日別アーカイブ: 2021年1月17日

【緊急事態】拡大後初の週末 16日の人出 前回“宣言”時より大幅増…大阪・梅田497% 福岡・博多524%

【緊急事態】拡大後初の週末 16日の人出 前回“宣言”時より大幅増…大阪・梅田497% 福岡・博多524%

記事要約:緊急事態宣言が出ても罰則もなく、日本人は一年が経過してコロナ慣れをしてしまっているので、もはや、外出自粛要請も効果ない。それが、拡大後初の週末における人出の倍増である。大阪・梅田497% 福岡・博多524%などと、これは他の都市圏でもそうだろう。つまり、誰も緊急事態宣言で行動を控えようなどと考えてもいないてことだ。

>1回目の宣言時に比べた「日中」の増加幅は、
▽福岡市の博多駅付近が6.2倍(524%)
▽大阪梅田駅付近が5.9倍(497%)
▽京都駅付近と神戸市の三ノ宮駅付近が3.8倍(288%・285%)
▽宇都宮駅付近が3.6倍(261%)
▽名古屋駅付近が3.3倍(230%)などとなりました。

どう見ても自粛しているとは言いがたい。しかも、これは日中だ。夜もある。

>また、1回目の宣言時に比べた「夜間」の増加幅は、
▽東京・銀座付近が7.6倍(663%)
▽宇都宮駅付近が7.4倍(642%)
▽博多駅付近が7.1倍(616%)
▽大阪梅田駅付近が6倍(509%)
▽三ノ宮駅付近が4.3倍(337%)
▽京都駅付近が4倍(309%)などとなりました。

むしろ、夜間の方が大幅に増えている。病院が医療崩壊してコロナ患者を受け入れられないで死んでいる人間もいるのにこのざまだ。もはや、罰則がなければ取り締まれないところまで来ている。しかし、罰則で縛れるのは店だけだろう。人の移動まで縛れない。

管理人も京都に緊急事態宣言が出て、さらに買い物する回数も減らしたのだが、これ以上は食料の関係上、厳しい。ただ、自炊がどんどん増えているのは良い傾向なんだろうか。家で料理する機会も増えて、圧力鍋を購入した。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/71942″]

【緊急事態】拡大後初の週末 16日の人出 前回“宣言”時より大幅増…大阪・梅田497% 福岡・博多524%

緊急事態宣言の対象地域が11の都府県に拡大されてから初めての週末となった16日、主な地点の人出は、日中、夜間とも1回目の宣言のときより大幅に増えました。

NHKは、IT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使い、16日午前6時から午後6時までの「日中」の人の数と、16日午後6時から17日午前0時までの「夜間」の人の数を分析しました。

その結果、緊急事態宣言が出された11都府県の主な地点の人出は、日中、夜間とも1回目の宣言のときの土日・祝日の平均より大幅に増えました。

1回目の宣言時に比べた「日中」の増加幅は、
▽福岡市の博多駅付近が6.2倍(524%)
▽大阪梅田駅付近が5.9倍(497%)
▽京都駅付近と神戸市の三ノ宮駅付近が3.8倍(288%・285%)
▽宇都宮駅付近が3.6倍(261%)
▽名古屋駅付近が3.3倍(230%)などとなりました。

また、1回目の宣言時に比べた「夜間」の増加幅は、
▽東京・銀座付近が7.6倍(663%)
▽宇都宮駅付近が7.4倍(642%)
▽博多駅付近が7.1倍(616%)
▽大阪梅田駅付近が6倍(509%)
▽三ノ宮駅付近が4.3倍(337%)
▽京都駅付近が4倍(309%)などとなりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210117/k10012819251000.html

【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…

【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…

記事要約:残念ながら世界の格好たる企業が言論の弾圧に走ったことは単なるトランプ大統領の問題ですらなくなっている。世界大手企業が嫌いなものは追い出せばいいというルールを作って実行したことは、もはや、アメリカの民主主義の終焉とすら思えてくる。

管理人はバイデン氏が大統領になれば、アメリカの「黒歴史」の始まりだと思っているが、それを認知するころにはバイデン氏に異議を唱える者の居場所はなくなっていく。TwitterやFacebookだけではない。新しいSNSを作ってもアマゾンなどのプラットフォームが削除してしまえば使えないからな。

