げる建物の映像を放送した。地元の消防は、消防隊員140人が出動して火を消し止めたと発表した。

当初、建設作業員は全員避難したと報じられていたが、政府は同日、「鎮火後に消防隊員らが徹底的に捜索したところ、建物内で3人が死亡しているのが発見された」と発表した。政府によると、死亡した3人は工業団地管理会社の従業員と確認された。

 ファーウェイは、同省深セン(Shenzhen)市に本部があるが、深センに近い東莞市にも大規模な施設群を持っている。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3306600

【行革担当大臣】河野太郎「はんこの次は書面・ファクスをやめたい」

【行革担当大臣】河野太郎「はんこの次は書面・ファクスをやめたい」

記事要約:河野行政改革担当大臣がハンコについて各庁庁に出来るだけなくすように働きかけたわけだが、どうやら、ハンコが終われば書面やファクスなどもやめたいようだ。行政の無駄を減らし、効率化を進めるには確かに、その3点は不必要かもしれない。

>[東京 25日 ロイター] – 河野太郎行革担当相は25日の定例会見で、省庁の業務デジタル化の一環として打ち出したはんこ廃止が実現すれば、書類をプリントアウトして郵送したりファクスする必要もなくなるとして、「次は書面とファクスをやめたい」と述べた。

確かにそうだよな。デジタル化が進んでいるのに書類をプリントアウトして郵送したり、ファクスする必要もないよな。ただ、ハンコを廃止にもかなり時間がかかるんじゃないか。

>全省庁で現在はんこが必要な書類は、1)年間100万件以上の申請手続きのあるもので68種類、2)年間1万件以上の申請手続きのあるもので438種類──あり、河野担当相は、これらの書類で押印を不要にしたいと述べた。

多すぎだよな。本当にこれだけの書類でハンコが必要なのか。申請手続きをどうするか。本人確認はいるが、ハンコを押せば本人だともかぎらないだろう。ハンコなんていくらでも偽造できるものだ。もちろん、高いハンコを偽造するのは時間はかかるが、それでもできないてことはない。

>行革相就任と同時に河野氏が個人的に開始した、省庁の縦割りに関する国民の意見を吸いあげる目安箱「縦割り110番」については、これまで5000件程度と「予想を上回る意見が寄せられ、(河野氏自身が全てに目を通すのが)物理的に続けるのが厳しい状況」となったという。このため、内閣府の既存の窓口「規制改革ホットライン」と改組し、「規制改革・行政改革ホットライン(縦割り110番)」に一本化する。25日付でスタートする。

これはもうスタートしているのか。何にせよ。まずは国民の意見を広く集めるのは悪くない。もちろん、官僚の意見を聞かないのもだめ。大臣はその辺の調整役だ。ハンコを完全になくすのは無理だと思うが、かなり減らすことは可能だろう。河野氏には頑張ってもらえば良い。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4856″]

はんこの次は書面・ファクスやめたい=河野行革相

[東京 25日 ロイター] – 河野太郎行革担当相は25日の定例会見で、省庁の業務デジタル化の一環として打ち出したはんこ廃止が実現すれば、書類をプリントアウトして郵送したりファクスする必要もなくなるとして、「次は書面とファクスをやめたい」と述べた。

全省庁で現在はんこが必要な書類は、1)年間100万件以上の申請手続きのあるもので68種類、2)年間1万件以上の申請手続きのあるもので438種類──あり、河野担当相は、これらの書類で押印を不要にしたいと述べた。

<縦割り110番は内閣府窓口と一本化>

行革相就任と同時に河野氏が個人的に開始した、省庁の縦割りに関する国民の意見を吸いあげる目安箱「縦割り110番」については、これまで5000件程度と「予想を上回る意見が寄せられ、(河野氏自身が全てに目を通すのが)物理的に続けるのが厳しい状況」となったという。このため、内閣府の既存の窓口「規制改革ホットライン」と改組し、「規制改革・行政改革ホットライン(縦割り110番)」に一本化する。25日付でスタートする。

https://jp.reuters.com/article/kono-gyokaku-idJPKCN26G0AT

【外務省】旭日旗をタイ語でも紹介 5カ国語目 大漁旗や出産祝いの旗として古くから日本国内で使用と説明 東京五輪を見据え

【外務省】旭日旗をタイ語でも紹介 5カ国語目 大漁旗や出産祝いの旗として古くから日本国内で使用と説明 東京五輪を見据え

記事要約:韓国人の屑サッカー選手の猿マネから始まった旭日旗騒動だが、鬱陶しいほど韓国人は記憶の改竄が得意らしく、日本政府や外務省も嘘の事実を伝える韓国メディアや韓国人に欺されない外国人を減らすように取り組みが必要となっている。

