「家計債務問題」カテゴリーアーカイブ

韓国経済、「2017年韓国、長期低成長本格化…経済体質改善の最後の機会」

韓国経済、「2017年韓国、長期低成長本格化…経済体質改善の最後の機会」

記事要約:2017年、経済破綻すら現実味を帯びてきた韓国経済。しかし、韓国経済の専門化によると2017年は韓国の長期低成長が本格化して、経済体質改善の最後の機会だという。あの先進国にもなれない韓国が低成長率とかただの死亡フラグだぞ。

それでなくても12月の利上げが確実といわれていて、これから米国にドルキャリーの逆流が発生するというのに。つまり、今まで米国の金利が低いから新興国に投資していた資金が米国に戻ってくる。韓国は金利を引き下げて投資を呼び込めるような魅力ある投資先ではないので1番の打撃を受けやすい。

ただ、そうなると通貨安になるので輸出には有利だ。もっとも、そのウォン安でデフォルトする可能性だってあるので、輸出に有利だからと極端なウォン安にもできない。大体、韓国経済の専門化を名乗る韓国人は何か1つでも今の状況を予測していたか。今の状況は既に管理人、東亜住人は数年前に予想していたことなんだが。あんまり当てにならないのは見ての通りだが、とりあえず、どんなことを述べているのか。

>「韓国経済が2010年代前半まではそれなりに善戦したが、後半に入ってサムスン、現代自動車など主力企業の実績不振、海運・造船などの構造調整遅延、さらに政治不安までが重なって危機感が広がっている」と診断した。

あれが善戦なのか。管理人からすればダンピングでシェアを獲得して、赤字垂れ流しにして自転車操業をしていたのを、原油価格の下落、世界経済の悪化でトドメを刺されそうになっていると分析するが。そもそも、韓国の構造調整なんて成功したほうが奇跡じゃないか。9割以上は成功しないんだから。サムスン、現代はわりと自業自得だからな。この2社が危機を悪化させたが、この2社は危機ではない。

>イ教授は、経済危機の核心として「不平等」を挙げ、解決法として財産、所得、労働の有無と関係なく国民全員に貧しくなく暮らせる生計費を支給する「基本所得制」を提示した。

中々わかっているじゃないか。つまり、中産階級の復活である。財閥優遇、グローバル化によって経済格差が生じ、中産階級が没落していった。管理人は何度も述べているが、財閥解体しない限り、韓国経済はこのまま滅びを迎える。しかし、現実的に財雑解体は難しいので、財閥を稼ぐ利益を「再分配」をするというのがこの教授のいいたいところだろう。問題はそれも財閥にとってはマイナスにしかならないので受け入れられないてこと。

でも、この考え方はベーシックインカムに近いな.管理人はベーシックインカム制度は良いと思うのだ。スイスかどこかで試験的にしているそうだから、わりと結果がどうなるか楽しみである。この先、情報AIや科学技術が発達すれば職を失う人々は増加していく。何十年後には仕事がないてこともわりとあり得る。便利になればなるほどそれを補っていた仕事というものは消えていく。そういったときに最低限の生活を保障してもらうベーシックインカムがあれば変わってくるだろう。韓国に取り入れられるかはわからないが。

>「米国のようにベンチャー企業に対する果敢なストックオプション付与、差別議決権の許容を通じた経営権安定、長期株式保有者に対する誘引策提供、大企業出身者の創業誘導が必要だ」と話した。

韓国のベンチャー企業はすぐに財閥に潰されてしまうのでほとんど育たない。良いアイデアがあっても規模が多き財閥に真似されたらその時点で勝負にならないからだ。それを防ぐためにベンチャー企業への政治的な支援が必要だと。まあ、悪くはないとおもう。

>イ・ジュンヨプ政策補佐官は「韓国経済は、数年間にわたり政府の追加補正予算、金利引き下げ、不動産活性化に依存してかろうじて耐えてきたが、2017年下半期からは長期低成長基調に本格進入して限界に直面するだろう」

耐えてきたか。まあ、ただの延命策だと思うのだが・・・見方によっては耐えたようにも見えなくもない。でも、根本的な解決が何一つできてないからな。

>彼は来年の大統領選挙で経済パラダイムの転換が核心のイシューに浮上するだろうとし、所得不平等の緩和と包容的成長を提示した。また、中央大のリュ・トクヒョン教授は「大統領選挙で経済民主化と同伴成長が核心イシューとして提起されるだろう」として「構造調整は特定不良産業に限定された問題ではなく、金融と産業を包括する経済全体に対して必要だ」と指摘した。

ああ、これは無理筋だわ。まず、今の韓国の朴槿恵大統領の創造経済は確実に失敗だった。そもそも、韓国人すら理解できてないし、管理人も一体何かすらわかっていない。朴槿恵政権の5年間で韓国経済はさらに弱くなったと言い換えたほうがいい。何しろ、あと1年もこの状態が続くかもしれないのだ。そもそも、韓国で経済に強い大統領て現れるのか。寅さんも無能にしか見えないが。パン君はますます財閥に媚びうるだろうな。ダメジャナイか。

>イ・グン教授は、ドナルド・トランプ米大統領当選者時代を迎えて「環太平洋経済パートナーシップ協定(TPP)は実現できなくなり、自由貿易協定(FTA)時代も終末をむかえるだろう」

韓国が推進してきたFTA時代が終わりを迎える.むしろ、2国間のFTAは増えそうな気もするが。TPPのような枠組みだって米国が参加しないだけで終わるわけでもないだろうに。米国のやり方が世界に浸透するかは未知数だ。ただ、保護貿易主義をどこも取っていくとみられる.つまり、ブロック経済圏の成立は不可避である。

>金融研究院のチ・マンス研究委員は、今後知識財産権、遵法経営、租税など企業の海外活動に関連した規制の強化、先進国と新興国に大別される新たな経済ブロック化、米国による韓国と中国に対する為替レート操作国攻勢に予告されるように、国際経済と関連して国内政策の制約が強まるだろうと予想した。

大まかな動向についてはあっているとおもう。問題はそこに、イギリスのEU離脱、トランプ氏からの脱グローバル化の流れをどう見るかだろう。それについては欧州各国の選挙戦が焦点となる。国が右翼化して、移民排斥の流れとなるなら、グローバル化も自然と淘汰されていく。実際,世界はその流れになっているんだが。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~190回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

「2017年下半期から韓国経済が長期低成長基調に本格進入するだろう。2017年は危機に瀕した韓国経済にとって体質改善できる最後の機会だ」

開発途上国の先進国追撃を扱う「経済追撃論」で多くの研究成果を示したソウル大のイ・グン教授を中心に、チ・マンス金融研究院研究委員、リュ・トクヒョン中央大教授、パク・キュホ韓信大教授、イ・ジュンヒョプ国会議長政策補佐官など43人の経済専門家が共同で『2017年韓国経済大展望』という本を出して「危機の韓国経済はどこへ行くのか」に対する診断と解決法を提示した。

イ・グン教授は22日、ソウル中区のレストラン「タルケビ」(ツユクサ)で開いた記者懇談会で「現状況は韓国資本主義の危機」として「韓国経済が2010年代前半まではそれなりに善戦したが、後半に入ってサムスン、現代自動車など主力企業の実績不振、海運・造船などの構造調整遅延、さらに政治不安までが重なって危機感が広がっている」と診断した。イ教授は、経済危機の核心として「不平等」を挙げ、解決法として財産、所得、労働の有無と関係なく国民全員に貧しくなく暮らせる生計費を支給する「基本所得制」を提示した。

 イ教授は、韓国経済を運転手を替えても効果のない「故障した自動車」に比喩して「システム失敗」の治癒が至急必要だと強調した。彼は「新しい成長動力の確保は、政府が無条件に資金を注ぎ込む既存の方式では期待できない」として「米国のようにベンチャー企業に対する果敢なストックオプション付与、差別議決権の許容を通じた経営権安定、長期株式保有者に対する誘引策提供、大企業出身者の創業誘導が必要だ」と話した。

