「モンスターハンターライズ攻略」カテゴリーアーカイブ

チャージアックスの特徴

〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その13〕チャージアックスは斧モードで高出力属性解放斬りをマスターしよう

チャージアックスは斧モードで高出力属性解放斬りをマスターしよう〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その13〕

モンスターハンターライズ攻略その13。かなり特殊な武器に入る「チャージアックス」を紹介する。前回のスラッシュアックスと比較すれば、かなり複雑な操作で覚えることも多い。ただ、威力はスラッシュアックスよりも高い。初心者ハンターが使う武器ではないが、変わった武器を使いたいなら試してみると良いだろう。前回までのリンクを張る。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.kill.jp/wordpress/archives/61888″]

狩猟笛は自分強化と味方強化を使いこなす〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その11〕


斧と剣モードの2種類が使えるスラッシュアックスは初心者ハンターにお勧め〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その12〕

モンスターハンターライズ公式→https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/

■チャージアックスの特徴

チャージアックスの特徴は3つある。まずはこれを覚えて欲しい。

1.スラッシュアックスのと同じで「斧」と「剣」の二つのモードがある。

2.チャージで「ビン」を溜めることができる(色々なビンが使用可能)

3.斧モードの属性解放斬りを行うには「ビン」が必要

チャージアックスはスラッシュアックスと似ているが、最初は「剣」モードで、変形すると斧になる。剣モードではAボタンで溜めることができるのだが、剣モードはかなり難しい。溜めのタイミングはシビアなのか高圧斬りが出せない。

なので、剣モードよりも、まずは斧モードでコンボを出せるように練習しよう。斧モードの属性解放斬りを行うのはチャージしてビンを溜めた後に赤ビンになるまで攻撃。次にZR+Xで剣:変形斬りで斧に変えて、そこから属性解放斬りをAかX+Aで出す。オススメはA連打で出す。これだけでかなりの火力が出るので普通のクエストで困ることはない。高出力属性解放斬りは強化された状態で出る。

スラッシュアックスよりも、複雑であるが、斧モードはそこまで難しくないので、まずは斧モードになれて剣モードのコンボを覚えていけばいいが、剣モードはビンをチャージするための準備と割切っても良さそうだ。チャージアックスの武器系統は「切断」。

■チャージアックスの鉄蟲糸技(テッチュウシギ)

ZL+Xで形態変化前進。これは斧モードになって前進する。技のでかけは、のけぞらないし、吹き飛ばされたりしない。ZL+Aでカウンターフルチャージ。これは敵の攻撃に合わせてカウンターが発動すればビンもチャージできる。カウンターフルチャージを使って斧モードで一気に攻める。ただ、斧は大ぶりなので隙が大きいのは注意しよう。

斧と剣モードの2種類が使えるスラッシュアックスは初心者ハンターにお勧め〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その12〕

斧と剣モードの2種類が使えるスラッシュアックスは初心者ハンターにお勧め〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その12〕

モンスターハンターライズ攻略その12。今回は斧と剣、両方使って暴れたいプレイヤーにオススメの武器「スラッシュアックス」だ。最初は斧なのだが、一定のゲージを溜めると剣モードに移行することが可能。かなり格好良く火力もある。大剣や太刀などに飽きて特殊な武器を使いたいならスラッシュアックスを試してみよう。それでは前回までのリンクを張る。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.kill.jp/wordpress/archives/61888″]

狩猟笛は自分強化と味方強化を使いこなす〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その11〕

■スラッシュアックスの特徴

スラッシュアックスは「斧」と「剣」という二つのモードが最大の特徴。ZRで斧から剣。剣から斧に変形できる。これだけでギミック武器が大好きなら色々試したくなるだろう。ただし、一つだけ注意したいのは画面の上部にあるスラッシュゲージだ。このゲージ残量が少ない場合は変形しない。そんなときオススメなのがZL+A出せるスラッシュチャージャー。鉄蟲糸技(テッチュウシギ)の一つだが、これを使うだけでスラッシュゲージが一気にたまる。さらに一定時間スラッシュゲージが減らなくなる。

それで、スラッシュアックスはギミック武器が好きなハンターにもお勧めだが、初心者ハンターにもお勧めしたい武器だ。管理人は全14種類の武器と基本コンボ、鉄蟲糸技などを試した上で攻略記事を書いているが、非常に使いやすい。ぶっちゃけると「ガチャプレイ」でなんとかなるのだ。つまり、攻撃ボタンを連打したり、剣モードにして殴っているだけで自然とコンボに繋がる。火力も高い。さらに強力なコンボに、敵の攻撃を受けてものけぞらない鉄蟲糸技まである。

