韓国 崖っぷちに追い込まれた韓国の自営業者

韓国 2024年9月1日。つまり、今年も残り4ヶ月を切ったわけだが、韓国経済的には秋は外債の償還時期となるので面白くなる。8月でも十分、こちらは楽しめたのだが9月にはどんな経済イベントが待っているのか。

まずはそこから見ていこうか。やはり、注目なのは9月18日と9月19日である。米利下げが既にパウエル議長から示唆されているが、ここが世界経済の「転換点」となる最需要イベントになるかもしれない。米利下げ開始というのはそれだけ大きな経済史イベントなのだ。これは世界中に大きな影響を与える。

経済とかにあまり興味なくても、国家で生活しているならその影響は必ず受ける。ここ数年で日本も円安からの輸入物価上昇によるインフレで物の価格が高くなった。こちらはゲーム好きなのでPS5の本体価格が8万円になったのは少なからず驚いた。

もともとPS5って出た当時から5万円超えているので高かったのにそれが3万円も上がった。もはや、ゲームすら手軽に遊べないのか。そう思ったぐらいだ。さすがに8万円までいくと子供のクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントで買える値段ではない。

3年前の自分に3年後はPS5が8万円になるなんていってもおそらく信じないだろう。それだけ大きな高騰なのだ。その世界中にインフレを引き起こしたのが米利上げなのだ。

まあ、細かく言えばアメリカのコロナ禍による大規模財政出動によって起きたインフレでアメリカが危機的な状況に追いやられたことでの利上げだったわけだが、難しいことは気にしなくていい。大事なのはデフレが30年続いた日本も「インフレ」になったてことだ。

この先、日本経済がどうなるかはわからないが、その鍵を握るのも日銀の利上げである。日銀の利上げが始まり、アメリカの利下げで日米金利差が縮小していく。その時に円高、株安になると言われるが本当にそうなるのかは確かめてみないとわからない。

米利下げについては韓国経済においても最重要となるポイントになるので機会があることに大きなニュースがあればついでに取り上げていく。これはどうしてなのかという部分を補うためだ。韓国経済は米中経済に大きな影響を受ける。つまり、米国と中国の経済動向を知ることが韓国経済を正しく分析することに繋がるのだ。

今から見ていく韓国自営業が崖っぷちに追い込まれてる背景にも繋がる。高金利・高物価で内需壊滅しているからこそ、韓国自営業が死にかけている。でも、これは昨年から予想していたとおりであって、特にこちらはサプライズというより、事実を淡々と読んでいくだけという。

では、記事を引用しよう。今回の記事は前編と後編があるのでまずは前編からだ。

「今月も来月も何とかしのがなければいけないのでカードが必要なのでしょう」。

キム・ドンヒさん(63)はクレジットカードを配送している。キムさんにとって時間はお金だ。配送するだけ稼げる。そのように5年間働いてきた。忙しく動くキムさんを追いかけながら「最近はどうか」と尋ねた。

キムさんは少し沈黙した後、「クレジットカードの発行は不景気・好景気にそれほど関係ない。最近は自営業者によく配達している」と答えた。

「自営業者の中でも飲食店する人たち、その中でもチキン店をする人たちの申請がかなり増えた。発給されたカードで材料費や賃貸料を支払い、翌月またカードで穴をふさぐ。そのように持ちこたえながら暮らしている」。

キムさん自身も「自営業をしながら何度か失敗した」と語った。「デパートで衣類ディーラーをしたが、経験を積んだのがそれだったので希望退職後に衣類の自営業をした。ところが投資家が突然お金を回収したため信用不良者になった」。

カード配送手当は1件あたり1000ウォン(約110円)ほど。キムさんは「1カ月の平均収入は150万ウォンほどだが、私の場合は180万-200万ウォンほど稼ぐ。焼酎1本を付け加え、スンデックに飯を混ぜて食べながら暮らす」と言って苦笑した。そして「同僚の中にもチキン店を開いて失敗した人が結構いる」と伝えた。

Q=チキン店か。

A=カードの配送をする理由も人それぞれだが、私のように他の自営業をしていて、生活をつなごうとして配送の仕事に入って来るケースが多い。すぐに再起するのは容易でない。特に最近はチキン店を経営していた人たちがかなり増えた」

チキン店は周囲を見るとあちこちにある。自営業者の国であり「チキン共和国」の大韓民国に何が起きているのか。

統計庁によると、先月の全国の自営業者は572万1000人。3月から5カ月連続で減少している。全体就業者数に対する自営業者の比率も先月は19.8%と、1年前(20.2%)に比べ0.4ポイント減少した。21世紀初めの35.8%(2000年)の半分だ。

中でもチキン店は長い間、自営業者の「創業1位」だった。しかし2021年以降、「韓食店」に抜かれて2位となり、3位だった「コーヒー店」が増えて2位からも近く落ちる見込みだ。