今回の旭日旗をタイ語でも紹介したのもそれだが、まだ5カ国語目とは少ない。少なくとも世界中で話されている言語はまだまだたくさんある。こういうところに予算を使ってでも屑の韓国人が日本の旭日旗を戦犯旗とかふざけた主張していることは誤りだと広報するべきである。

>外務省は旭日旗に関するタイ語の説明資料を24日付で公式ホームページ(HP)に掲載した。外国語での発信は英語、韓国語、フランス語、スペイン語に続き5カ国語目。韓国では旭日旗に対し「侵略や軍国主義の象徴」との誤った批判が根強いことから、来夏の東京五輪・パラリンピックも見据え、国際社会に正しい情報を発信する必要があると判断した。

遅いという批判は管理人もあるとおもうが、こういうのは情報戦なので、政府が率先して動かないと駄目だ。そして、こういう情報があればTwitterなどで嘘ばかり付く韓国人教授が何かいっても、それが誤りだと指摘しやすい。サッカー選手の猿マネから始まった旭日旗騒動についても多言語で書いて欲しいんだが。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4833″]

【外務省】旭日旗をタイ語でも紹介 5カ国語目 大漁旗や出産祝いの旗として古くから日本国内で使用と説明 東京五輪を見据え

外務省は旭日旗に関するタイ語の説明資料を24日付で公式ホームページ(HP)に掲載した。外国語での発信は英語、韓国語、フランス語、スペイン語に続き5カ国語目。韓国では旭日旗に対し「侵略や軍国主義の象徴」との誤った批判が根強いことから、来夏の東京五輪・パラリンピックも見据え、国際社会に正しい情報を発信する必要があると判断した。

外務省HPでは、旭日旗が大漁旗や出産祝いの旗として古くから日本国内で使用されてきたことを写真などで説明。類似のデザインが他国の国旗などにも使われていることも紹介している。また、旭日の意匠を用いた海上自衛隊の自衛艦旗や陸上自衛隊の自衛隊旗は半世紀以上使用され、国際社会でも広く受け入れられているという事実も掲載している。

韓国国会は昨年9月、東京五輪で旭日旗の競技場への持ち込みを禁止するよう国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会に求める決議を採択した。韓国政府もIOCに旭日旗の使用禁止を要請している。日本国内には「放置すれば韓国の言い分を認めることになる」(自民党中堅議員)との意見がある。

外務省はタイ語での発信について「インターネット上などで『戦犯旗』など誤った認識が広まっているとの情報提供を受けて追加した」と説明。今後の外国語発信について「必要に応じて検討していく」とした。外務省がタイ語の説明資料を掲載した24日は、菅義偉(すが・よしひで)首相と韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領による初の電話会談が行われていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd68f930fc2c68f75e33abbe112a745c41022589

【バイデン氏の息子】 ロシア人や中国人と金融取引=米上院が報告書

【バイデン氏の息子】 ロシア人や中国人と金融取引=米上院が報告書

記事要約:どうやら次期大統領候補とされているバイデン氏の息子にロシア人や中国人と金融取引をしていたことを米上院が報告書を出したようだ。つまり、バイデン氏は中国やロシアと深く関わってる。もしくは裏で応援しているのはこの二カ国の可能性がある。黒人至上主義も明らかに中国政府が裏で糸を引いてるからな。米国国民は他国の思惑で分裂させられていることをもっと知るべきだな。

>米上院は9月23日、民主党大統領候補のバイデン氏の息子ハンター・バイデン氏が、父親の副大統領在任中に不正疑惑のあるウクライナ企業の役員を務めており、ロシア人や中国人と数百万ドルの疑わしい金融取引をしていたとする調査報告書を発表しました。