もちろん、ガードは使えないので敵の攻撃はローリングや翔虫アクションで回避しよう。

■スラッシュアックスの基本コンボ

スラッシュアックスの連携も最後以外は簡単。ガチャプレイで出せるぐらいコンボが揃っている。例えば斧:基本的な連携を見て欲しい。L+X→X→X→Xでいいのだ。真ん中の連携もA連打→X→ZR→Aでこれもお手軽だ。ボタン連打しているだけで出る。最後もコンボは少し難しいが威力は高いのでマスターしよう。

剣モード:X×3→A×2→X+A→X連打(X連撃→A連撃→属性解放突き→属性解放フィニッシュ)となる。これはかなり威力が高い。しかも、だいたい連打していればでる。

ちなみ剣モードだと斧とは違い、ビンの効果を使用できる。ただ、修練場では使えない。また、剣で殴っていくと高出力モードになり、スラッシュゲージの剣が光りだす。これで追撃も発生する。このようにスラッシュアックスは斧と剣モードを使い分けて楽しめるし、操作や連携も簡単で初心者ハンターにもお勧めの武器となっている。

■スラッシュアックスの鉄蟲糸技(テッチュウシギ)

スラッシュアックスの鉄蟲糸技は二つ。一つは先ほど紹介したZL+Aのスラッシュチャージャー。これはかなり便利なので戦闘準備に使おう。そして、ZL+Xで使える金剛連斧は前方に突撃して攻撃する。しかも、あらゆる攻撃を受けてものけぞらない。吹き飛ばされたりしないので、すぐにコンボへつなげることが可能だ。武器選びに迷ったり、面白い趣向の武器が使いたいならスラッシュアックスを試して欲しい。

続きは→チャージアックスは斧モードで高出力属性解放斬りをマスターしよう〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その13〕

モンスターハンターライズ攻略

モンスターハンターライズ攻略のまとめ〔1~13まで〕

モンスターハンターライズ攻略のまとめ

だいぶ記事も増えてきたのでモンスターハンターライズ攻略のまとめを作成しておく。ここをブックマークしておくと今後の攻略記事が探しやすくなる。

■モンスターハンターライズのアクション基本編

今度は歌舞伎!?新米ハンターがカムラの地に降り立つ!【モンスターハンターライズを気ままに攻略】

モンスターハンターライズの新要素「翔虫(かけりむし)アクションを使いこなせ」【モンスターハンターライズを気ままに攻略その2】

まずは素振り100本!最初は「修練場」で武器の基本操作を練習しよう【モンスターハンターライズを気ままに攻略その3】

■各武器の基本操作とコンボなど

大剣の溜め斬り・真・溜め斬り(強撃)は破壊力抜群!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その4〕

太刀は気刃斬りと特殊納刀で連撃が超強力!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その5〕

連携攻撃とバックステップで素早くモンスターを攻撃できる片手剣〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その6〕

 【芸能】『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」〔モンスターハンターライズ攻略の番外ニュース〕

双剣はスタミナ尽きるまで鬼人化で暴れまくる!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略7〕

ランスはガードしながら戦う防御型+カウンター突きが面白い〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その8〕

竜撃砲の破壊力が抜群のガンランス!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その9〕

ハンマーは三段階の溜め攻撃を使いこなせ!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その10〕

狩猟笛は自分強化と味方強化を使いこなす〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その11〕


斧と剣モードの2種類が使えるスラッシュアックスは初心者ハンターにお勧め〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その12〕

チャージアックスは斧モードで高出力属性解放斬りをマスターしよう〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その13〕

狩猟笛は自分強化と味方強化を使いこなす〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その11〕

狩猟笛は自分強化と味方強化を使いこなす〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その11〕

モンスターハンターライズ攻略その11。今回はPTで1人はいるととても助かる狩猟笛を紹介する。狩猟笛の基本役割は主にPT補助なのだが、実はソロでもわりと戦える。ただ、PT全体強化するのが強いので、やはり、PT向けといったところ。では、前回までのリンクを張る。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.kill.jp/wordpress/archives/61888″]

■狩猟笛の特徴

モンスターハンターライズの狩猟笛はかなり使いやすくなった。ボタン押すだけで旋律を奏でられてそれが揃えばその効果が発揮する。効果は自分の攻撃力、防御力やスタミナ回復速度を上げたり、HPを回復したり、味方の攻撃力や防御力アップなど、使う狩猟笛によって異なる。まずは使用する狩猟笛でどの旋律が使えるかをチェックしておきたい。