イ・ジュンヨプ政策補佐官は「韓国経済は、数年間にわたり政府の追加補正予算、金利引き下げ、不動産活性化に依存してかろうじて耐えてきたが、2017年下半期からは長期低成長基調に本格進入して限界に直面するだろう」として「2017年は韓国経済の体質を変える最後の機会になるだろう」と見通した。彼は来年の大統領選挙で経済パラダイムの転換が核心のイシューに浮上するだろうとし、所得不平等の緩和と包容的成長を提示した。また、中央大のリュ・トクヒョン教授は「大統領選挙で経済民主化と同伴成長が核心イシューとして提起されるだろう」として「構造調整は特定不良産業に限定された問題ではなく、金融と産業を包括する経済全体に対して必要だ」と指摘した。

 イ・グン教授は、ドナルド・トランプ米大統領当選者時代を迎えて「環太平洋経済パートナーシップ協定(TPP)は実現できなくなり、自由貿易協定(FTA)時代も終末をむかえるだろう」として「中国にとってはトランプの孤立主義がG2時代を本格化できる機会だが、通商摩擦の深化という危機要因にもなるだろう」と話した。金融研究院のチ・マンス研究委員は、今後知識財産権、遵法経営、租税など企業の海外活動に関連した規制の強化、先進国と新興国に大別される新たな経済ブロック化、米国による韓国と中国に対する為替レート操作国攻勢に予告されるように、国際経済と関連して国内政策の制約が強まるだろうと予想した。

クァク・ジョンス先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

韓国語原文入力:2016-11-22 15:54
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/771445.html 訳J.S(1532字)

(http://japan.hani.co.kr/arti/economy/25730.html)

 

韓国経済、韓国銀行が国債買いオペ、08年金融危機以来初

韓国経済、韓国銀行が国債買いオペ、08年金融危機以来初

記事要約:読者様からの情報によると韓国銀行が国債買いオペを実行した。これは2008年の金融危機以来初ということ。また初心者さんには難しい経済用語が出てきたが、「買いオペ」とは、中央銀行が公債その他証券や手形類を一般市場(市中銀行)で買い入れて、市場に通貨を供給する操作をいう。

つまり、市場に流れるお金の量、マネーサプライを増加させたことで金融緩和をした。効果は金利を下げるのと似たようなものとなる。日本でもリーマン・ショックの時にも行われた。難しいのでもう少し噛み砕くと金融危機の時に発動する一時的な金融政策といったところだ。ポイントは金利を下げないで金利を下げる効果があるということ。しかし、市場に流れるお金を増やせばそれだけウォン安にもなりやすいのだが、昨日はなってないな。

まず、これが色々とまずい状況だというのがなんとなく理解できたと思う。国債価格というのは買い手がいればいるほどあがることはわかるだろう。しかし、買い手が少なければ国債価格が減少する。これは何故なのか。国債というのは満額が決まっている。

例えば,3年満期の100万円+金利3%の国債があってそれを購入してほしいのにまったく売れない。そうなると、国債価格を下げてでも売ろうとする。なら、95万、90万とかになったりするわけだ。下がった分は利回りとなるので国債金利は上昇する。

国債買いオペを実行したということは買い手が少ない。つまり、韓国の国債なんて誰も買わないということが1つ。さらに突き詰めると「ドル」がないから買われても困るという見方もできる。韓国政府は不動産を中心に経済のてこ入れ対策をしてきたわけだが、その財源となるのがこのような国債である。国債が売れなければ国は資金を集めることができない。つまり、財政赤字となってしまうわけだ。

後は,金利が上がると住宅ローンなどの家計債務で苦しんでいる韓国人にとってはますます酷い状態となってしまう。買いオペからこのように4つの状況が読み取れる。

朝から初心者さんには難しい経済の話になっているがこの説明をある程度理解しないと記事を読んでもわからないと思う。

>韓銀は同日午後2時から10分間、競争入札を通じ、3年物国債5000億ウォン(約470億円)相当など総額1兆2700億ウォンの国債を債券市場から買い入れた。韓銀による買いオペは国債価格を引き上げる効果を生む。

先ほど説明したとおり、国債が売れないので値段が下がっていた。そこで買いオペを実行して国債を買い上げたことで国債価格を引き上げた。まあ、これで買ってくれるなら良いのだが、こういう市場操作は禿鷹にとって美味しい餌だからな。為替介入ではなく、こちらをしてきたのはトランプ氏が怖いからだろうか。

>トランプ氏当選以降、国債利回りがあまりに急に上昇したためだ。韓銀が買いオペ実施を予告した今月18日に3年物国債利回りは1.736%で、トランプ氏当選直前の9日(1.402%)に比べ0.33ポイント上昇した。

それなりに効果はあったということか。では、どうなったのか。

>韓銀が市場に介入した21日、国債利回りは小幅ながら低下し、これまでの上昇基調がやや和らぎ、3年物国債利回りは1.725%で取引を終えた。韓銀関係者は「市場の変動性を緩和し、不安感を和らげるため、金利上昇を傍観しない姿勢を示したものだ。追加買い入れを行うかどうかは市場の状況を見極めて決定する」と述べた。

たいした規模の買いオペではないが、市場にとっては韓国政府の姿勢がはっきり読み取れる動きとなり、上昇基調が和らいだと。このまま、金利が上がればもっとやることもできるよという警告でもある。だが、無意味だ。米国の利上げが起これば、金利が確実に上昇する。しかも、先ほど述べた通り、市場のマネーサプライを増やせばその分、通貨安となる。ウォン安を加速させてしまうので、そう何度も気軽に使える手ではない。

日本の場合は円高だったので買いオペなどは有効な手段だったが、韓国は通貨安に苦しんでいるのに買いオペは下手すれば致命傷になりかねない。だから、今まで8年ほどしてないのだ。それでも実行したということはなりふり構っていられない状況にあるということだ。

結論、トランプ大統領の当選と利上げが韓国経済を破綻させるかもしれない。管理人はあと、3年持って欲しいのだが・・・2017年、経済破綻もあるかもしれないな。ああ、管理人は通貨スワップを使った時点で破綻とみなすのでその辺りはご理解いただきたい。通貨スワップを使ってなんとか破綻を免れて,「韓国経済は破綻してない」とか、いわれてもそれ、他の国からドルを交換しないと成り立たない時点で破綻とたいしてかわらないからだ。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~190回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、韓国銀行が国債買いオペ、08年金融危機以来初

米大統領選でトランプ氏が当選して以降、急上昇している債券利回りを安定させるため、韓国銀行は21日、大規模な国債買いオペを実施した。

韓銀は同日午後2時から10分間、競争入札を通じ、3年物国債5000億ウォン(約470億円)相当など総額1兆2700億ウォンの国債を債券市場から買い入れた。韓銀による買いオペは国債価格を引き上げる効果を生む。

韓銀が市中金利の上昇を和らげるために国債買いオペを実施したのは2008年の金融危機以来初めてだ。トランプ氏当選以降、国債利回りがあまりに急に上昇したためだ。韓銀が買いオペ実施を予告した今月18日に3年物国債利回りは1.736%で、トランプ氏当選直前の9日(1.402%)に比べ0.33ポイント上昇した。

国債利回り上昇は住宅担保ローン金利の上昇など市中金利を押し上げる効果をもたらす。

韓銀が市場に介入した21日、国債利回りは小幅ながら低下し、これまでの上昇基調がやや和らぎ、3年物国債利回りは1.725%で取引を終えた。韓銀関係者は「市場の変動性を緩和し、不安感を和らげるため、金利上昇を傍観しない姿勢を示したものだ。追加買い入れを行うかどうかは市場の状況を見極めて決定する」と述べた。

