韓国経済、〔読書をしない韓国人〕国語辞典の差、韓日の知力差

韓国経済、〔読書をしない韓国人〕国語辞典の差、韓日の知力差

記事要約:管理人は別に読書をすれば頭が良くなるという発想がそこまであるわけではないのだが、読書をすることで見聞を広めることも重要だとは思う。言葉の意味を知ることにも繋がる。だから、広辞苑とか改訂されるとわりとニュースを閲覧するわけだが、朝鮮日報が中々、まともなコラムを書いている。国語辞典の差が韓日の知力差だと。でも、それ以前の問題なんだよな。

言葉というのはその時代の人々によって使われてきたものだ。広辞苑が改訂されるということはそれだけ別の言葉が生まれているということになる。読者さんは以下の言葉をどれだけ知っているだろうか。管理人のサイトでもたまに出てくる言葉が並んでいるとおもう。

>広辞苑第7版には25万語が収録されている。改訂には6年をかけ、10人余りの担当チームと外部の専門家220人が加わった。彼らは2008年6月の前回改正以降に収集された10万語の候補から1万語を選んで新たに収録した。既に収録済みの語彙も全て専門家が検討し、必要に応じて再収録した。新たに採用された単語は、クールビズ、レジェンド、婚活、殺処分、ゲリラ豪雨、ディープラーニング、東日本大震災、安全神話などだ。

管理人はレジェンドときくと伝説級のアイテム、つまり、超レアアイテムというディアブロ思考になるわけだが、わりと元になった大きな事件や災害があって、そこから生み出されたものが多い。東日本大震災、ゲリラ豪雨というのもそうだろう。婚活とかは今の少子高齢化社会のキーワードだもんな。クールビズはそこまで影響したかはわからないな。

>広辞苑は10年ごとに同じ作業を進めてきた。市民にも門戸を開いた。初期には日本初のノーベル物理学賞受賞者である湯川秀樹のような人物も解釈に参加したという。辞典に完璧はない。しかし、完璧に向かった改善の努力をやめないことが重要だ。日本にはそうした国語辞典が複数ある。個性もはっきりしている。言葉を扱い表現することが文化の水準を決定するとすれば、これは大きな力になる。

国語辞典というのはわりと造っている社によって個性が出る。そこが面白いところの1つでもある。例文に取り上げ方にしても中々、ユニークではある。だから、たまに管理人は意味なく辞書を引くし、サイトを更新するときもわからない言葉を調べるようにはしている。

>日本も「紙の辞典」が退潮する現象を経験した。広辞苑も1998年の第5版が100万部、2008年の第6版が50万部と販売が落ち込んだ。第7版は6月までの販売目標を20万部に設定している。しかし、インターネット時代に紙の辞典に1万5000円も払う人が20万人もいるということはむしろ驚くべきだ。いい加減な辞典を無料で使うより、カネを払っても信頼できる辞典が欲しいという人たちだ。彼らが日本の国語辞典を支える力だ。広辞苑はソウル光化門の教保文庫でも15部が売れたという。

今はネットがあるからな。管理人は重い国語辞典をわざわざ家に買うのは第6版までだった。家に第6版はあるんだが、第7版からネットの方でいいかなと。スペース取るんだよな。最近、管理人は電子化している。ゲームのパッケージとかもダウンロードで購入するし、漫画や小説などもそう。CDとかもそう配信だしな。身の回りで電子化できるものは結構、増えているので辞書もそうなったと。

最近はアプリでも少し値段が高いが使える辞書がある。週刊誌を買うのを止めるとわりと邪魔なものが消える。結局、一度、読めばいいものが多いからな。読みたければネットで購入してダウンロードする。

>韓国では国語辞典という市場自体が死滅した。人々がポータルサイトを利用するからだ。出版社の辞典チームは解体された。それゆえ、改訂競争で辞典の質を高める機会も消えた。国民の税金で設立した国立国語院の標準国語大辞典は1999年の初版発行以降、一度も改訂版を出していない。オンラインでも本格的な改訂はなされていない。載せるべきものと載せなくてもよいものを区別できず。単語の最も正確な意味も盛り込まれていないという批判が根強い。

別にそれは良いんじゃないか。言葉というものはどうして流行というものがある。使わない言葉は死語と呼ばれるわけで、辞典にこだわる必要さえない。何しろ、韓国人は本を読まないのだから。

>オンライン辞典が大勢ならば、読者がオンライン国語辞典の誤りを指摘し、修正を求めて声を上げなければならない。国語辞典の差が韓国と日本の知力の差をもたらすと思うと恐ろしい。

