【中国・三峡ダム】豪雨で水位が急上昇 設計最高水位175メートルに迫る

【中国・三峡ダム】豪雨で水位が急上昇 設計最高水位175メートルに迫る

記事要約:中国で降り続いている豪雨で例の三峡ダムの水位が急上昇しており、設計最高水位の175メートルに迫っているようだ。つまり、このまま水をため込めばダムが決壊する恐れがある。もちろん、放流すれば周辺地域が洪水と化す。

>20日に毎秒7万5000立方メートルの水がダムに流れ込んだ結果、ダムの水位は一晩で2メートル超上昇し、21日午前までに165.6メートルに到達。危険水位を約20メートルも上回り、設計最高水位である175メートルに迫りつつある。

もはや、想像を絶する水の量だが、もの凄く危機的な状況である。

>当局は水位を下げるため、20日に放水量を過去最高の毎秒4万8800立方メートルに引き上げたが、水位が設計最高水位を超えるのを防ぐため、再び放水量の引き上げが必要になる可能性がある。

さすがにいくら中国でも放流する地域の避難ぐらいは終わっているとはおもうが、建物を避難させることはできない。そのまま放水量を引き上げていけば、建物ごと流されていくかも知れないな。しかも、流されるのは建物だけではない。下流に畑などがあれば、それもそっくり使えなくなる。

つまり、懸念されている食糧不足にも繋がる。今、中国では食べ残し禁止令というものがでている。秤で量って規定量以上の食べ残しだと罰金がある徹底ぶりだ。でも、チキンの骨とかはどういう扱いなんだろうな。つまり、中国は食糧危機に追い込まれる外堀を埋められている。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/4057″]

【中国・三峡ダム】豪雨で水位が急上昇 設計最高水位175メートルに迫る

[上海 21日 ロイター] – 中国の長江にある世界最大級の三峡ダムの水位が最高レベルに迫っている。豪雨により、記録的な水量がダムに流れ込んでいることが原因。

20日に毎秒7万5000立方メートルの水がダムに流れ込んだ結果、ダムの水位は一晩で2メートル超上昇し、21日午前までに165.6メートルに到達。危険水位を約20メートルも上回り、設計最高水位である175メートルに迫りつつある。

当局は水位を下げるため、20日に放水量を過去最高の毎秒4万8800立方メートルに引き上げたが、水位が設計最高水位を超えるのを防ぐため、再び放水量の引き上げが必要になる可能性がある。

https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/61215.html

【中国・三峡ダム】豪雨で水位が急上昇 設計最高水位175メートルに迫る」への13件のフィードバック

  1. 中国共産党とすれば、たとえ何億人死ぬことになっても、三峡ダムの決壊は許さないだろう。
    人命よりも自分たちの面子を重要視しているのだから、放水量を増やすだけ。
    ただ下流域の産業、物流の拠点である重慶が完全に崩壊してしまえば、中国経済に与えるダメージは甚大なものになる。
    疫病、蝗害、洪水でボロボロ、飢饉が起こる可能性も高い、なんだかゲームの三國志を思い出した。
    過去の歴史からすれば民の反乱が起きて、国が滅亡する流れ、中国人には黄巾の乱でも起こしてもらって中国共産党を崩壊させて欲しいものだ。

    1. 我ながら大ボケ、重慶は上流域、下流域は武漢、南京、上海だろ。
      まぁ重慶も洪水で物流が止まっているらしいから、ヤバいんだけど。
      重慶、武漢を拠点にしている日本企業は大丈夫なのかね〜。

    2. 昔、アメリカ大統領が中国訪問の時、当時の中国の最高責任者と会談して核戦争のはなしになったとき、中国最高責任者の回答に「中国は人口が多いから少し核戦争で死んだほうが却って都合が良い」みたく言っていた。中国政府は人民の命を守る事なんてはなから考えてない、と当時思った。西側では国民の命を守るのは最重要事項であり考えられないことであると。寄って中国は武漢ウィルス兵器を世界に広げる為、わざと中国人民に感染させたと自分は思っている。世界を混乱させ、その隙に中国の覇権を広げる為である。自国民が最初の犠牲になれば西側の感覚として、武漢ウィルスが人工的な兵器だとは思わないだろう、自然発生的なものだと思う。例えばアメリカが最初なら中国による細菌兵器攻撃と誰でも思うだろう。