■狩猟笛の基本コンボ

演奏の仕方だが、ZRで演奏できる。しかし、攻撃しながらも演奏が可能。例えば防御力アップしたい場合はどうするのか。これは防御力アップする音符が出せるボタンを探す。この場合はX+Aだ。そして、X+Aを2回連続で押すと防御力アップする演奏となる。同じようにAを2回押すとスタミナ回復速度アップが発動する。Xを2回だと高周衝撃波が出せる。

また、異なる3色の音符をそろえることで演奏がストックできる。そして、ZR+Xで三音演奏というものが出来てこれで強力な連続攻撃を繰り出せる。しかも、3音演奏だと全ての旋律効果が発動する。使える効果は狩猟笛で異なるが、やはり、体力回復がある狩猟笛が頼りになる。

それで、狩猟笛のコンボだが全然、難しくない。普通に押せば自然と出る。そういう意味では扱いやすい武器かもしれない。ああ、因みに狩猟笛の武器系統はハンマーと同じ「打撃」だ。

オススメコンボは三音演奏を絡めた連携。A→X→X+A→ZR+Xで少しコマンドは複雑だが、狩猟笛は味方を強化するのが重要な役目なので、これを気軽に使えるように練習しておくといいだろう。

■狩猟笛の鉄蟲糸技(テッチュウシギ)

狩猟部の鉄蟲糸技も二つ。一つはZL+Xで使えるスライドビート。これは前方に糸を飛ばして敵の間合いに接近した後にコンボを叩き出す。さらに自己強化機能の演奏も発動するので、最初のモンスターに遭遇したときに使っておくと良い。

ZL+Aで使える震打は前方にハンマーを伸ばした後に、糸で巻き付けてそれからもう一度強力な攻撃を叩き出す。カエルが打撃に弱いのかは知らないが、かなりのダメージが入った。

続き→斧と剣モードの2種類が使えるスラッシュアックスは初心者ハンターにお勧め〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その12〕

ハンマーは三段階の溜め攻撃を使いこなせ!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その10〕

ハンマーは三段階の溜め攻撃を使いこなせ!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その10〕

モンスターハンターライズ攻略その10。前回はガンランスを紹介した。これで、大剣、太刀、双剣、片手剣、ランス、ガンランスとなり、今回のハンマーで7種類となる。14種類の武器をようやく半分まできた。しかし、改めて攻略しながら武器を使ってるとモンスターハンターライズの武器はどれも趣向が違って面白い。今回のハンマーはどちらかといえば攻撃よりだ。では、前回までのリンクを張る。

今度は歌舞伎!?新米ハンターがカムラの地に降り立つ!【モンスターハンターライズを気ままに攻略】

モンスターハンターライズの新要素「翔虫(かけりむし)アクションを使いこなせ」【モンスターハンターライズを気ままに攻略その2】

まずは素振り100本!最初は「修練場」で武器の基本操作を練習しよう【モンスターハンターライズを気ままに攻略その3】

大剣の溜め斬り・真・溜め斬り(強撃)は破壊力抜群!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その4〕

太刀は気刃斬りと特殊納刀で連撃が超強力!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その5〕

連携攻撃とバックステップで素早くモンスターを攻撃できる片手剣〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その6〕

 【芸能】『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」〔モンスターハンターライズ攻略の番外ニュース〕

双剣はスタミナ尽きるまで鬼人化で暴れまくる!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略7〕

ランスはガードしながら戦う防御型+カウンター突きが面白い〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その8〕

竜撃砲の破壊力が抜群のガンランス!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その9〕

■ハンマーの特徴

ハンマーの武器系統は「打撃」で、太刀や大剣などの「切断」とガンランスの「弾」といったものと違い、叩きつけることに特化している。しかも、ただ叩きつけるだけではない。ハンマーには3段階の溜め攻撃が用意されている。しかも、最大まで溜めるとハンマーの形状が変化するのだから驚きだ。

鉞というのか。不思議なギミックであるが、破壊力も大幅にアップする。まずはハンマーには3種類の溜めがあることを覚えて欲しい。そして、大事なのは溜めの長さで攻撃モーションが異なること。

溜めはZRを押すだけ。少し押して離せば溜め振り回し。さらに2段階目には溜め強アッパー。最後の3段階目は武器の形状が変わり、溜め強叩きつけとなる(ハンマーが青い状態の時)。ただし、最後のはかなり隙が大きいので注意。