>今回の「締め出し」には少なからず著名人も含まれている。Twitterでは、トランプ大統領のアカウント凍結に続いて、トランプ政権最初の国家安全保障担当補佐官マイケル・フリン氏や、トランプ大統領の選挙陣営の弁護士シドニー・パウエル氏などのアカウントも相次いで凍結されることになった。トランプ政権からバイデン政権への移行を目前としたいま、「レッド・パージ」ならぬ「保守派パージ」が展開されているのである。

自分たちの都合の悪い相手はトランプ大統領だけではない。他の著名人もアカウント凍結と。まさに言論の弾圧である。トランプ大統領の応援するやつは敵ということだ。7500万人のアメリカ市民は敵であるということ。

>また、これらのSNSから「締め出し」を受けた人びとの「移転先」と目されていたSNS「パーラー(Parler)」に対しても、先んじてGoogleのアプリストアから削除され、さらにはAppleのアプリストアからも削除された。「私企業による特定の党派(保守派)の人びとへの言論・表現活動の制限」が、もはやあからさまになってきている。

次にやることはあからさまな就職差別だろうな。トランプ派だと知れば首にしたりしていくんだろうな。黒人至上主義も相まって、自分たちのやっていることに何一つ整合性が保てなくなっていくと。アメリカの民主主義が崩壊していく。残ったのは言論弾圧して反対意見も言えない左翼社会。不正選挙を訴えたら逮捕されるようになっていくんだろうな。誰が見ても疑わしい票操作があるのにな。

>いまこの「特定の党派性に対する言論・表現の場からの締め出し」の流れに賛同しているのは、驚くべきことに、平時には自由や人権を擁護していたはずのリベラルな人びとである。とりわけラディカル・レフトと称される急進的な左派グループを中心にして、トランプ政権の支持者や保守派の「締め出し」に賞賛の声が挙がっている。

しかし、上手いよな。工作員を紛れ込ませて事件を起こせば、世間は過激なトランプ派が国会議事堂を襲撃したと思い込む。でも。実際、警戒が厳重な国会議事堂に武器を持って入れるなんておかしいんだよな。200年も襲撃されてないのに、なんで「そのとき」だけ入れたのか。トランプ大統領やトランプ派は利用された。

これがアメリカの今の実態だ。誰が裏で糸を引いているかは知らないが、管理人はこの流れこそ、世界から言論の自由が失われていく最初の一歩だと見ている。反対意見を閉め出せば賛同するなど、もはや、リベラルですらない。

失われていく言論の自由。アメリカ大統領選挙の結果が世界に左翼偏重主義を台頭させてしまった。それが何を意味するかは知らないが、日本も左翼メディアが牛耳っている現状において、もはや、サイレントマジョリティーそのものを形成したところで、訴える手段が封じられていくのだろうな。社会とは何か。協調性とは何か。言葉とは何か。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/71835″]

【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…

トランプ大統領のTwitter公式アカウントが「さらなる暴動の発生を煽っている」として永久凍結された(実際にはトランプ大統領は凍結の直前、支持者に落ち着くよう呼びかけ、議会での暴動に制止を求める発信をしていたのだが)。

それをきっかけとして、トランプ大統領のみならず、政権に支持的・親和的であった保守系アカウントまでもが、TwitterをはじめfacebookやInstagramなど他のソーシャル・ウェブサービスからも「締め出し」を受けているとのニュースが伝えられた。

今回の「締め出し」には少なからず著名人も含まれている。Twitterでは、トランプ大統領のアカウント凍結に続いて、トランプ政権最初の国家安全保障担当補佐官マイケル・フリン氏や、トランプ大統領の選挙陣営の弁護士シドニー・パウエル氏などのアカウントも相次いで凍結されることになった。トランプ政権からバイデン政権への移行を目前としたいま、「レッド・パージ」ならぬ「保守派パージ」が展開されているのである。

また、これらのSNSから「締め出し」を受けた人びとの「移転先」と目されていたSNS「パーラー(Parler)」に対しても、先んじてGoogleのアプリストアから削除され、さらにはAppleのアプリストアからも削除された。「私企業による特定の党派(保守派)の人びとへの言論・表現活動の制限」が、もはやあからさまになってきている。

