李大統領 G7サミットに合わせEUと略式首脳会談へ

イスラエルとイランとの戦争はサプライズだったので、もう、韓国の話題なんて世界はどうでも良いのだが、イジェミョンは結局、G7に招待されたのか。それがよくわからない。少なくともカナダからの正式招待したというニュースはない。

でも、なぜかイジェミョンはG7サミットに会わせてEUと略式首脳会談するそうだ。略式ってなんだよ!ただの立ち話ですよね。しかも、数分レベルの。そもそも韓国は会場にいれてもらえるのか。

記事を引用しよう。

【ブリュッセル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領がカナダ西部カナナスキスで15~17日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ、欧州連合(EU)のコスタ大統領、フォンデアライエン欧州委員長と略式会談を開く。EUの当局者が13日(現地時間)、聯合ニュースの取材に対して明らかにした。

韓国とEUの首脳会談は李大統領が就任してから初めて。

このようにG7サミットに合わせるらしい。でも、イランとイスラエルの戦争を始まってるのにEUの大統領や欧州委員長がG7にでかけるのか。急遽、キャンセルもあり得そうなんだが。しかも、イジェミョンと何話すんだよ。通訳入れて立ち話ではたいした話題はなさそうだが。

では、ネットの突っ込みを見ておくか。

1.合わせてって会談はどこでいつ?
カナダ入りしたの?ほらほらG7にお呼ばれしたんだよと国民騙すために

2.ロシアのウクライナ侵略戦争においても
アメリカ、EU等はウクライナに武器弾薬支援や
軍事情報の提供そして資金支援もしているんだが
韓国ってそんな状況をこれ幸いと兵器輸出してるだけじゃね
どの面下げてテーマの一つである安全保障を
語るんですかねえ

3.この上なく韓国人らしい奴なんで世界の首脳に韓国人というものを印象づけてくれると思う

4.で、面目立つかね?
トランプには会えないんだろ?
会ってくれそうなのは欧州連合大統領って書いてあるけど、欧州連合に大統領なんかいないんだからこれコスタ議長のことだろ
社会党員だから会ってくれるんじゃねーの

5.西洋諸国では一切報道されてない事実w
これで韓国がいかに世界から注目されてないのかがよくわかったな

6.何度記事を読んでもG7に出席するとは書いてない…
会ってくれるのはEU議長と理事長だけでG7の首脳とは略式会談すら無し
これでホントに面目立つの?>>9
「G7に招待されている」なんて完全に詐欺じゃんか

7.やっぱそうかw
大手メディアの記事漁っても韓国招待って全く出てこないもんだから不思議だったんだよ
やっぱ嘘か

8.今まで全くと言って良いほど情報がなく
やっと出てきたと思ったら略式会談一つかあ
ほんと関心持たれてないのな

9.しかしG7参加まで嘘つくとは
韓国政府の発表に騙される日本メディアはマジでアホ

10.・・・「略式会談を開く」とはあっても「G7に招待された」とは書いてないんだな・・・

以上の10個だ。

このように東亜版では韓国が招待されたとは考えてない。こちらもカナダ政府の公式発表を待っているが、それもない。しかも、出てきたのは略式会談一つてどうなんだよ。でも、略式会談のためだけにカナダまでイジェミョンはでかけるのか。よほど韓国の大統領は暇人らしいな。

それでこちらの読み通り、G7に招待されてないので、G7サミットに合わせて現地に行って、各国首脳と略式会談を行うことが目標と。これならG7に参加してなくても、国民にはG7に参加していると思い込ませることができる。まあ、そんなアホな手に引っかかるのは石破総理ぐらいだとおもったら、欧州の議長も騙されると。

でも、イジェミョンは招待されても踏み絵を踏みに行くだけだぞ。それならレッドチームがG7に合わせた会合に参加した方が良くないか。

だが、ここにきて驚きの展開だ。こちらは毎日、公式HPチェックしていたのだが、突然、ページが増えてそこには韓国の名前があるじゃないか。まじかよ!てか、いつ更新されたんだよ!

カナダの首相や、大手ニュースからも招待されたというニュースが存在しないのに、いきなり公式で登場する。本当、毎日、電話かけて無理矢理、ねじ込んだんじゃないか。まあ、ただのインドネシアの代わりだよな。インドネシアの枠があまるから、じゃあ、うるさいと韓国でも招待しておけと決めたんじゃないか。

しかし、公式発表がある以上、これはカナダ政府からの韓国は招待されたということになる。まさか6月14日に大どんでん返しである。しかし、直前過ぎるよな。正式招待するならなんでニュースが無いんだよ。

李大統領 G7サミットに合わせEUと略式首脳会談へ」への1件のフィードバック

  1. 何を話し合うのかな。本格的な首脳会談にしては事前準備が短すぎるだろうに。

    カナダに何か考えがあるのだろう。実際のサミットを待つしか無いな。

コメントは停止中です。