■ハンマーの基本コンボ

ハンマーはXで縦振り、Aで横振り。ZR+Aで溜め変化解除。ZRで溜められる。Bでローリング。ハンマーにはガードはないので敵の攻撃回避はローリングか、翔虫アクションで行う。

コンボはどれも難しくない。ZR(溜め〕→A→X→Xで気絶を狙う連携となるが、モンスターを気絶させるのは小型モンスターなら楽だが、大型になると難しい。ハンマーは溜めから色々な連携ができることを覚えよう。しかも、ここでZR+Aで溜め変化:武というものがある。これはハンマーの色が黄色から青に変化する。この変化する色によっても攻撃アクションが異なる。ハンマーの色が青い状態だと強コンボを決めることができる。

オススメはZR(溜め振り回し)→A→A→A→A→Aのコンボ。横振り→叩きつけ1→叩きつけ2→叩きつけ3→叩きつけフィニッシュとなり、溜め回しを出した後はAを連打すれば最後まででるので非常に簡単で強い。ただし、叩きつけフィニッシュは隙が大きい。

■ハンマーの鉄蟲糸技(テッチュウシギ)

ハンマーの鉄蟲糸技も二つある。ZL+Xの鉄蟲回転攻撃。空中に糸を飛ばしてハンマーを回転させながら敵に突っ込んでいく面白い技だが、最後に隙が生じる。これもZRで3段階まで溜めることが可能で、やりかたはZL+Xを押した後に離して、ZRを押し続ける。離すと飛んでいく。ZR+Aでインパクトクレーター。これは空中に飛び上がって勢いよくハンマーを叩きつける。強力な3連コンボになるが、翔虫ゲージ2使う。

続き→狩猟笛は自分強化と味方強化を使いこなす〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その11〕

竜撃砲の破壊力が抜群のガンランス!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その9〕

竜撃砲の破壊力が抜群のガンランス!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その9〕

モンスターハンターライズ攻略その9。今回はランスに続いてガンランスを紹介する。管理人も最初はランスとガンランスはどう違うんだと思っていたのだが、実際、使ってみると全然違う武器という。ガンというのは「砲撃」のことだ。つまり、ランスなのに砲撃ができる特殊武器が「ガンランス」ということになる。それでは前回までのリンクを張る。

今度は歌舞伎!?新米ハンターがカムラの地に降り立つ!【モンスターハンターライズを気ままに攻略】

モンスターハンターライズの新要素「翔虫(かけりむし)アクションを使いこなせ」【モンスターハンターライズを気ままに攻略その2】

まずは素振り100本!最初は「修練場」で武器の基本操作を練習しよう【モンスターハンターライズを気ままに攻略その3】

大剣の溜め斬り・真・溜め斬り(強撃)は破壊力抜群!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その4〕

太刀は気刃斬りと特殊納刀で連撃が超強力!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その5〕

連携攻撃とバックステップで素早くモンスターを攻撃できる片手剣〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その6〕

 【芸能】『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」〔モンスターハンターライズ攻略の番外ニュース〕

双剣はスタミナ尽きるまで鬼人化で暴れまくる!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略7〕

ランスはガードしながら戦う防御型+カウンター突きが面白い〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その8〕

■ガンランスの特徴

先ほど述べた通り、ガンランスの特徴は「砲撃」を行えることにある。砲撃タイプは武器によって異なるが3タイプ。通常型、放射型、拡散型の3つ。これはライトボウガンを使う時にも少し関係するのだが、通常型は弾数が一番多い。

放射型は砲撃の射程が長い。拡散型は弾数は少ないがショットガンみたいな感じだと覚えればいい。それ以外はほとんどランスと同じだ。ただし、リロードを忘れると砲撃を撃てないので常に画面表示の弾数を見ておこう。

このガンランスだと最大4発撃てるのだが、1発撃ったので画面の状態で残り3発となる。Aで砲撃できるので試し撃ちをすればいいのだが、意外と射程が短い。このガンランスは放射型で射程が一番長いタイプだが、実際、敵にかなり接近しないと当たらない。具体的には人間4人分ぐらいの距離か。射程についてはガンランスでも違いはありそうなので、そこは確認してほしい。

■ガンランスのオススメコンボ

ガンランスのオススメコンボは3つ。一番上と真ん中のコンボはそれほど難しくない。しかし、最後の強力な連携が全くでない。管理人は15分ぐらいででなくてボタン押しすぎで手が痛くなってきて有ることに気づいた。それについて後で解説する。コマンドはこうだ。

X+A〔斬り上げ)→X(たたきつけ)+X(なぎ払い)→XR+X+A(竜撃砲)

