日別アーカイブ: 2021年1月16日

【新型コロナ】アイスクリームから新型コロナ検出 中国

【新型コロナ】アイスクリームから新型コロナ検出 中国

記事要約:気になる情報が入ってきた。中国で製造しているアイスクリームから新型コロナウイルスが検出されたと中国国営メディアが伝えている。しかし、なんでアイスクリームのサンプルからウイルスが検出されたかまではまだわかっていない。

当局は商品の製造に関わった従業員や原材料を詳しく調べているそうだが、これは食品もPCR検査する日は遠くないてことか。というより、アイスクリームを食べるのが危険なのか。

>ヒトだけでなく食品に対しても大規模なPCR検査が行われている中国では、輸入した冷凍食品からのウイルス検出が相次いで報告されてきましたが、国内で製造されたアイスクリームから確認されたのは初めてです。当局は販売された商品の回収を急いでいます。

アイスクリームだけではないのか。冷凍食品も怖いのか。日本の場合はそんなニュースは出てこないが単にPCR検査をやってないだけなのかもしれない。とにかく冬の間はアイスクリームや冷凍食品などはやめたほうがいいのかもしれない。よく火を通したものを食べた方がいいな。

また、この冬はノロウイルスなど別の食中毒も怖いので、あまり、生ものは食べない方がいいと。どこかの無能な議員がふぐを9人で食べていたけどな。ふぐも生なら危ないと思うので、鍋なら良いが、なるべく火を通そう。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/71300″]

【新型コロナ】アイスクリームから新型コロナ検出 中国

中国・天津市の食品会社が製造したアイスクリームから新型コロナウイルスが検出されたと中国国営メディアなどが伝えました。国営新華社通信などによりますと天津市当局は14日市内の食品会社が製造したアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルスが検出されたと明らかにしました。

アイスクリームにウイルスが付着した経緯などはわかっていませんが、当局は商品に関わった従業員や原材料などを詳しく調べています。

ヒトだけでなく食品に対しても大規模なPCR検査が行われている中国では、輸入した冷凍食品からのウイルス検出が相次いで報告されてきましたが、国内で製造されたアイスクリームから確認されたのは初めてです。当局は販売された商品の回収を急いでいます。

https://news.livedoor.com/article/detail/19544288/

【ぱちんこ業界】12月末店舗数は8,302店舗、1年間で580店舗減少。没落産業へ秒読み開始

【ぱちんこ業界】12月末店舗数は8,302店舗、1年間で580店舗減少。没落産業へ秒読み開始

記事要約:パチンコ業界の12月末店舗数が8302店で1年間で580店舗ほど減少していたことがわかった。でも、管理人からすればまだまだ多い。これの10分の1以下でも十分だろう。コロナ禍でも感染者がほとんど出ていないというのもなにげに怪しいからな。

>これによると、2020年12月末時点での全日遊連加盟パチンコホールの営業店舗数は前月末より19店舗少ない8,302店舗。前年同月からは584店舗減少しており、2020年一年間で減少した店舗数は前年の約1.7倍となった。

1年で全体数の1.7倍減少とか全然、減ってない。飲食店の方がこれ以上に倒産しているんだろう。これだけコロナが蔓延してもパチンコ店でコロナが発生してないから安全というのはどう考えてもおかしいので、クラスターが発生しても何らかの理由で報道規制でもされているんじゃないか。

マスコミに金をやって報道しないようにしているのか。でも、Twitterですらパチンコやってコロナに感染したという報告はないからな。逆に不気味なんだな。そこまで報告がない時点で。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/71184″]

【ぱちんこ業界】12月末店舗数は8,302店舗、1年間で580店舗減少。没落産業へ秒読み開始

全日遊連はこのほど、「組合員加盟店舗の実態調査」について最新の調査結果を発表した。

これによると、2020年12月末時点での全日遊連加盟パチンコホールの営業店舗数は前月末より19店舗少ない8,302店舗。前年同月からは584店舗減少しており、2020年一年間で減少した店舗数は前年の約1.7倍となった。

