「日本の防衛」カテゴリーアーカイブ

韓国 最悪シナリオ、現実に…「中東危機」に震える韓国経済

韓国 今年、韓国経済が危機を迎えてる根本の原因はアメリカの金利動向になるわけだが、実際,韓銀は政策金利を3.5%と10ヶ月連続据え置いてるので、アメリカが利下げしない限りは韓国銀行が利下げに踏み切ることはほぼないとみられる。

こちらはハイパーインフレで国民の大多数が飢えてるのに、いつまでも利下げしない韓銀の悪手だとおもうが、その物価高騰が4月10日の選挙でユン氏率いる与党を歴史的大敗に招いた原因の一つでもある。そういう意味では韓国経済の今後の動向を分析する上でもアメリカの金利動向が最重要となるわけだ。

別にこれは韓国だけではない。日本を含めてほぼ世界中がアメリカの金利動向に右往左往させられている。グローバル化した社会の弊害ともいうべきか。アメリカが転けたら世界中の証券市場がパニックとなってしまう。

しかし、本当に金利動向だけはどう転ぶかわからない。いつも韓国経済記事を更新するときに最新ニュースを探すわけだが、もはや、年内の利下げがない。それどころか、逆に利上げがあるんじゃないかという観測すらでている。そして、利上げといえば、日本の日銀総裁がマイナス金利を解除したわけだが、円安が進めば、日銀は利上げに踏み切る可能性が高まっている。

では、記事を引用しよう。

日銀の植田和男総裁は18日、米首都ワシントンで閉幕した主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後の記者会見で、足元で進む円安について「基調的な物価に影響を与える可能性がある。無視できない大きさの影響が発生した場合は金融政策の変更もあり得る」と述べた。円安で輸入品の価格が上昇し、物価高が定着すれば、3月のマイナス金利解除に続き、一段の利上げも検討する姿勢を示した。

 日銀は25、26日に開く金融政策決定会合で、日本経済の中長期の見通しを示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の最新版を公表する。会見で植田氏は輸入価格の上昇が物価に与える影響について、展望リポートで示すと説明した。

 一方、鈴木俊一財務相はこの会見で、約34年ぶりとなる1ドル=154円台まで円安が進んだことについて「(日米の)金利差だけが今の水準を作っているわけではないと思う」と主張。市場参加者の思惑による投機的な動きなど、複数の要因が絡んでいるとの見方を示した。【ワシントン大久保渉】

日銀総裁「金融政策変更もあり得る」 円安で物価上昇続いた場合 (msn.com)

このように日銀総裁がインフレが続く場合は利上げもあり得ると述べている。そして、インフレで重要なのは輸入物価である。輸入物価は円安になればなるほど、日本は海外から多くのものを輸入しているので為替差損が発生して高騰する。輸入価格が上がれば自然と消費者物価や生産者物価は上がる。日本企業がますます値上げしていく悪循環に陥るわけだ。これは韓国のウォン安でも同じことであるが、日本や韓国が輸入依存しているのは「原油」である。だから、原油価格が上がれば、これもまた物価上昇を招く原因となる。

さて、日銀総裁はこのように述べているが、こちらは日本は利上げに対して慎重な姿勢を崩さないとおもうので、アメリカの利下げを待つだろう。そもそも日銀が政策金利を0.25%引き上げたところで円安が止まるとも思えない。結局,アメリカが利下げしない限り、円安を食い止めるのは難しいてことだ。

21日、19時現在、ドル円は154.638。もっとも、土日は相場が動いてないので土曜日の朝の7時の終値である。ついでにウォンの時間外は1374.93である。ドル円は変わってないのに、ウォンだけが1400から25ウォンほどあげている。これは明らかに大規模介入である。1400を食い止めようと韓銀が必死にドルを売っているわけだ。

それでイスラエルによるイラン国内への報復攻撃についてたが、米メディアの報道によれば核施設を守る剛空レーダーを狙ったミサイル攻撃だったそうだ。

では、記事を引用しよう。

【カイロ=佐藤貴生】イスラエルの19日のイランへの攻撃を巡り、米ABCテレビはイスラエルの戦闘機がイラン国外からミサイル3発を発射していたと伝えた。イラン中部イスファハン州ナタンズの核施設を防護する防空レーダーが標的だったとしている。

一方、イランはイスファハンで無人機3機を迎撃したとしている。アブドラヒアン外相は米メディアに、無人機はイラン国内から発射された「子供のおもちゃ」のようなものだったとし、イスラエルの関与を否定した。

双方とも攻撃について公式に発表しておらず、全容は判明していない。イスラエルの攻撃は限定的なものだったとみられ、イランは直ちに反撃しない姿勢を示していた。双方に事態の悪化を避ける抑制的な姿勢がうかがえる。

英BBC放送は19日、イランの首都テヘランで数百人が集結し、イスラエルに抗議するデモが行われたと報じた。最高指導者ハメネイ師の肖像を掲げる参加者もおり、イスラエルの攻撃を防いだことを体制の支持固めに利用する当局の狙いが見える。

イスラエルのネタニヤフ連立政権に加わる極右政党のベングビール国家治安相は19日、「弱々しい!」という一文をX(旧ツイッター)に投稿した。イランへの攻撃が不十分だとして反発を示したとみられる。

また、19日にはイラクの首都バグダッドの南約50キロにある親イランのイスラム教シーア派民兵組織「人民動員隊(PMF)」の基地で大きな爆発があり、9人が死傷した。無人機や戦闘機が爆発当時に周辺を飛行していた形跡はなく、米軍は関与を否定している。

イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザの保健当局は19日、イスラエルとハマスの戦闘開始以降の死者が3万4000人を超えたと発表した。負傷者は7万7000人近くに達する。

イスラエル、イラン核施設レーダーにミサイル発射か 米報道 双方とも姿勢は抑制的 (msn.com)

イランが報復攻撃に出ないならこれで大規模戦争は回避されるかもしれない。後、気になるのはイラクでの動きだ。基地で大きな爆発が起きて、米軍は関与を否定している。何が目的かはわからないが、今の中東はまさに「火薬庫」だよな。どこかで爆発がすぐ起こる。イランの民兵組織を米軍が攻撃した?それともイスラエルか?どちらもあり得そうであるが、ここでもイラン関連なのが気になるよな。

ただ、中東情勢緊迫化で原油価格の高騰で得をする勢力も存在しているのは確かだ。何かが起きたとき、もっとも利益が得られる組織が一番疑わしい。イランを挑発して、イスラエルとの戦争となれば原油価格は100ドル超えてもおかしくないので、そういう意味では中東諸国はどこでも火を付ける理由が出てくる。

それでは本題にはいろうか。今回は中東情勢緊迫化で韓国経済に与える影響についてみていく。

では、記事を引用しよう。

イランによる13日(現地時間)のイスラエル攻撃でグローバル経済が波打っている。戦雲が漂うと前日ブレント原油先物価格は一時1バレル当たり92ドルを超えた。最近5カ月で最高値だ。戦争が拡大する場合、1バレル当たり120~130ドルまで上昇するという展望もある。

原油海上輸送量の20%が通過するホルムズ海峡をイランが封鎖する場合、状況は最悪の状況に陥る可能性もある。原油価格が不安定になればインフレを刺激することになる。それでなくても3月の米国消費者物価指数(CPI)が3.5%と高い数値が発表された直後だ。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げに動く可能性が大幅に低くなり、時点も遅れる場合がある。追加利下げ論も登場している。

米国バイデン大統領が最も避けたかった流れだ。米国大統領選挙まで7カ月を残す状況で、イランが本土からイスラエル本土を攻撃する最悪のシナリオが現実化した。バイデン政府の対応がグローバル経済に変数になる様相だ。

太平洋を渡って韓国政府も緊張している。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は休日である14日、「中東事態」対応策を議論する緊急経済・安全保障会議を主宰した。原油高と物価高、高金利はさらなるドル高につながる可能性がある。ウォン相場は1ドル=1375.4ウォン(12日)まで上昇し、ウォン安ドル高がさらに進んだ。1370ウォン台は17カ月ぶりだ。1400ウォン台の可能性も出ている。