コマンドを書くとこうなるのだが、最後の竜撃砲が全くでないのだ。なんででないのだ。そんなタイミングがシビアなのか。そう思っていたら実は違うのだ。

ここに答えが出ている。実はこの状態だと竜撃砲は撃てないのだ。注目は筒の下にあるオレンジゲージだ。このゲージは実は竜撃砲のタイマー時間。このオレンジゲージが出ている限り、竜撃砲は撃てない。そんな説明はどこにもない。それに気づいたら普通に撃てるようになったという。因みにリロードしても回復しないので一定時間、待つしかない。

後、X+Aで竜抗砲というものが撃てるが、これも砲撃した後か、斬り上げなどの後でしか撃てない。これの注意点は筒が青い状態でないと撃てない。赤い状態の時は撃てないのでリロードしよう。つまり、ガンランスでは筒の色とオレンジゲージには注意がいる。

■ガンランスの鉄蟲糸技(テッチュウシギ)

ガンランスも鉄蟲糸技も二つ。ZL+Xでヘイルカッター(翔虫ゲージ2消費)。これはジャンプして敵をたたきつける技。しかも、竜撃砲のタイマー時間を減らす効果もあるようだ。もう一つはZR+Aのガードエッジ。こちらは敵の攻撃タイミングに合わせるとガードできる。のけぞることもないので、そこから竜撃砲を撃つことも可能だ。

続き→ハンマーは三段階の溜め攻撃を使いこなせ!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その10〕

ランスはガードしながら戦う防御型+カウンター突きが面白い〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その8〕

ランスはガードしながら戦う防御型+カウンター突きが面白い〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その8〕

モンスターハンターライズ攻略その8.今回は防御型ともいえる「ランス」についての基本的な使い方やコンボを紹介する。双剣、大剣、片手剣、太刀などといった武器とはひと味も二味も性能が異なり、戦い方も変わってくるのでごり押しが飽きたらこちらも練習するといいかもしれない。それで前回までのリンクを張る。

今度は歌舞伎!?新米ハンターがカムラの地に降り立つ!【モンスターハンターライズを気ままに攻略】

モンスターハンターライズの新要素「翔虫(かけりむし)アクションを使いこなせ」【モンスターハンターライズを気ままに攻略その2】

まずは素振り100本!最初は「修練場」で武器の基本操作を練習しよう【モンスターハンターライズを気ままに攻略その3】

大剣の溜め斬り・真・溜め斬り(強撃)は破壊力抜群!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その4〕

太刀は気刃斬りと特殊納刀で連撃が超強力!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その5〕

連携攻撃とバックステップで素早くモンスターを攻撃できる片手剣〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その6〕

 【芸能】『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」〔モンスターハンターライズ攻略の番外ニュース〕

双剣はスタミナ尽きるまで鬼人化で暴れまくる!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略7〕

■ランスの特徴

ランスの特徴は主にガードに重点を置いた武器といえる。ギリシアの重装歩兵部隊を思い浮かべて欲しい。ファランクスという陣形で密集して戦う。そして、ランスという長い武器を扱うことで間合いを有利に取ることが可能。もちろん、盾でガードもできるので弓矢や投石などの遠距離攻撃からも強い。

しかし、重装歩兵の最大の弱点はそのランスや盾、重い鎧などの装備における「動きの遅さ」である。モンスターハンターライズでも、ランスでは素早く回避ができない。バックステップをBで可能だが、その飛べる範囲は双剣などと比べて遙かに短い。つまり、敵の攻撃を回避するのではなく受け止めることが重要だ。しかし、何度か解説したように敵の攻撃をガードするとスタミナがごっそり持って行かれる。

そこで、登場するのがガードリアクション中にZR+Bで発動できるパワーガード。スタミナの切れるまでガードリアクションを大幅に軽減でき、即座に反撃に転じられるとあるが、スタミナが一気に減るので実戦で使うのは難しい。また、パワーガードはカウンター突きの溜め中にも出せる。ZR+Aでカウンター突き。Aを長押しして溜めることや、短く押せばキャンセル突きにもなる。ランスを使うならカウンター突きに敵の攻撃を合わせる練習がいる。それが出来ればガードしながら戦えるようになる。

また、ランスはガードしながら突撃できる。ZR+X+Aで、まさに重装歩兵のような突撃だ。一直線に進んで突いても止まらないがスタミナは減る。また、突進中に逆方向+Bで突進をターンをさせることも可能。突進は意外とスピードが出るので敵との間合いを詰めるにも有効だ。X+Aで溜め攻撃も可能で、溜めなぎ払いは中々の威力。

