韓国経済、【アジア安保会議】中国国防相「他国が台湾の分離を図るなら、全ての犠牲を払って戦うという選択肢しかない」
記事要約:中国の国防相がアジア安保会議で「 他国が台湾の分離を図るなら、全ての犠牲を払って戦うという選択肢しかない 」とか述べている。実際、台湾を応援している民主主義国全てを敵に回して勝てるはずもなく、そもそも、アメリカにも遠く及ばないのが現実。しかも、もはや、グローバルが結びつきが強く大規模な戦争となれば経済制裁で息の根を止められてしまう。
ファーウェイ危機を見るとわかるとおり、中国は張り子の虎であり、軍事力をどれだけ拡大して、他国の技術を盗もうが,それをストップさせられたらどうしようもない。結局、一から物を造るなんて今の世界では難しい。
誰かが発明した技術を使わせてもらうしかない。中国の態度は日々、横暴となっているし、実際、南沙諸島の軍事拠点化などの実効支配を進めている。民主主義国は共産主義国とは相成れない。台湾を中国が無理に領土としようとするなら対抗する理由は十分ある。結局,軍事力だけでは世界のリーダーにはなれないてことだ。
> 一方で、「中国は大きな発展途上国であり、米国の発展状況とはまだ大きな違い」があるとし、 中国の軍事力は「自衛のため」と繰り返し主張した。さらに「他国から攻撃を受けない限り、中国から攻撃することはない」と明言し、 急速な軍備拡大に対するアジア諸国の懸念払拭に努めた。
こんな嘘だらけの主張を鵜呑みにする人間などいるわけないだろう。中国の軍事力が自衛のためとか、もう少しましな嘘を付いたらどうだ?虎視眈々と領土拡張を狙っているのは明白。台湾にさっさと米軍基地を置くべきだな。
自衛と主張するなら、まずは天安門事件を自分たちの国民に説明したらどうだ。自分たちが戦車で中国人を虐殺しましたとな。文化大革命でもいいぞ。中国共産党がどれだけ中国人を殺してきたか。チベット、ウイグルなど未だに矯正中だろう。台湾もいずれこうなるからな。
韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~300回)
人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。
中国の魏鳳和国務委員兼国防相は2日、シンガポールで開催中の「アジア安全保障会議」で演説し、
「他国が台湾の分離を図るのであれば、全ての犠牲を払って戦うという選択肢しかない」と述べ、台湾支援の姿勢を強める米国をけん制した。
中国の国防相が同会議に出席するのは8年ぶり。 魏氏は台湾問題について「世界のいかなる国も自国の分離を容認しない」と強調。 「台湾問題に口を挟む者は必ず失敗する」と述べ、台湾海峡に海軍艦艇を派遣して中国をけん制する米国に警告を発した。
一方で、「中国は大きな発展途上国であり、米国の発展状況とはまだ大きな違い」があるとし、 中国の軍事力は「自衛のため」と繰り返し主張した。さらに「他国から攻撃を受けない限り、中国から攻撃することはない」と明言し、 急速な軍備拡大に対するアジア諸国の懸念払拭に努めた。
南シナ海の人工島についても「中国の主権下にある領土であり、 自国の領土に自衛目的の軍事施設を建設することは軍事化に当たらない」と述べ、米国をはじめとする各国の批判に反論した。
中国の魏鳳和国務委員兼国防相は2日、シンガポールで開催中の「アジア安全保障会議」で演説し、 「他国が台湾の分離を図るのであれば、全ての犠牲を払って戦うという選択肢しかない」と述べ、 台湾支援の姿勢を強める米国をけん制した。
中国の国防相が同会議に出席するのは8年ぶり。 魏氏は台湾問題について「世界のいかなる国も自国の分離を容認しない」と強調。 「台湾問題に口を挟む者は必ず失敗する」と述べ、台湾海峡に海軍艦艇を派遣して中国をけん制する米国に警告を発した。
一方で、「中国は大きな発展途上国であり、米国の発展状況とはまだ大きな違い」があるとし、 中国の軍事力は「自衛のため」と繰り返し主張した。さらに「他国から攻撃を受けない限り、中国から攻撃することはない」と明言し、 急速な軍備拡大に対するアジア諸国の懸念払拭に努めた。
南シナ海の人工島についても「中国の主権下にある領土であり、 自国の領土に自衛目的の軍事施設を建設することは軍事化に当たらない」と述べ、米国をはじめとする各国の批判に反論した。
×中国から攻撃することはない。
朝鮮戦争、ベトナム侵攻、ブータン、カシミール…口実を作って侵攻する。
異民族であるウイグルやチベット支配の非道や残虐さ!