これはかなり徹底的に追い詰められるんじゃないか。事実ならとんでもない売国だ。しかも、それだけではない。どうやら犯罪行為にまで手を染めているかもしれない。

>米上院国土安全保障・政府活動委員会と財務委員会がまとめた報告書は、バイデン氏の息子ハンター氏の行為には利益相反の恐れがあり、恐喝だけでなく、犯罪行為や防諜行為まであるとしています。

うわあ。なんて最悪な息子だ。バイデン氏はどういう風に育てたかは知らないが、これはさすがに駄目だろう。ただの金持ち息子じゃない。

>報告書には「委員会が入手した記録によると、ハンター・バイデン氏、兄弟のジェームズ・バイデン氏、その妻サラ・バイデン氏、ハンター氏のビジネスパートナーであるデビン・アジール氏、中共や人民解放軍とつながりのある中国人、および疑わしい背景を持つその他の外国人との間には、継続的で重大かつ広範な金銭的つながりがあることが示されている」と書かれています。この取引には数百万ドルが関係しています。

数百万ドル。つまり、数億円か。洗えば洗うほど埃がたっぷり出てくるな。バイデン氏、これは選挙で勝っても、息子の疑惑で追い込まれるのは確実だぞ。

>87ページに及ぶ報告書によると、オバマ政府関係者はハンター氏の取締役会での役割に「問題がある」ことを「知っていた」とし、「ウクライナに対する政策の効果的な実施を妨害した」としています。当時副大統領のバイデン氏は、ウクライナ問題を担当していました。

なんとオバマ前大統領の妨害までしていたのか。これではオバマ氏から応援はないな。どう見てもバイデン氏の息子ハンター氏は真っ黒だぞ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4827″]

【バイデン氏の息子】 ロシア人や中国人と金融取引=米上院が報告書

米上院は9月23日、民主党大統領候補のバイデン氏の息子ハンター・バイデン氏が、父親の副大統領在任中に不正疑惑のあるウクライナ企業の役員を務めており、ロシア人や中国人と数百万ドルの疑わしい金融取引をしていたとする調査報告書を発表しました。

米上院国土安全保障・政府活動委員会と財務委員会がまとめた報告書は、バイデン氏の息子ハンター氏の行為には利益相反の恐れがあり、恐喝だけでなく、犯罪行為や防諜行為まであるとしています。

報告書には「委員会が入手した記録によると、ハンター・バイデン氏、兄弟のジェームズ・バイデン氏、その妻サラ・バイデン氏、ハンター氏のビジネスパートナーであるデビン・アジール氏、中共や人民解放軍とつながりのある中国人、および疑わしい背景を持つその他の外国人との間には、継続的で重大かつ広範な金銭的つながりがあることが示されている」と書かれています。この取引には数百万ドルが関係しています。

国土安全保障・財務委員会は、ウクライナのガス会社ブリスマ・ホールディングスの取締役会におけるハンター・バイデン氏の役割および彼の「広範で複雑な金融取引」について、数か月に及ぶ調査を行いました。

87ページに及ぶ報告書によると、オバマ政府関係者はハンター氏の取締役会での役割に「問題がある」ことを「知っていた」とし、「ウクライナに対する政策の効果的な実施を妨害した」としています。当時副大統領のバイデン氏は、ウクライナ問題を担当していました。

報告書には、ハンター氏が「個人に数千ドルを送った」ことを示す記録を入手したことも記されています。ハンター氏からお金を受け取った個人の一部はウクライナ人とロシア人であり、報告書には、「これらの取引のいくつかは、東ヨーロッパの売春や人身売買と思われるものに関連していたことを示している」と書かれています。

また、ハンター氏の投資会社の一つが、元モスクワ市長の妻エレナ・バトゥリーナ氏から350万ドルの電信送金を受けていました。

別の金銭取引でハンター氏は、中共政府とのつながりを持つ中国人と銀行口座を開設し、ジェームズ・バイデン氏と彼の妻、サラ氏に10万ドルのプレゼントを提供しました。

https://www.ntdtv.jp/2020/09/45116/