物価高・ドル高(ウォン安)・高金利の新3高危機の克服が総選挙以降の韓国政府の核心課題になった。物価騰勢の中で韓国ECサイトのクーパン(Coupang)が購読料を一気に58%引き上げた。消費者の負担が増えて論争になっているが、価格政策は企業戦略の一部だ。ニューヨーク証券市場でクーパン株価は11.49%上昇し、20ドルを超えた。1400万加入者の選択が気になるところだ。

【コラム】最悪シナリオ、現実に…「中東危機」に震える韓国経済 | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

ここ、最近の流れは色々とみてきたのでそれほど目新しい情報はないのだが、ネギの価格も知らない無能なユン氏が何をしようが国民は冷え切っている。支持率は過去最低の23%まで墜ちたわけだが、来週、ついにユン氏は野党の代表であるイ・ジェミョンに会うそうだ。レームダックで弾劾危機のユン氏はいよいよイ・ジェミョンの靴を舐めるらしい。

だが、ユン氏には悪い知らせだ。韓国の物価高騰が止まらない。キャベツがついに一袋で3万ウォンだ。

すげえな。どこまでハイパーインフレが加速するんだよ!

では、記事を引用しよう。

【04月18日 KOREA WAVE】韓国の自営業者オンラインコミュニティ「痛いから社長だ」に14日、
小売価格が急騰したキャベツ価格に驚いたという訴えがあふれた。

忠清北道提川で食堂を運営するA氏は「急いでキャベツを買ったが、値段が高すぎる」とし、
キャベツ1袋を2万8000ウォン(1ウォン=約0.11円)で購入したと明らかにした。

A氏は「高いわりに状態は良くない。基本の食材として使わないわけにはいかない」とし、
「8日には9000ウォンだったが、12日には2万ウォンになった。本当に非常事態だ」と書いた。

キャベツが足りなくなり、また買いに来たという。「水を多く含んだキャベツだったので、ばらで買ったら(1個に)1万ウォンだった」とし、値段が書かれた領収書を公開した。

A氏は15日には「今日は(キャベツ1袋で)3万ウォンだった。インターネットで早く最低価格を調べなければならない」とした。

軽食店を経営するB氏は同日、「キャベツの価格がおかしい。食材マートで1個8500ウォンで買った。
一昨日行った時は7200ウォンだったが、さらに上がった。袋に3つ入ったものは2万5000ウォンで、表の葉をのぞくとだいぶ小ぶりのものばかり。これで商売をするのか」と鬱憤をぶちまけた。

これに対し、ある自営業者は「中国産も大丈夫だと聞いたが、高すぎて中国産を使わなければならないようだ」と話した。

キャベツ価格が暴騰した理由は、産地である注山池(韓国・青松郡の景勝地)の天候不良による作柄不振だった。農業観測センターは4~5月のキャベツ出荷量は、各々前年より23.7%、8.4%減少するとし、キャベツ小売価格の高騰も続くとみられる。

「キャベツ、お前もか」…韓国で続く物価高騰に飲食店主が悲鳴 写真枚 国際ニュース:AFPBB News

キャベツは定番の野菜だものな。こちらも焼きそばやお好み焼き、八宝菜、回鍋肉などを作るときにキャベツを使うが、今、日本円でいくらだったかな。スーパーで一玉200円ぐらいだったか。3万ウォンだから、韓国は15倍の値段になるわけだ。だから、日本のキャベツおかわり自由のとんかつ屋でキャベツばかり韓国人が食べるんだな。ユン氏のせいでキャベツも食べられない。キャベツだけではない。ネギだって、タマネギだって、カボチャだって野菜価格は高騰しまくり。もちろん、オレンジなどの果物もそうだ。

さっさとユン氏を引きずり下ろさないと、韓国人の苦悩は永遠に続くぞ。

では、ネットの意見を見ておこうか。

1.近所のスーパーは冬キャベツL玉1/2で100円くらいだったかな。春キャベツはM~L玉で200円くらい。

2.韓国は時給高いから物価高でもしかたないよね。

3.キャベツが買えないならレタスを買えばいいじゃない

4.韓国人旅行者がトンカツ定食の無料キャベツに群がってるんだってな
あいつらバカだよな

5.ウォン紙くずになりそうだな

6.あいつらの年収の中央値や一番多い層って3000~2000万ウォン(300~200万円)台らしいな
まぁどの国も平均年収より下がるのは当たり前だがそりゃそうだよなという感じだわ
それで物価が謎の会社員の平均賃金基準でアホみたいに上がってるから大多数の庶民は生活苦できついだろう

7.日本円で1袋2000円のキャベツ・・・1袋ってどんだけ入ってるか知らんがたけぇ。どんなんだそれ

8.韓国で作るキムチの白菜の大半が中国製だとか、その前にキムチの大半が中国製だとか
韓国での野菜の高騰からして、韓国では野菜を殆ど作ってないんじゃないかな、だから中国から入らないとバカ高騰することになる。

以上の8コだ。

韓国人の大好きなキムチはキャベツで作るんだろう。でも、キャベツが高すぎてキムチが作れない。これではますます中国産キムチが売れそうだな。

韓国 「G7プラス外交」展開の韓国 6月のサミットに招かれず

韓国 今週、証券市場はイランの報復攻撃による中東情勢緊迫化で、荒れそうな予感がすると述べていたわけだが、さらにとんでもない事が起きた。なんとイスラエルがイラン国内にミサイルを発射した。つまり、欧米がこれ以上はやるなよ。バイデン氏も止めていたのにイスラエルは報復したのだ。しかも、こんなすぐにだ。

イスラエルは迷っていたんじゃないのか。しかも、イラン国内へミサイル攻撃だよ。幸い、核施設が攻撃されて何か起きたわけではないが、イスラエルは本当にならず者の国家に成り果てたか。ちょっと、手が付けられない。アメリカもイスラエルをちゃんとコントロールしろよ。アメリカ支援を打ち切るぐらいは言わないから、バイデン氏や国際社会なんてスルーされたと。ロシアといい、イスラエルといい、本当、ろくなことしないという。

では、記事を引用しよう。

欧米の複数のメディアは19日、イスラエルがイランに同日反撃したと報じた。現地メディアによると、中部イスファハン州の空港周辺で爆発音が聞こえたという。

現地メディアは複数の州で防空システムが発動したと伝えた。地元関係者の話として、イスファハン州の北西で爆発音が聞こえたと報じた。イスファハン空港や空軍基地に近い地域だという。同州にはイランの核施設もある。

イラン国営メディアによると、核施設は被害を受けていない。イスファハン上空でドローン(無人機)3機が確認され、防空システムが作動してドローンを破壊した。地上での爆発は発生していないという。

ロイター通信は関係者の話として、今回の攻撃に米国は関与していないものの、攻撃前にイスラエルから通知があったと報じた。

一方、米紙ワシントン・ポストは19日、イラスエル当局者の話としてイスラエルがイラン国内を空爆したと伝えた。イラン領土内に反撃できる能力を示す狙いがあったという。

航空当局はイスファハンを含む同国内の複数の都市で航空便の飛行を停止した。

イランは1日のシリアのイラン大使館周辺への空爆をイスラエル軍によるものと断定し、13日にイスラエル領内にドローンやミサイルで攻撃した。米国とイスラエルの両政府は「99%を撃墜した」と説明した。

イスラエルのネタニヤフ首相はイランに対して報復する考えを表明していた。イスラエルが攻撃を仕掛ければ、イランはさらなる報復に出る姿勢を示している。地域大国の両国が全面衝突すれば、大規模な紛争に発展する恐れがある。

欧米はイスラエルによる報復攻撃には反対していた。米国のバイデン大統領はイランによる攻撃の直後、ネタニヤフ氏に反対の意を伝えたという。イタリア南部カプリ島で開催中の先進7カ国(G7)外相会合も18日の討議でイランとイスラエルの双方に自制を求めていた。