李柱烈(イ・ジュヨル)韓銀総裁は今月18日、市中銀行との金融協議会で、国内金融市場の不安が広まった場合、積極的に安定化措置を取ると表明していた。NHL投資証券のカン・スンウォン研究員は「韓銀の債券買い取り規模は市場の期待を上回るものではなく、タイミングも早いとは言えなかったが、市場安定のシグナルを与えたことは意味がある」と述べた。

金正薫(キム・ジョンフン)記者

(http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/22/2016112200539.html)

 

 

韓国経済、「ビッグ2」の危機…韓国経済のリセットを

韓国経済、「ビッグ2」の危機…韓国経済のリセットを

記事要約:管理人にはよくわからないが経済というのは「リセット」できるものなんだろうか。リセットとは再びやり直せる状態に戻すことである。コンピューターゲームでリセットボタン押せば、また最初から遊べる。今の子供のリセットの認識というのはそんなもんなんだろう。だが、経済にリセットなんてないと管理人は思う。小さな中小企業だって一度事業に失敗して大赤字となればやり直す前に倒産する。

法定管理になればリセットというのもまた違うだろう。韓進海運なんてリセットどころか、いまだに世界中の港に迷惑をかけている。サムスン電子の対応もそうだ。信頼なんて最初からなかったのを今度は爆弾スマホを造ったイメージは金輪際つきまとう。ロゴ隠していれば売れるなんて思っているかも知れないが、さすがにギャラクシーときいただけで消費者はサムスン電子の爆発するスマホとインプットされていることだろう。

消費者の記憶なんてリセットできるはずもない。だから、経済活動にリセットなんて存在しない。サムスン電子も現代自動車も危機から乗り越えるのは相当難しい。とまあ、これがタイトル見て管理人が思った感想なのだが、一体何のリセットの話なのか。

>同社の代表は「1000万個の納品目標が200万個にもならず、投資金の回収も難しくなった」とし「売上高5000億ウォン(約450億円)台の我が社がこれほど厳しければ、小規模な協力会社にとってギャラクシーの次の製品が出るまでの今後数カ月間は生死がかかる時間になるだろう」と話した。

はあ?数ヶ月間でギャラクシーノート7の次の製品がでる?この企業は消費者なめているのか?サムスンがスマホ事業から撤退とかまでいわれているのに次の製品が「数ヶ月」で出るわけないだろ?そもそも、爆発した原因すら特定できず、今から数ヶ月で新製品なんて企画すらできないだろうに。だいたい消費者以前に小売りや販売店が取り扱うわけがない。

>A社は韓国経済を襲った恐怖を象徴的に見せている。過去の数年間は低成長の恐怖が経済の重荷となった。しかし本当の恐怖は大韓民国を代表する企業のサムスン電子と現代自動車が揺れて始まった。

相変わらず的外れだな。本当の恐怖なんて「まだ」やってきていない。むしろ、序盤の難所がやってきたに過ぎない。リーマン・ショック後の韓国経済と比べても、まだまだ恐怖なんてものは微々たるものだ。毎日、通貨が数十ウォン変動するジェットコースターみたいな相場は見るものに驚きと笑いを提供してくれた。当時を振り返ればこんなのは序の口である。

確かにサムスン電子や現代自動車は危機かもしれないがそれでも韓国のGDPの2割程度だ。スマホがなくなってもサムスン電子は倒産することもない。自動車の欠陥やストライキでも現代自動車も倒産しない。我々が待っているのは一企業の危機ではない。韓国全体レベルの危機である。だが、それが顕現かするのも時間の問題である。

韓進海運すら救えないとか見ると韓国政府に外貨(ドル)がないのだ。3700億ドルの外貨準備高も実際、換金できるドルはかなり少ないと。

>危機を立証する統計は多い。9月の情報通信技術(ICT)分野の輸出は145億3000万ドル(約1兆5000億ウォン)と、前年同月比8.5%減少した。ICT輸出は12カ月連続の減少だ。ソン・テユン延世大経済学部教授は「産業の最後の砦と見なされたICTまでがふらつき、韓国経済が道に迷っている」と診断した。

韓国経済が道に迷っているか。暗礁に乗り上げているのは確実だ。管理人は、むしろ進んでいると思う。破綻一直線というゴールにな。だいたい、ICT輸出より気にするものがあるだろ。それは輸入減である。毎月、かなりの貿易黒字を出しているが輸入が減っての黒字というのは貿易国家として致命的だ。特に韓国の場合、原油、原材料・機械製品といったものは全て輸入でまかなかっている。それらの輸入が減っていることはただの在庫処分しているだけなんだよな。

>好転の兆しも見えない。韓国銀行(韓銀)は13日、来年の経済成長率予測値を2.9%から2.8%に引き下げた。ギャラクシーノート7の生産中止による輸出減少分を反映しなかったにもかかわらずだ。

管理人は2.6%前後だと思っている。むしろ、来年の成長予測はまだ高いんじゃないか?どうせ修正するだろうな。でも、ギャラクシーノート7が廃棄となれば2.4%など過去最低を記録する可能性もあるな。

>産業危機と成長鈍化は庶民の生活に直撃弾となっている。9月の失業率は前年同月比0.4ポイント高まった3.6%だった。特に青年失業率は9.4%と、1年で1.5ポイント上昇した。家計の負債は1257兆ウォンを超え、過去最高を更新している。

韓国経済全体の危機を見る時に大事な要素となる失業率と家計負債。順調に増加しているじゃないか。大学進学率は高いのに若者は仕事にありつけない.そもそもこの失業率統計だってこれの3倍が本当の数値だといわれている。つまり、実際、数字よりももっと深刻なんだよな。若者が「ヘル朝鮮」と口々に叫ぶほど。財閥優遇によって造られた超格差社会。中産階級が没落して完全に二極化となっている。ジニ係数も上がっているんじゃないか。

>専門家らは格別の措置を要求している。宋丙洛(ソン・ビョンナク)ソウル大教授は「グローバル時代は巨大企業間の競争時代」とし「大企業への規制を大幅に緩和し、サムスン電子・現代車のような企業を増やさなければいけない」と述べた。

この専門家は何もわかってないな。そんな企業があるから庶民が苦しんでいるのにさらに増やすのか。それって財閥優遇策を続けろと述べているもんじゃないか。ああ、そうか。この専門家も財閥に食べさせてもらっている口か。スポンサーが不利になることは言えないよな。

>韓国開発研究院(KDI)のキム・ソンテ研究委員は「『このままだと危ない』と言いながらも誰も動かないのが問題」とし「政府が構造改革の土台を築き、企業は体質の改善を進めて、大韓民国の経済をリセット(初期化)しなければいけない」と強調した。

最後にやっとリセットが出てきた。このままだと危ないんじゃない。もう危ないんだ。すでに底なし沼につかった状態。抜け出すには税金をたっぷりつかって国民を犠牲にするしかない。いいじゃないか。どうせ韓国の庶民なんて財閥の奴隷、サムスン電子や現代自動車のものなんだから。死ぬまで搾取されるのが運命だ。

もし、抜け出すなら「革命」しかないんだよな。なんせ民主主義はすでに衆愚政治であり、どの政治家も財閥から資金援助を受けている。そして、韓国を正しく理解する韓国人はほとんどいない。どう見ても国の崩壊の末期症状なんだよな。

朴槿恵大統領はかなり韓国を滅びへと進めた大功労者だと思う。ついに支持率も過去最低の26%となった。韓国人はとりあえず朴槿恵大統領のせいだといっておけばいいものな。でも、世の中、誰かのせいにしたって何も変わらない。

政治がダメと思うなら、民間で動くしかない。日本人はネットを通して情報収集をしながら、マスコミから与えられない情報を自ら得ようと努力している。韓国人はただ朴槿恵がー、ニホンガーしかいっていない。だが、次の国連事務総長が確実にトドメを刺してくれるだろう。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~182回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、「ビッグ2」の危機…韓国経済のリセットを

