麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視

麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視

記事要約:政府が国民全体に10万円配って高額な家電製品が売れたというデータはあるが、実際、貯金が増えたことは事実だ。一定の効果はあるが、残念ながら経済を回してほしいといっても、各々の事情もあるので貯金する人も多かった。

>麻生太郎副総理兼財務相は24日、新型コロナウイルス対策の一環として国民1人あたり10万円を配った特別定額給付金について、「その分だけ(個人の)貯金が増えた」と述べ、消費を喚起する効果は限定的だったとの見方を示した。福岡市で開いた自身の政治資金パーティーで語った。

10万円配るインパクトは強かったが、実際、日本も経済格差がかなり顕著になってきて、お金持ってる人とお金持ってない人に分かれてきている。いわゆる中産階級が減っているわけだ。だから、お金持ってる人からすれば10万もらっても貯金で降ろすこともないてことだ。管理人みたいにPS5や何かほしいの買うのを待っている人も中にはいるかもしれないが、実際、貯金に回す人が出たのは事実だ。

>麻生氏は講演で「(個人の)現金がなくなって大変だというのでこの夏、1人10万(円給付)というのがコロナ対策の一環としてなされた」と説明。その上で、給付金の効果について「当然、貯金が減るのかと思ったらとんでもない。その分だけ貯金が増えました」と主張した。さらに「カネに困っている方の数は少ない。ゼロじゃありませんよ。困っておられる方もいらっしゃいますから。しかし、預金・貯金は増えた」と重ねて強調した。

ええ、コロナ禍なのに金融資産増えてそうだからな。昨年の12月末で1903兆円だったか。今年で2000兆円行くかもしれない。預金残高は1000兆円ぐらい。これが増えてるといっているわけだ。だから、本当にお金で困っているところに支援しないといけないのは間違いない。だから、次やるなら、所得制限をつけたほうがいいんじゃないか。それか商品券みたいにするか。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/6946″]

麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視

麻生太郎副総理兼財務相は24日、新型コロナウイルス対策の一環として国民1人あたり10万円を配った特別定額給付金について、「その分だけ(個人の)貯金が増えた」と述べ、消費を喚起する効果は限定的だったとの見方を示した。福岡市で開いた自身の政治資金パーティーで語った。

麻生氏は講演で「(個人の)現金がなくなって大変だというのでこの夏、1人10万(円給付)というのがコロナ対策の一環としてなされた」と説明。その上で、給付金の効果について「当然、貯金が減るのかと思ったらとんでもない。その分だけ貯金が増えました」と主張した。さらに「カネに困っている方の数は少ない。ゼロじゃありませんよ。困っておられる方もいらっしゃいますから。しかし、預金・貯金は増えた」と重ねて強調した。

 麻生氏は10万円給付の決定前、リーマン・ショック後に実施した2009年の定額給付金は効果がなかったなどとして、一律給付に反対する考えを述べていた。だが、減収世帯への30万円給付案に反対する公明党などの要求を受け入れ、政府として10万円給付の実施に転じた経緯がある。

https://www.asahi.com/articles/ASNBS63T7NBSTIPE00Y.html?iref=sp_new_news_list_n

麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視」への4件のフィードバック

  1. それならば消費税をやめたらいい。
    まさしく、消費を抑制する税金なのだから。
    こっちのほうが不正も無く、平等で良かったんじゃないの?

  2. 給付金に「消費期限」を設けたらいいと思うんですよ。預けても腐らないんだから預ける人が増えるわけですから。

    マイナンバーカードでそういった制度が実現できるのでは、と思ったんですがね。前回の給付金で普及率はぐっと上がったでしょうが……

    1. そうだとしても、給付金から使って実収入を貯金に回すでしょうね。本当に収入が減った世帯にだけ手厚く保障すればいいのに、全く影響のない公務員にまで配ってしまう。Gotoも然り、官僚が手を抜くからこうなる。

  3. 期限付きの電子マネーで配ればいいのに。所得制限なんて無意味。資産があっても所得が少ない高齢者に配っても意味ないでしょ。資産は把握しにくいから制限できないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です