新規店舗数は前月末より2店舗少ない9店舗(前年同月比-9店舗)、廃業店舗数は前月末より7店舗多い37店舗(前年同月比+2店舗)、休業店舗数は前月末より10店舗少ない148店舗(前年同月比+43店舗、当月中に休業した店舗は12店舗)となった。

解説:コロナ禍で旧基準機の入れ替えは危険と撤去期間延長させておいて、客にはパチ屋ではクラスター発生してない安全だと二枚舌。パチンコ店内が安全なら今すぐ旧基準機を自主撤去すべきだろう。

一部割愛全文はリンク先へ

【NYT】東京五輪中止の可能性、米紙報道 コロナ影響で見通し厳しく

【NYT】東京五輪中止の可能性、米紙報道 コロナ影響で見通し厳しく

記事要約:アメリカのニューヨークタイムズが東京五輪中止の可能性について言及している。コロナの影響で見通しが厳しいと。まあ、誰の目でも明らかだよな。変異種の登場で観客入れての開催はほぼ不可能だろう。なら、開催するなら無観客試合で、選手にワクチン接種を義務づけて、選手村以外の外出を禁じるぐらいしかない。

>米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京五輪の開催見通しが日々厳しさを増しており、第2次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた。

もう、日本国民は別に開催しなくても、ああ、仕方がないねで終わるぐらいの気持ちだろう。開催したらコロナ不安もあるからな。もう少しワクチン効用で良いニュースが出てきたら少しは開催してもいいという気持ちにもなるんだが、今の状況では駄目だろう。

>同紙は、日本と米国、欧州主要国で感染拡大が続き、国際オリンピック委員会(IOC)らの間で、安全な五輪開催は不可能との声が出始めたと指摘。ディック・パウンドIOC委員(カナダ)が開催に「確信が持てない」と述べたことなどを挙げた。

従来のコロナならなんとかなったかもしれないが、今確認されている4つの変異種ですら、もう恐ろしすぎる。これで外国人を入国させるなんて無理に決まっているだろう。イギリスからの帰国者は変異種に感染してるのに、なぜか、抜け出して他の者に感染させるぐらい強いのだぞ。

【NYT】東京五輪中止の可能性、米紙報道 コロナ影響で見通し厳しく

【ニューヨーク共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京五輪の開催見通しが日々厳しさを増しており、第2次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた。

同紙は、日本と米国、欧州主要国で感染拡大が続き、国際オリンピック委員会(IOC)らの間で、安全な五輪開催は不可能との声が出始めたと指摘。ディック・パウンドIOC委員(カナダ)が開催に「確信が持てない」と述べたことなどを挙げた。

開催される場合、選手や関係者らが従来にない不自由さを強いられるとの見通しを示した。

https://this.kiji.is/722980033327775744

【日本経済新聞】スマホでお会計、レジ待ちは不要に イオンが順次導入、効率化を図る

【日本経済新聞】スマホでお会計、レジ待ちは不要に イオンが順次導入、効率化を図る

記事要約:イオンがスマホで会計をすることでレジ待ちは不要にするという新システム導入をするようだ。セルフレジをさらに効率化させるような感じか。2021年以降、傘下のスーパー、マルエツ、カスミ、イオンなどの1000店に順次導入するそうだ。

>イオンはスマートフォンのカメラで客が商品のバーコードを読み取り決済する新たな買い物の仕組みを2021年以降、傘下のスーパー1000店に順次導入する。レジが不要になり支払い待ちの店内行列をなくすことができるほか従業員の作業負担の軽減にもつながる。人手不足が深刻化するなか、他業種と比べて低い生産性を引き上げる。

コロナ禍で現金決済はあまりしないほうがいい。レジが不要になれば支払い待ちで並ぶ必要もなくなる。後は盗難防止をどうするかてところだろうか。どうやら事前に登録したクレジットカードなどで決済するようだ。