カメラ・自動車用レンズ専門のA社は3年前、虹彩認識レンズの開発を始めた。事業部を設けて研究開発(R&D)費を大幅に増やした。技術力が認められ、ギャラクシーノート7のカメラモジュール納品会社2カ所のうち1カ所に選ばれた。しかし「ノート7生産売り切り」という事態を迎えた。同社の代表は「1000万個の納品目標が200万個にもならず、投資金の回収も難しくなった」とし「売上高5000億ウォン(約450億円)台の我が社がこれほど厳しければ、小規模な協力会社にとってギャラクシーの次の製品が出るまでの今後数カ月間は生死がかかる時間になるだろう」と話した。

A社は韓国経済を襲った恐怖を象徴的に見せている。過去の数年間は低成長の恐怖が経済の重荷となった。しかし本当の恐怖は大韓民国を代表する企業のサムスン電子と現代自動車が揺れて始まった。サムスン電子は品質問題、現代自動車はストライキでつまずいた。サムスン電子・現代車の成長神話に隠れた韓国経済の素顔が表れたという指摘もある。両社の年間売上高は大韓民国の国内総生産(GDP)の19.8%を占める。

危機を立証する統計は多い。9月の情報通信技術(ICT)分野の輸出は145億3000万ドル(約1兆5000億ウォン)と、前年同月比8.5%減少した。ICT輸出は12カ月連続の減少だ。ソン・テユン延世大経済学部教授は「産業の最後の砦と見なされたICTまでがふらつき、韓国経済が道に迷っている」と診断した。

好転の兆しも見えない。韓国銀行(韓銀)は13日、来年の経済成長率予測値を2.9%から2.8%に引き下げた。ギャラクシーノート7の生産中止による輸出減少分を反映しなかったにもかかわらずだ。

産業危機と成長鈍化は庶民の生活に直撃弾となっている。9月の失業率は前年同月比0.4ポイント高まった3.6%だった。特に青年失業率は9.4%と、1年で1.5ポイント上昇した。家計の負債は1257兆ウォンを超え、過去最高を更新している。

専門家らは格別の措置を要求している。宋丙洛(ソン・ビョンナク)ソウル大教授は「グローバル時代は巨大企業間の競争時代」とし「大企業への規制を大幅に緩和し、サムスン電子・現代車のような企業を増やさなければいけない」と述べた。韓国開発研究院(KDI)のキム・ソンテ研究委員は「『このままだと危ない』と言いながらも誰も動かないのが問題」とし「政府が構造改革の土台を築き、企業は体質の改善を進めて、大韓民国の経済をリセット(初期化)しなければいけない」と強調した。

(http://japanese.joins.com/article/642/221642.html?servcode=300&sectcode=300)

韓国経済、朴大統領 韓国経済は「最後のヤマ場に」=国民の団結訴え

韓国経済、朴大統領 韓国経済は「最後のヤマ場に」=国民の団結訴え

記事要約:ヤマ場を辞書で引くと、ものごとの いちばんもり上が(って緊張(キンチョウ)す)る場面というのが出てくる。朴槿恵大統領は韓国経済の現状について次のように述べた。

>開会式で朴大統領は、韓国経済は「高い山の頂上目前の最もつらい場所」にいると診断した上で、「果敢な革新と構造調整により産業の体質を改善し、中央と地方、政界、全ての国民が心を一つにすれば、どんな問題も十分解決していける」と述べた。

高い山の頂上の目前?韓国がのぼっている山なんて標高で例えるなら2000mぐらいじゃないか。何で2000mかというとKOSPIの数値を出しただけだ。しかも、頂上目前なわけではない。なぜなら、山の先にはまだたくさんの国が存在するからだ。下がっている日経平均で16500円だったかな。この時点で8倍なんだが。

GDPで比べても11位だしな。後、上には10国あるのに高い山の頂上の目前にすらいない。先進国になれない韓国が高い山の頂上とか述べている時点で経済素人の発言でしかない。

そもそも、今の韓国経済の状況を例えるなら、「断崖絶壁の崖をロープ1本の命綱でのぼっている状態」である。その頼みの命綱が米国の金利引き上げ延期や日韓通貨スワップであって、サムスン電子のスマホが起こす爆風が少し吹いただけでロープがぎしぎしと音を立てる。しかも、THAAD配備の報復で中国から命綱を銃で狙われている状態だ。さらに、北朝鮮がライフル持ち出してそのチャンスをうかがっている。断崖絶壁の下は川のようだが、その川の流れが激しく小舟もない。韓進海運の船なんて出せないからな。

なんとか頂上にたどり着いたら、そこにあるのは雪がほとんど降っていない平昌の景色が広がる。崖を登り切ろうとしたら「大赤字で失敗」というナイフが手に刺さる。ナイフに耐えて登り切って安心していたら家計や国家債務という巨大な大岩に襲われてゲームオーバーである。

その頃、朴槿恵大統領はグアムで悠々自適に第2の余生を送っていることだろう。韓国経済が崩壊していく様を遠くから見つめながら。平昌の頃には朴槿恵さんはすでに何の関係もないからな。回顧録でも書きながらあの時は大変だったと自画自賛していることだろう。

映画、クリフハンガーのシルヴェスター・スタローンの崖上りのワンシーンを思いだした。そう言えば、続編を製作するとか、しないとかあったがあれはどうなんだったんだろ。

だいたい、ヤマ場でもなんでもない。韓国経済が一番盛りあがっていた時期は明らかに2008年頃だったしな。あの時のジェットコースターのようなウォンの乱高下が起こらないと管理人には物足りない。今はせいぜい動いて十数ウォンだもんな。良い意味で市場が安定させているわけだが、悪い意味ではそれだけ投資へのリターンがないともいえる。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~178回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、朴大統領 韓国経済は「最後のヤマ場に」=国民の団結訴え

【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は28日、ソウル近郊の国際展示場、KINTEX(京畿道高陽市)で開かれた「地域希望博覧会」に出席し、韓国経済が直面する状況を乗り越えるための国民の団結を訴えた。

開会式で朴大統領は、韓国経済は「高い山の頂上目前の最もつらい場所」にいると診断した上で、「果敢な革新と構造調整により産業の体質を改善し、中央と地方、政界、全ての国民が心を一つにすれば、どんな問題も十分解決していける」と述べた。

また「韓国をここまで発展させた(造船など)主力産業の競争力は低下し、北による核実験やミサイル挑発という非常に危険な変数まで抱えている」と指摘しながらも、「私たちはこうした最後のヤマ場を越えて頂上に上り詰める十分な力を備えている」と強調した。

朴大統領はさらに「変化のスピードが一段と加速する(人工知能やロボットなどを中心とした)第4次産業革命の時代には、各地の特性に見合った柔軟かつ創意的な発展戦略を樹立し、新たな競争力を創出する必要がある」と述べ、国と地域の競争力を引き上げるため、規制を緩和する特別法の早期成立を促した。

(http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/09/28/0200000000AJP20160928002900882.HTML)

韓国経済、韓国中銀 政策金利を1.25%で3カ月連続据え置き

韓国経済、韓国中銀 政策金利を1.25%で3カ月連続据え置き

記事要約:米国の利上げが差し迫る中、韓国の中央銀行は政策金利を1.25%と据え置いた。これは3ヶ月連続ということで特に変化したわけではない。しかし、韓国のような新興国では政策金利は3%台はないと投資に旨みがない。他のアジア新興国の金利を見れば韓国だけが低金利なのである。では、何故低金利なのか。

1つは経済が上手く回ってないからだ。一般的に金利というものは景気動向によって上げたり、下げたりする。景気が上向いて加熱しそうになれば金利を上げてそれを一時冷やす。逆に景気が悪いと金利を下げて企業が資金繰りを楽にさせる。政策金利は銀行の融資における基準の金利にも影響するので、銀行融資ならこの金利に近い数字で支援してもらえるわけだ。しかし、韓国の場合は1257兆ウォンという家計負債があるために事情が異なる。

