日本の防衛 〔中国の千人計画〕研究者の参加を国立大の3割が把握してない-政府指針がないことなど理由

日本の防衛 〔中国の千人計画〕研究者の参加を国立大の3割が把握してない-政府指針がないことなど理由

日本の防衛 〔中国の千人計画〕研究者の参加を国立大の3割が把握してない-政府指針がないことなど理由

 日本の防衛 ガースー総理による日本学術会議の任命拒否問題でクローズアップされた「中国の千人計画」。その計画に参加している研究者を国立大の3割が把握してないことが読売新聞の調査で判明。地方の大学が多く、大学側は政府指針がないことを理由にしている。政府は今後、公的助成を受ける研究者を対象に参加状況などの開示を義務づける方針

 日本学術会議の任命拒否問題について振り返ると、2020年8月に安倍前総理に日本学術会議の事務局が候補者105人の一覧を提出した。しかし、政府は6人を除外して99人しか任命しなかった。そして、任命拒否された6人が反発して「学問の自由」の侵害だと左翼メディアや野党の立憲民主党や日本共産党を巻き込んで左翼オールスターで騒ぎ始めた。

 特に任命を拒否された立命館大学大学院・松宮教授が「ナチスドイツのヒトラーでさえも全権を掌握するには、特別の法律を必要としましたが、菅総理大臣は現行憲法を読み替えて自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」とか、意味不明なことを言い出す。

 左翼の連中が政権をヒトラーに例えるのは常套手段だが、公務員の任命拒否できないほうが独裁者である。この教授には国家公務員法を読んでこいと。

 しかし、日本の世論は冷静で、学問の自由の前に日本学術会議のメンバーは「公務員」として扱われることで任命を拒否する権利は内閣総理大臣にあるという世論が大半を占めた。そして、任命拒否した理由はガースー総理は述べてないが、その一つが中国の「千人計画」に関わっている研究者が除外されたのではないかと噂が出てきた。

 それで、日本人は千人計画について調べ始めた。ところが、ここで状況が一変する。そもそも、日本学術会議が「中国の軍事研究に積極的に協力」していたのだ。

 千人計画とは、中国が海外から優秀な人材を集める国家プロジェクトのこと。日本から中国に渡った研究者の技術が「軍事転用される可能性」について指摘されている。

 しかも、日本学術会議は1950年に「戦争を目的とする科学の研究には絶対に従わない」とする声明を出していて、日本の軍事研究、防衛装備庁の研究助成制度への参加に反対したり、安全保障分野での研究や開発を禁止している。なぜか、日本学術会議の参考資料に左翼の機関紙である「赤旗」が使われているなど、日本人は集合知を利用して、日本学術会議の「正体」を暴き出した。

 結論はただの共産党の機関であった。しかも、こんな左翼機関に毎年、10億円もの人権費が使われているのだ。そして、日本学術会議そのものがいらないということで廃止の声が高まっていき、河野行政大臣が「聖域なき、見直し」に言及する。そして、気がつくと人々からの関心は失われていった。因みに、6人の任命拒否は継続されている。

 日本学術会議の任命拒否は「中国の千人計画」という単語を日本人に植え付けた事件としては後生に名を残している。

 このような経緯でクローズアップされた中国の千人計画だが、研究者の参加を国立大の3割が把握してないのは異常だ。政府は技術流出を阻止するために速やかに対策を講じるべきである。もちろん、日本学術会議そのものをさっさと廃止しろと。

 これと並行して、もう一つ中国の工作機関である「孔子学院」についても言及しておく。因みに孔子学院の最初の日本設立は2005年で、立命館大学と北京大学の提携により「立命館孔子学院」が開設された。立命館の教授が左翼なのはいうまでもない。調べてみると日本には18の孔子学院が存在するようだ。しかも、立命館だけいくつも存在するという。

立命館孔子学院の全国の場所。東京、大阪、京都、琵琶湖など
https://spc.jst.go.jp/experiences/mainreport/09014.html

 立命館大学が左翼の巣窟なのは言うまでもないが、こういう大学の動向もしっかりと監視したほうがいいぞ。

 因みにアメリカでは中国のスパイ機関とみなされて、孔子学院そのものが閉鎖されている。2020年、アメリカのポンペオ国務長官が「米大学内の中国孔子学院、年内の全閉鎖望む」と述べている。

日本の防衛 〔中国の千人計画〕研究者の参加を国立大の3割が把握してない-政府指針がないことなど理由

優秀な科学者を集める中国の「千人計画」など外国の人材招致事業について、全国の国立大学の約3割が、所属する研究者の参加状況を把握していなかったことが読売新聞の調査でわかった。地方の大学が多く、政府の指針がないことなどを理由に挙げた。政府は今後、公的助成を受ける研究者を対象に参加状況などの開示を義務づけ、技術流出の防止策を強化する。(以下、省略)

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210417-OYT1T50298/

■5chの反応

7ニューノーマルの名無しさん2021/04/18(日) 11:34:29.23ID:KXo+MqxU0

日本の軍事には貢献したくないが、中国の軍事には貢献したいってことか

12ニューノーマルの名無しさん2021/04/18(日) 11:34:54.89ID:mZKl9T380

>>20今から参加する学者をチェックするのもいいけど
今まで参加してた学者にもペナルティを

78ニューノーマルの名無しさん2021/04/18(日) 12:02:31.12ID:d+BI/Q9E0

これこそ学問の自由じゃないの?

中国でもアメリカでも協力してくれる団体があるなら協力してもらえばいい。

86ニューノーマルの名無しさん2021/04/18(日) 12:05:16.25ID:TtqYSoFx0

日本の軍事研究は否定しておきながら中国には積極的に協力
何が反戦だ

88ニューノーマルの名無しさん2021/04/18(日) 12:06:25.31ID:C6Fid/7o0

ほらほら、ちゃんと管理してないから、知らぬ間に中国の手先になってんじゃないの?

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618712973/-100

 確かに日本政府が日本の大学をしっかり管理してないから、中国に情報流出が起きていても、それすら把握してないことになる。

 一方、韓国を訪問したケリー大統領特使が、日本の原発処理水の海洋放出について、問題はないという認識を示した。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/148551″]

日本の防衛 〔中国の千人計画〕研究者の参加を国立大の3割が把握してない-政府指針がないことなど理由」への1件のフィードバック

  1. 学術会議の存在意義など無いと思っていたが、任命することにより公務員とみなし、今後海外の研究機関と関係を持ったときは、政府に報告する義務があると法整備すれば利用価値はあるな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です