米英両政府は18日、イスラエルを攻撃したイランへの追加制裁を発表した。バイデン米大統領は声明でG7は「イランへの経済的圧力を強めるため一丸となって行動する」と表明した。

イスラエルがイランに反撃、空港周辺で爆発音 – 日本経済新聞 (nikkei.com)

イラン国営メディアによると、核施設は被害を受けていない。イスファハン上空でドローン(無人機)3機が確認され、防空システムが作動してドローンを破壊した。地上での爆発は発生していないという。

空港を狙ったのか。それとも軍事基地なのか。実は核施設なのか。イスラエルの標的は定かではないが、核施設に被害がなかったのは幸いだな。

イタリア南部カプリ島で開催中の先進7カ国(G7)外相会合も18日の討議でイランとイスラエルの双方に自制を求めていた。

しかし、イスラエルは言うこときかないよな。大使館空爆という国際法違反しておいて、イランが抱腹に出たらやり返す。まるで戦争を煽っているかのような連中じゃないか。欧米各国が自制しろと述べてもガン無視だものな。

さて、このイスラエルの攻撃で何が起きたのか。なんと、原油価格がいきなり3ドルも急騰した。まあ、中東情勢緊迫化すれば原油価格の高騰は予想されていたが、いきなり3ドルだからな。それで中東情勢緊迫化で日経平均株価も大きく下落した。38000円割れて37000円目前である。

では、記事を引用しよう。

イランでの爆発報道などを受けて、東京株式市場は全面安となり、日経平均株価は一時1300円以上値を下げた。19日の東京株式市場は、ニューヨーク市場でハイテク関連の株価が下落した流れを受けて、取引開始直後から半導体関連銘柄の売りが広がった。

イランで爆発があったという中東メディアの報道が伝わると、投資家がリスクを回避しようとする姿勢が強まり、平均株価の下げ幅は一時1300円を超えた。

取引時間中に3万7000円を下回るのは、約2カ月ぶり。

東京外国為替市場の円相場は、円安基調が続いていたが、報道を受けて、円買いの動きが強まり、一時1ドル = 153円台後半での値動きとなった。平均株価の終値は、18日より、1011円35銭安い、3万7068円35銭、TOPIX(東証株価指数)は2626.32で取引を終えた。

日経平均株価が一時1300円超値下げ 取引時間中に3万7000円下回ったのは約2カ月ぶり (msn.com)

おいおい、39000円からもう2000円も下がったのかよ。このように中東情勢緊迫化で、日経平均は急落。ドル円は少しは上がったが、今の円が安全資産になり得るかは微妙だよな。

このように日経平均株価は酷いものだ。だが、当然,韓国コスピだってただでは済まない。

【ソウル聯合ニュース】19日の韓国株式市場で、総合株価指数(KOSPI)は反落した。終値は前日比42.84ポイント(1.63%)安の2591.86。

KOSPIはこの日、34.01ポイント(1.29%)安の2600.69で寄り付いた。イスラエルがイランへの報復攻撃を開始したとの報道を受けて値を下げたが、取引後半はやや持ち直した。新興企業向け株式市場コスダックの指数は前日比13.74ポイント(1.61%)安の841.91で取引を終えた。

韓国総合株価指数が反落 1.63%安 | 聯合ニュース (yna.co.kr)

コスピも2600割れて、いつもの数値に戻ってきたな。それで、ウォンについてだが、イスラエルのミサイル攻撃の報道で一時的には1393ウォンまで急落したのだが、その後は韓銀砲でも撃ったようで1380ウォンまで戻している。それで国民年金砲で1370ウォンまで上げても、今日だけで1380ウォンに戻されている。どう見てもアメリカ国債の金利が上昇しそうで利下げあるかどうかすら怪しくなってきたしな。

それでは本題にはいろうか。

先ほど、G’7に関連するニュースが出てきたが、なんと、韓国は今年のG7にオブザーバーとしても招待されてないことがわかった。あれ?自称、先進国の韓国さん。もうG8でしたよね?G7は韓国を大歓迎しているんじゃないですかね?何で呼ばれてないんですか?

では、記事を引用しよう。

【ソウル聯合ニュース】韓国は6月にイタリアで開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)に招かれないようだ。複数の外交筋が19日、伝えた。韓国政府は今年のG7議長国のイタリアと協議を進めてきたが、イタリアはサミットの議題との関連性から招待する国を決めたとされる。

「グローバル中枢国家」を掲げる韓国政府は、国際的プレゼンスにふさわしいG7パートナー定着を目指し、積極的に「G7プラス外交」を展開してきた。だが、現在開催中のG7外相会合に続き、6月のG7サミット出席も逃した。

G7サミットは6月13~15日にイタリア南部プーリア州で開かれる。イタリアは同会議でウクライナ情勢や中東情勢、アフリカの開発支援、移民問題などを議論すると公言してきた。海外メディアによると、アルゼンチンやエジプト、チュニジア、インド、ブラジルなどが招かれる見通しだ。

ある外交筋は「議長国は重視する議題を討議できる国を招く。(招待されるかどうかを)G7との協力関係や韓国の存在感などに結び付けて考えるには無理がある」と指摘した。

別の外交筋は、3月に開催されたG7産業・技術・デジタル相会合、今月のG7財務相会合に韓国が招かれたことを取り上げ「G7と幅広く協力している」と述べた。また「G7と可能な範囲内でパートナーシップを引き続き強化することが基本原則」と強調した。

韓国はこれまで3度、G7サミットに招待された。米国と英国が議長国だった2020年と21年のほか、
日本が議長国を務めた昨年は広島での同サミットに尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が出席した。22年にドイツで開催されたG7サミットには招待されなかった。 

「G7プラス外交」展開の韓国 6月のサミットに招かれず | 聯合ニュース (yna.co.kr)

ある外交筋は「議長国は重視する議題を討議できる国を招く。(招待されるかどうかを)G7との協力関係や韓国の存在感などに結び付けて考えるには無理がある」と指摘した。

そりゃそうだろう。韓国にウクライナ情勢や中東情勢が何の関係があるというのだ?日本やアメリカがお情けでよんでくれたからと、自分らはもうG7加入目前だとか、愚かな夢を見ていたわけだが、そろそろ現実に気づけよ。韓国なんていても、いなくても、どうでも良い国家だということを。だいたい逃したとかなんだよ。最初から呼ばれてないのだから。

そもそも韓国経済崩壊に突き進んでるのに、何をどうすれば先進国を名乗れるんですかね?どう見ても、落ち目ですよね。ここから韓国経済は垂直落下していくのだから。未だに輸出増加するとか夢見ているが、半導体外は回復してないよな。その半導体も中東情勢緊迫化で急落しているからな。

それではネットの意見を見ておこうか。

1.そらそうだろw供託金差し押さえするような国際法守れない蛮族呼んでも迷惑にしかならんよ.

2.あれぇ?今回のG7で日本の追放と、韓国の入れ替えでの加入が議論されると言ってなかったっけ?