いまこの「特定の党派性に対する言論・表現の場からの締め出し」の流れに賛同しているのは、驚くべきことに、平時には自由や人権を擁護していたはずのリベラルな人びとである。とりわけラディカル・レフトと称される急進的な左派グループを中心にして、
トランプ政権の支持者や保守派の「締め出し」に賞賛の声が挙がっている。

続きはリンク先へ

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79321?imp=0

【最大会派】宇都宮市議会の皆さん、20人で会食「食べたのは1000円の弁当だから、それで会食と言われても・・・」

【最大会派】宇都宮市議会の皆さん、20人で会食「食べたのは1000円の弁当だから、それで会食と言われても・・・」

記事要約:会食というのはふぐやステーキなど高いものを食べればそう言われるんじゃないんだ。数人が集まって食べるから会食なのに、食べたのは1000円の弁道だからといわれても、国民からすればこの議員らアホじゃないのか。それとも、1000円の弁当は会食ではないんですか。給食ですか。どれも同じだ。

宇都宮市議会で自民党会派所属議員21人のうち20人が今月5日、議会内で会議後に議員控室で会食をしていたことが判明した

>複数の市議らによると、会食は5日に行われ、最大会派「自由民主党議員会」に所属する市議が参加した。唯一参加しなかった市議1人は3日に発症し、6日に感染が確認されていた。5日は議会開会日ではなく、議会対応などの会派方針を話し合った後で全員が仕出し弁当を食べたという。ある市議は「食べたのは1000円の弁当。それで『会食』と言われても……」などと話す。

別にステーキやふぐを食べようが、それが1人で食べるなら問題ないのだ。集まって食べるから問題だということを理解しない。なんで議員はこんな馬鹿が揃っているんだろうな。別にあれだぞ。100円のあんパンを10人で集まって食べても会食だからな。議員は食べながらしか会話や仕事ができない生物なのか。はっきりいっておかしいですよ。

感染拡大の宇都宮で市議20人が会食 「危機感ない」自民関係者も批判

宇都宮市議会(熊本和夫議長、定数45)の自民党会派所属議員21人のうち20人が今月5日、議会内で会議後に議員控室で会食をしていたことが判明した。

参加した40代の男性市議の新型コロナウイルス感染がその後確認され、他の19人全員はPCR検査を受けて陰性が確認された。同市を中心に年末年始にかけて感染者が大幅に増え、警戒レベル最高の「特定警戒」さなかの会食に、自民党関係者からも「軽率だったのではないか」と批判の声が上がっている。

複数の市議らによると、会食は5日に行われ、最大会派「自由民主党議員会」に所属する市議が参加した。唯一参加しなかった市議1人は3日に発症し、6日に感染が確認されていた。5日は議会開会日ではなく、議会対応などの会派方針を話し合った後で全員が仕出し弁当を食べたという。ある市議は「食べたのは1000円の弁当。それで『会食』と言われても……」などと話す。

https://mainichi.jp/articles/20210115/k00/00m/040/076000c

“半導体”不足で自動車減産…PCに奪われ競争激化

記事要約:半導体が不足しているのが原因で日本の自動車メーカーが相次いで減産を発表している。PCやゲームなどに半導体を奪われ競争激化という。

でも、半導体の発注を大幅に落としたのは自動車メーカーであって、それをPCやゲーム機器などが代わりに使ったのは時代の流れだ。実際、自動車メーカーで半導体が不足しているのは見通しの甘さといったところ。

問題は巣ごもり需要などがあるコロナ禍が終わっても、半導体需要は高まる傾向にあるてことだ。その一つがハイブリッドやEVということだが、管理人からすればメモリーやノートパソコンが高くなるのはやめてほしい。モニターだって今はかなり高い。

半導体がIT製品の基本の装置なので、それがなければ作れない。そういう意味では今後も半導体需要は伸びるてことだ。車やら何やらもIT化も半導体需要に大きく影響する。

>英調査会社『オムディア』南川明さん:「今まさにハイブリットカー、電気自動車の生産計画が前倒しになっているので、半導体の使用量は、ガソリン車と比べて、1台あたり倍近くになる。かなり長期的にモノ(半導体)不足に陥る可能性もある。例えば、スマホを減産しなければいけないとか、コンピューター産業も通信産業も減産しなければいけない可能性はある」