  2. 信賞必罰 神と仏は見て御座る!!! 忌(い)まわしき行いを続ければ
    必ずそれ相応の罰が当たる これを中国共産党に言って聞かせても馬耳東
    風でしょうな しかし 今回の希有の大洪水 内陸部の穀倉地帯の作付け
    はほぼ全滅 先週 習近平(シージンピン)は国民に対して贅沢禁止令を
    発表 中国人の慣習では外食をすれば多くの注文をするのが 彼らの美学
    それを慎むようにとのお達し 面白くなってきた

    先月 貿易紛争をしている米に史上最大のトウモロコシ輸入契約を許諾
    相当 食料供給が逼迫する恐れの前兆かも知れませんな それと米国債
    をドルに換金しているようです これは食料緊急輸入の為の準備との噂
     
    他国と国境 海洋権益紛争の種をばらまいている中国政府 そろそろ
    天罰の大きな 大きな落雷がありそうです ^¥^

  3. 三峡ダムについては、標高と、水位と、堰堤の高さ、インターネット調べても、どこも、この3つを区別していないですね。

    三峡ダムは、標高70~80m の位置に建設されたみたいです。堰堤の高さは185mらしいです。そして、上流の武漢市の標高は、低い所で標高160~170m程度です。
    ところが、水位は、160~170mと報道されています。普通に考えたら、武漢は、70mの水の底の筈です。

    三峡ダムで言っている水位とは、ダム底からの水面までの高さ(水深)ではなくて、標高換算での水面の高さの事を言っているのかな?
    堰堤の高さ185mも、上部の標高が185mであって、ダム壁の高さが185mではないような気がします。
    実際にも、武漢は川辺が水没しているだけです。色々な写真を見ても、これだと辻褄があいます。不思議です。

    普通は、水位と言ったら、底から水面までの高さを言うのですが。

      1. ナナシ【メル】さん有難う御座います。
        やはり、ダムの堰堤の高さも、水位も、標高換算なのですね。
        よくよく調べたら、ダムの近辺の標高は45mという記述がありました。
        だから、水位160mと言ったら、実際は、約、110~120m分の水圧が、ダムに掛かっているのですね。

        しかし、なぜ、こんなヤヤコシイ表現にしたのですかね。まさか、プロパガンダの為に、ダムを大きく見せたかった?少なくとも、技術者の発想ではありません。

        1. ダム施設は181mと書きましたが、岩盤には届いてませんが地下にも重石にあたるコンクリートや杭があり含めたものです。

          あと気にしないといけない部分としては、よく見る排水口から上は、下部のアースロックとは構造的に違い継ぎ足し感があるのも特徴で怖い部分でもありますね、上半分だけ倒れたりしてね。

  4. ダム板で情報見るとかなりまとまってます。
    今回の長江6号洪水ではEL(基準海水面からの高さ)167mまでダム水位が上がりましたが現在はピークアウトした様子。
    雨季の初め(5月)にはEL145mまで水位を下げて大雨に備えます。
    乾季の初め(10月)にはEL175mまで水位を上げて貯水します。
    ダムの堤の高さはEL185mです。現地の標高は40mくらいなので、実際のダムの堤の高さは145mくらいですね。
    色々記録的な雨降りでしたが、今のところダム本体の越水の可能性は考えなくて良いでしょう。
    それよりもダムの上流や下流での水害が酷いですね。計画破堤して田舎の農地を遊水池にしてますし、都市部の一部では繁華街水没してたりします。

    1. ふぇぇぇ さん有難う御座います。
      納得です。
      しかし、朝〇新聞のように、数字を使た印象操作が醜いですね。
      ボケっとしていると、背中から線路に突き飛ばされてしまいそうです。

  5. 重慶、武漢、三峡ダムのざっくりとした位置関係です
    上海は武漢のずっと東、河口付近ですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です