3.ウクライナ戦争や台湾問題から逃げ回ってる韓国が呼ばれるワケがない。

4.実績がないのに入れてもらえるわけない。

5.レームダックに用は無いということだな。

6.たぶんすぐ反日政権に戻るから忖度する必要ないよ。

7.そもそも中国やロシアと敵対するような議題が多いのに。参加しようと考える方がおかしい

8.韓国が初めて招待国として出席したのが2021年だろ。それで何ですぐに正式メンバーになれると考えるんだろ。人類の思考回路と思えない。

9.そもそもその招待された時点で正式メンバー入りだと勝手に思い込んで発表したからな。ただのゲストだって国民にバレたら日本が嫌がらせでメンバー入りに反対してる、日本のせいだとほざく

10.去年のサミットに呼んだのは対中国の踏み絵を踏ませる為だけだからな。勘違いするな。

以上の10コだ。

ネットの意見を見るまでもなく、どこも韓国を先進国とはおもっていない。G7に加入どころか、G20からも脱退しそうだろう。あと、5年もすればGDPで20位ぐらいに転落するんじゃないか。だって、韓国さんはどんだけ頑張っても,もう、2%程度の成長しか見込めないからな。他のアジアの国々がそれ以上の成長を遂げてくるのは明白。日本とアメリカの多額の支援でブーストして経済成長しただけだしな。肝心の中身は何一つ伴っていない。

それで、レームダック政権となったユン氏だが、最新支持率が出てきた。なんと23%と過去最低だ。やったな。もう、韓国人からユン氏はいらない。保守層からも見放されている。韓国人って勝ち馬に乗るのが好きだからな。墜ちたやつはとことん叩く国民性だ。ユン氏の支持率は選挙後に急落し他あげく、さらに下落していくという。来月は10%台ですかね。

では、記事を引用しよう。

韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の国政遂行肯定評価が就任後最低の23%を記録したという世論調査結果が19日、発表された。

韓国ギャラップが16~18日全国満18歳以上の男女1000人を対象に調査した結果、尹大統領に対する否定評価は68%で就任後で最高を記録した。肯定評価は直前の3月第4週比11%ポイント下落した23%だった。

該当機関の調査で尹大統領職務に対する肯定評価は就任後最低となる。従来の最低値は2022年8月第1週当時の24%だった。

現在、尹大統領を肯定的に評価したのは与党「国民の力」支持者(59%)、70代以上(47%)などで、否定的に評価したのは野党「共に民主党支持者」(93%)、30・40代(80%台)等だった。

志向別の職務肯定率は保守層で45%、中道層19%、進歩層7%だった。

大統領職務遂行を評価する理由(複数回答)は「医大定員拡大」(13%)、「外交」(13%)、「経済・民生」(6%)、「主観・所信」(5%)、「決断力・推進力・粘り強さ」(4%)の順だった。

否定評価者は「経済・民生・物価」(18%)、「コミュニケーション不足」(17%)、「独断的・一方的」(10%)、「医大定員拡大」(5%)、「全般的にうまくできていない」(4%)、「経験・資質不足・無能」(4%)、「外交」(3%)、「金建希(キム・ゴンヒ)夫人問題」(3%)、「統合・協力政治不足」(3%)などを理由に挙げた。

一方、政党支持度は国民の力30%、共に民主党31%、祖国革新党14%、改革新党3%、緑色正義党・自由統一党それぞれ1%、支持する政党のない無党層18%となった。

尹大統領、支持率23%で就任後最低…次期指導者1位は李在明氏=韓国ギャラップ (msn.com)

次の大統領は、やはり、イ・ジェミョン代表か。タマネギ男は3位だ。

ほら、早く反日カードを切るんだよ。この先、支持率はどんどん下がるぞ。低い支持率を見れば、さらに国民は否定的な評価を下す。そもそも選挙から数日経過しても、ユン氏は国民に謝罪どころか。意味不明な言葉で言い訳しただけだったものな。さっさと辞任するか。弾劾されるか。どちらでもいいけどな。

韓国 ウォン・ドル相場、1400ウォン台阻止カード…「国民年金」登板か

韓国 うん。韓国ウォンが1400を超えて慌てて日米に泣きついていたので、なんとなく気づいていたのだが、やはり、そうなのか。どうやら韓国政府はすでに「外貨準備高」を使い果たしているようだ。ええ?嘘だろうと思うかもしれないが、急に14000へ行って焦って日米韓で財務会談とか。どう見ても韓国が泣きついたとしか思えない。でも、それを日米がわざわざ聴いてやる理由はないんだよな。

韓国さん、日韓通貨スワップの増額でも日本側に求めたのか。それとも、アメリカに米韓通貨スワップを要請したのか。どちらにせよ。このタイミングで日米韓で財務会談しているのは怪しいよな。裏で支援を要請しているんだろう。もっと日米の靴を舐めるからドルを貸してくださいってか。

でも、それはレームダックした韓国政府やユン氏にはできないだろう?まさか、玉砕覚悟で日米に土下座外交を続けるんですか。ユン氏がそんな韓国のこと何て思っているわけないよな。ほら、韓国メディアは野党と協力しろと述べてるじゃないか。ユン氏、韓国経済危機でウォンが大ピンチだからと日米にすり寄ってくるのは鬱陶しいです。だから、さっさと反日カードを切ってくれないか。用日はいらないんだよ。うんざりなんだ。

では、記事を引用しよう。

[ワシントン 17日 ロイター] – 日米韓は17日に開催された初の財務相会合で、外国為替市場の動向について「緊密に協議する」ことで合意した。

共同声明で「最近の急速な円安およびウォン安に関する日韓の深刻な懸念」への認識を示し、「既存の20カ国・地域(G20) のコミットメントに沿って、外国為替市場の動向に関して引き続き緊密に協議する」とした。

また「持続可能な経済成長、金融の安定、秩序があり十分機能する金融市場を促進するため、引き続き協力していく」とした。声明発表を受けドルは対円で下落。1ドル=154.18円を付けた。16日に付けた34年ぶり高値の154.79円は下回っている。18日アジア時間は直近で154.24円。

日本が前回、為替介入を行ったのはドルが151.94円を付けた2022年10月。

マネックスUSA(ワシントン)の外為トレーダー、ヘレン・ギブン氏は、今回の声明で政府・日銀による市場介入の地合いが整う可能性があると指摘。「文言がかなり強いため、週末までに何らかの具体的な動きがあっても驚くべきことではない」と述べた。

<協調介入の可能性にはコメント回避>

鈴木俊一財務相は17日にイエレン米財務長官と2国間会談も開き、「行き過ぎた動きには適切に対応する」用意があることを説明したと記者団に語った。詳細には言及しなかった。

神田真人財務官は過剰な円の動きに対処する上で、いかなる選択肢も排除しないと述べた。神田氏はドルの上昇抑制に向けた協調介入の可能性に関する質問にはコメントを控えた。

コーペイのチーフ市場ストラテジスト、カール・シャモッタ氏は「過去数回の介入サイクルでは、米当局(特にイエレン氏)が日本の動機を認める声明を発表し、口頭で支持を表明した」と指摘。

「戦略的な観点からすると、為替介入は国際的な協調によって行われる方が成功する可能性がはるかに高い。一方的な介入はボラティリティーの緩和には役立つが、長期にわたる金利差による円安を反転させるには不十分だ」と述べた。

みずほ証券のチーフ為替ストラテジスト、山本雅文氏は、ドル/円が155円を突破した場合、それだけで日本当局が介入するかどうかは分からないと指摘。

強い米経済が米連邦準備理事会(FRB)の利下げ時期を遅らせ、ドルを押し上げている状況で、単独介入の効果は長続きしないと当局は考えているだろうと語った。(あと、省略)

日米韓、為替巡り「緊密協議」 急速な円安・ウォン安懸念に言及|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト (newsweekjapan.jp)

韓国が水面下で日米の支援を得ようとしていたと思われるが、何も出てこないので拒否されたんだろうな。そもそも、日銀砲を撃っても一時的な円高に触れるだけだ。今、円が安い理由はアメリカのドルが強い。日米金利差の問題だ。原因が解決しない限り、円安を食い止めるのは難しい。

マネックスUSA(ワシントン)の外為トレーダー、ヘレン・ギブン氏は、今回の声明で政府・日銀による市場介入の地合いが整う可能性があると指摘。「文言がかなり強いため、週末までに何らかの具体的な動きがあっても驚くべきことではない」と述べた。

一度程度の介入では意味が無い。伝説の日銀砲は数ヶ月、毎日、大規模介入した。今の日本の財務省がそれをやるかはわからないが、谷垣さんはやってのけた。そもそも単発ではあまり効果ないことは既に二度撃っているんだから知っているだろう。やるならとことんやらないと意味がない。もっとも、それで急激な円高になっても、ファンダメンタルズに変化がない。やはり、円安に戻るんだろうな。