金利を上げようとすれば、家計負債の利子が増加するので借金返済には困ることになる。なら、低金利がいいかといえば、今度は逆にお金を借りまくって借金を増やす。韓国人は馬鹿なのか?と読者様から突っ込みがはいりそうだが、よく考えて欲しい。

日本人は世界1の貯蓄率を誇る。金融資産の1600兆円はほとんど預金である。日本はそういった意味で負債に対するなんだろうか。危険認識は高い。

しかし、韓国人にとって借金なんてものは日常的なもの。あらゆる韓国企業が借金しまくって自転車操業しているわけだ。それは別に企業だけではなく、庶民一般もそう。見栄の文化もあり、とにかく無駄な出費でクレジットカードなどを使い借金を増やす。そうして借金は膨れあがり1200兆ウォンを超えたわけだ。まあ、実際は不動産投資なんていう金融関連商品に手を出したりして、これから韓国版サププライムローンが猛威をふるうことになる。

この韓国版サププライムローンの名前をご存じだろうか。その名も「ゆとりローン」だ。素晴らしいネーミングだと思う。これがどのようなものかを紹介しよう。

このゆとりローンというのは日本でも似たような商品があったのだが、用は不動産を購入するときには最初は利子だけで返済していれば良いのだが、ある時期から元本+利子を返済することになる。こうなってくると返済が倍増するので一気にそれが家計負債へと響いてくる。

これによって1203兆ウォンの借金からわずか半年で54兆ウォンほど増えた。54兆ウォンは日本円で5兆一千億円である。半年で5兆円も借金が増えている時点で異常事態だ。だから。金利を上げるなんてことはできないわけだ。

では、下げるかというと最初に説明したとおり、新興国で金利1%とかになれば投資はますます遠のいていく。しかも、景気は良くないのでむしろ下げざる得ないという現実。普通は米国が利上げするなら金利をあげないといけないんだが。どっちにしろ詰んでいる。韓国経済を見る上で政策金利の数値は重要なので頭の片隅に留めて置いて欲しい。

大体、管理人の説明だと、金利が上がろうが、下がろうが、どっちも借金が増えるじゃないかと思うかも知れないが、実際、増えているのだからどうしようもない。

なんていうかあれなんだ。日本はキャッシュで現金を借りて500万円まで借りれるとあっても普通は限度額まで借りるようなことはしない。しかし、韓国人は限度額まで借りておいて、さらに金融緩和で借りれるようになれば、また借りるのだ。なぜなら、金を借りても徳政令がそのうちあるからだ。借金で首が回らなくなっても政府が何とかする.減額するから大丈夫だろうという謎の楽観論が存在する。実際、徳政令もたまに行われるのでその期待は強ち間違っていない。

しかし、増え続ける家計負債が全てウォンで返せるとは限らないんだよな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~174回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)は9日、月例の金融通貨委員会を開き、政策金利を年1.25%に据え置いた。6月に過去最低水準の1.50%から1.25%へと引き下げてから3カ月連続の据え置きとなった。

増加し続ける家計債務(個人負債)に対する懸念や、米国の利上げの可能性を踏まえたとみられる。

カード使用額を合わせた家計債務は今年上半期に54兆ウォン(5兆100億円)増加し、6月末現在で1257兆3000億ウォンに達している。

米国の利上げの可能性も韓銀の政策金利引き下げを難しくしている。

米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長が利上げの可能性を強く示唆するなど、米国の追加利上げ観測が高まっている。

米国の経済指標によって利上げの予想時期は変わってくるが、FRBが年内に少なくとも1回の利上げを行うとの見方が広まっている。

米国の利上げが実施されれば、外国人投資家が資金を韓国から引き揚げる可能性が高まるため、韓銀は政策金利の引き下げに慎重にならざるを得ない。

韓銀は6月に市場の予想に反し政策金利の引き下げに踏み切った。

さらに、政府が景気てこ入れ策として補正予算を組んだだけに、韓銀は当面の間は金利を据え置いて景気の流れを見極めるという見方が大勢だ。

(http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/09/2016090901660.html)

 

 

 

韓国経済、家計債務113兆円、韓国経済の「時限爆弾」に打つ手はあるのか ギリシャ・ポルトガルより深刻

韓国経済、家計債務113兆円、韓国経済の「時限爆弾」に打つ手はあるのか ギリシャ・ポルトガルより深刻

記事要約:今回は朝鮮日報が113兆円に膨れあがった家計債務の時限爆弾について打つ手はあるのかという記事を紹介する。結論から述べると「もう看取る段階」である。管理人は2020年頃にこの家計債務がピークを迎えると踏んでいる。つまり、もう通常の方法での解決作は残されていない。うん?通常方法?実は斜め上の解決作は2つある。

一つ目は在日朝鮮人の財産を全て没収する。これによって数十兆円ぐらいはあるだろうから、それを韓国の庶民に割り当てる。

もう一つは韓国政府の切り札である徳政令、つまり、借金の帳消しである。但し、徳政令を使用すると今後、韓国は2度と,金を借りられない、もしくは法外な利息を取られることになる。

この二つの方法をどちらかを使えば、十分、解決できる範囲だ。ギリシャ・ポルトガルには「在日の財産」という埋蔵金はなかったからな。もっとも、後者の方は完全解決とまではいわない。今後、借金出来ないのだから,10年ごとぐらいに起きる次の経済危機には耐えられない。どちらを取っても良いと思うのだが、記事の解決作に突っ込みを入れて見ようか。

>韓国政府は25日、韓国経済の「時限爆弾」と呼ばれる家計債務に歯止めをかけるための対策を発表した。韓国銀行によると、今年6月末現在で家計債務は1257兆ウォン(約113兆円)に達した。今年上半期だけで54兆ウォンも増えた。

この前、1200兆ウォンだったのにもう57兆ウォンも増えたのか。凄いな。すげえ速度で増えているぞ。つまり、5兆4000億も半年で増えたわけだ。

>2014年に就任したチェ・ギョンファン前経済副首相は「現在の不動産規制は夏服を真冬に着ているようなものだ」と述べ、DTIなどの規制を緩和し、不動産景気を回復させた。

そうなんだ、あれで不動産景気が回復したと見えるのか。ウォルセやチョンセが増大しているだけのような気がするし,それが家計債務に爆発的に増加に貢献しているんじゃないか?

>上半期の増加幅としては過去最大だった。特に首都圏などでマンション販売量に比例して膨らむ集団ローン(新築、改築マンションの入居予定者に対するローン)が家計債務増大の主犯で、上半期だけで11兆9000億ウォンも増えた。

ほら、ここに書いてあるじゃないか。韓国は不動産を金融商品として扱うことが多いので、このように不動産売買して儲けようという話が多い。でも。実際のところ、不動産を借りるには銀行からの融資が必要でDTIの規制がある。しかし、ここ最近、、年収比率(DTI)規制の緩和を行ったことで不動産投資は増加したわけだ。

これについて不動産価格の暴落が著しいので、それに歯止めをかけるために借金できる金額を増やしたと簡単に解釈して良いと思う.その結果、住宅ローンの関する借金が半年で54兆ウォン増えたと。しかも、これは時限付きである。つまり、これ韓国版のサブプライムローンだったりする。だから、ある時を境に利息が増大する。増大した結果が54兆ウォンなのか。それともまだ序の口で始まってもいないのにこれだけ増えたかは記事だけでは判断がつかない。

>政府は韓国経済が低成長の泥沼にはまった状況で不動産景気まで冷え込めば、不況がさらに深刻化することを懸念する。政府関係者は同日、「状況がさらに悪化 すれば」という条件付きでさらに厳しい家計債務対策を打ち出す可能性もあると口頭で警告したが、市場の注目を集めるには至っていない。

