「韓国型ハイパーループ」カテゴリーアーカイブ

韓国経済、実は韓国が多数の中枢技術を保有!未来の輸送手段、最高時速1300キロのハイパーループ=韓国ネット「ぜひ実用化して」

韓国経済、実は韓国が多数の中枢技術を保有!未来の輸送手段、最高時速1300キロのハイパーループ=韓国ネット「ぜひ実用化して」

記事要約:管理人は例のハイパーループはとっても期待している。なんせ、最高時速は1300キロだ。どうやって曲がるのかとか、どうやって止まるのかと、人間が乗ったら死ぬんじゃないかとか、色々な懸念はあるが、それは韓国がしっかり考えればいいことだ。

>ハイパーループ技術をめぐっては、これまでにないスピードから、取り返しのつかない規模の事故につながりかねないとの危険性も指摘されている。しかしこれに対し専門家らは「すべて解決できる」と自信を見せているとのこと。

なんだ自信があるんだ。それならいいんじゃないか。後は韓国がやってくれるだろう。

>韓国鉄道技術研究院ハイパーチューブ研究チーム長のイ・グァンソプ氏はこれについて、「チューブや客車の破損問題は飛行機でも発生する可能性のある問題。しかし、飛行機は破損時の解決が難しいが、ハイパーループは地上にあるため、減速・停止させた後に対処することができる」と述べたと記事は伝えた。

確かに飛行機が破損したなら落ちるだけだが、地上だからなんとかできる。その理屈はわからないでもないが、1300キロって突然、減速できるのか。急ブレーキかけても数十分は止まらない気がするぞ。

>この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「韓国でも商用化可能なの?」「こんなものができたらすごいね」「源泉技術をちゃんと管理して、実用化してくれ」「商用化されたらぜひ乗りたい」など、実用化への期待の声が寄せられた。

管理人も期待しているぞ。でも、乗ることは生涯おそらくないだろうけどな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~240回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、実は韓国が多数の中枢技術を保有!未来の輸送手段、最高時速1300キロのハイパーループ=韓国ネット「ぜひ実用化して」

2017年10月17日、韓国・毎日経済は、米国の有名実業家イーロン・マスク氏が13年に提唱した最大時速1300キロで疾走する未来の輸送手段「ハイパーループ」の分野で、韓国が相当なグローバル競争力を持っていると伝えた。

記事はこの分野について「マスク氏が創案した技術であるため米国の技術力が優れているようだが、韓国が多数の源泉技術を持っており、国際的な競争力を有する」と分析している。

具体例として、マスク氏のアイデア実現を目指す米ハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロジー社(HTT)が6月、韓国の漢陽(ハニャン)大、韓国建設技術研究院(KICT)とライセンス契約を締結し、彼らの技術を活用していることを紹介した。

またHTT創業者のディルク・アルボーン氏は「韓国の関連技術は非常に優れており、連携とパートナーシップを通じて共に技術を完成したい」と述べているという。

ハイパーループ技術をめぐっては、これまでにないスピードから、取り返しのつかない規模の事故につながりかねないとの危険性も指摘されている。しかしこれに対し専門家らは「すべて解決できる」と自信を見せているとのこと。

韓国鉄道技術研究院ハイパーチューブ研究チーム長のイ・グァンソプ氏はこれについて、「チューブや客車の破損問題は飛行機でも発生する可能性のある問題。しかし、飛行機は破損時の解決が難しいが、ハイパーループは地上にあるため、減速・停止させた後に対処することができる」と述べたと記事は伝えた。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「韓国でも商用化可能なの?」「こんなものができたらすごいね」「源泉技術をちゃんと管理して、実用化してくれ」「商用化されたらぜひ乗りたい」など、実用化への期待の声が寄せられた。

また、「やはり韓国国民は最高!」と自国の技術を称賛する声がある一方で、

「韓国では役に立たない無用の長物だ。ソウルから釜山(プサン)まで500キロくらいしかない」「目的地までの移動時間よりも切符を買う時間の方が長くかかりそう」「時速600~700キロでも十分すごいのに、ずいぶん速いものを無理に進めてるんだね」など否定的な意見も見られた。(翻訳・編集/三田)

(http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171021/Recordchina_20171021008.html)

韓国経済、韓国政府、わずか4年後の「ハイパーループ」始動を計画 超高速な「真空チューブ輸送」は実現するか

韓国経済、韓国政府、わずか4年後の「ハイパーループ」始動を計画 超高速な「真空チューブ輸送」は実現するか

記事要約:韓国政府が時速1200キロを出せるという「ハイパーループ」に執着しているというのが今回の記事。しかも、4年後にソウルで実用化させるという。ハイパーループについては今回の記事にあるし、以前にも解説したので省略するが、チューブの中に列車を入れてリニアモーター方式で動かすというものだった。