では、本題に入ろうか。

最初に少し触れたが、日米韓財務相会談でウォン安や円安に協議したとあるが、そこに決まったことはない。韓国は日米に支援を期待して、日韓通貨スワップ増額と米韓通貨スワップを要請しただろう。でも、何も出てこないので断られたんだろうな。おそらく日米に韓国には豊富な「外貨準備高」があるから、それで通貨防衛したらいいじゃないかと突っ込まれたと。しかし、韓国が使える外貨準備高は1000億ドル程度だとみている。しかし、それも介入に使ってしまえば後がない。

だから、韓国政府は既に手を打っていた。それは「国民年金砲」である。つまり、国民年金とスワップしてドルを借りようというやつだ。まじなのかとおもうかもしれないが、今回のニュースを読めばわかる。

では、記事を引用しよう。

ウォン・ドル相場で1400ウォン台となるウォン安を防ぐカードとして、「国民年金」が注目されている。
外国為替当局は2022年、当時の為替レートが1400ウォン台にまでウォン安・ドル高が進むと、国民年金と韓国銀行間での外国為替スワップや、国民年金の海外投資資産の為替ヘッジの割合の引き上げなどの制度を導入した。この制度が機能すれば、為替レートのウォン安傾向を防ぐことに役立てる。

17日、外国為替当局によると、企画財政部と韓国銀行は、ウォン・ドル相場のウォン安の勢いを和らげる方法として、「国民年金カード」の発動を期待している。すでに、韓国銀行と国民年金は、2022年9月に外国為替スワップ取引を締結している。昨年末には350億ドルを上限とする外国為替スワップ(今年末まで)を再合意した。

国民年金が海外資産投資を行う場合、ドルをソウル外国為替市場で買わず、韓銀から借りて調達可能だということだ。韓国の外国為替市場でその分だけドル買い需要が生じなくなるため、ウォン安・ドル高を防ぐ手段になる。

国民年金は外国為替市場を動かす「クジラ」と呼ばれる。海外投資のため外国為替市場にて現物でドルを買うが、規模は年間300億ドルに達する。ソウル外国為替市場でもしこの「300億ドル買い」の需要が消えれば、ウォン安圧力が少なからず解消される。昨年のソウル外国為替市場では、ドルの現物取引量は1日平均258億ドルに達する。

ウォン・ドル相場が1400~1410ウォンを超えた場合、国民年金の「為替ヘッジ割合引き上げ」の手段も
ただちに発動するものとみられる。国民年金は海外資産(約4000億ドル)のほとんどをドルで保有している。投資戦略上、通常は為替ヘッジを行っていない。

しかし、2022年12月に外国為替当局と国民年金は、戦略的為替ヘッジの割合を0%から市場状況に応じて
最大10%まで引き上げることにして、今年末までその制度を延長した。

もし国民年金が海外資産の10%(最大ヘッジ割合・約400億ドル)を韓国ウォンに変えて為替ヘッジに踏み切るとなると、現物外国為替市場にはその分だけドル供給が増加し、ドルの価値を下げることができる。

ウォン・ドル相場が一定の水準に達すれば、国民年金が自動的にドル先物為替売り(将来の一定の時点で約定した為替レートで売買)に踏み切ることになり、その資金は韓国の都市銀行(外国為替銀行)が受け入れる。

しかし、都市銀行はドルの売り・買いポジションを常に中立状態で維持しなければならないという当局規制を合わせるため、その日のソウル外国為替市場にはその分のドル現物を自動で売ることになり、ウォン・ドル相場をウォン高・ドル安にする要因として作用する。

国民年金の為替ヘッジが発動することになるマジノ線は、国民年金基金の運用委員会が決めるが、
市場では1410ウォン程度だと推定している。ハイ投資証券のパク・サンヒョン研究員は「国民年金の為替ヘッジの資金が外国為替市場に出てくれば、為替レートのウォン安傾向を抑制する効果があるだろう」と述べた。

ウォン・ドル相場1400ウォン台を止める切り札…「国民年金」登板か=韓国 : 経済 : hankyoreh japan (hani.co.kr)

別に韓国人の国民年金をどう使うかは韓国人の自由かもしれないが、そんな外貨準備高が枯渇していますよとヘッジファンドに知らせるようなニュースを大々的にハンギョレ新聞が報道していいのか。しかも、韓国語の翻訳だとおもうだろう?甘い。普通に日本語のハンギョレ新聞サイトである。

国民年金は外国為替市場を動かす「クジラ」と呼ばれる。海外投資のため外国為替市場にて現物でドルを買うが、規模は年間300億ドルに達する。ソウル外国為替市場でもしこの「300億ドル買い」の需要が消えれば、ウォン安圧力が少なからず解消される。昨年のソウル外国為替市場では、ドルの現物取引量は1日平均258億ドルに達する。

それで、国民年金砲を撃ったわけか。確かに昨日から凄い勢いでウォン高になってるからな。なんと、今は1373ウォンだ。すげえ。二日前は1400あったんですけど!なんで、ドル円が154円のままなのに、韓国ウォンだけが急騰しているんですか!答え合わせは簡単だ。これが1400に到達したら発動できる韓銀の最終兵器「ソーラ・レイシステム」である。

1380突破されてウォン・ザムも破壊されてソロウォンが墜ちた。さらに1400まで突破してア・バウォン・クーまで行けば、最終兵器を出すしかあるまい。そのソーラ・レイ・システムを使うには多額のドルが必要だった。それを国民年金で支払ったと。300億ドルの国民年金砲。一日、数十億ドルは溶かしていると思われるが、こんな露骨な介入をするから、ヘッジファンドに玩具にされるんじゃないか。

ウォン・ドル相場が1400~1410ウォンを超えた場合、国民年金の「為替ヘッジ割合引き上げ」の手段も
ただちに発動するものとみられる。国民年金は海外資産(約4000億ドル)のほとんどをドルで保有している。投資戦略上、通常は為替ヘッジを行っていない。

いや、どう見ても発動しているだろう。まさか、口先介入だけで30ウォンも上がったとか。そんなアホなこといわないよな。国民年金の海外資産が4000億ドル。でも、それは韓国人の年金ですよね。将来、年金が枯渇するのが速くなるだけじゃないのか。

では、ネットの意見を見ておこうか。

1.それ使ってはダメなカードなのでは?

2.なんで4000億ドルからある外貨準備金を投入しないんですかねぇ。

3.年金に手を付ける、だと?外貨準備高は十分な設定じゃないのかよw
つか、自ら市場に弾切れを宣言してどうするんだよ。

4.弾切れを自白したらハゲタカが安心して啄むだけだというのに

5.キャベツ一玉1300円越えたんだってな

6.銀行と年金でスワップ締結って当たり前なんか…
コレってただの資金横流し流用では??

7.それって単純に通貨防衛の為に年金食いつぶすって事なんだけどね。

8.サムスンの一部は米国に買い取られてそれ以外は叩き落とすんだろうな
忘れてるかもだけど半導体以外は不良債権だからな それも買い取るって言うならサムスンそのものでいいんだろうけど。米国としてはそう望んでいないからサムスン本体は韓国においていきそう。

9.前回は約100億ドルを溶かした年金。年金保有のドルをウオンにスワップして溶かしたのに懲りないな

10.前みたいにサムスン砲や現代砲使えばいいじゃねーか。足りなきゃSKとかあるだろ。

以上の10コだ。

韓国の外貨準備高がハリボテなのは周知の事実だが、年金砲でドルを流用して介入したところで、そんなものはただの餌にしかならんぞ。しかも、大規模介入して1370ウォン程度なら、何の問題も解決してないという。

韓国証券市場 ウォン相場・KOSPI・国債「トリプル急落」

韓国証券市場 先日、ウォンは1400に到達して韓銀が必死に介入してなんとか押しとどめているようだが、そのためにはドルが必要だ。しかも、この先、米国が利下げに踏み切らない限り、ウォンが上がることはほとんど考えられない。その利下げが年内に3回だったはずだが、なんとパウエル議長が利下げタイミングは遅れることを示唆した。