実はこれは諸刃の剣である。もし、家計債務の対策をするなら当然、規制を厳しくする方向へと舵を取ることになる。だから、不動産景気は冷え込んでしまうわけだ。しかし、このまま放置していれば、借金はどんどん増えていく。つまり、市場の投資家は家計債務の対策なんて、韓国政府に出来ないと踏んでいるわけだ。管理人も無理だと思う。

では、これどうやって解決すれば良いのかと思うわけだが、楽観的に述べれば,韓国経済の景気が回復して収入が増大して借金を返す当てが出来ればなんとかなる。だが、そんなに世の中は甘くない。造船大不況の影響が出てくるのはこれから。借金が増大する中、仕事もない。サムスン電子など一部の財閥だけが儲かって、庶民との経済格差は広がっていく。家計債務の対策に着手したらウォンの投げ売りが始まるのだから、管理人はもう看取るしかないと述べているのだ。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~174回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、家計債務113兆円、韓国経済の「時限爆弾」に打つ手はあるのか ギリシャ・ポルトガルより深刻

韓国政府は25日、韓国経済の「時限爆弾」と呼ばれる家計債務に歯止めをかけるための対策を発表した。韓国銀行によると、今年6月末現在で家計債務は1257兆ウォン(約113兆円)に達した。今年上半期だけで54兆ウォンも増えた。

上半期の増加幅としては過去最大だった。特に首都圏などでマンション販売量に比例して膨らむ集団ローン(新築、改築マンションの入居予定者に対するローン)が家計債務増大の主犯で、上半期だけで11兆9000億ウォンも増えた。

こうした状況について、ソウルの改築マンションに対する投機需要や集団ローンを抑制できる分譲権転売制限、中途金集団ローンに対する年収比率(DTI)適用など厳しいローン需要抑制策を求める声もあった。

しかし、政府は「安全な道」を選んだ。不動産景気を冷え込ませかねない厳しい対策を避け、公共宅地の供給縮小、マンションの新規分譲抑制などの対策を取るにとどまった。住宅供給が減少した分だけ集団ローンの自然減を狙う方式を選んだ格好だ。

政府が生ぬるい対策で終始した理由は家計債務を厳しく制限すれば、不動産市場が凍りつき、景気の急速な後退が懸念される一方、住宅価格を支え、景気の火を消さないためには、家計債務問題の悪化は避けられないというジレンマに陥っているからだ。

2014年に就任したチェ・ギョンファン前経済副首相は「現在の不動産規制は夏服を真冬に着ているようなものだ」と述べ、DTIなどの規制を緩和し、不動産景気を回復させた。

政府は韓国経済が低成長の泥沼にはまった状況で不動産景気まで冷え込めば、不況がさらに深刻化することを懸念する。政府関係者は同日、「状況がさらに悪化すれば」という条件付きでさらに厳しい家計債務対策を打ち出す可能性もあると口頭で警告したが、市場の注目を集めるには至っていない。

韓国の家計債務問題がどれほど深刻かは海外の主要国との比較を通じても容易に確認できる。借金がある世帯の総資産が総債務の4.4倍に達し、所得上位40%の世帯に家計債務の70%が集中しているため、家計債務問題が金融危機にまで発展する可能性は低いとの見方もあるが、安心はできない。

経済協力開発機構(OECD)が昨年初めに発表した資料によると、2014年末現在で韓国の可処分所得に占める家計債務の割合は162.4%だ。OECD23カ国の平均(130.5%)を30ポイント以上上回る。ユーロ圏で金融危機の震源とされたPIGS(ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン)などに比べても20-70ポイント高い数値だ。

世界的な金融危機後も韓国の家計債務は増え続けている。OECDによると、08年末から14年末にかけ、韓国の可処分所得に占める家計債務の割合は19.9ポイント上昇した。上昇幅はOECD23カ国の平均(1.6ポイント上昇)の12倍に達する。

米国(21.9ポイント低下)、英国(22.5ポイント低下)、ドイツ(5.8ポイント低下)など主要先進国で同割合が低下したのとは対照的だ。家計債務の対国内総生産(GDP)比で見ても、韓国は昨年時点で88.4%で、米国(79.2%)、ドイツ(53.6%)、日本(65.9%)など先進国をはるかに上回っている。

建国大経済学科の崔培根(チェ・ベグン)教授は「韓国は世界的な景気低迷で輸出主導の成長が限界に達すると、内需浮揚のために人為的に消費を促す政策を取り、家計債務が増え始めた。しかし、世界的な金融危機よる資産価格調整で負債増加が所得増加にはつながらず、消費が減少するという悪循環に陥った状況だ」と指摘した。

金智燮(キム・ジソプ)記者

李陳錫(イ・ジンソク)記者

(http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/08/26/2016082600570.html)

韓国経済、消費低迷続く 家計の「不況型黒字」が定着か

韓国経済、消費低迷続く 家計の「不況型黒字」が定着か

記事要約:最近、多くの読者様が増えているので色々と基礎的なことを解説するのが多くなっているのだが、今回の記事も今までの事前知識が必要となってくる。どこから説明していこうか。不況型黒字について述べていくか。

韓国経済を見る上で輸出でどれだけ稼いだかを見るのも大事だが,同時にどれだけ使ったかも重要になる。貿易の場合は輸出と輸入のバランスが大事だ。韓国のような製品の組み立て工場のような経済構造だと輸出の増加より、輸入の増加が望ましい。しかし、ここ最近の韓国経済はまったく異なる動きをしている。輸出は減少しており、さらに輸入がそれ以上に減少している。これがいわゆる「不況型黒字」と呼ばれるものだ。

最新の貿易統計だと韓国の7月の輸出は410億4500万ドル(約4兆2000億円)だが、昨年同月の456億9600万ドルに比べて10.2%減少している。しかし、輸出が減少していても、輸入が-14%とさらに減っているので78億ドルの黒字を記録した。輸出ー輸入=貿易黒字となるので、輸入はいくらになるのかを計算しておくと。

456-78=378かな。よって輸入は378億ドルとなる。明らかに輸入が減っていることでの不況型黒字であり、これは好ましくない。製品のライフサイクルで重要なキチンの波というのがあるのだが、この景気循環では40ヶ月とされている。この波は、適正在庫水準と現在在庫水準との乖離(かいり)によって生ずる在庫投資が原因で発生する。

韓国の貿易収支は54ヶ月連続で黒字となっているわけだが、すでにキチンの波の変動領域には入っていると思われる。そして、韓国が貿易黒字を大きく稼いでたのは2012年のこと。今年から輸入が増えてないと、次のサイクルに間に合わなくなっていく恐れがある。まあ、あくまでも景気循環は理論なので全てに当てはまるわけではないのだが、韓国の輸出と輸入が減り続けているのは経済規模の縮小が加速しているからである。これを韓国メディアが経済危機だと述べていても不思議ではない。

また、キチンの波に当てはめると、ある時期に輸入が大幅に増えて貿易黒字が一気に縮小するサイクルがやってくる。もし、これが出来るなら韓国経済は景気循環の波に乗れたことになって一応の経済危機は脱することになると管理人は考えている。しかし、不況型黒字で貿易黒字は増え続けているが今のところ、その兆候はない。そもそも、韓国経済が好調なら家計の支出は増えるわけだ。しかし、実際は家計支出は年々減らしている。ようやく、消費低迷の話にもってこれた。

>ことし4月から6月までの第2四半期の世帯当たりの月平均支出は328万1000ウォンで、去年の同じ期間から変わっていません。 第2四半期の消費支出が、前年より増えなかったのは、2003年に統計を取り始めて以来、初めてです。

だいたい、ウォンを日本円で直すときは桁を一桁減らすだけでいい。つまり、月平均支出は328000円ということになる。これは昨年から変化がなく、消費支出が前年より増えてないのは2003年以来初めてだと。多額の貿易黒字で儲かっているはずなのに、韓国の消費者支出を抑えているというのがポイントとなる。つまり、消費者はこれから景気が悪くなりそうだから将来へ向けて消費を抑えるということをしている。

