【これが韓国脳】米のTikTok売却命令に「強盗の論理」「暴力的な強奪」と中国外務省が反発 米側の一連の措置は「いじめ」
記事要約:先にファーウェイ機器にスパイチップを埋め込んだり、FacebookやTwitterを禁止するなど米国に喧嘩を売ってきた中国。それを米のTikTok売却命令に「強盗の論理」「暴力的な強奪」と中国外務省が反発。しかも、米側の一連の措置は「いじめ」とか主張する。笑えるぐらい屑だな。
>【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は17日の記者会見で、トランプ米大統領が中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業を90日以内に売却するよう命じたことを受け、「強盗の論理と政治的な私欲による暴力的な強奪だ」と米側を非難した。
いや、殴っておいて反撃されたら、暴力的な強奪とか。さすが屑国家だよな。しかも、それを中国外務省の報道官がいう。なんて言うか韓国脳だよな。
>趙氏は「国家安全保障は、米国以外の企業を理不尽かつ横暴に抑圧するための宝剣になっている」と主張。米側の一連の措置を「いじめ」だと主張して「直ちに誤りを正し、中国への中傷や他国企業への理不尽な抑圧を停止するよう強く促す」と牽制(けんせい)した。
しかも、いじめて。あの世界第2位の経済を持つ中国が「いじめ」という言葉をつかうか。やはり、一回、滅ぼした方がいいとおもう。世界中で中国潰しにうつるべきだな。自分たちが尖閣諸島やスプラトリー諸島など、そこらじゅうで問題を起こしながら、こんなふざけた主張をするわけだ。
[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4004″]
【これが韓国脳】米のTikTok売却命令に「強盗の論理」「暴力的な強奪」と中国外務省が反発 米側の一連の措置は「いじめ」
【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は17日の記者会見で、トランプ米大統領が中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業を90日以内に売却するよう命じたことを受け、「強盗の論理と政治的な私欲による暴力的な強奪だ」と米側を非難した。
趙氏は「国家安全保障は、米国以外の企業を理不尽かつ横暴に抑圧するための宝剣になっている」と主張。米側の一連の措置を「いじめ」だと主張して「直ちに誤りを正し、中国への中傷や他国企業への理不尽な抑圧を停止するよう強く促す」と牽制(けんせい)した。
中国政府は、ティックトックなど米政府による中国のアプリ排除に反発している。15日に予定されていた米国と中国が締結した「第1段階」の貿易協定をめぐる閣僚級会議が延期されたとロイター通信が報じたが、アプリ排除問題が延期の背景にあるとの見方もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8cae7ed56782bff151062a375cf8e35661d7c6a
これだけアメリカから制裁を受けても米国企業への略奪や反米デモは全力で阻止しているヘタレ習近平。
これを見ていると、尖閣諸島国有化の時の日本企業への略奪や反日デモは中国共産党のコントロール下で行われたことがよくわかりますね。
あの時の平和堂の社長「予想より略奪や破壊されていなくて良かった」ですからねー。
国家情報法、国家安全法なんてヤバいモノが罷り通る、頭のイカれた独裁国家の戯言など論外。
ただアメリカも病んでるからなあ… バイデンなんて中国大好きボケ老人が次期大統領候補で副大統領候補に指名されたのがカマラ・ハリス、もう民主党は終わってるとしか言い様がない。
ハリウッドやシリコンバレーは中国とズブズブだし、BLMなんて実質ただの暴動、略奪行為でしかなく、メディアの大半はとにかくトランプ憎しの偏向報道でネガキャン、おいおい本当に大丈夫なのかアメリカ。
人格的にはどうなんだと思う部分もあるが、それでもトランプに再選してもらわないと中国が息を吹き返し、相当マズい状況になる可能性が高い。
「強盗の論理」?「暴力的な強奪」???
コレって、中国共産党が世界中で実践している事でしょ。
中国は終わったな!!!
虐めんなよ~アメリカ あぁ情けない国じゃわ 己たちは周りの国をどれだけの数 虐めてるんじゃい 其の反省を先にしろ 其れから文句を言え どアホが。