韓国大統領代行、国の格付け下落を恐れる理由…1997年の通貨危機で10段階急落、回復に18年かかる

こちらが韓国ウォンが1500を突破する最大の理由になると見ているのが,韓国の国家格付けの大幅下落である。戒厳令からの大混乱で韓国の国家格付けが下がらないなんてまずない。問題はどれだけ下がるかだ。アジア通貨危機で10段階急落とあるが、一気に日本以下に墜ちる可能性だって否定できない。どれだけ接待しようが、格付け会社もこの混乱で格下げもしないなら信憑性が丸つぶれだからな。

確実に下がる。でも、何処まで下がるのか。これによってウォンの急落する数値も変化するので新年での注目イベントである。そろそろ格付け会社も仕事をすると思われる。なんせ戒厳令から1ヶ月経過しているからな。

では、記事を引用しよう。

新年に入っても政局不安が続き、韓国経済を裏付ける国の格付けが揺れている。格付けは一度下がると回復しにくいだけに韓国政府は緊張している。

韓国企画財政部は今年上半期が政局不安を解消して国の格付け下落を防げる「ゴールデンタイム」であると判断し、行政力を集中している。政局不安が下半期まで長引けば、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、ムーディーズ・インベスターズサービス、フィッチ・レーティングスの国際格付け会社3社が韓国の格付けを引き下げかねないためだ。

フィッチは先月23日に中央日報とのインタビューで、「尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に対する憲法裁判所の弾劾審判が長期化する場合、韓国の格付け下方リスクとして作用しかねない」と警告した。

大統領代行を務める崔相穆(チェ・サンモク)副首相兼企画財政部長官が先月31日に鄭桂先(チョン・ゲソン)氏と趙漢暢(チョ・ハンチャン)氏を憲法裁判官候補に任命した背景にも国の格付け下落への懸念があるという分析が多い。憲法裁判所は裁判官6人体制から8人体制に変わり、今後裁判がスピードを出す見通しだ。

企画財政部は景気浮揚の意志も積極的に明らかにしている。鈍化する経済成長率が国の格付けを引き下げかねないためだ。景気が沈滞すれば税収が減り韓国に対する投資魅力が落ちる。政府の債務償還能力低下が国の格付け下落につながる恐れもある。

企画財政部は2日に今年の経済政策方向を発表しながら「85兆ウォン水準の民生・景気事業70%を上半期に執行する」と明らかにした。その上で1-3月期中に追加的な景気補強案を出すことができるという意向も示した。

ただこうした拡張政策は国の借金を増やし政府の財務健全性悪化を招く恐れがある。これは国の格付けを脅かすまた別の要因だ。ナイス信用評価のイ・ヒョクチュン金融SF評価本部長は「政府が今年財政支出を拡大しようとしているが、国内総生産(GDP)比の政府負債比率の上昇傾向が高まる可能性がある。今年末ごろには心配される数値に到達する恐れがある。これは国の格付け下方圧力を高める」と話した。

企画財政部は先月30日に2025年の国債発行限度を197兆6000億ウォンに確定した。昨年の発行量158兆4000億ウォンより25%近く増えた数値だ。もし追加補正予算が編成されればさらに増えるかもしれない。

ソウル大学経済学部のアン・ドンヒョン教授は「政府の苦心が大きくならざるを得ない状況。財政支出を拡大すると同時に財政健全性悪化を緩和するために減税(租税支出)政策基調を撤回するのか検討するなどの税収確保案を用意しなければならない」と助言した。

企画財政部が深い苦悶に陥った理由は国の格付けが一度下落すれば回復するのに長時間が必要だからだ。国際格付け会社は投資家から訴訟を起こされるリスクを減らすため格付けを引き上げるのに保守的な性向を帯びるためだ。格

付けが落ちた国に対して「レッテル効果」が作用する面もある。ある企画財政部関係者は「学校で先生に一度目を付けられた生徒はその後どれだけまじめにやっても信頼を回復するのが難しいのと似ている」と話した。