リニアと違って設置費にばく大なコストがかかるそうだが、それよりも時速1200キロも出せば中に乗っている人間の安全性に問題がある。

>韓国の首都ソウルから、約320km南東の釜山(プサン)まで、韓国高速鉄道(KTX)で3時間弱かかる。どう考えても速いとはいえない。それゆえ韓国政府は、イーロン・マスクが提唱している超高速輸送システム「ハイパーループ」を導入し、この2つの都市を30分で移動できるようにしたいと考えた。

そういう計画をするのは自由だ。韓国が壮大な実験台に志願するなら管理人はその経過を楽しみにしている。でも、既に技術的な問題はクリアしているようだ。それで、技術以外に障害になるのは何なのか。それは「規制」らしい。

>こうした障害を取り除くことは、このシステムを4年で立ち上げて稼働させたいと考える韓国政府にとっては大して難しくはないはずだ。政府が官僚に対して、敷設権や環境再調査などを支援するよう伝えれば済む。「政府によるこうした支援が必要です」とアルボーンは言う。

確かに国をあげてハイパーループ計画をバックアップすれば、それを実用化させるための規制には対処しやすい。韓国というのは頼りないが民間会社でやるだけとは全然違う。だが、産経新聞は技術や規制だけではない。一番の難題は利益が出るからしい。

>稼働するハイパーループに近いものを誰も実際にはデモンストレーションしていないという事実は脇に置いておくにしても、この挑戦は単に技術をうまく使い、規制の迷路を抜ければ済むものではない。コスト効率を高くすること、ましてや利益を出すことは至難の業だ。

そうだよな。夢の技術にはどうしてもばく大なコストがかかる。多くの新技術が開花しない理由は最初、何やるにしてもコストが高くなるからである。安定して量産できたら安くなるだろうが、そこまでが難しい。

>アルボーンは原価計算も済ませているが、高速鉄道や飛行機といった既存の交通手段から相当数の客を引き付けることのほうが、チューブの中にポッドを疾走させることより難しいかもしれないと語っている。

利益を出すにはたくさんの乗客に利用してもらわないといけない。だが、コンコルドがジャンボに負けた理由は運搬人数だった。運搬人数が少なくなるのはなんとなく想像できる。それにどうしても時速1200キロは怖い。そういった人の不安をどこまで解消できるか。今後の大きな課題だろうな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~230回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、韓国政府、わずか4年後の「ハイパーループ」始動を計画 超高速な「真空チューブ輸送」は実現するか

韓国政府は、超高速輸送システム「ハイパーループ」の4年後の実用化を目指し、開発元の米企業と協定を結んだ。技術面よりも、規制やコストの問題が大きいというこの構想。イーロン・マスクが考案した「未来の輸送システム」は、果たして本当に実現するのか。

韓国の首都ソウルから、約320km南東の釜山(プサン)まで、韓国高速鉄道(KTX)で3時間弱かかる。どう考えても速いとはいえない。それゆえ韓国政府は、イーロン・マスクが提唱している超高速輸送システム「ハイパーループ」を導入し、この2つの都市を30分で移動できるようにしたいと考えた。

韓国政府が“ハイパーループ熱”にかかったのは2017年1月だった。このとき同政府は、ハイパーループという「真空チューブ輸送構想」の実現方法を探るにあたって、漢陽(ハニャン)大学に支援を求めた。

さらに6月20日、チューブの中を超音速に近い速度で乗客を輸送するために必要となるノウハウの一部を、Hyperloop Transportation Technologiesが提供するという協定が発表された。

初めて聞いたという人のために簡単に説明しておこう。ハイパーループとは、テスラとスペースXのCEOを務めるイーロン・マスクが2012年に提唱した長距離高速輸送システムだ。貨物や人を載せたポッドが、真空に近いチューブの中を超高速で疾走する。

空気抵抗は最小限に抑えられており、チューブ内で浮上するポッドに摩擦はほとんどない。マスクは、このシステムは時速1,120km以上で走行すると想定しており、ロサンゼルスとサンフランシスコの間をあっという間に移動できるとしている。

マスクはすでに、電気自動車の製造、ロケットの発射、地下トンネルの建設[日本語版記事]で手一杯なため、ハイパーループの実現方法の解明については他社に任せている。このアイデアを推進している企業のひとつがHyperloop Transportation Technologies(HTT)だ。

同社は4年に及ぶ取り組みで、チューブ内を真空に近い状況にする方法について、かなり素晴らしいアイデアを思いついており、現在フランスのトゥールーズでは乗客用カプセルも生産している。