利下げのタイミングが遅れるということはスーパードル高で、円安・ウォン安が続くてことだ。まずはパウエル議長の発言を見ておこうか。

【ワシントン=田中宏幸】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は16日に出席したイベントで、インフレ(物価上昇)率が持続的に目標の2%に向かっているとの確信を得るまでに「予想以上に時間がかかりそうだ」と述べ、利下げの開始時期が先送りされる可能性を示唆した。

米国では、1~3月の消費者物価指数の上昇率はいずれも市場予測を上回る結果となった。雇用統計も非農業部門の就業者数の伸びが加速し、労働市場も堅調さを維持している。パウエル氏は物価上昇率の低下については、「今年に入ってから更なる進展が見られていない」と指摘した。

その上で、「最近のデータは、明らかに私たちに自信を与えていない」と述べ、高い水準の政策金利をより長く維持し、インフレ抑制効果を見極める必要性があるとの考えを示した。

FRBは3月の連邦公開市場委員会(FOMC)では、2024年中に3回の利下げを行うとの従来の想定を維持した。パウエル氏は、インフレ率が2%まで低下すると確信できるまで利下げは適切ではないとの見解を示している。

FRBパウエル議長、インフレ率低下まで「予想以上に時間かかりそうだ」…利下げ開始時期の先送り可能性を示唆 (msn.com)

このようにパウエル議長が利下げが遅れる考えを示唆した。既に市場では6月の利下げについてほぼないとみている。そして一番早いのは9月以降という見通しになっているが、こちらは現時点で年内の利下げは難しいんじゃないかと。年末に1回できればいい程度。それだけ、今、アメリカの経済指標は強い動きである。

小売利上高をみればわかるが、0.7%増えてるのだから消費は拡大しているのだ。消費が拡大しているので景気鈍化という見方にはならない。問題は5.5%という高い金利でもインフレは続いているてことだ。インフレが続く限り、利下げはない。

今後の米CPIやPPIが鍵を握るが、我々は予想した一年後の利上げ予想なんて、いかに当たらないかだよな。一年前に円が154円まで落ちてるとか。予想できるか。昨年なら、日銀が利上げしそうだから,円は140円台になっているんじゃないかと。そんな楽観論だった。

だから、円テクに望みをかけた多くの韓国人投資家が爆死しまくりわけなわけだが、彼は元気にやっているだろうか。追証の嵐で証拠金不十分、強制的なロスカット食らって死んでるかもしれないな。それでも、来年は円高になるとか思っているのか。今,円安だからチャンスだ。買い増しとか。ちょっと追加ニュースが楽しみすぎだよな!このように、全然、話が異なっているという。

それで一年前に予想できなかったといえば、イランとイスラエルによる中東情勢緊迫化だよな。これも最新動向を見ておきたい。

【カイロ=佐藤貴生】イランの攻撃を受けたイスラエルが反撃する場合、攻撃対象や方法には多岐にわたる選択肢がある。イスラエルは自制を求める米欧などの反応を見極めつつ、規模や時期を検討している。

核開発施設

欧米メディアはイスラエルが激しい反撃をする場合の事例として、核開発施設への攻撃を挙げる。イランは核開発は「平和利用が目的」だと強調するが、イスラエルのネタニヤフ首相は「全力で核兵器獲得を防ぐ」などと非難してきた。イスラエルは事実上の核保有国で、中東における優位性が崩れかねないとの危機感がある。

イランは2015年、核開発を制限する見返りに欧米などが経済制裁を解除する「核合意」に達したが、トランプ前米政権は18年に一方的に合意を離脱し、制裁を復活させた。

反発したイランは核開発を加速させ、21年に核兵器級に近づく濃縮度60%のウランを製造した。ロイター通信によるとイランは高濃縮ウランの増産を続け、その量は核兵器が製造できる量に達している。

一方で、核施設攻撃はイランの激しい反応を招き、緊張が激化する公算が大きい。欧米などの支援を維持したいイスラエルがどう判断するかにかかっている。

革命防衛隊

イランの最高指導者に直属する「革命防衛隊」は、中東各地の親イラン民兵組織に資金や兵器を供給し、反イスラエル軍事行動の組織化を進めてきた。このため、革命防衛隊の司令部や武器庫がイスラエルの標的になる可能性も指摘される。また、特定の幹部が狙われるとの分析もある。

米外交誌フォーリン・ポリシー(電子版)は、イスラエルへの大規模攻撃を指揮したとされる革命防衛隊の航空部門トップ、ハジザデ司令官は「常に(イスラエルの)標的とみなされている」という米シンクタンク専門家の見方を伝えた。

イスラエルが、革命防衛隊との関係が深いレバノンの民兵組織「ヒズボラ」などの掃討を本格化させる可能性もある。ただ、これだけではイランが敢行した本土への直接攻撃に見合う反撃とはならず、作戦の一部にとどまりそうだ。

サイバー攻撃

イスラエルが殺傷兵器に頼らない形でイランに打撃を与えることを検討している、との見方も有力だ。

イラン中部ナタンズの核施設では20年に火災が発生し、当局者は「サイバー攻撃の可能性がある」と述べた。この施設は10年にも、米国やイスラエルが開発したとされるマルウェア(不正なプログラム)「スタックスネット」で攻撃を受けたといわれる。

また、イランではしばしば要人が暗殺される事件が起きており、イスラエルの関与が疑われてきた。「核開発の父」と称された科学者が首都テヘラン東方で暗殺された20年には、当時のロウハニ大統領がイスラエルへの報復を明言した。要人暗殺はイラン国内に限らず行われる可能性がある。

サイバー攻撃や暗殺は民間人の犠牲を最小限に抑えることができるため、イスラエルが視野に入れているとの指摘が多い。

イスラエルに幅広い反撃選択肢 対イラン、国際世論に配慮して決定か (msn.com)

国際世論に配慮して決定とか。それなら最初から大使館空爆なんてしないだろう。

欧米メディアはイスラエルが激しい反撃をする場合の事例として、核開発施設への攻撃を挙げる。

核開発施設の攻撃はしゃれにならない。原子炉がミサイルでそう簡単に破壊されるような構造ではないにせよ。放射性物質が漏れる可能性はある。しかも、そこを狙えばイランだって黙ってはいないだろう。

イスラエルが、革命防衛隊との関係が深いレバノンの民兵組織「ヒズボラ」などの掃討を本格化させる可能性もある。

これはそこまで大きな動きにはならないが、民営組織への攻撃は別の問題を色々と生みそうだよな。

イスラエルが殺傷兵器に頼らない形でイランに打撃を与えることを検討している、との見方も有力だ。

それでサイバー攻撃らしい。確かにサイバー攻撃なら民間人の犠牲は最小限だろう。でも、それは本土に数百発のミサイル撃たれた規模に見合う報復といえるのか。こちらはイスラエルの味方ではないが、規模が小さい報復というのは国際社会では舐められるんだよな。かといって核施設を狙うのもどうかとおもうが。

このように中東情勢はイスラエルの反撃するのか。するなら規模はどのくらいになるのか。どちらにせよ。イスラエルは反撃すると述べているのだ。何をするかは知らないが、イランに舐められない程度で、被害者が少ない報復攻撃を考える必要がある。何その無理難題。なら要人暗殺になるのか。

では、本題にはいろう。最近、韓国証券市場が面白い動きをしているわけだが、米利下げは先送りや、さっきの中東情勢も影響している。ウォンがどんどん安くなるので介入して食い止める。すると韓国は外貨準備高、ドル不足になるので、日本は通貨スワップの増額でも頼み込んでそうだよな。100億ドル程度では介入資金にたりないとな。頼むから日本政府はアホなことをするなよ。もうレームダックの韓国政府を助けるなんてあり得ない。さっさとユン氏に引導を渡せと言いたい。

それでは記事を引用しよう。

中東に続き米国が拡大した不確実性が16日に韓国の金融市場を襲った。株式・債券・ウォンが同時に急落する「トリプル安」が現れた。イランとイスラエルの対立にともなう不安が持続する中で米国の消費指標まで好調を見せ利下げ期待が低くなった余波だ。

