韓国証券市場 ここのところ、ウォンが毎日下がっているような気がするのだが、これは韓銀が利下げした影響も大きい。米韓金利差が拡大すればウォンは売られやすくなるわけだが、逆に金利が下がれば投資家は韓国から引き上げていく。これは米韓金利差というよりは韓国の金利の数値によるものだ。
だから、この先、韓国が利下げすればするほどウォンとコスピは下がりやすい。まあ、そんなところだろうか。
それでは開幕から見ていこうか。スタートはいきなり1364.5
チャートをどうぞ。

なんと開幕からまた昇龍拳だ。1364から1367まで一気に下落。これは1370に到達するのも時間の問題か。だが、忘れてはいけない。韓銀には韓銀砲があるのだ。数十億のドルを使って介入してウォンレートを強制的に上げる。それが韓銀砲だ。
当然、1370までいかせるかと今日はかなりの威力がある超韓銀砲を撃ち込んでいる。だから、今日は韓銀のターンだ。なんとお昼過ぎには1360ウォンだと!
一気に上げすぎじゃないのか。介入しているのがモロバレだぞ。それから反撃を受けるが、それでも1363ウォンで押し返す。そこからさらに韓銀砲で1360奪還を狙う。
今日は韓銀の中の人、本気なのか。でも、まだ月末じゃないけどな。
結果は1362.6。1.3ウォン安となった。
おいおい、あれだけ介入しても下がるのかよ。チャートを見ると韓銀大勝利なのに、結果は負けているという。
次は時間外だが、ウォンは上がったり、下がったりだな。18時半過ぎには1360ウォンまで戻したが、そこから勢いはない。跳ね返されるんじゃないか。
次はドル円だ。

ドル円は朝から149円代で、10時半頃には148円まであがったが、そこからまた売られていく展開。結局は149円450sねまで戻された。18時半過ぎには149円277銭付近だ。
■2024年10月16日の韓国証券市場
コスダック指数 8.02ポイントマイナス 765.79(終値)
総合株価指数 23.09ポイントマイナス 2610.36(終値)
ウォン・ドル相場 1.3ウォン安 1362.6(午後3時半現在)
■投資主体別売買動向
24.10.16 | 6,535 | -6,574 | -400 |
個人が6535億で買い。外国人が65784億で売り。機関が400億で売り。
個人が買い。外国人と機関が売り。
なんとかコスピは2600を維持しているようだが、今日の米国次第ではまた2600割れもありそうだな。
堰を切ったように下落していく。いつまで韓銀砲をぶっぱなせるのか?力尽きるのは時間の問題で今この瞬間でも日米にすがろうと画策しているに違いない。日米ともに韓国では排斥運動をされているので助ける義理はない。それどころかアメリカの大統領がトランプになれば在韓米軍の撤退が現実になるけど免れたとしても駐留費の大幅値上げは避けられまい。カネのない韓国政府には負担でしかない。北朝鮮との揉め事も先鋭化していく。年末から年明けには剣ヶ峰が続く。支援が見込めない分先行きは暗い。岸田-石破ラインが余計な事をしなければよい。