韓国経済、【ファーウェイ危機】ファーウェイ製スマホにアプリ供給停止 フェイスブック
記事要約:Facebookがファーウェイ製スマホにアプリ供給を停止したことがわかった。これから発売されるファーウェイのスマホにプリインストールがされないらしい。中国ではFacebookは使えないので、中国国内ではたいした打撃もないが、欧州市場でFacebookが使えないとなれば、消費者に選択の余地は出てくるだろう。
> 米フェイスブックは中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)が今後新たにつくるスマートフォン(スマホ)について、同社アプリの事前搭載を認めない方針だ。米政府の指示に基づいた措置。ファーウェイに対してはグーグルも基本ソフト(OS)の供給を止めるとされており、スマホ開発での対中包囲網が築かれつつある。
そもそも、中国ではFacebookが使えないのだから、なんでファーウェイのスマホにプリインストールする必要などあるのか。これはプリインストールだけなんだろうか。自分でインストールは可能なのかはよくわからない。
> フェイスブックは世界で20億人超のユーザーがいる。中国ではフェイスブックのサービスはつかえないが、ファーウェイ製のスマホのシェアが高い欧州では人気アプリのひとつだ。仮にファーウェイが今後自社OSでスマホをつくってもフェイスブックが使えない場合、競争力で他社に劣る可能性がある。
世界で20億人超のユーザーだもんな。これは欧州だとファーウェイ製は厳しいか。サムスン電子には朗報だろうな。結局,スマホはアプリがなければただの文鎮と化すのでGoogle、Facebookとか消えた以上、次はTwitterあたりがするのか。
それと、やはり、ファーウェイ製のスマホの中古価格がどんどん下落しているそうだ。管理人はスマホはiPhoneしか使ってないのでそこまで興味はないのだが、買い取り拒否するところもあり、今後、ファーウェイがどうなるかは注目している。サムスン電子のライバルにまで上り詰めたまではいいが、さすがにスパイウェアは容認できない。それが民間であろうが同じことだ。
韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~300回)
人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。
韓国経済、【ファーウェイ危機】ファーウェイ製スマホにアプリ供給停止 フェイスブック
【ラスベガス=中西豊紀】米フェイスブックは中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)が今後新たにつくるスマートフォン(スマホ)について、同社アプリの事前搭載を認めない方針だ。米政府の指示に基づいた措置。ファーウェイに対してはグーグルも基本ソフト(OS)の供給を止めるとされており、スマホ開発での対中包囲網が築かれつつある。
フェイスブックの関係者が7日、明らかにした。米政府によるファーウェイへの禁輸措置を精査した結果、「端末に事前搭載するアプリソフトの供給を停止する」としている。SNSのフェイスブックアプリのほか、写真共有の「インスタグラム」、対話アプリの「ワッツアップ」などが含まれる。
現在市場に出回っている既存のファーウェイ製スマホについてはアプリへの影響は出ない。セキュリティーなどのアップデートも継続されるという。
ファーウェイに対してはグーグルが禁輸措置に基づきアンドロイドOSの中核ソフトの供給を止めるとされている。そこにはアプリの流通ソフトも含まれており、専門家からは第三者がつくるアプリのアップデートも滞るとの指摘が出てきた。
フェイスブックはプライバシー保護などでアプリのアップデートを頻繁に繰り返している。今回は、アプリの安全性の担保を考え、供給停止を決めたと見られる。
フェイスブックは世界で20億人超のユーザーがいる。中国ではフェイスブックのサービスはつかえないが、ファーウェイ製のスマホのシェアが高い欧州では人気アプリのひとつだ。仮にファーウェイが今後自社OSでスマホをつくってもフェイスブックが使えない場合、競争力で他社に劣る可能性がある。
2019/6/8 5:17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45860230Y9A600C1000000/
GooglePlay版よりバージョンアップが遅いらしいけどAmazon AndroidアプリストアにもFacebookアプリは配信されてるみたい。
もう泥はマトモに使えないから、新たに独自os使うんじゃないの?そう豪語してたじゃないか()。頑張れよ。
金も時間もどれ位かかるのか想像できないし、中国国内以外で普及させ運用していく困難さやコストをどう見込んでいるのかは全くわからないけど、まあどうでもいいな。俺林檎iOS派だし、華偽やサムスンは論外なので。
スマホだけでなく通信機器の方もアウトだろう。ノキアとかに食われるだろうか。個人的には使用キャリアのauにサムスンなど南朝鮮系でなくエリクソンかノキアに傾いて欲しいかな
華為が負けを認めるまで戦いは続く!
GAFA(アメリカ)VS華為(人民解放軍) 負けても、負けを認めてこなかった人民解放軍、華為はいつ、負けを認めるのだろうか?
非常に楽しみに見ています。
個人的にはHUAWEIの端末機は面白いとおもう。価格からくらべると格安だし機能も良かった。高価格の30Proはカメラ機能が凄かったしGALAXYよりこっちのほうが欲しいと思っていた。ただ情報の収集や盗聴などはアメリカだって、日本に対しても行っていたはずだ。今回は5Gの世界戦略と覇権もかかっていると云う事と自由陣営と共産陣営との争いもある。HUAWEIは5つのパスポートをもった疑惑の深い人物がカナダで捕まったこともバックドア説に信憑性を与えている。米中の貿易戦争はアメリカが勝つだろうが、間にはさまったかのコウモリ国家の行方は興味深い。米朝開戦の論調もでている。そういえば幻の東京オリンピックってたしか第一次世界大戦のとばっちりではなかったか。来年東京オリンピックなんだけどなぁ、
、
1940年(紀元2600年)の幻の東京五輪ですか?WW2が、1939年に始まり中止に成りましたね。
先日、朝の情報番組で、「米中貿易戦争がトランプ政権を揺るがす」の特集コーナーをやっていました。
一貫して、次の大統領選挙に向けた票ねらいだと批判する論調ばかりで、Chinaが知的財産権を脅かしていることなどは全く無視。
〆のコメントがアメリカ人のパックンでしたが、「トランプさんに票を入れているアメリカ人には、考え直してもらいたい」と。
朝のメイクをしながら、ひっくり返りそうになりました。これが、日本の地上波の現実…。