一度も実行支配していない台湾の独立を許さないって、帝国主義そのものですね!
台湾は、高砂族、本省人、外省人が共に民主主義で進んでいる中華人民共和国とは別の国。
まあ、習体制とともに中国共産党が崩壊したら台湾(中華民国)の大陸再興になるかもね!
『中国は大きな発展途上国』ね~
聞き飽きて効果ゼロ
台北の故宮博物院には歴代中華帝国の至宝が収められているからね。
中国人民の正統政府を名乗るには是が非でも所有したい代物です。
習クンも簡単にはあきらめないでしょう。
白菜は、何度見ても、何分見ても飽きません。
中華の文化を大切にすることが、本当の中国の夢だと思います。
遅れてきた帝国主義からいかれてきた帝国主義
なぁにが大きな発展途上国じゃ!国連においては、核保有国がみとめれた常任理事国であり5大国じゃないか!おまけに世界第2位の経済大国じゃん。ただ中国と日米他の先進国とのちがいは、アメリカが日本にしたように復興や発展にてをさしのべてきたかどうかだろう。だから中国やロシアは尊敬されないし、感謝もされない。アメリカだって全てが正しくて立派なことばかりではないが、中国やロシアが世界のリーダーになるよりは安全じゃ!台湾については自由陣営が必ず守るだろう。もしかしたらロシアも一緒かもよ。後ろに注意しな!
米国の国防権限法(NDAA)を考えれば、中国国防相の虚しい発言は格別の影響もなし。既に「台湾保証法案(2019年版)」「台湾に対する米国のコミットメントの再確認」は米国下院で議決済み、南シナ海及び東シナ海制裁法、その他にも南朝鮮での有事作戦統制権の移管(戦時統帥権の返還)・半島での米軍縮小の件も繋がるが、台湾での米軍基地というのが無難な道筋か。
米国の対中政策はごく自然に国防権限法に基づき進捗している。議会の方が大統領よりも強硬。クリントン夫妻やオバマでの教訓から民主党議員が共和党と同様か、むしろクリントンやオバマ時代の反省や反感、汚名返上アピールの為にも共和党以上の強硬路線者多いともいえる。
日本にも米国は同調求めていて、FIRRMAとECRAの日本版などは数年前の外為法改正ではまだ不充分だろうか?
米国の対中政策は多岐にわたってて面倒ではあるが、基本は国防権限法でいいかな。
米軍の南朝鮮からの撤退は現実味を帯びている。
各種大規模な演習が中止になっているのもその表れだとおもいます。新たに台湾駐留は水路の確保や大陸に対しての牽制、圧力になるし、インド、太平洋の開かれた自由の弧に寄与するのではないか。
人民解放軍の任務は人民を守るのでは無く中国共産党を守るのが最大の任務 その証拠に天安門事件で平気で
中国人民を虐殺 その当時 中国政府は死者がゼロと発表 平気で虚偽報道をする共産党政府の恐ろしさ広場
が制圧された朝 ホテルに居たロイターの記者が見たのは軍用トラックの荷台にあふれる遺体を乗せたトラック
が数えきれないほど通過したのを目撃したと証言 西側報道機関の推定では1万人以上の死者 天安門広場の血
の色 匂いが取れない為に中国政府は広場の全ての石畳みを交換 これが中国共産党の実態 絶対に信じては
いけない国 韓国と同じ^¥^
一帯一路って、清国末期にやられた事と同じ方向ですよね。治安を守ってやるとかお金を出すとか言われて、先進国にメチャメチャにされて。苦い記憶から学んだのかもしれませんが、世界各国は帝国主義を卒業して久しいです。同じ事は通用しません。
それに、日本が援助をやめようとすると後進国アピール、弱者アピールでごまかしてきたChinaには、憎しみすら感じますね。いい加減にしろ!と…。