ただ、管理人から言わせると「抑えるんじゃなく」、「消費に回すお金がない」のだ。なぜなら、韓国の家計負債は1200兆ウォンを突破、国民辺りは2400万ウォン。つまり、120兆円の借金があり、国民1人なら240万の借金を背負っているわけだ。借金を返すには収入を増やすか、支出を減らすしかない。そして、収入を増やすのは難しいので支出が減っている。そういった事情がある。

>家計支出を項目別にみますと、食料品と家庭用品、住居費が最大で5%減り、教育支出は0.7%減少しました。

家計負債の増加によって日常生活を切り詰めている傾向が読み取れるだろう。特に韓国人は教育に熱心なのにその支出が0.7%おちているわけだ。しかも、企業も企業で借金が2347兆ウォンある。

さて、一連の説明であることに気付いた方は鋭いと思う。韓国では貿易黒字が多額に増えているのに家計と企業の債務が莫大に増加している。どういうことになっているのか。つまり、家計や企業が借金して輸出やGDPを増やしていただけにすぎないんだな。だが、それが縮小していくということはもう、個人も企業も魔法のカードや銀行から融資を受けることが難しくなってきたことを意味する。これも韓国経済危機の兆候といえるだろう。

今回も丁寧に解説したが、韓国経済における消費は確実に減少している。消費が抑えられれば経済は回らないのでますます不況になっていく。しかし、それでも借金は増え続ける。だが、借金はいくらでもできる物ではない。その限界が迫りつつある。その限界は韓国経済の崩壊を招く。管理人はその時期を2020年と予測していることを何度か述べてきたとおりだ。少なくとも何一つ状況は改善されていない。後は魔法のカードについても説明したかったのだが、また消費動向取り上げた時に解説しよう。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~170回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、消費低迷続く 家計の「不況型黒字」が定着か

家計消費の低迷が続いています。

ことし4月から6月までの第2四半期の世帯当たりの月平均支出は328万1000ウォンで、去年の同じ期間から変わっていません。

第2四半期の消費支出が、前年より増えなかったのは、2003年に統計を取り始めて以来、初めてです。

保険や年金などの固定支出を除いた月平均消費支出は249万4000ウォンで、去年の第2四半期と同じでした。

世帯当たりの月平均所得は430万6000ウォンで0.8%増えましたが、物価上昇率を考慮すると、去年と同じ水準になっています。

家計支出を項目別にみますと、食料品と家庭用品、住居費が最大で5%減り、教育支出は0.7%減少しました。

一方、医療費と交通費、タバコへの支出は増えました。

所得のうち、消費に回す割合を示す平均消費性向は70.9%で、これまでで最も低くなっています。

家計収支の黒字は102万5000ウォンで、去年の同じ期間に比べて3.6%増えました。

これについて、将来に不安を抱く市民たちが財布の紐を緩めようとせず、家計でもいわゆる「不況型黒字」が定着しつつあるとの見方が強まっています。

(http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=60414)

 

 

韓国経済、韓国が予想外の利下げ、過去最低の1.25%に 下半期の景気悪化に危機感

韓国経済、韓国が予想外の利下げ、過去最低の1.25%に 下半期の景気悪化に危機感

記事要約:韓国がアメリカの利上げ前にもう伝家の宝刀を抜いたようだ。金利がついに1.25%となった。先進国でもない韓国が金利が1.25%。アメリカの金利が韓国と逆転すればドルキャリーの巻き戻しが発生する。

つまり、新興国から投資がどんどん引き上げられてしまうわけだ。しかし、後がないのに金利を下げた韓国銀行。日本のようにマイナス金利でも導入しようとするのか。日本と韓国では事情が異なるのでその手は使えないと思うのだが。でも、金利を下げれば負債の増加は抑えられるので庶民や韓国企業にとっては良いことか。外国資本は儲からないので逃げるだけだが。

とりあえず、記事を読むとアメリカの雇用統計が悪く、利上げ観測が後退したので韓国銀行は利下げに踏み切ったそうだ。後、今回の記事は2つある。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~158回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、韓国が予想外の利下げ、過去最低の1.25%に 下半期の景気悪化に危機感

【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)は9日、月例の金融通貨委員会を開き、政策金利を年1.50%から1.25%に引き下げることを決めた。利下げは過去最低の1.75%から1.50%に引き下げた昨年6月以来。

韓国の景気の流れをみると、回復の兆しが見えた時期もあったが、再び不振に陥ろうとしている。景気を持ち上げるためのモメンタム(勢い)が必要と判断したようだ。

5月の輸出減少率は6.0%で前月に比べると縮小したものの、それまでの輸出不振が響き経常収支の黒字幅は2年3カ月ぶりの低水準となった。

生産と投資、消費はいずれも冷え込んでいる。1~3月期の国内総生産(GDP)は前期比0.5%増にとどまった。これは中東呼吸器症候群(MERS)の打撃を受けた昨年4~6月期(0.4%増)以来の低さだ。

企業の設備投資は7.1%減少し、2年ぶりにマイナスに転じた。景気の先行き不安から消費を控える動きも見られ、家計の貯蓄の割合が1年ぶりの高さとなった。

こうした景気の低迷に加え、産業の構造改革のあおりで大量失業が発生すれば景気が一層落ち込むのは必至だ。

米国で雇用統計が振るわず6月の利上げ観測が後退した点も、韓国銀行としては利下げしておくタイミングとなった。また、韓国銀行の金融通貨委の委員が4月に4人交代しているが、その多くが利下げを通じた景気回復を支持していることも影響したとみられる。

(http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/06/09/0200000000AJP20160609001800882.HTML)

韓国、予想外の利下げ 下半期の景気悪化に危機感

【ソウル=加藤宏一】韓国銀行(中央銀行)が9日、業績不振にあえぐ造船・海運などの構造調整による景気の冷え込みを考慮し、予想外の利下げに踏み切った。市場では利下げは7月と予想する見方が多かったが、下半期以降の景気の下振れ懸念が強まっているとみて先手を打った。ただ、利下げは低所得者層の借金増につながる懸念もある。追加の金融緩和の余地は小さくなっている。

「国内の実体経済に明確な回復がみえない。4月に発表した(2016年の経済成長率2.8%との)予想はやや下振れしそうだ」。韓銀の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁は同日の金融通貨委員会後の記者会見で、成長率見通しを下方修正する可能性をにじませた。

韓銀は同日、政策金利を0.25%引き下げ、年1.25%にすることを委員会のメンバー7人全員一致で決めた。5月は全員一致で据え置きを決めており、わずか1カ月で方針を転換した形だ。李総裁は「5月の経済指標をみると、回復の勢いが前月より弱い」と話す。

国内総生産(GDP)の4割超を占める輸出が5月まで17カ月連続で前年実績を下回るなか、企業の生産活動も停滞している。また、同月の消費者物価指数の上昇率は前年同月比0.8%と4カ月ぶりの1%割れだ。政府は自動車向けの個別消費税の引き下げ措置を6月まで延長したが、その効果も息切れしている。

韓銀がサプライズ利下げに踏み切ったのは、造船・海運などで構造調整が本格化し、景気の悪化がより深刻になる懸念が高まると判断したためだ。造船業界ではリストラや賃下げ、生産設備の縮小が見込まれている。

李総裁は「企業の構造調整が実体経済などに与える否定的な影響を前もって和らげる必要がある」と利下げの背景を説明した。韓国シティ銀行の張在●(さんずいに育に攵、チャン・チェチョル)首席エコノミストは「構造調整を進める企業の金利負担の緩和にもつながる」と評価する。

米連邦準備理事会(FRB)の6月利上げが遠のいたとの観測が強まったことも、韓銀の背中を押した。市場では先進国市場への資本流出の懸念を考え、韓銀がFRBと同時期に金融政策を変更しないとの見方があった。李総裁はFRBの動きを「ある程度は考慮した」と話す。