>USMHでは客のスマホに専用アプリをダウンロードしてもらう。イオンリテールは店の入り口に貸し出しスマホを用意する。いずれも客が商品を買い物かごに入れるたびにスマホでバーコードを読み取る。スーパーで多い簡易なセルフレジのように店員がレジで商品を読み取る必要がない。

これは客が商品をバーコードで読み取るのか。それって客の負担が増えてないか。しかも、読み取ったのか。読み取ってないかがわかりにくい。もし、仮に2回読み取っていた場合とかどうするんだ。問題は誤った商品を読み取ったときにキャンセルできるのか。決済するときに間違ってないかを客が確認するだけではトラブルが発生する可能性もあるてことだ。面白い試みではあるが、もう少し何か工夫がいるんじゃないか。

【日本経済新聞】スマホでお会計、レジ待ちは不要に イオンが順次導入、効率化を図る

イオンはスマートフォンのカメラで客が商品のバーコードを読み取り決済する新たな買い物の仕組みを2021年以降、傘下のスーパー1000店に順次導入する。レジが不要になり支払い待ちの店内行列をなくすことができるほか従業員の作業負担の軽減にもつながる。人手不足が深刻化するなか、他業種と比べて低い生産性を引き上げる。

「マルエツ」や「カスミ」を運営するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)や、「イオン」を運営するイオンリテールなど3子会社が対象で大部分の約1000店で実施する。

USMHでは客のスマホに専用アプリをダウンロードしてもらう。イオンリテールは店の入り口に貸し出しスマホを用意する。いずれも客が商品を買い物かごに入れるたびにスマホでバーコードを読み取る。スーパーで多い簡易なセルフレジのように店員がレジで商品を読み取る必要がない。

 USMHの場合、退店時前にアプリに登録したクレジットカードなどの情報を使って自動決済する。その後、専用端末にQRコードをかざせば店の外に出ることができる仕組みだ。貸し出しスマホを使う方式は読み取った商品情報を無人支払機に転送する。客は通常のレジと同様にカードなどで代金を支払う。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ132EG0T10C21A1000000

【時事世論調査】内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61%

【時事世論調査】内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61%

記事要約:最新の内閣支持率が時事世論調査から判明した。それによると内閣支持するのは34.2%。不支持は39.7%となり、支持と不支持を逆転した。

管理人も緊急事態宣言がでているのに外国人への入国を続けるとか、意味不明なことを述べていたときはさっさとやめろと述べたが、数日で入国停止に動き、ここ数日でコロナを新型インフルエンザ感染症に分類して規制強化を検討するなど、緊急事態宣言して1週間経過して感染者が減らないことに危機感を覚えたのか。それとも変異種の脅威からは知らないが、まともな対応をし出している。

結局、コロナの感染拡大を封じ込めるには社会の雰囲気を変えるしかない。それには政治家がステーキやふぐを大人数で食べている場合ではないということだ。選挙するのは夏か、秋以降だと思うので今の支持率が途中経過であるが、それでも、立憲民主党は下がっているという。

>政党支持率は自民党23.7%、公明党3.9%、立憲民主党3.1%。立憲は昨年9月の旧国民民主党との合流以降、最低を記録した。以下、共産党1.7%、日本維新の会1.6%、社民党0.8%、国民民主党0.5%、れいわ新選組0.2%、NHKから自国民を守る党0.1%で、「支持政党なし」は62.8%だった。

それは烏合の衆でしかない議員を増やしたところで役立たずの野党の立憲民主党なんてどうでもいいだろう。しかし、自民党以外の選択肢がないという。維新がもう少し票を取れたらな。コロナ禍で支持率を上げるのは難しい。ただ、携帯電話の料金をしっかり下げた実績は評価しておかないとな。

3社とも、本当に安くなったので、毎月、1000円以上は浮くのは大助かりだろう。ただ、ほとんど横並びなのでどれが良いかは難しいな。20GBが2980円が標準として、後はそれで足りるかどうか。安いプランもあるが、5Gが普及していけば、通信制限が3Gとかだときっときついとおもう。どこかで3社とも検討してみたいところではあるが。