問題はチキン店の開店は減る一方、閉店は増えている点だ。公正取引委員会の発表によると、2022年のチキン店の閉店率は14.2%に達した。開店率14.4%とほぼ同じだ。チキン店一つができれば他の店が一つが消えるということだ。

これは主要外食業分野のうちチキン店の独特な現象だ。韓食店の閉店率は18.2%とさらに高いが、開店率は29.9%であり、チキン店とは差がある。2010年代半ば以降、チキン店が飽和状態となり、激しい生存競争で生き残れなかった自営業者が相次いで店を閉め、「チキン共和国」の地位も揺らいでいる状況だ。「チキン店不敗神話」はすでに昔の話だ。コロナ時代にデリバリーの日常化でしばらく復活するようだったチキン店が、いつのまにかまた救急室の前に立っている。

大韓民国は昨年1人あたりの鶏肉の消費量が15.7キロに達した。26羽分だ。20年前(2003年、7.8キロ)の倍になった。しかし「チキン共和国」の地位はすでに10年ほど前から崩れていた。

国土研究院は2020年、「自営業の危機を覗ける体感景気指標、チキン店」と題した報告書を出した。研究に参加した当時のイ・ヨンジュ国土シミュレーションセンター長は「チキン店は各地域に2、3カ所はあり、利用者も多いが、自営業者の状況を明確に見せるバロメーター」とし「2000年代初期に肉類消費量が増えて開業に火がついたが、2010年代に入って開業と廃業がほぼ並び、2010年代半ば以降は廃業が開業を上回る衰退段階に入った」と分析した。

そのようなチキン店がコロナ流行を経てまた復活した。ソーシャルディスタンスで飲食品のデリバリーが日常化したからだ。独立ブランドの地域のチキン店や加盟店などチキン専門店が2019年の3万7508店から翌年には4万2743店へと14%も急増した。しかし2021年に4万2624店、22年に4万1436店とまた減少している。カード配送をするキム・ドンヒさんに尋ねた。

Q=チキン加盟店は本社には現金で決済しているが、カードで資金繰りができるのか。

A=カードローンがある。そのようにして何とかお金を集めて本社には現金で支払い、運営費や生活費はカードでする。カードを使って穴を埋めていく地獄のような悪循環が繰り返される。手数料がつくと負債は雪だるま式に増えていく。

崖っぷちに追い込まれた韓国の自営業者(1)(中央日報日本語版) – Yahoo!ニュース

韓国の人気の自営業といえば、チキン屋、コンビニ、コーヒー喫茶というのが常識なのだが、それもアップデートする必要が出ていると。韓国人はチキン好きだからという理由だけではない。まずチキン屋は少ないペースで開業が可能で、チキンを揚げるだけなら料理の資格などもいらない。つまり、開業資金が安くて仕事も覚えれば楽。

そんな理由で韓国ではチキン屋が爆発的に増えていたが、最近はどんどん減ってきていると。鳥インフルエンザが起きないのと安くでチキンを仕入れるのは難しいものな。

しかし、最後のQ&Aが面白いな。チキン加盟店は本社には現金で決済というのはロイヤリティー料だと思われる。それを払うには現金がないのでカードローンで借りてくる。運営費や生活もカード。カードを使って自転車操業を繰り返す。それで地獄の悪循環が始まると。カードローンなら手数料は法定限度で年利19.98%だったか。そりゃ死ぬよね。

こちらは韓国の自営業については10年前かな。ムン君の時代からずっと見てきているが、あれからどんどん酷くなっているんだよな。やはり、最低賃金の大幅引き上げが発端となっている。韓国の自営業が没落した理由を最初にあげるならこれだ。

そこからコロナ禍が重なり、営業を禁止された自営業だが、実は地獄はまだまだ続いていた。コロナ禍後に原材料・原油価格高騰によるインフレが加速化したためだ。そこに追い打ちをかけるように米利上げが始まる。今度は金利がどんどん上がって負債が雪だるま式に増える。最低賃金も気がつけば来年は1万ウォンに到達した。

自営業の没落が韓国に深刻な経済格差を産みだしていく。なぜなら、自営業は韓国の中所得階級を形成していたからだ。今の韓国における経済の二極化というのは自営業の没落が大きな原因となっている。

経済の二極化が深刻化すればするほど金持ちは肥えて、庶民は飢えで痩せていく。庶民は韓国内で生活するだけで地獄の日々を送る。そもそも毎月多額の返済に追われる生活をして夢も希望もない日々を生きているといえるのか。しかも、破産したくても清算金すらないので破産もできないのだ。もちろん、これは自営業だけではない。ほとんどの庶民は借金漬けなのでこれが当てはまるのだ。