この需要があるので、台湾と韓国メーカーが強い。半導体特需というのはどの時代にもありえるということなのか。

“半導体”不足で自動車減産…PCに奪われ競争激化

ハンドル操作を助けるパワーステアリングや、エンジン制御、カーナビなど、車のさまざまな箇所で使われている半導体が、今、足りません。群馬県太田市にあるスバルの本工場は、半導体不足のため、15日と16日の2日間、操業を一時停止すると発表しました。実は、トヨタも、ホンダも、日産も、自動車の生産を減らす調整に追われています。

英調査会社『オムディア』南川明さん:「去年の前半、世界的に車の販売が落ち込んだ。このときに車メーカーは、コロナの影響が、どの程度出るか非常に危惧したため、半導体の発注を大幅に落とした。車用の半導体が落ち込んだ穴を埋めるように、ほかの半導体の注文が入ってしまった」

“ほかの注文”というのは、パソコンやスマートフォン、ゲーム機器などの電化製品です。新型コロナの影響によるテレワークの導入で、ノートパソコンの需要が高まり、去年4月〜9月までの出荷台数は、前の年に比べ倍増しました。また、巣ごもり需要で、ゲーム人気が高まったことも、半導体不足の要因になっているといいます。

英調査会社『オムディア』南川明さん:「今まさにハイブリットカー、電気自動車の生産計画が前倒しになっているので、半導体の使用量は、ガソリン車と比べて、1台あたり倍近くになる。かなり長期的にモノ(半導体)不足に陥る可能性もある。例えば、スマホを減産しなければいけないとか、コンピューター産業も通信産業も減産しなければいけない可能性はある」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000204247.html

【コロナ】若い世代の50%に髪の毛が抜ける後遺症 無症状なのに2ヶ月後に排水溝が詰まるほど脱毛したケースも

【コロナ】若い世代の50%に髪の毛が抜ける後遺症 無症状なのに2ヶ月後に排水溝が詰まるほど脱毛したケースも

記事要約:新型コロナウイルスに感染した若い世代の50%に髪の毛が抜ける後遺症が出ているという。これは先日、イングランド公衆衛生庁の研究で、回復後にもウイルスを保持しており、「再感染や、他人を感染させるリスクは引き続き存在する」ということから推測しても答えは出てくるんじゃないか。

用はコロナウイルスを体内から完全に取り除き切れてない。そして、身体の体調が悪くなると免疫効果が低下して、体内のコロナウイルスが悪さをする。つまり、コロナはエイズと似たような症状があると初期段階に言われていたこととも一致する。知れば知るほど殺人ウイルスだよな。つまり、一度、かかればゾンビ状態みたいなものだと。

>新型コロナウイルスに感染し回復したあとも、けん怠感や息苦しさ、それに味を感じない味覚障害といった“後遺症”とされる症状は若い世代にも多くみられるとして、医師は「新型コロナウイルスを軽く考えてはいけない」と訴えています。

ワクチンを打つときにも怖いのは副作用とこれだよな。ファイザーやモデルナのワクチンは遺伝子のなんか操作する難しいタイプだが、アストラゼネカのワクチンといったものは、ウイルスを弱めた体内に注入して免疫効果を高めるという今までのワクチンタイプだ。だとしたら、弱いウイルスを体内に入れることで後遺症が発生する可能性だって捨てきれないてことだ。

もちろん、まだワクチン接種は始まったばかりで後遺症がどうとか研究は進んでいないが、実際、副作用以外にも懸念することはある。コロナを軽く考えていけないというのは管理人は初期段階からずっと述べてきたが、実際はその通りだったわけだ。悪い予感が当たってばかりなのは嬉しくないが、実際、さらに変異種という未知の脅威も存在する。

若者はコロナに感染しても死なないかもしれないが、後遺症に生涯に悩まされるなら、それは死ぬよりも辛いことかもしれないぞ。特に味覚障害になると食事を普通に楽しめないので、これからの人生の3分の1ぐらい欠落する。人間は必ず食事と睡眠は必要だからな。管理人は脱毛とかよりも、味覚障害が怖いので絶対にコロナを軽くは考えてない。できるだけ感染しないように注意している。

