良品計画 新疆ウイグル自治区の綿ー直近の監査でも重大な違反はなかったので使用継続

良品計画 中国の新疆ウイグル自治区という記者も立ち入り禁止区域にどうやって日本の企業「良品計画」が入ったかは知らないが、ウイグル人の強制労働で生産されている「綿」について直近の監査では重大な違反はなかったそうだ。しかも、使用継続らしい。

良品計画もユニクロと同じてことだ。昨日、ユニクロのフランス法人がフランス当局から捜査を受けることになったことは知らせたが、良品計画もウイグル人の強制労働や人権侵害はないと言い切るらしい。公式HPに書いてある薄っぺらい企業理念すら守らない。素直に書けよ。ウイグル人を強制労働させて安価で手に入れた綿で大もうけしてウハウハだとな。

だいたい、中国の新疆ウイグル自治区を調べることなんて中国政府しかできないのに、この監査は重大な違反はなかったというのか。その監査とやらを誰が行ったかを公開しろよ。

無印良品を展開する「良品計画」は、中国の新疆ウイグル自治区の綿製品などが強制労働で生産された可能性があるのではないかと指摘されていることについて、直近の監査でも重大な違反はなかったとしたうえで新疆ウイグル自治区で栽培された綿を引き続き自社製品に使う考えを示しました。

新疆ウイグル自治区の人権問題をめぐっては、現地で生産された綿製品が強制労働によって生産された可能性があるのではないかと指摘されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210702/k10013116181000.html

■5chの反応

4ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 07:07:53.30ID:AdYpR05k0

現地に見に行ったと
国連でも入れないのに

→監査はきっとアメリカの諜報機関以上の能力があるんですよ。たぶん。

12ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 07:10:51.42ID:tYbyvnXt0

アメリカのデマに付き合う必要はないしな

→すでにウイグル訴訟が始まっていて、元新疆ウイグル自治区にいた人が拷問を受けたと証言している。

18ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 07:13:30.56ID:LBoK+Jz80

フランスさーん
こっちも捜査おねがーい

→てか、日本政府もやれよ。

50ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 07:32:45.42ID:A74npU3M0

無印は中国ですごく人気があるんすよ
雑貨だけじゃなくホテル事業までやってるし、リスペクトの対象でパクリもたくさんある

一方アメリカでの事業は大失敗
これでアメリカの言うこと聞けってのが無理
それどころか日本のマーケットが消えてもたいしたダメージじゃないのかもね

→なら、中国企業になればいい。ついでにユニクロもな。

53ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 07:35:21.73ID:W9rQ/ftW0

>>59なんでウイグル産にこだわるの? 中国政府に弱みでも握られてるんか?

ウイグル以前に、中国産を使うこと自体が、人権侵害に加担してるって気づけよ

→本当、それ。

■管理人の感想

ユニクロといい、良品計画といい、中国に深く入り込んだ企業の哀れな末路。チャイナリスクを理解してない無能な経営者。日本の消費者から見放される日も近いな。

■人気ブログランキングとメルマガの購読

当サイトの運営費をまかなうために有料メルマガの登録でのご支援をよろしくお願い致します。1週間に1度、韓国経済で気になるニュースを特集して書いています。1ヶ月は購読無料なので韓国経済に興味があるなら↓のリンク先からどうぞ。

また、直接サイトの支援は難しい人でも、人気ブログランキングをクリックしていただければアクセス数の向上につながるのでよろしくお願い致します。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

良品計画 新疆ウイグル自治区の綿ー直近の監査でも重大な違反はなかったので使用継続」への3件のフィードバック

  1. おっしゃる通りです。そんな発表など信じる人などいない。こちらもユニクロと同じ。潰れてしまえばいい。

  2. そうなのか?良品計画は中国で人気爆発でアメリカではダメなのか?で、、中国擁護なのかね?日本人には、どう映るだろうか。社員の生活を守るのも、会社としては大事だけど、それ以上に企業イメージというのは「宝」のはずだ。国連さえ、現地調査に入れないのに、どうやって違法がないのを確認したのだろうか。確かに中国は危険な国だ。下手をすれば報復を受ける可能性は大きい。だが、ウィグル族に対してのジェノサイドの疑いは極めて濃厚でそれは人権を飛び越えた極めて悪辣なもので、到底許せるものではない。一企業の論理で、その一翼を担うことは、するべきではない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です