【今年も総理や閣僚の出席なし】島根で「竹島の日」式典 知事「極めて遺憾だ」

【今年も総理や閣僚の出席なし】島根で「竹島の日」式典 知事「極めて遺憾だ」

記事要約:今日は2月22日、竹島の日で管理人はガースー総理が出席すると機体していたのだが、どうやら、今年も総理や閣僚の出席なしという非常に残念な結果となった。日韓関係は最悪なのに未だに韓国に配慮する無能な政府に呆れるしかないという。

>島根県は22日、韓国が不法占拠している竹島(同県隠岐の島町)をめぐる領土問題の解決を訴えるため、16回目となる「竹島の日」式典を松江市で開いた。丸山達也知事があいさつし「竹島の占拠を既成事実化しようとする動きが続いている。極めて遺憾だ」と韓国側を批判した。新型コロナウイルス対策で今回は規模を縮小し、参加者は例年の半分程度の約220人に絞って事前登録制とした。

竹島を取り返すつもりがまったくない。そりゃ、北方領土も竹島も奪われたままだろう。政府が無能だからな。そして、今度は尖閣諸島、対馬、沖縄、北海道と取られていくと。

>政府からは和田義明内閣府政務官が出席。政務官の出席は9年連続で、閣僚の派遣は例年通り見送られた。元徴用工訴訟や慰安婦問題などで日韓関係が悪化する中、例年と同じ対応をすることで韓国側の出方を見極める狙いがあるとみられる。和田政務官は式典前に、松江市にある県の竹島資料室を視察。職員や丸山知事から展示資料の説明を受けた。

政務官の出席が9年連続とか、どうでもいい。首相か閣僚が参加しないと韓国に明確なメッセージを与えられない。どうせ韓国は「遺憾」と抗議してくるだろうが、そんなのは放置しておけばいい。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/106809″]

【今年も総理や閣僚の出席なし】島根で「竹島の日」式典 知事「極めて遺憾だ」

島根県は22日、韓国が不法占拠している竹島(同県隠岐の島町)をめぐる領土問題の解決を訴えるため、16回目となる「竹島の日」式典を松江市で開いた。丸山達也知事があいさつし「竹島の占拠を既成事実化しようとする動きが続いている。極めて遺憾だ」と韓国側を批判した。新型コロナウイルス対策で今回は規模を縮小し、参加者は例年の半分程度の約220人に絞って事前登録制とした。

政府からは和田義明内閣府政務官が出席。政務官の出席は9年連続で、閣僚の派遣は例年通り見送られた。元徴用工訴訟や慰安婦問題などで日韓関係が悪化する中、例年と同じ対応をすることで韓国側の出方を見極める狙いがあるとみられる。和田政務官は式典前に、松江市にある県の竹島資料室を視察。職員や丸山知事から展示資料の説明を受けた。

式典会場の島根県民会館の近くでは、午前中から右翼団体が竹島の領有権を主張する演説を行った。警備に当たった警察官がバリケードを張り、会場に近づかないよう街宣車を誘導。団体の関係者と警察官が詰め寄る場面も見られた。

政府は明治38(1905)年1月、竹島の編入を閣議決定し、島根県は同年2月22日に編入を告示。韓国は昭和39(1954)年から実効支配を続けている。島根県は告示から100年を記念して平成17(2005)年、条例で2月22日を「竹島の日」と定め、翌年から毎年松江市で式典を開催している。

https://www.sankei.com/world/news/210222/wor2102220018-n1.html

【今年も総理や閣僚の出席なし】島根で「竹島の日」式典 知事「極めて遺憾だ」」への2件のフィードバック

  1. 尖閣諸島での領海侵犯、竹島に対する不法占拠、北方領土に上陸と云う、日本国家と国民に対する暴挙を行い尚且つ天皇陛下への日王発言の本人である姜昌一のアレグマン問題、、、何一つまともな抗議もせずただ遺憾としか発言しない無気力としか思えない日本政府には何も期待はできない。菅義偉総理にして倅の問題に防戦一方でこんなバカな総理大臣は女で失脚した宇野宗助以来のことだ。内政さえ不公平な施策を平気で実行し国民の声をとてもじゃないが聞いているとは思えない。即刻の退陣を求めたい。総務省と倅の問題でそれも時間の問題かもしれないが。マトモな政治家が欲しい。零戦の親父に依頼する。女を「整形可」紹介するから菅、二階、取り敢えずこのふたりのスナイプを宜しくお願いします。

  2. 人類国家の歴史を振り返れば、領土は紛争を経て取り返すしかない。話し合いで平和的に解決というのは、なかなか難しい。総理大臣が何食わぬ顔でしれっと参加するだけで、強いメッセージになるだろうに。国外から見れば、日本は真剣に不法占拠されている領土を取り返す意思がないのね⁈という風に見えるだけじゃないかな?菅内閣は外交下手だなぁと思いますよ。
     愚痴っていても仕方がないので、次の選挙では国民のために真剣に国益に奉仕する人物を選ばないと、ね。そのためには、我々有権者がもっと賢くなる必要はありそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です