すでに韓国は下がった格付けを引き上げるのに長期間苦労した経験がある。1997年に通貨危機が起きると韓国の格付けはS&Pの発表基準で「AA-」から「B+」まで10段階急落した。

その後4年が過ぎ2001年に国際通貨基金(IMF)の管理体制を卒業したが、さらに14年過ぎた2015年になって格付けが通貨危機前の「AA-」水準に回復した。2016年にはさらに1段階上がり「AA」等級になり現在まで維持されている。

主要国でも類似の事例が多い。世界最大の経済大国である米国でさえも2011年に「AAA」から「AA+」に1段階落ちた格付けを14年後の現在まで回復できずにいる。

韓国大統領代行、国の格付け下落を恐れる理由…回復に18年かかった | Joongang Ilbo | 中央日報

そもそも韓国さん。勘違いしている。この先、韓国に国家格付けが回復する要素があるとでも?下げられたらそのままどんどん下がるだけだぞ。なぜなら、韓国は戒厳令という民主主義ではあり得ないことを21世紀にしでかしたのだ。それを海外投資家からすればコリアリスクと見なすのは当然だ。いくら国民年金基金でコスピを買い支えようが,外資はどんどん逃げている。

そして、最悪の大統領を逮捕もできない。海外メディアはそれを否定的に報道した。もう、海外から韓国は内乱国として思われてない。そんな国と付き合う価値ないじゃないか。完全に陣営から追い出された。もう、中国とロシアや北朝鮮と仲良くしたほうがいいんじゃないか。さっさと赤化したほうが楽だぞ。

トランプ氏が韓国に言及しない時点で、これは見捨てるというサインなのだろう。アメリから見捨てられて、トランプ氏は北朝鮮と直接交渉するだろう。あれ?韓国さん。いらない子じゃないですかね。アホな石破総理は何もするなよ。韓国に関わるとろくなことがないのだから。

では、ネットの突っ込みを見ておくか。

1.自称「日本を越えた先進国」が、たかが指標の1つにビクついてるなよw

2.全く関係ない
トランプ次期大統領の持論が在韓米軍撤退であり
これが実行されれば外資も同時に撤退
加えて米国により南朝鮮の経済的焦土化作戦が実行されると米軍方向から囁かれている
それに備えた動きが始まっている
影響が大きいのはこちらであってそれ以外はこれらに従属するのみである

3.先進国の格付けがそう簡単に下がるわけ無いだろw
そもそもIMFが次は助けないと公言してるんだから
回復に何年掛かるとか助かる前提の心配をしてんじゃねーよw

4.国が亡びるかどうかの瀬戸際に格付けなんて気にしている場合か

5.そりゃ一斉に債務回収されたら韓国即死するからねぇ

6.今度通貨危機が来たら国が破産しそうだから評価なんてどうでもよくなるだろうに
韓国国債は紙切れになるんじゃないかな
IMFも日米もがんばれよって言うだけで何もしないだろうからね
警告なんてはるか昔からしてたけど無視して今の状態になったからね

7.既にIMFからは「次はない」って言われてるの忘れて
IMFが来る(ブルブル)してる国があるらしい

8.1997年の通貨危機を韓国人に聞くと
日本のせいって言うらしいね
未だに「あの時の屈辱は忘れないぐぬぬ…」

9.10年ごとに破産する国
これまでと違うのは日米もIMFも手を貸さない

10.上場企業の半数が利息さえ払えないゾンビ企業なのに、ムーディーズの評価は上位。韓国関係のモノは常にインチキばかりするからな。

以上の10個だ。

日本人からすれば格付けなんてどうでも良いが、世界の投資家は格付けを信用しているのだ。韓国の格下げが韓国経済にトドメを刺す可能性だって十分,考えられる。なあに全てはユン氏の責任だ。彼のやったことは取り返しがつかない。自分で国を滅ぼしたのだ。

韓国大統領代行、国の格付け下落を恐れる理由…1997年の通貨危機で10段階急落、回復に18年かかる」への1件のフィードバック

  1. そうかぁー、「戒厳令からもう1ヶ月」

    で兵糧はどうしてんだ?
    まさか…普通に運ばれてたりして。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です