5万円定額給付の実現性「やるとしても所得制限や収入が減った人限定」 ひるおび!

5万円定額給付の実現性「やるとしても所得制限や収入が減った人限定」 ひるおび!

記事要約:管理人も定額給付金は5万でも貰えるならありがたいが、実際、予算が決まっている以上はそれだけがコロナ対策とはいかない。だとしたら、所得制限や収入が減った人限定になるかもしれないという。

>ニッセイ基礎研究所・井出真吾上席研究員が16日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。自民党の長島昭久衆院議員らが菅義偉首相に国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策を要望したことについて言及した。

あくまでも民間の個人の意見なので参考程度にしてほしい。とりあえず、井出氏の発言を見てみよう。

>井出氏は「私は50%以上の確率で実現するかなと思っています、今の時点で」と言い、「政治的な思惑も当然入ってくるでしょうし、本当に困っている人もたくさんいらっしゃるでしょうし、ただ7・8兆円残っている予算(予備費)をほぼ使い切っちゃうんですよね。やるとしても所得制限をつけるとか、もしくは収入が減った人に限定とか。そうするとまた手続きが複雑になりますのでマイナンバーカードとひも付けましょうとか、それで普及率を高めましょうとか、いろんな思惑が入ってくるからすぐには決まらないんでしょうね」と分析した。

とりあえず、実現する可能性は50%ぐらいだと。でも、やるとしても、全員がもらえるわけではなく、取得制限や収入が減った人限定になると。そして、マイナンバーカードを紐付けようと。

管理人もマイナポイントが始まったのでイオンカードとイオンの口座を作ってきたのだが、わりと手続きが難しく感じている。最初のログインパスワード忘れていて、教えてもらうのに郵送しますだ。セキュリティーがしっかりしているのはいいが、マイナポイントに口座を紐付ける手続きは簡単ではない。

また、紐付け方法は書いてあるのだが、そのスマホの説明を読むだけでもわかりにくい。マイナンバーカードを通せるものなら良いが、それ以外のスマホだとさらに難易度は上がる。ただ、5万もらえるなら、面倒な作業でもやるだろう。

ただ、5万貰えただけで収入が激減した人は生きてはいけないので、結局、コロナ禍では持続化給付金の第二弾とか、家賃支援とか、住宅ローン減税とか、その辺りが重要なんだろうな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/6350″]

5万円定額給付の実現性「やるとしても所得制限や収入が減った人限定」 ひるおび!

ニッセイ基礎研究所・井出真吾上席研究員が16日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。自民党の長島昭久衆院議員らが菅義偉首相に国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策を要望したことについて言及した。

長島氏らの要望について、加藤勝信官房長官は15日の記者会見で「経済情勢や感染症の状況をしっかり見ながら、必要があれば臨機応変に対応していきたい」と述べた。

井出氏は「私は50%以上の確率で実現するかなと思っています、今の時点で」と言い、「政治的な思惑も当然入ってくるでしょうし、本当に困っている人もたくさんいらっしゃるでしょうし、ただ7・8兆円残っている予算(予備費)をほぼ使い切っちゃうんですよね。やるとしても所得制限をつけるとか、もしくは収入が減った人に限定とか。そうするとまた手続きが複雑になりますのでマイナンバーカードとひも付けましょうとか、それで普及率を高めましょうとか、いろんな思惑が入ってくるからすぐには決まらないんでしょうね」と分析した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b234b6b6dd0e0da3480373657a5ddfd270a5a2

5万円定額給付の実現性「やるとしても所得制限や収入が減った人限定」 ひるおび!」への1件のフィードバック

  1. 確かに、高給取り、いわゆる富裕層や公務員などは必要のない給付ではないだろうか。一律に公平性をもとめるならば消費税減税が望ましいと思うが、消費喚起、景気浮揚をうたうから混乱するのだ。貧困層にカネを配ったって借金の返済や貯蓄にしか回らないのではないか。GO.TOトラベルも結構だが特定業界に偏る税金の配分は疑問が残る。すべての国民が利用するわけではないからだ。ただ旅行が盛んになれば、ホテルなどに納品する業界や土産物などの関連業界も刺激を受ける効果は認められるが。しかし本当に憎むべきはコロナウィルスでありそれをばらまいた中国共産党の首魁、習近平なのだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です