人民日報「尖閣はおろか沖縄すら日本の領土ではなく中国領、日本や米国が中国から盗んだ」

人民日報「尖閣はおろか沖縄すら日本の領土ではなく中国領、日本や米国が中国から盗んだ」

記事要約:人民日報が「尖閣はおろか沖縄すら日本の領土ではなく中国領、日本や米国が中国から盗んだ」と主張していることがわかったわけだが、どうして韓国や中国の記者は時系列を無視するんだ。読んでいると平行世界での出来事を現実に主張するから呆れてくる。

本文:人民日報が「尖閣はおろか沖縄すら日本の領土ではなく中国領、日本や米国が中国から盗んだ」と主張していることがわかったわけだが、どうして韓国や中国の記者は時系列を無視するんだ。読んでいると平行世界での出来事を現実に主張するから呆れてくる。

時系列順に整理するのは簡単なことだ。カイロ宣言は1943年、ポツダム宣言は1945年、さらにサンフランシスコ平和条約は1951年である。では、ここで問題だ。中華人民共和国はいつ頃成立したのか答えなさい。答えは1949年である。すでにおわかり頂けただろう。つまり、日本や米国が中国から盗んだという主張はおかしいのである。

確かに中国共産党はサンフランシスコ条約には直接参加していない。しかし、1950年代に尖閣諸島は日本の領土であると中国政府が認めているのだ。この時の首相である周恩来は、早くも51年8月の声明で沖縄、小笠原への米国の統治を批判し、「これらの島嶼(とうしょ)が過去、どんな国際協定の下でも、日本を離脱すると規定されたことはない」と沖縄を日本領土だと認めていた。沖縄が日本領土なら尖閣諸島も日本領土になることはもちろん承知済みだったわけだ。

また、日本への沖縄返還についても1971年に調停したが、その時も中国政府は沖縄返還には何も言っていない。そして、1972年に中華人民共和国と国交を回復しているのだ。もちろん、その時も尖閣諸島や沖縄を返せなど明確に主張してきていない。

このように時系列を整理すると、この記者が如何に平行世界での出来事を主張していることがわかるだろう。だが、現実はそうでない。中国が尖閣諸島の領有権を主張しだしたのは、実は1968年の海底調査の結果であり、1971年の12月に領有権を主張しはじめた。まさに沖縄返還の直前である。その理由は海底資源の調査結果であることは明白である。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

人民日報「尖閣はおろか沖縄すら日本の領土ではなく中国領、日本や米国が中国から盗んだ」

中国共産党の機関紙・人民日報は第2次世界大戦の終戦記念日にあたる15日、ほぼ1面を用いて靖国神社参拝と尖閣諸島の領有問題にかんする評論記事を掲載した。尖閣諸島にかんする評論では、「同島はおろか、沖縄すら日本の領土でない」と主張した。

掲載されたのは「国際条約の視点から釣魚島(魚釣島の中国名称)の主権が中国にあることを論じる」という評論記事。記事は、尖閣諸島は日本が盗み取ったもの、カイロ宣言やポツダム宣言の内容、サンフランシスコ平和条約が米国など一部国家が勝手に結んだもの、という点から尖閣諸島の中国領有を主張したものだ。

その中で、ポツダム宣言の内容について説明した際、「同宣言で確定した日本の領土は、釣魚島を含まないばかりか、沖縄さえ日本の領土ではないのである」と論じた。

この一節は、900万人のフォロワーを抱える人民日報の微博(ウェイボー、中国版ツイッター)にも掲載され、さらにほかの中国国内メディアも転載して伝えたため、またたく間に多くのネットユーザーに伝わっていった。

一部ネットユーザーからは、共産党の機関紙である人民日報に沖縄の日本領有権を否定する評論が掲載されたこと自体を評価する声も見られた。

(http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0816&f=politics_0816_001.shtml)

 

記事は以上だが、日本の国益を重視するニュースだけを取り扱う、日本の底力(PCメルマガ)1660部、日本覚醒の軌跡(携帯用のメルマガ)360 部、 と、同じ内容なので重複はあまりないと思うのだが,合計数が2020部となった。

目 標の2000部は超えた。次は3000部目指すので、感謝すると共に引き続き読者登録をお願いする。また新しく「Twitter」での読者登録 (フォ ロー)もよろしくお願いする。最近、フォロワー数も14600超えた。だいぶ、Twitterからも情報拡散ができるようになってきた。

PCメルマガ ⇒http://www.mag2.com/m/0000279610.html

携帯メルマガ→http://mini.mag2.com/pc/m/M0091796.html
携帯用のリンク⇒http://mini.mag2.com/

Twitter⇒ジンボルト (zinboruto) on Twitterから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です