【時事世論調査】内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61%

時事通信が8~11日に実施した1月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比8.9ポイント減の34.2%、不支持率は13.1ポイント増の39.7%となった。菅内閣発足後、不支持が支持を上回ったのは初めて。新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府対応については「評価しない」が61.4%だった。

調査は、コロナ感染の拡大を受けた1都3県に対する政府の緊急事態宣言直後に行われた。

内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の16.4%で、「首相を信頼する」8.0%、「印象が良い」6.4%と続いた。支持しない理由(同)は「期待が持てない」23.5%、「リーダーシップがない」22.6%、「首相を信頼できない」15.4%などだった。

政府のコロナ対応を「評価する」は18.5%、「どちらとも言えない・分からない」は20.1%だった。全国で一時停止している政府の観光支援策「Go To トラベル」についても聞いたところ、「中止すべきだ」が54.9%と、「継続すべきだ」の29.1%を上回った。「どちらとも言えない・分からない」は16.0%。

◇立憲、合流後最低に

政党支持率は自民党23.7%、公明党3.9%、立憲民主党3.1%。立憲は昨年9月の旧国民民主党との合流以降、最低を記録した。以下、共産党1.7%、日本維新の会1.6%、社民党0.8%、国民民主党0.5%、れいわ新選組0.2%、NHKから自国民を守る党0.1%で、「支持政党なし」は62.8%だった。

調査は、大雪や新型コロナ感染拡大のため実施できなかった富山、福井、宮崎3県を除く全国の18歳以上の男女1953人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.0%。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011500839

【新型コロナ】戸田中央病院でクラスター+310 31人死亡

【新型コロナ】戸田中央病院でクラスター+310 31人死亡

記事要約:政府が全国で新型コロナ患者への病床が不足する中、コロナを新型インフルエンザ感染症に分類して、患者の受け入れの勧告することを検討している。しかし、受け入れ拒否している病院にも事情があり、このような大規模な病院クラスターが発生してしまえば、その批判を受けるのは病院である。戸田中央病院でクラスター。感染者は310人以上。死者は31人という。

>埼玉県戸田市の戸田中央総合病院で、感染者の集団=クラスターが起き、14日までに患者と職員合わせて310人の感染が確認され、31人が死亡したことが明らかになりました。

大きな病院なのかは埼玉県のことなので知らないが、310人の感染。死者は31人死亡か。心からお悔やみ申し上げる。でも、入院している患者が悪いわけではない。コロナ患者を受け入れた病院が悪いともいいきれない。

しかし、家族は誰に悲しみをぶつければ良いんだろうな。医療クラスターというのは入院している全ての患者にコロナ感染の危険性が増す。ただ、そこに入院していたというだけで死んだのは運が悪いというのか。こういうニュースを見るとやりきれなくなるな。

感染者が310人で死者が31人だから。死亡する確率は10%か。高齢者や重症患者が入院している病院なので、そのまま病気+コロナで死んでしまったことなのか。こういうのを見ると病院に通うのも怖くなるよな。政府はオンライン医療とか、取り組んでいるが、これもなかなか普及しないしな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/71049″]

【新型コロナ】戸田中央病院でクラスター+310 31人死亡

埼玉県戸田市の戸田中央総合病院で、感染者の集団=クラスターが起き、14日までに患者と職員合わせて310人の感染が確認され、31人が死亡したことが明らかになりました。

埼玉県によりますと、戸田市の戸田中央総合病院では、去年11月に職員の感染が確認されて以降、感染者が相次ぎ、14日までに患者と職員合わせて310人に上るということです。

このうち、入院患者31人が死亡したということです。

県は感染者の集団=クラスターが起きたとして、感染がどのように拡大したか調査をしています。

戸田中央総合病院は災害拠点病院に指定されるなど地域の基幹病院ですが、現在も新規の外来と救急外来を停止しているということです。

県は、今月6日に国のクラスター対策班を迎えて対策本部を設置し、病院の医療機能の回復に向けて支援していますが、感染は収束に向かいつつあるということで、「早期の医療機能の回復を支援することで地域の医療体制を守っていきたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012817531000.html