韓国経済、5日連続下落… 心理的節目2000線を割り込む 市場では1950線を下回る可能性もあると分析
記事要約:韓国のKOSPIが5日連続暴落してついに2000を割ったわけだが、どうやら市場ではすでに1950線を下回る可能性もあると分析しているようだ。1950?そんな値下がりは明日一日だけで達成しそうな予感がするな。
例の徴用工裁判の最高裁判決は原告の勝訴でほぼ確定で日本企業に賠償命令で海外資産差し押さえだからな。それを投資家がどう受け止めるかなんて想像にもかたくない。
文在寅大統領なら北朝鮮への愛で頭がいっぱいなのでKOSPI2000以下というのが韓国経済におけるバロメーターだということをどうせ理解してないだろう。しかも、今日はサムスン電子は+1%なんだよな。さっき確認して驚いたからな。
これをご覧頂きたい。なんとサムスン電子は0.98%上昇しているのだ。それなのにKOSPIが2000以下に下がった。これを何を意味するのか。もはや、サムスン電子が堅調でもどうしようもないてことだ。つまり、サムスン電子や半導体に何かあればKOSPIはもっと下落するということだ。
読者様の中では適正値1800なんて低いと思っていたかもしれないが、わりと2000切るとそれも現実味を帯びてくるという。そもそも2018年当初は2500もあったのだぞ。もうー20%ほど下落しているという。普通1年でここまで下がるか。それだけサムスン電子のおかげで株価バブルが形成されていたのだが、どうやら外国人もキャピタルフライトに目覚めたらしい。
もう、2000切ったら株価も好調とかいえなくなったからな。景気動向を測る貿易、投資、雇用の3大要素全てが駄目になり、株価まで下落という。まさに踏んだり蹴ったりだが、大丈夫だ。まだ文在寅政権は3年ある。まだまだ楽しめる。KOSPI2000以下は地獄の始まりに過ぎないからな。目標はリーマンショック越えの900以下だな。
でも、まだウォンは適正レートだ。1140ウォンぐらいだし、これも鎌倉幕府を超えると面白いんだが。いつウォン安が一気に進行するか。こちらも楽しみだな。
韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)
韓国経済、5日連続下落… 心理的節目2000線を割り込む 市場では1950線を下回る可能性もあると分析
韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は5日連続下落を続け、心理的節目とされる2000線を割り込んだ。
29日のコスピ指数は前日比1.53%ポイント安の1996.05で取引を終えた。コスピ指数が2000線を下回ったのは2016年12月以来。コスピ指数は今月に入って15%近く急落している。
市場では次のサポートラインを1950線とみているが、「不安心理が拡大しているため、1950線を下回る可能性もある」と分析している。
新興企業向け株式市場、コスダック指数(KOSDAQ)も同日5%以上下落する全面安の展開となった。
(https://fnnews.jp/archives/2258)
普通だと、徴用工の件も外国人投資家はある程度迄は所謂折り込み済みだろう……的に考えられる気もするが、何と言っても南朝鮮の事だからよくわからない。1950というと2.5%くらいの落下か。まあ本来1800が適正という管理人さんの分析からすれば別に問題ないな。
もとより現状にも先の見込みにも良い材料が南朝鮮にはないわけで、破綻するにしてもどのタイミングで、どのようになるのかは興味深いところなのかもしれない。ウオンを看取るより先に、kospiを看取る……と。まあ順番の差でしかないとも思うけど。
サイトで株価の話題を自由に発言出来るかと言うと、そうでも無いのです。
インサイダーと疑われる文言が書き込まれていると検索に出て来なくなる。
〇国株△式が暴落だぁ~とか銀行が危ないとか、投βα売が始まったなどはコメントで有っても検索の規制に引っかかる。
マージンコールが発生したので、連鎖的(次々と)に↓に向かう・・ならどうだ?
良く知らないがwゴキブリ株式市場はバカですねえ~ ゴキブリですよ
そもそも論として、韓国の株式市場に投資している外資の割合はどれくらいあるんだ?
7・8割が外資ならば、法治国家でないと知られれば落日が確実だが、特ア三国が支えてれば
どうなんだろうか?
ま、日本の企業投資率がどれほどかも分からんしw
実質的に日本企業が撤収すれば、外資も撤退するだろうがねw
東レやみずほが撤退するかね?ww
管理人さんよりも韓国の方が明らかに上手ですね。
今年中に破綻する可能性も、微レ存?
とうとう鎌倉幕府が経済用語になってしまった感がある(ピンポイントの国家限定だが)
KOSPIもこの数値ぐらいが適正では無いのだろうか?
「ダブル鎌倉」を越えて統一するんだ、そう言えば「風の丘を越えて」と言うパンソリを題材にした映画があったが、良かったけどね。