そりゃお金の使い方は自由だ。借金するのもいい。だが、国民全体が借金漬けとなり、国も企業も庶民も誰もが金がなくて困ってる現状に何の希望があるというのだ。絶望的な未来しかないのに韓国のユン氏は何を述べたか。

「わが国の経済は確実に回復しており、今後さらに大きく飛躍すると国民の皆さんに明確に申し上げる」とか嘘八百である。

明らかに通貨危機レベルで酷い惨状なのに経済は確実に回復しているとか主張するのだ。無能とかそういう次元ですらない。ユン氏は庶民がどれだけ苦しんでいるかを何も理解していない。そりゃユン氏は金持ちなのでスーパーにも買い物にも出かけることもないだろう。だからハイパーインフレで庶民が1日の生活費を切り詰めて生きていることすら知らない。

そんな上流階級の彼らが庶民と向き合う?馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

それでは後編を見ていこうか。

記事を引用しよう。

公取委の「チキン専門店標準契約書」によると、加盟本部は加盟事業者が希望する場合はクレジットカードで決済することになっているが、現実はそうでない。加盟本部側は「カード手数料のため」という立場だが、現金がないチキン店の社長はキャッシングサービスやカードローンに頼るしかないのが現実だ。実際、今年上半期、現金があってこそ使用できるチェックカードに比べてクレジットカードの発行が3倍近く増えた。チェックカードの発行が昨年末比で120万枚増えた半面、クレジットカードの発行は312万枚も増えた。

京畿道高陽市(コヤンシ)の「0」チキン店は同フランチャイズ加盟店のうち全国で唯一残ったところだ。経営者の母の代わりにチキンを揚げていた娘のイさん(32)は「コロナ流行前にすでに多くの加盟店が限界を迎えて店を閉めた」とし「私たちはチキンだけを本店から受け、他の材料はすべて個別に購入する事実上の町内のチキン店」と説明した。

A=手数料の負担のためホールの客に集中している。

「チキン共和国」は「デリバリー共和国」を生んだ。韓国農村経済研究院によると、2020年のデリバリー飲食品1位は鶏肉類(33.6%)で、豚肉類(17.6%)を大きく上回る。しかしデリバリー費が足かせとなった。以前はチキンのデリバリー費6000ウォンのうち3000ウォンを店舗が負担したが、現在はそれ以上という。「配達の民族」や「クーパンイーツ」が年初に新しく始めたデリバリー料金制は消費者には「無料」だが、チキン店には以前よりはるかに多くの負担を与えているというのが店主の主張だ。

Q=どれほどの負担になるのか。

A=私たちのチキンの価格は1万3000ウォンであり、相対的に安い。ところがデリバリー手数料がその20-30%にもなる。50%ほどの材料費、10%の賃貸料・公課金にカード決済手数料まで出せば1500ウォンほどしか残らない。人件費は別だ。これではどうにもならないのでデリバリーは考えられない。

ソウル恩平区(ウンピョング)でチキン店を経営していたキムさん(60)はコロナ特需も得られず3年前に加盟店をたたんだ。キムさんは「やっても損、やらなくても損というのがチキン店だが、商売でもやってこと生きる動機が生じると考えた」とし「しかしすでに2010年代半ばから多くの困難があり持ちこたえることができなかった」と説明した。キムさんは「上位圏フランチャイズだけがうまくいく貧益貧、富益富(=富む者は益々富み、貧しい者は益々貧しくなる)の犠牲者だった」と言葉を濁した。実際、全体のチキン店数は減ったが、加盟店は増えている状況だ。

このように飽和状態と知りながらも多くの人がチキン店の創業に飛び込む理由は何か。大韓商工会議所によると、フランチャイズチキン創業費用は平均1億400万ウォン。外食業のうち創業費が最も多くかかる製パン(2億6300万ウォン)の半分にもならない。投資額回収所要期間も平均2.6年と、製パン4.3年、コーヒー店3.2年、コンビニエンスストア3年に比べて相対的に短い。しかし準備ができていない創業者には険しい道だ。

チョン・ジェヨルさん(53)も3年前にチキン店を閉めた。理由は「あまりにもうまくいった」からだった。権利金まで受けて加盟店を売り渡した。しかしその後、店主が4回も変わった。チョンさんは「容易に見えるチキン店でもしっかりと準備しなければすぐにつまずく」と話した。

チキン専門店の営業利益は2020年の6236億ウォンから2021年にはコロナの影響で9306億ウォンに急増し、2022年には8603億ウォンへとまた減少した。2022年の平均売上増加率もチキン加盟店は6.5%と、飲み屋(66.2%)、韓食店(17.2%)と比べて顕著に低かった。競争が激しくなり売上と利益が減る現実の中、「チキン共和国」はそのまま消えてしまうのだろうか。