>平畑光一院長によりますと、14日までに症状を分析した475人の患者のうち、10代から30代の若い世代が全体の47%に上ったということです。

10代から30代の若い世代が全体の47%が後遺症という。本当、コロナで人生が180度転換する可能性があるな。

>女性は「いつまで症状が続くのか、今後、治るのか不安で仕方がないです。なぜこれほど苦しまないといけないのか。若い人の中には感染しても症状が重くならないと、新型コロナを軽視している人がいると思います。自分も症状が出なくて安心していましたが、回復したあとに影響が出る可能性があることを知ってほしい」と話していました。

そりゃ、そのうち治ると言いたいところであるが、そんなの何の気休めにもならないだろう。コロナについてはまったくわかっていないといってもいい。1年でわかったことなんてそこまで多くない。しかし、無症状でも感染すれば体内で悪さしていく。だが、職場の集団感染て一番、防ぐのが難しいよな。

とにかくコロナについてはまだまだはっきりとしたことは出てこない。ただ、感染するリスクは高まっているので安易な行動を避けて、自己防衛に徹して欲しい。いつまでそれをやればいいかはわからないが、最低でも、今年いっぱいはそう見ても間違いないだろうな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/71663″]

【コロナ】若い世代の50%に髪の毛が抜ける後遺症 無症状なのに2ヶ月後に排水溝が詰まるほど脱毛したケースも

コロナ “後遺症 若い世代にも” 700人以上診療の医師訴える

新型コロナウイルスに感染し回復したあとも、けん怠感や息苦しさ、それに味を感じない味覚障害といった“後遺症”とされる症状は若い世代にも多くみられるとして、医師は「新型コロナウイルスを軽く考えてはいけない」と訴えています。

東京 渋谷区にある「ヒラハタクリニック」では、去年3月以降、新型コロナウイルスの“後遺症”とみられる症状を訴える患者、700人以上の診療を行っています。

平畑光一院長によりますと、14日までに症状を分析した475人の患者のうち、10代から30代の若い世代が全体の47%に上ったということです。

新型コロナに感染したものの症状が軽い「軽症」とされ、宿泊施設や自宅で療養したあとに、後遺症の症状を訴える人が多いということです。

具体的な症状としては、複数回答で、けん怠感が95%、気分の落ち込みが86%、思考力の低下が83%、息苦しさが75%、髪の毛が抜ける脱毛が50%、味覚障害が30%となっています。

若い世代は重症化する人の割合が低いとされていますが、平畑院長は、“後遺症”とされる症状は若い世代にも多くみられ、長く苦しむこともあると指摘しています。

平畑医師は「最初の発熱などの症状は軽くても、その後の“後遺症”で学校や会社に行けなくなる人もいる。新型コロナウイルスを軽く考えてはいけないし、若い人も感染しないように気を付けることが大切だ」と訴えています。

■ 脱毛に悩む20代女性

新型コロナウイルスが回復したあと、数か月してから髪の毛が抜ける脱毛の症状を訴える女性もいます。

関東地方に住む20代の女性は去年9月、職場で集団感染が発生し、検査を行ったところ、みずからも感染していることが分かりました。

発熱などの症状はみられず、無症状のまま自宅で静養し、回復しました。

しかし、感染から2か月余りがたった11月ごろから、髪を洗う際などに抜け毛が多いことに気付き、インターネットなどで調べると、新型コロナの後遺症として髪が抜ける症状を訴える人が多いことを知りました。女性によりますと、特に髪を洗った際に抜け毛が多く、多いときには30本以上、抜けることもあり、毎日、排水溝を掃除しないと詰まってしまうということです。現在も症状は改善せず、育毛剤を使ったり分け目を変えたりして、工夫しているということです。

女性は「いつまで症状が続くのか、今後、治るのか不安で仕方がないです。なぜこれほど苦しまないといけないのか。若い人の中には感染しても症状が重くならないと、新型コロナを軽視している人がいると思います。自分も症状が出なくて安心していましたが、回復したあとに影響が出る可能性があることを知ってほしい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012816911000.html