■ランスのオススメコンボ

ランスのオススメコンボはZR+Aのカウンター突きからの連携が強い。途切れずに突き続けることができるのでまずはこれをマスターしよう。真ん中ZR+L+X→A→X→Xはガードダッシュからのコンボ。ただ、発動タイミングはわりとシビアだ。

■ランスの鉄蟲糸技(テッチュウシギ)

ランスの鉄蟲糸技も二つある。一つはZL+Xで出せるデュエルヴァイン。この技は敵にくないを投げて糸を絡めて、その後、ZL+Bでモンスターの位置までガードしつつ跳躍できる、くないを刺すのを練習用のカエルだと難しいが、糸は切れないので面白い使い方はできそうだ。もう一つはアンカーレイジ。ZL+Aで出せる。これもカウンター技。敵に攻撃に合わせて使うと発動する。しかも、発動すれば槍が光って攻撃力が強化される。

ランスは剣と違ってガードを主体に置いた攻め方となるので、カウンター技を上手く利用して敵の攻撃を受け止めつつ、隙を見て突いていこう。

続き→竜撃砲の破壊力が抜群のガンランス!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その9〕

双剣はスタミナ尽きるまで鬼人化で暴れまくる!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略7〕

双剣はスタミナ尽きるまで鬼人化で暴れまくる!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略7〕

モンスターハンターライズ攻略のその7。今度は昔から武器ファンが多い「双剣」の基本的な使い方やコンボを紹介しよう。2つの剣を左右に持ち、両手で目にも留まらぬ連続攻撃。一撃の威力は低くなるが、火力を上げる鬼人化モードもあるのでDPSを考えれば双剣が一番高いかもしれない。因みにDPSとはある秒間で与えられるダメージのこと。FF14ではお馴染みの用語だ。それでは前回までのリンクを張る。

今度は歌舞伎!?新米ハンターがカムラの地に降り立つ!【モンスターハンターライズを気ままに攻略】

モンスターハンターライズの新要素「翔虫(かけりむし)アクションを使いこなせ」【モンスターハンターライズを気ままに攻略その2】

まずは素振り100本!最初は「修練場」で武器の基本操作を練習しよう【モンスターハンターライズを気ままに攻略その3】

大剣の溜め斬り・真・溜め斬り(強撃)は破壊力抜群!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その4〕

太刀は気刃斬りと特殊納刀で連撃が超強力!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その5〕

連携攻撃とバックステップで素早くモンスターを攻撃できる片手剣〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その6〕

 【芸能】『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」〔モンスターハンターライズ攻略の番外ニュース〕

■双剣の特徴

双剣の特徴は防御を捨てた攻撃特化型といえる。剣で切りつけるので武器系統は「切断」。双剣には「ガード」がない。ZRで「鬼人化」する。つまり、敵の攻撃を避けるならローリング回避や翔虫アクションを使うしかない。

それで、鬼人化についてだが、鬼人化モード中に攻撃を当て続けると剣のゲージがたまる。このゲージを溜めると鬼人強化モードになり、さらに強いコンボを決められる。

鬼人化モードになると、攻撃、移動、回避が変化する。それよりものけぞり無効化が強い。ただし、鬼人化モードの弱点はスタミナだ。スタミナが切れると強制解除なので、戦闘前には必ず肉などの食料でスタミナゲージをあげておこう。

■双剣の連携

この最後の鬼人強化中の連携は強いのでマスターしておこう。まあ、ボタン操作は簡単なので後はタイミング良くX+Aを3回押すだけだ。連続で押しても決まらない。

■双剣の鉄蟲糸技(テッチュウシギ)

双剣の鉄蟲糸技も2つあるが、ZL+Xの鉄蟲斬糸は敵にくないを投げつけて糸を伸ばす。この糸が伸びている間に攻撃すると糸に絡まった分のダメージが入る。とはいっても、糸の効果はすぐに切れる。

ZL+Aの朧翔けは、一応、カウンター技の効果がある。ただ、相手に意図的の攻撃をあわせるのは難しい。決まれば身体を翻して攻撃するのはわりと格好良い。

続き→ランスはガードしながら戦う防御型+カウンター突きが面白い〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その8〕

【芸能】『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」〔モンスターハンターライズ攻略の番外ニュース〕