政府の不動産融資規制の緩和で低所得層が住宅ローンを借りやすくなり、家計負債は1200兆ウォン(約110兆円)を突破。利下げは負債の増加ペースを速めかねない。李総裁は「基軸通貨国ではない韓国は資本流出や国債格付けを勘案し、主要先進国より高い金利水準を維持する必要がある」と指摘。「金利の下限を明確に言えないが、その水準に近づいているのは事実だ」と述べた。

(http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H9H_Z00C16A6FF2000/)

韓国経済、ウォン安でも復活できぬ韓国〝中国依存の代償〟思い知る、海外マネーもついに逃避か

韓国経済、ウォン安でも復活できぬ韓国〝中国依存の代償〟思い知る、海外マネーもついに逃避か

記事要約:あまりにも予想通りの状態であるので、特に管理人は、やっぱりそうなったという印象しかない。中国依存することへのリスクは散々、指摘したことだし、そもそも、外需依存だと世界経済が何らかの危機になれば,韓国は一緒に死ぬことになるなんて誰が見てもわかることだ。

もっとも、今回は2008年の経済危機と違うのは、中国依存の高まりと、日本の円がそれほど円高になっていないこと。ウォン安にしても、価格競争力で圧倒できた当時とは状況は全く異なる。つまり、ウォン安パワーで輸出拡大という奥の手が使えないのだ。そして、後ろから中国企業が韓国と同じことをしてシェアを広げている。もはや、韓国に生き残る術がない。

しかも、中国依存しすぎた結果、中国経済が悪くなれば,韓国株もついでに売られる連携が取られるようになった。何だ、韓国は勝手に状況を悪くして,自爆したいのか。さすがだな。そこまでエンターテイメントを提供しなくてもいいのに。だが、管理人は良くここまで延命できたと思う。管理人は2008年からもっと速く死ぬかと思っていたので、むしろ、頑張ったほうだろう。

でも、韓国経済はそろそろ終わりが見えてきた。それは経済破綻よりももっと酷い、世界的な競争力の激減である。しかも、時間が経つにつれてますます中国に喰われていくのだから、この先、韓国はどうしようもない地獄へと突き進むことしかできない。

どれだけスワップでドルを確保できても、輸出競争力が激減してしまえば、打つ手はないのだ。そして、その頃に家計債務の時限爆弾も爆発寸前だろう。政府には金もなければ、企業もない。まして、国民にもない。これ一体どうするんだろうな。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、ウォン安でも復活できぬ韓国〝中国依存の代償〟思い知る、海外マネーもついに逃避か

通貨安の恩恵が及ばず景気に閉塞感が漂っている。日本のことではない。韓国の経済だ。中国への依存を深めた韓国の通貨ウォンに対して、売り圧力が強まっているのだ。

通貨安は輸出企業にとって、メリットになるはずだが、外貨建て借金も多い韓国では、過度なウォン安は内需を冷えませる原因になる。たまりかねた韓国政府は、ウォン安を食い止める口先介入に乗り出したが、市場は意に介さぬ様子だ。

崩れる方程式、ITバブル崩壊以来の輸出減

「通貨安=輸出増の公式が崩れている」

3月に入り、こんな指摘が韓国メディアで目立つようになってきた。

足元の3カ月間でも、ウォン相場は1ドル=1150ウォン台から1230ウォン台へと7%近くウォン安ドル高が進行。ウォン安は、輸出を牽引するとみられていたが、ふたを開けると、期待は大きく裏切られていた。

韓国経済新聞(日本語電子版)によると、韓国政府が発表した2月の輸出額は前年同月比で12%下落し、過去最長の14カ月(1年2カ月)の減少。米ITバブル崩壊の打撃を受けた2001年3月から2002年3月までの13カ月連続を更新した。

ウォンはリスク資産か

ただこれは、ある意味当然である。

韓国の大得意先となった中国の懐具合がきつくなってきて、以前より、モノを買う余裕が乏しくなっている。なにより、ウォン売りを引き起こす背景にこそ、中国の景気減速があるからだ。

例えば、中国景気の先行きに不透明感が強まれば、比較的、安全資産とみなされている円は買われるが、韓国のウォンは逆にリスク資産として、売られる通貨になりやすい。人民元とも連動しやすく、中国が輸出促進を狙って切り下げに踏み切れば、ウォン安は一段と進む可能性がある。

「ウォン安=輸出増」というテコ入れモデルが通用しなくなったのは、中国頼みの成長路線の代償でもある。

朝鮮日報によると、韓国の約25%を占める対中輸出は1月は12・9%減と8カ月連続減少した。

「中国=韓国」という新たな公式?

ウォン安の衝撃は、貿易分野だけでない。韓国の家計にも影を落とす。

日本でも、円安は輸入物価に上昇という副作用をもたらすとの指摘があるが、韓国の問題はこれにとどまらない。

第一生命経済研究所の西浜徹主席エコノミストは「過度なウォン安は元利払いに伴う債務負担の増加を招く」と指摘する。

韓国の家計部門の債務残高は、国内総生産の7割に相当する1100兆ウォン(101兆円)を超え、不況を引き起こす「時限爆弾」に例えられる。

借金には、円やドルといった外貨建ての住宅ローン商品もあり、ウォン安が進むと利払いがかさんで、家計を圧迫する恐れがある。輸出による外需が勢いを欠く中、内需も冷え込む事態となれば、韓国経済の深刻度は増す。

国際情勢に翻弄される韓国の先行き不信は、すでに外国人投資家の動きにあらわれる。海外資金が韓国からじわりと流出していたのだ。韓国の外貨準備は、昨年6月末をピークに75億ドル(8538億円)減ったという。

韓国は、アジア通貨危機を教訓に韓国は潤沢な外貨準備高(3673億ドル、今年1月時点)を積み上げているため、すぐに危機的状況に陥るリスクは低いが、西浜氏は「事態が長期化した場合の影響は無視できない」とみる。

「市場で偏りの現象が進んでいることを懸念している」。2月19日、韓国銀行の当局者は、1ドル=1230ウォンと、5年7か月ぶりのウォン安水準を付けたことを受けて、ついに「口先介入」に踏みきった。それでも、ウォンの売り圧力は弱まっていない。

そこには、「中国=韓国」という公式を当てはめる市場のシビアな見方がうかがえる。

(http://www.sankei.com/west/news/160310/wst1603100001-n1.html)

 

韓国経済、昨年の家計所得増加率、6年ぶり最低=韓国

韓国経済、昨年の家計所得増加率、6年ぶり最低=韓国

記事要約:先ほど、韓国政府は家計債務が急増していても、金融資産がそれに伴い増加しているから大丈夫だという認識だったわけだが、昨年の家計所得増加率は6年ぶり最低を記録したようだ。韓国政府の大丈夫がいかに眉唾なのかがよくわかるな。所得がほとんど増えないのに借金だけ増大しているという現実から目を背けているわけだ。

2011年 韓国経済危機の軌跡(週間 韓国経済)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

韓国経済、昨年の家計所得増加率、6年ぶり最低=韓国

統計庁が26日、2人以上の世帯の昨年の月平均所得は437万3000ウォン(約40万円)だったと明らかにした。前年比1.6%増で、2009年(1.2%)以来6年ぶりの最低水準となった。物価上昇を除いた実質所得増加率は0.9%だった。

これに伴い、消費支出も小幅増加にとどまった。昨年の2人以上の世帯の月平均消費支出は256万3000ウォンと、前年比0.5%増。物価上昇分を除いた実質消費支出は0.2%減少した。

(http://japanese.joins.com/article/590/212590.html?servcode=300&sectcode=300)

日本の底力のメルマガ購読は↓から、今はPCでも携帯でも一つのメルマガでいいようだ。それでは購読の方をお願いする。前回、携帯に登録していただいていた読者様はPCの方に登録していただけるとありがたい。

→日本の底力