淑明女子大のチェ・チョル消費者経済学科教授は「チキン店の数が減り、成長も鈍化した状況で、フランチャイズ間のシェア争い、同じフランチャイズ加盟店間の営業競争などが過熱する場合、近いうちに構造調整が避けられないとみられる」と診断した。

崖っぷちに追い込まれた韓国の自営業者(2) | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

後編の内容はわりとチキン屋の知られざる実情について書いてあるので興味深いよな。我々は消費者の視点で物事を普段から見るので、販売する側の事情というものには疎くなりがちだ。しかし、デリバリーってそんな感じなのか。

確かにコロナ禍からデリバリーサービスが増えてるが、わりと手数料が高いんだな。チキン屋がどうなろうがこちらは知ったことではないが、会社をリストラされて第2の人生として始めた自営業が悉く失敗して最後は破産するしかない現実をもう少しどうにかできないのか。

構造調整が起こるのは時間の問題かもしれないが、仮に自営業をしなければ、今度は短時間・低賃金労働者が増えるだけなんだよな。ここに経済の二極化が端的に出ている。

「上位圏フランチャイズだけがうまくいく貧益貧、富益富(=富む者は益々富み、貧しい者は益々貧しくなる)の犠牲者だった」実際、全体のチキン店数は減ったが、加盟店は増えている状況。

韓国自営業の没落した未来がこれだ。最も現在進行形でそうなっている。これが資本主義社会といえばそうかもしれないが、韓国経済を崩壊させる原動力の一つである。ムン君の時代から予想されたことであるが、実際、そうなってもたいした感慨は浮かばないという。客観的に看取ってるとそういうものかもしれない。

韓国 崖っぷちに追い込まれた韓国の自営業者」への9件のフィードバック

  1. 尹の言う海底資源の話はどうなった。堀当てろまでは言わないが掘削状況くらいの途中経過位はあってもよい。我が国の経済状況が回復中だというのなら日本への協力という名の施しはもとめないで貰いたい。いい加減政治家も官僚も額としては巨額過ぎだが損切りをして断行交を決行してもらいたい。韓国人が返す筈ない。岸田もこの時期に渡韓するんだ。よっぽど甘い汁なんだろうが売国はするな!帰ってくるな!

  2. いまTVタックルをみている。候補者特集をやっているが、益々選ぶ気力がなくなった、、といってもおれは党員でないからもともと、資格はない。だけど、おかしくないか?事実上の総理信認選挙だぞ。茂木敏充なんかお好み焼きを焼いている。涙ぐましい努力だけど今更だな。ププッ笑える!

  3. 承認待ちのクレジットが消えた。よかった。毎日のコメントが習慣だから心穏やかではなかった。小田急は秦野で崖崩れで動かない。近くの川は決壊の恐れ。おれの娘は目の前のコンビニでバイト。心配だ!

  4. 進次郎が総理になるくらいならタフネゴシエーター茂木のが仕事はできる。如何せん人望がない。人徳がない。人の心を掌握できない。旧態依然とした自民党でしかない。しかし、当選せずとも猟官運動と名前がを売りたい奴もいる。自分の国家観を語るにはいい機会だならな。おれは高市早苗一択。初の女性宰相の誕生を大いに期待する。

  5. 記事にPS5の話題が出たのでそれに乗っかって久しぶりにコメントします。PS5値上げで店頭及びネットから新品が一瞬で売り切れました。PS5proの発売でPS5の値下げを期待していた者には大ショックでした。もう一般人では買えない(泣)。PS5proの値段は10万円以上と噂されています、もうパソコンと変わらない値段です。周辺機器も大幅値上げで費用対効果に疑問がつきますこのままではSONY信者のみのゲーム機に成り果てます。SONYよ何処へいくのだ!ここで一般人向けに任天堂switchもどきにダウンロード専用にした安価なPSvitagoTVを出すしかないと思います。プレイステーション事業の西野秀明氏にお願いしたいです。

    1. コメントありがとうございます。

      今月中に発表するとかリークありますが、12万とかいってますよ。本当、ソニーは何を考えているんですかね。さすがにちょっとゲーマーでも気軽にproにしましたとかいえないじゃないか。

  6. やっと、システムが回復したようだ。この3日間気が気じゃなかった。すわっ携帯の故障かと焦った。メールはできる。会話は問題ない。Netflixは映る。なぜかサイトだけ弾かれる。よかった。しかし前もトラブルあったな。三年前だっけ?大切な場所だから問題発生は困る。非常ーにこまる!

    1. コメントありがとうございます。

      長年、サイトの運営していますが何かのシステムをいじると予期せぬ、トラブルが起こってしまい。ご迷惑をおかけしました。
      まあ、直っているとおもいますが、また何かあれば突っ込んでくださいませ。

コメントは停止中です。