【芸能】『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」

記事要約:モンスターハンターライズ攻略を管理人が1日の息抜きで掲載しているわけだが、どうやら芸能人が「モンスターハンターライズ」をプレイして、「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」とか。でも、モンスターハンターライズの世界は「弱肉強食」なんだ。「百鬼夜行」になると普通に大量のモンスターが町を襲ってくるというのに。そもそも、「狩りゲーム」と書いてあるのだから、モンスターを狩って遊ぶゲームという趣旨を理解しない。現実とゲームの区別もできないお子様の発想だ。

>そしてまずは有吉、田中、大原、『トムブラウン』布川ひろきの4人でチームを組んで挑戦。初級のモンスター・オサイズチを狩りに行くことにした。みんなでオサイズチを発見し、いざ戦闘。有吉は「みんなでモンハンやるの初めてだから楽しい」と笑顔を見せたが、4人で総攻撃してオサイズチをボコボコにしていくと、有吉は「もうやめよう!」とたまらずモンスターに同情する。

アホな発想だよな。もう、やめようとか。オサイズチを狩る理由すら呼んでないのか。おそらくこのクエストのことだと思われる。

芸能人が馬鹿なのかは知らないが、クエスト内容に大工がイズチがうろついて身動きができないからハンターに狩りを依頼されている。つまり、初心者ハンターにはイズチはただの雑魚であるが、大工にとってはイズチは恐ろしい存在なのだ。昔、人間が恐れていたオオカミと同じだ。こいつらのいっていることは森の熊が可哀想理論と何も変わらない。熊が襲ってくるかもしれないから、猟師がいたんだろう?

自分たちは都市というものに守られていて、野生というものを理解しない。そもそも、そういう世界観を理解しないでゲームを批判するのは言語道断だ。ゲーム性というのは世界観があってこそ成り立つ。まあ、お前らみたいな「クエスト内容」すら理解してないでような人間がプレイしたところで可哀想でいいんじゃないか。むしろ、物語的には里の方が厳しい状況に追い込まれるんだが。的外れの批判。ゲームと現実を区別しない。

そもそもこいつらの「偽善」に腹立たしい。可哀想なら豚も肉も食うなよ。その他の野生動物も食べるなよ。

【芸能】『モンハン』が残酷すぎてネットで批判殺到!「動物がかわいそう」「胸クソ悪い」「残酷な集団リンチゲーム」

3月28日放送の『有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?』(テレビ東京系)で、芸能人たちが大人気ゲーム『モンスターハンター』をプレイ。しかしネット上では、ドン引きの声があがってしまったようだ。

有吉弘行、『タカアンドトシ』、『アンガールズ』田中卓志のレギュラー陣が、ゲストと共にゲームをする同番組。今回の放送では、3月26日に発売されたばかりのゲーム『モンスターハンターライズ』に挑戦することに。番組でモンハンシリーズをプレイするのはこれが初であった。

ゲストには、女優の大原優乃と『トムブラウン』が参戦。大原は、「モンハン」前作を350時間もやったとハマりぶりを明かす。

そしてまずは有吉、田中、大原、『トムブラウン』布川ひろきの4人でチームを組んで挑戦。初級のモンスター・オサイズチを狩りに行くことにした。みんなでオサイズチを発見し、いざ戦闘。有吉は「みんなでモンハンやるの初めてだから楽しい」と笑顔を見せたが、4人で総攻撃してオサイズチをボコボコにしていくと、有吉は「もうやめよう!」とたまらずモンスターに同情する。

さらに、傷ついて逃げていくオサイズチを追いかけて、またも総攻撃をしかけてタコ殴りにすると、プレイ画面を見ていたタカが「ちょっと…待って、ここまでやるか? どうする? ちょっとかわいそうになってきた」とポツリ。有吉も「確かに俺もそう思うんだよ」と声をあげた。

「モンハンってエグいゲームなんだな」

これにトシが「いやモンスターですから、狩らなきゃ」とツッコミを入れても、有吉は「いや、モンスターっつてもさ、ここで本当は人間さえいなきゃさ…」と続ける。たまらずトシは「これ別にそういう愛護の精神いらないんですよ」と諭していた。
有吉とタカはおそらく冗談で言っていただろうが、視聴者の中には本当にモンスターがかわいそうになった人も多かったようで、ネット上では

《俺ってこういう動物を痛めつけるゲームって、嫌な気分になるからできないんだよね》
《敵が足引きずって巣に逃げてるのに追いかけてトドメさしに行くのを動画で見て無理だと思った》
《動物がかわいそうじゃん》
《結構ぐろい、見ててかわいそうになるわ…》
《なんか動物虐待みたいで胸クソ悪いな》
《集団でなぶり殺しじゃねえか》
《モンハンってエグいゲームなんだな~》
《モンスターハンターってこんな残酷な集団リンチゲームなんだ》