同社のCEOダーク・アルボーンは、「生産の準備は整いました。最大の障害は規制です」と述べている。

こうした障害を取り除くことは、このシステムを4年で立ち上げて稼働させたいと考える韓国政府にとっては大して難しくはないはずだ。政府が官僚に対して、敷設権や環境再調査などを支援するよう伝えれば済む。「政府によるこうした支援が必要です」とアルボーンは言う。

HTTは、いくつかの政府から支持を得ている。スロヴァキアではハイパーループシステムを構築する契約を結んでおり、アブダビではプロジェクトについての検討が行われている。またロサンゼルスとサンフランシスコの中間ではテストトラックの建設が進んでいる。

HTTのフルタイム社員は30名ほどだが、作業のほとんどはスペースXや米航空宇宙局(NASA)、ボーイングなどで定職をもつ800人を超えるエンジニアに割り振られている。エンジニアたちは、時間と専門知識をストックオプションと交換し、素晴らしいものをつくり上げるチャンスを得ているのだ。

エンジニアたちの作業や、真空システムメーカーのLeybold、世界的な工業設計企業のAecom、複合材サプライヤーのCarburesなどの提携企業のおかげで、チューブの中を移動する時代は近い、とアルボーンは考えている。「もはや技術は問題ではないのです」

稼働するハイパーループに近いものを誰も実際にはデモンストレーションしていないという事実は脇に置いておくにしても、この挑戦は単に技術をうまく使い、規制の迷路を抜ければ済むものではない。コスト効率を高くすること、ましてや利益を出すことは至難の業だ。

アルボーンは原価計算も済ませているが、高速鉄道や飛行機といった既存の交通手段から相当数の客を引き付けることのほうが、チューブの中にポッドを疾走させることより難しいかもしれないと語っている。

(http://www.sankei.com/wired/news/170722/wir1707220001-n1.html)

韓国経済、時速1200キロ! 「韓国型ハイパーループ」開発に年内着手

韓国経済、時速1200キロ! 「韓国型ハイパーループ」開発に年内着手

記事要約:時速1200キロで走ることができる超高速列車「ハイパーループ」。ハイパーループとは、真空中をリニアモーター方式で走る列車で、細い筒状のレール(チューブ)の中を時速1200kmと超高速で走ることが可能という。2016年、初めて試作品の走行テストに成功したそうだ。もちろん、韓国ではない。提案したのは起業家のイーロン・マスク氏。

「ハイパーループ(Hyperloop)」の開発を進める企業「Hyperloop Transportation Technologies」が、2016年、その核となる技術ライセンスを獲得したことを発表した。

https://www.youtube.com/watch?v=6x_IB45ySAQ

発表されたのはハイパーループの車両「ポッド」は永久磁石を「ハルバック配列」と呼ばれる特殊な方法で配置する「インダクトラック方式」を採用することで、コストを抑えながら高い効率性を実現するという。上の動画を見るとなんとなくわかると思う。でも、イメージ映像を見る限りでは色々な問題をすっ飛ばしているんだよな。

確かに理論上で1200キロも出せるのは凄いのだが、韓国にはリニアモーター方式はできないんじゃないか。そもそもレールないだろう。リニアの延長の先にあるようなハイパーループよりも、リニアが先なような気がするが。

だいたい、1200キロで走るとかいいながら、様々な問題がありすぎる。どうやって止まるのか。乗客の安全は確保できるのか。磁気コイルが故障したら急停止するのか。実用化にはまだまだ時間はかかると思うな。もっとも、アメリカも日本もこの手の技術はすでに開発しているが、それは実用化レベルではない。だから、リニアなんだろう。

>専門家らは、真っ先にハイパーループが走ることになるのは中東と欧州、とみている。ハイパーループは、運営費用は少なくて済む一方、磁場を発生させるコイルを全線にわたって設置しなければならないため、巨額の初期費用を要する。このためハイパーループを手掛ける各社は、積極的なインフラ投資に乗り出している中東の「オイルマネー」攻略を目指している。

まあ、普通はそうだろうな。中東で手がけて様子を見ればいいんじゃないか。コンコルドのような結末にならなければいいが。超音速で飛行できたコンコルドがなぜジャンボに負けたのか。それは一度に運べる人数が少ないからだ。機体が高コストで燃費も悪いともいう。ハイパーループもそうならないとは限らない。

>蔚山科学技術院(UNIST)も昨年7月、ソウルから釜山まで16分で到達できる韓国型ハイパーループ「U-Loop」の技術開発を始めた。今後5年間で14億ウォン(現在のレートで約1億3900万円)を投じる計画だ。