結局、紙の媒体も少なくはなるが必要だってことだ。データには改竄の恐れもある。実際、まだ日本はほとんど重要書類は紙で残しているからな。電子化するのは便利だが、その分、ハッキングされたりして顧客情報がばらまかれる危険性だってある。韓国の場合は辞典云々より、まずは読書しようからではないのか。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~261回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔読書をしない韓国人〕国語辞典の差、韓日の知力差

先日、日本で静かな文化的事件が起きた。岩波書店が国語辞典の「広辞苑」の第7版を出したのだ。日本には1万種類を超える辞典、事典があふれる。そんな国で多くの国語辞典の一つが改訂版を出したところで大したことではなかろうというかもしれない。しかし、クリック数回でインターネットであらゆる辞典が見られる時代だ。民間の出版社が新たな紙の辞典を発売したことを決して軽く見るべきではない。

「今秋の出版界の関心は宮沢りえと広辞苑だ」??。1991年11月、日本のメディアはそう報じた。18歳の女優、宮沢りえの衝撃的なヌード写真集「サンタフェ」と広辞苑第4版がミリオンセラー競争を展開していることを伝えたものだった。結果は広辞苑の完勝だった。220万部を売り上げ、サンタフェ(150万部)を余裕で上回った。広辞苑は並の国語辞典ではない。とはいえ、広辞苑第7版に昔のような栄華は期待しがたい。

国語辞典の改訂版を出すとはどういうことか。全ての思考の出発点である言葉を時代の変化に合わせて再定義することだ。広辞苑第7版には25万語が収録されている。改訂には6年をかけ、10人余りの担当チームと外部の専門家220人が加わった。彼らは2008年6月の前回改正以降に収集された10万語の候補から1万語を選んで新たに収録した。既に収録済みの語彙も全て専門家が検討し、必要に応じて再収録した。新たに採用された単語は、クールビズ、レジェンド、婚活、殺処分、ゲリラ豪雨、ディープラーニング、東日本大震災、安全神話などだ。

広辞苑は10年ごとに同じ作業を進めてきた。市民にも門戸を開いた。初期には日本初のノーベル物理学賞受賞者である湯川秀樹のような人物も解釈に参加したという。辞典に完璧はない。しかし、完璧に向かった改善の努力をやめないことが重要だ。日本にはそうした国語辞典が複数ある。個性もはっきりしている。言葉を扱い表現することが文化の水準を決定するとすれば、これは大きな力になる。

日本も「紙の辞典」が退潮する現象を経験した。広辞苑も1998年の第5版が100万部、2008年の第6版が50万部と販売が落ち込んだ。第7版は6月までの販売目標を20万部に設定している。しかし、インターネット時代に紙の辞典に1万5000円も払う人が20万人もいるということはむしろ驚くべきだ。いい加減な辞典を無料で使うより、カネを払っても信頼できる辞典が欲しいという人たちだ。彼らが日本の国語辞典を支える力だ。広辞苑はソウル光化門の教保文庫でも15部が売れたという。

韓国では国語辞典という市場自体が死滅した。人々がポータルサイトを利用するからだ。出版社の辞典チームは解体された。それゆえ、改訂競争で辞典の質を高める機会も消えた。国民の税金で設立した国立国語院の標準国語大辞典は1999年の初版発行以降、一度も改訂版を出していない。オンラインでも本格的な改訂はなされていない。載せるべきものと載せなくてもよいものを区別できず。単語の最も正確な意味も盛り込まれていないという批判が根強い。オンライン辞典が大勢ならば、読者がオンライン国語辞典の誤りを指摘し、修正を求めて声を上げなければならない。国語辞典の差が韓国と日本の知力の差をもたらすと思うと恐ろしい。

(http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/06/2018040601417.html)

韓国経済、〔読書をしない韓国人〕国語辞典の差、韓日の知力差」への2件のフィードバック

  1. 南朝鮮メディア日本語版で日本の実情を知る時が有りますが、鵜呑みに出来ないので何度か調べた事が有ります。
    なかなか細かい取材や調査もしている様ですが、奴らの主張なのですから考え方までも納得する必要も無いですね。

    キム・テイクと言う朝鮮日報の論説委員のおっさんの記事と判って、このおっさんは「韓国人の恥ずべき習性」とかの記事で読んだなあ~と思い出しました。

    突然変異(管理人さんが稀に使う)でも無さそうですが、時々日本人にも知る必要が有るニュースなどを取り上げる「突然変異の下っ端」なんだろうか。

  2. 日本でも重たい紙の辞書は売れなくなってきましたが、替わりに電子辞書を使う人も多いのでは?お手軽価格になりましたし。さっき見たら、どの辞典で何年の改訂版とちゃんと書いてありました。

    ところで、サムスンの記事の半導体少女像、すごいセンスですね。どう見ても、朝まで呑んでた二日酔いの人。あれが愛らしい少女に見えるのかなあ?

コメントは停止中です。