といったドン引きの声があがっていた。
日本国内で何千万本と売り上げている人気シリーズだが、意外と一般ウケはしないのかもしれない。

連携攻撃とバックステップで素早くモンスターを攻撃できる片手剣〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その6〕

連携攻撃とバックステップで素早くモンスターを攻撃できる片手剣〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その6〕

モンスターハンターライズ攻略その6。前回は近接武器である「太刀」の基本的な使い方とコンボについて解説した。今回は「片手剣」だ。片手剣の特徴はなんといっても攻守に優れているところ。特に抜刀したままでの「アイテム使用」が恐ろしく便利という。それでは前回までのリンクを張る。

今度は歌舞伎!?新米ハンターがカムラの地に降り立つ!【モンスターハンターライズを気ままに攻略】

モンスターハンターライズの新要素「翔虫(かけりむし)アクションを使いこなせ」【モンスターハンターライズを気ままに攻略その2】

まずは素振り100本!最初は「修練場」で武器の基本操作を練習しよう【モンスターハンターライズを気ままに攻略その3】

大剣の溜め斬り・真・溜め斬り(強撃)は破壊力抜群!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その4〕

太刀は気刃斬りと特殊納刀で連撃が超強力!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略その5〕

■片手剣の特徴

片手剣の特徴は剣と盾を同時に装備するので攻撃と守備のバランスが良いところにある。剣を振るうモーションが速いので一撃の火力は太刀や大剣などには及ばないが手数で勝負できる。また、盾でガードも出来るので敵への攻撃対処もしやすい。しかも、片手剣は抜刀したままで「アイテム使用」が可能だ。

他の武器だと回復役や解毒薬などのアイテムを使う時には一度、武器をしまう必要があるので、どうしてもしまう動作とアイテムを飲むモーションで数秒の時間がいる。その間に敵に攻撃されれば、当然、アイテム使用もキャンセルされる。

しかし、抜刀したままアイテム使用だと、剣を納める動作が不要なので、アイテム使用だけのモーションでいい。これによってアイテムが素早く使えるので生存確率がぐっと上がる。モンスターハンターではアイテム使用がとても重要な要素であるので片手剣はかなり扱いやすい武器といえる。

後、もう一つ特徴的なのは「バックステップ」。これはコンボ中にL(下)+Aで出せて、敵の攻撃を回避しつつ、その後にXでジャストスラッシュなどの連係攻撃に繋がる。先ほど、盾でガードできると述べたが、片手剣の盾はガードするとスタミナをかなり消費してしまう。だから、ガードするよりはバックステップで避けた方がいいわけだ。

■片手剣のオススメコンボ

片手剣のオススメコンボは難しくない。練習すればすぐにできるようになるぐらい簡単だ。片手剣の武器系統は「切断」であるが、最後の気絶を狙う連携は「打撃」となる。

盾攻撃→バックナックル→ハードバッシュ。切断より打撃が良い場合はこちらを上手く使おう。また、連携のコンボ中にバックステップを使うことで、再度、連携に持ち込めるので切れ味がなくなるまで、敵に攻撃を多段ヒットさせることが可能。

さらに、バックステップ中のコンボでAを長押しすると、溜め斬り→駆け上がり斬り→フォールバッシュとつなげられる。これは決まると格好良いので片手剣使うならマスターしておこう。

しかし、モンスターは動くのであまり調子に乗って攻撃していると思わぬしっぺ返しが飛んでくる。尻尾を切りつけていると尻尾攻撃を食らうことはハンターなら誰でも経験があるんじゃないだろうか。片手剣はまず、いつでもバックステップをタイミング良く出せるまで練習する。後の連携は難しくないのでボタンを覚えるだけという。

■片手剣の鉄蟲糸技(テッチュウシギ)

片手剣にも2つの鉄蟲糸技(テッチュウシギ)がある。1つはZL+Xで出せる飛影。これは空中に飛ぶので敵との距離を一気に近づける。そこから駆け上がり斬り+ジャンプ斬りなどのコンボを狙える。

もう一つはZL+Aで出せる風車。これも片手剣を振り回す連続で当てられる範囲技だ。連携に組む込むのもよし、単独で使っても複数ヒットするので威力はある。隙も少ない積極的に使える便利な技だ。

続き→双剣はスタミナ尽きるまで鬼人化で暴れまくる!〔モンスターハンターライズを気ままに攻略7〕