この日ソウル外国為替市場でウォン相場は前日より10.50ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1394.50ウォンで取引を終えた。午前に一時1400ウォン台に達したりもした。取引時間中に1400ウォンを記録したのは2022年11月7日から17カ月ぶりだ。このようにウォン相場が急落すると外国為替当局も公式に口先介入に出た。韓国銀行と企画財政部は午後3時ごろ「為替相場動向、外為需給などに格別の警戒感を持って鋭意注視している。過度な外為市場の偏りは韓国経済に望ましくない」と明らかにした。

ウォン相場は今月に入り45ウォン以上のウォン安となった。終値基準で12日に1370ウォン台、15日に1380ウォン台に到達したのに続き16日には1390ウォン水準まで超える最近の下落幅は急だ。新韓銀行のエコノミスト、ペク・ソクヒョン氏は「取引時間中に1400ウォンまで記録したのは手当たり次第にドルを買い入れるパニック性心理が現れたためとみられる。不確実性にともなう不安感から安全資産であるドルをひとまず買っておこうという心理が作用したもの」と話した。

この日株価と債券価格もともに下落した。韓国総合株価指数(KOSPI)は前日より2.28%下がった2609.63で取引を終えた。1月17日の2.47%安から3カ月ぶりの下落幅だ。サムスン電子が2.68%安、セルトリオンが3.70%安など時価総額上位銘柄の大部分が値下がり傾向を示した。外国人投資家が2700億ウォン以上売り越して証券市場全体を引き下ろした。一時1400ウォンまでウォン安が進んだ為替相場が外国人の資金需給に悪影響を与えたと分析される。

債券市場によると10年物国債利回りは前日より0.057%上がった(債券価格は下落)年3.618%で取引を終えた。今年に入り最も高い水準だ。3年物国債利回りも0.029%上がった年3.469%で年初来高値となった。

この日韓国市場には堅固な米国経済が全方向的な「悪材料」として作用した。強い景気指標に米国経済が鈍化せず「ノーランディング(無着陸)」できるという見通しが高まっているからだ。期待した利下げの見通しも大きく後退し、高金利の苦痛が長引くだろうという懸念が出ている。15日に発表された米国の3月の小売り販売は前月比0.7%増え市場見通しの0.3%を上回った。5日に発表された米国の非農業雇用は前月比30万3000件増え市場見通しの20万件を大きく上回った。

物価上昇が容易に鈍化しないだろうという見通しに市場も利下げの期待感を下げる雰囲気だ。シカゴ商品取引所(CME)のFEDウォッチは小売り販売指標発表直後に、米連邦準備制度理事会(FRB)が9月に利下げを始め、回数も1回にとどまる確率が最も高いと予想した。市場ではFRBが6月に最初の利下げを始め、今年3回にわたり金利を下げるだろうとみた。FEDウォッチによると16日午後5時基準、6月の金利据え置きの確率は74.9%、7月は51.9%に達する。大信証券のイ・ギョンミン投資戦略チーム長は「落ち着いた通貨政策不安心理を米国小売り販売のサプライズが再び刺激した」と明らかにした。

高金利長期化の懸念はドル高につながる。主要6通貨に対するドルの価値を示すドル指数(1973年=100)はこの日106.21に上がり5カ月ぶりの高水準を示した。対ドル円相場も154円台まで円安が進み1990年6月から34年ぶりの安値水準となった。

霧の中の中東情勢もリスク資産回避心理をあおっている。13日夜に本土を攻撃されたイスラエルはイランに対する再報復カードを苦心している。イスラエルが戦争拡大を選ぶならばドル高が深まり、ウォン相場とKOSPIはもっと大きく揺れ動くほかない。

梨花(イファ)女子大学経済学科の石秉勲(ソク・ビョンフン)教授は「中東戦争でエネルギー価格が高まる中で米国の強い消費まで続けば、物価上昇率を押さえるのが容易でないだろう。結局FRBも利下げレベルを低くするほかないが、これに伴う為替相場と景気不安に備えなければならない」と話した。

ウォン相場・KOSPI・国債「トリプル急落」 | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

色々書いてあるのだが,既に説明したことが大半なので復習程度に読んで置いてほしい。そして、ウォンが売られると株も売られると。あれ?サムスン電子は半導体が復活したんじゃないですかね?なんか利益が10倍とか。昨年、利益が85%減少して、それで利益が10倍になったら、どの程度の回復するかはよくわからない。

また、半導体の回復は減産効果も大きいで、実はそこまでメモリー市場は回復していない、そもそも、大事なメモリー市場で大事なPC出荷台数が1.5%と、そこまで大きく増えてない。AIのPC需要がどうとかあるが、そもそもAIを使うにハイスペックのパソコンがいるんだ。サムスン電子のメモリーなんてお呼びじゃないと。

韓国 外国為替当局、為替相場の急上昇を受けて口先介入…「外国為替需給に格別の警戒心」

韓国 今、世界の証券市場は中東情勢緊迫化と米金利動向の二つで大きく揺れている。イランがイスラエルに報復したことで、今週、証券市場は荒れる予感はしていたのだ。でも、まだ火曜日なんだぜ。今週は水曜日、木曜日、金曜日とあるんだ。それなのに今日、火曜日の日経平均が酷い。39000円を割れたと思ったら、もう、38000円が見えてきたという。恐ろしい速読で証券市場が動いている。

まずは日経平均を確認しようか。

きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時900円以上値下がりし、3万8300円台まで下落しました。3万8500円を割り込むのは3月14日以来、1か月ぶりです。きっかけはアメリカの株安です。

日本時間の15日に発表されたアメリカの3月の小売売上高が市場の予想を上回ったことで、FRBによる利下げの開始が遅れるとの見方が強まり、アメリカの長期金利が上昇しました。

これを受けて、前日のニューヨーク株式市場ではハイテク関連株を中心に売り注文が膨らみ、ダウ平均株価はおよそ3か月ぶりの安値をつけました。

東京市場でも、この流れを引き継いだほか、国内の長期金利が一時0.875%とおよそ5か月ぶりの高水準まで上昇したことや中東情勢の緊迫感も株価の重しとなっています。

日経平均終値、761円安の3万8471円…下げ幅一時900円超に(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

なんと今日だけで761円も安くなって38471円である。この中で重要なのがアメリカの3月の小売売上高である。これも見ておく必要がある。韓国経済に関わってないと思うかもしれないが、実際、もの凄く関係している。

なぜならアメリカの金利動向は日本だけではなく、韓国や中国、欧州などあらゆる場所に飛び火するためだ。例えば、今日の11時32分頃にウォンは1400を一時的に超えた。1400を越えて韓銀砲を撃ったようで、16日の夕方には1395ウォンとなっている。これも全てアメリカの小売売上高から米国債金利急騰が関係しているのだ。マジかよと思うかもしれないが、本当です。日経平均株価や円が急落している理由はも米利下げがどんどん遅れそうな観測がでているためだ。

では、米小売売上高を見ておこう。

【ニューヨーク=西邨紘子】米商務省が15日発表した3月の米小売売上高(速報値、季節調整済み)は、前月比0.7%増の7095億9000万ドル(約109兆円)だった。市場の予想(0.3%増)を上回り、2カ月連続で前月比プラスとなった。

同時発表の2月の確報値も上方修正し、0.9%増とした。好調な雇用市場を背景とした米消費の底堅さが改めて確認された。

業種別ではオンライン小売りを含む「無店舗小売り」が2.7%増で、伸びが最も大きかった。ガソリン価格の上昇を背景に、ガソリンスタンドが2.1%増と続いた。

食料品、外食への支出も前月から小幅に上昇。ホームセンターも0.7%増で前月比プラスだった。

一方、スポーツ・趣味用品(1.8%減)、衣類(1.6%減)、電子機器(1.2%減)は、それぞれ前月比で1%を超える減少となった。自動車・部品も0.7%減と前月比でマイナスだった。

