マイナンバー、中国で流出の可能性

マイナンバー、中国で流出の可能性

記事要約:どうやらマイナンバーが中国で流出の可能性があるようだ。ただ、記事をよく読むと。日本年金機構から個人データ入力の委託を受けた東京都内の情報処理会社が中国業者に再委託したという。つまり、再委託している時点で意図的ではないのか。

しかも、特別監査の言い訳は500万人分の氏名部分の入力で、個人情報の外部流出はないという。さすがに氏名部分を入力するだけに中国業者に再委託ておかしくないか。

>監査のきっかけになったとみられる通報メールは、長妻氏が厚生労働省から入手したという。差出人はマイナンバーを含む個人情報が中国のインターネット上に流出していると指摘しており、長妻氏はメールの真偽をただした。

長妻氏がメールの真偽をただしたと。そして、回答が記載されている情報は「基本的に正しい」とする一方で、マイナンバー部分に関しては「正しいものと確認させてもらうことは差し控えたい」と曖昧な答弁に終始した。

つまり、これは流出している可能性が高い。というより、曖昧な時点で怪しさ満点という。消えた年金の問題そうだが、厚生労働省てこんなのばっかりだな。

マイナンバー、中国で流出の可能性

立憲民主党の長妻昭副代表は17日の衆院予算委員会で、マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。長妻氏は証拠となる通報メールの存在を明らかにした上で徹底調査を求めたが、日本年金機構の水島藤一郎理事長は「流出はしていない」と否定した。

発端は、日本年金機構から個人データ入力の委託を受けた東京都内の情報処理会社が中国業者に再委託した問題。2018年に発覚し、当時の機構の特別監査では、中国業者に再委託されたのは500万人分の氏名部分の入力で、個人情報の外部流出はないとされていた。

監査のきっかけになったとみられる通報メールは、長妻氏が厚生労働省から入手したという。差出人はマイナンバーを含む個人情報が中国のインターネット上に流出していると指摘しており、長妻氏はメールの真偽をただした。

これに対し水島氏は、記載されている情報は「基本的に正しい」とする一方で、マイナンバー部分に関しては「正しいものと確認させてもらうことは差し控えたい」と曖昧な答弁に終始した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021021700936

マイナンバー、中国で流出の可能性」への3件のフィードバック

  1. この役所は凝りませんね・・・小生の国民年金の情報が全て流れたらしく、国民年金番号が変更されましたからね(笑)。
    まだまだ、与えられたものを動かすのが精一杯で、システムの仕様作りや機密対策の仕様などを作りこめることができていないと思う次第です。
    現菅政権で進行中のIT化もホワイトハッカーの力も取り入れてシッカリしたシステムを構築してほしい。今のままではマイナンバー制度などもどうなるか心配ですよ。平井大臣には上手く使い勝手と拡張性のあるシステムを構築してほしい。
    余談ですが、確かに公務員の自己研鑽能力は個人差があり、特にIT化に対する能力は差が大きい。
    個人的な話ですが、中堅規模の市で幹部クラスの部長職を経験した方ですが、彼の守秘義務への感覚低いというかちょっと違うのにビックリしたことがあります。
    彼は、IT化に対して自からが学ばなければの意思が無くPCのキー操作さえ覚束ないレベルでした。
    現役時代に、メールの開封(一般・機密の両方)を秘書にPWを渡して開けさせていたと平気で話したのには、本当にびっくり。こんな人がどうして幹部の部長になったのだろうを不思議でした。民間の会社でPCが使えない人が部長に成るなんて考えられませんからね(笑)。

  2. これは、困るわ。マイナンバー活用しようと色々手を出している。俺の年金消えたりしてな。で、やらかした省庁と職員が責任取らないのはおかしい。本人や、関係者で退職した職員の年金から被害額を補填すべきだな。だってこれ、国民の未来を意図的に敵対国へリークしたスパイ紛いの職員居るって事やん。

  3. まさか、謝って終わり? じゃないですよね。どう責任をとるつもりなんでしょうかね。もはや潰すしかないとおもうのですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です