5年で1億3900万で何の技術開発をするつもりなんだ?リニアより運用コストは安いそうだが、初期投資はそれ以上なのだろう。開発するなら数兆円はかかりそうだが。韓国型ハイパーループ?二桁ぐらい間違えてるだろ?ポッケナイナイするだけにしか見えないぞ。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~230回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、時速1200キロ! 「韓国型ハイパーループ」開発に年内着手

時速1200キロ! 「韓国型ハイパーループ」開発に年内着手

時速1200キロで走ることができる超高速列車「ハイパーループ」が、商用化に向けて一歩前進した。ハイパーループは、真空中をリニアモーター方式で走る列車で、最近初めて試作品の走行テストに成功したという。

米国の「ハイパーループ・ワン」社は今年5月12日、実際のものと似た線路を使ってハイパーループの試験走行に成功した。『フォーブス』『デーリー・メール』など米英のメディアが12日(現地時間)に報じた。同社は「米国ネバダ州の砂漠の北に設置されたチューブ(全長500メートル)内の一部区間を5.3秒で走り抜け、停止することに成功した」と発表した。

これまで研究レベルの試験走行は多数あったが、磁石が取り付けられた真空状態のチューブで試験走行を行ったのは今回が初めて。米国のCNBCテレビは「アイデアだけの存在でしかなかったハイパーループが現実に姿を現した」と評した。

■各企業が商業化に拍車

ハイパーループは、空気を抜いたチューブの中をカプセル型の列車が走るという仕組みになっているため、空気抵抗がほとんどなく、理論上は音速(時速1224キロ)に近い速度を出すことができる。実際にこの速度で走った場合、ソウル-釜山間を20分以内に走破できる。

ハイパーループは、これまではアイデアレベルの存在に近かった。ハイパーループ・ワンをはじめ各社が走行試験を行ったことはあるが、区間が100メートル未満と短く、いずれも外部の線路上を走行していた。しかし今回は、リニア・モーター・システムを備えた真空状態のチューブで走行テストを行った。

ハイパーループ・ワンは、今年下半期のテストでは時速250マイル(約402キロ)に挑戦するという。成功すれば、韓国高速鉄道(KTX)より速いハイパーループの技術を確保することになる。

2013年に設立されたスタートアップ企業(ベンチャー企業)の「ハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロージズ」社(HTT)も、今年米国で走行テストを控えている。同じく米国のスタートアップ企業「スカイトラン」社は今年、米国航空宇宙局(NASA)と協定を結び、最大4人が乗れるハイパーループの開発に着手した。

■まずは中東で商用化か

専門家らは、真っ先にハイパーループが走ることになるのは中東と欧州、とみている。ハイパーループは、運営費用は少なくて済む一方、磁場を発生させるコイルを全線にわたって設置しなければならないため、巨額の初期費用を要する。このためハイパーループを手掛ける各社は、積極的なインフラ投資に乗り出している中東の「オイルマネー」攻略を目指している。

ハイパーループ・ワンは昨年11月、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビと協定を結び、アブダビとドバイを結ぶ全長160キロのハイパーループ・システムを構築すると発表した。またHTTは昨年、UAEでハイパーループ事業の妥当性評価を終えた。UAEに続いてスロバキア、インドネシアとも投資協定を結び、ハイパーループ技術の共同開発を進めている。

■今年から「韓国型ハイパーループ」開発に着手

韓国国内でもハイパーループのような超高速鉄道の技術開発は活発だ。もちろん、まだ研究段階であって、商用化に乗り出した企業はない。韓国鉄道技術研究院は昨年6月、実物の52分の1のスケールで模型カプセル列車を作り、実験室内で時速700キロで走らせることに成功した。

韓国は、ハイパーループの核心となるリニアモーターと空気圧縮技術で世界的な競争力を確保している。最近韓国を訪れたHTTのビポップ・グレスタ会長も「ハイパーループの主要技術において、韓国は世界トップクラス」と評価した。

韓国建設技術研究院は先月15日、2026年の試験運行を目標に、HTTと韓国型ハイパーループを共同開発する合意を釜山で取り交わした。今年からスタートするハイパーループの共同開発事業には、建設技術研究院を含め韓国国内の六つの研究機関が参加する。

蔚山科学技術院(UNIST)も昨年7月、ソウルから釜山まで16分で到達できる韓国型ハイパーループ「U-Loop」の技術開発を始めた。今後5年間で14億ウォン(現在のレートで約1億3900万円)を投じる計画だ。

崔仁準(チェ・インジュン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

(http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/14/2017071401542.html)