米労働省が10日発表した3月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比で3.5%上昇し、消費者物価の高止まりを示した。長引くインフレでガソリンや食品など、生活必需品への支出が拡大する中、米消費者が不要不急の消費を抑えている様子もうかがえる。

ただ、3月の米雇用統計で、非農業部門の雇用者数は市場予想を上回るペースで伸びており、米雇用は引き続き好調だ。

米銀バンク・オブ・アメリカ(BoA)は自社のクレジットカードなどの利用状況に基づく3月の消費動向の分析リポートで、同月の米世帯の税引き後収入の伸びが「2023年の年初以来、最も高い水準だった」と指摘。雇用環境と賃金上昇が「消費者支出の勢いを維持した」と分析した。

一部で家賃の上昇圧力に弱まりが見られ「賃貸住宅の居住者に、支出拡大の傾向が見られる」(BoA)とも指摘している。

3月の米小売売上高0.7%増、予想上回る 雇用が下支え – 日本経済新聞 (nikkei.com)

見ての通り小売売上高が0.7%増という良いニュースなのだが、それによってアメリカの景気は悪くない。インフレが再燃する。だから、米国債10年利回りが4.7%まで上昇している。本当に利下げするなら、普通はもっと下がっているはずなのに、むしろ、10年もので4.7%は異常だ。しかし、アメリカの景気は強いな。クレジットカードの消費もバンバン増えているじゃないか。

一方、スポーツ・趣味用品(1.8%減)、衣類(1.6%減)、電子機器(1.2%減)は、それぞれ前月比で1%を超える減少となった。自動車・部品も0.7%減と前月比でマイナスだった。

ただ、景気が良いだけではなく、アメリカの消費者は趣味やら電子機器などには消費を抑えている。自動車も減少している。そういえば、テスラが大量の解雇を実施していた。電気自動車もどんどんオワコンになって、テスラも人員10%も削減するまで追い詰められていると。

それで気になるのは今後の円動向だろう。ゴールドマンサックス予想の3ヶ月で155円なんて行かないと思っていたら、もう、154円だからな。あれ?日銀って利上げしたんじゃかったですか?マイナス金利をやめたんじゃなかったのか。なんか利上げする前より酷くなっているんだよな。

それで財務大臣はどうみているのか。

(ブルームバーグ): 足元で円が1ドル=154円台と約34年ぶりの安値圏で推移する中、16日の閣議後会見での鈴木俊一財務相の発言は「しっかり注視している」と踏み込み不足にとどまり、為替への反応は限定的だった。市場では介入への警戒感が強まっているが、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議など一連の国際会議を前に日本は動きにくいとの見方も出ている。

鈴木財務相は、為替の動向に対して「必要に応じて万全の態勢、対応をしっかりやっていきたい」と述べた。足元の動きは過度か、急激かという問いに対しては、「まさに万全の対応を取ることであり、そこの見解を私が言うことはふさわしくない」と述べるにとどめた。

15日の外国為替市場で円は米国時間に一時154円45銭と、1990年6月以来の安値を更新した。同日発表された米国の小売売上高が市場予想を上回り、米経済の堅調さが示されたことを受けて金利が上昇し、ドルが買われた。日本の為替介入への警戒感が強まる中、市場では通貨当局の発言が注視されている。

ニッセイ基礎研究所の上野剛志上席エコノミストは、為替介入に関して、「思っていたよりもなかなか介入しないというのが率直な感想」と指摘。「投機筋のポジションも非常に大きく円売りに傾いている。投機的とも言いやすくなっており、そろそろなのではないか」との見方を示した。ただ、G20が介入を手控えさせる要因になっている可能性はあるともみている。

為替「しっかり注視」と財務相、G20前に介入動きにくいとの見方も (msn.com)

なるほど。未だに日銀砲を撃たないのはG20など国際会議があるからか。だとしたら、もっと下がるんじゃないですかね。

韓国のアリさん、昨年から円テクで儲けようと円を集めているんですよね。140円台ぐらいで買って円高を待っているそうだが、もう、154円ですよ。今、どんな気持ちですか?今は追証の嵐で大損失でも、証拠金を入れて我慢すれば、いずれは円高になる!そう思ってたら,もう14円ですよ。これはもう死んでますよね。

レバレッジや掛け金次第では、数百万、数千万とかそんな桁の損失が一般人でも発生しているんじゃないか。どう見ても立ち直れないレベルの損失となっていると思いますが、まだ夢をみるんですかね?そんな簡単に「円高」になるなんて思うほどどうかしていると。

では、記事を引用しよう。

ソウル外国為替市場のウォン相場が1ドル=1400ウォン台を記録した16日、韓国当局が外国為替変動性緩和のための口先介入に出た。この日、企画財政部・韓国銀行は共同でメッセージを出して「外国為替当局は為替相場の動き、外国為替の需給などに対して格別の警戒感を持って鋭意注視している」と明らかにした。

あわせて「行き過ぎた外国為替市場の偏重現象は韓国経済に望ましくない」と付け加えた。この日のメッセージは企財部の慎重範(シン・ジュンボム)国際金融局長、韓国銀行のオ・グムファ国際局長の名義で配布された。

この日ソウル外国為替市場で対ドルのウォン相場は前営業日に比べて15ウォンのウォン安ドル高となり、一時1400ウォン水準を記録した。取引は5.9ウォン安の1389.9ウォンで始まり午後3時4分現在1393.3ウォンを記録している。

これに先立ち、企画財政部の金秉煥(キム・ビョンファン)第1次官はこの日午前「関係部署合同非常状況点検会議」を開いて「政府は関係機関合同非常対応班を通じて毎日状況を点検し、金融・実物動向を24時間モニタリングしている」とし「市場が過度な変動性を見せる場合には即座に、かつ果敢に措置を取る」と述べた。

1ドル=1400ウォン台を記録したのは1990年為替レート変動制導入以降、これまで3回しかなかった。▽1997年12月~1998年6月▽2008年11月~2009年3月▽2022年9~11月などだ。当時の最高値は1413.5ウォン、終値は1401.2ウォンだった。

ウォン安ドル高はイランがイスラエルに対してドローンとミサイル攻撃を敢行してイスラエルとイラン間の葛藤が深まり、国際原油価格上昇に対する懸念が高まったことで触発された。

韓国外国為替当局、為替相場の急上昇を受けて口先介入…「外国為替需給に格別の警戒心」 | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

大丈夫大丈夫。これから韓国は1400がニューノーマルの時代だから。円がこのまま日銀砲も撃たずに介入しなければ、ウォンはどんどん下がるはずだ。必死に韓銀砲を撃って1400を食い止めようとしているが、そんなへなちょこ砲では押し返すのは難しいだろうな。

ついでにコスピを見ておくと、2700あったコスピは気がつけば2600近くまで下がっている。もう、2600割れることだ。ウォン・株安・債券安とまさにトリプルショックてやつだ。でも、実際、韓国がやれることはなにもない。アメリカのFRBが利下げしてくれるとことを祈るしかないのだ。むしろ、利下げどころか、利上げする観測までありますけどね!そうなってしまえば、ウォンは1450、1500とさらなる最安値を突破することになるだろう。

これに先立ち、企画財政部の金秉煥(キム・ビョンファン)第1次官はこの日午前「関係部署合同非常状況点検会議」を開いて「政府は関係機関合同非常対応班を通じて毎日状況を点検し、金融・実物動向を24時間モニタリングしている」とし「市場が過度な変動性を見せる場合には即座に、かつ果敢に措置を取る」と述べた。

口先介入ではなくて毎日、必死にドルを溶かしているだろう。24時間モニタリングしているとか。どうでもいいですが。そんなんでヘッジファンドがびびるとおもってるのか。韓国が使えるドルなんてたいした金額でもないのだからな。焼け石に水ってやつだ。

だが、ここで緊急ニュースがある。まさかの「韓国F1GP」が復活するかもしれない。おいおい、韓国から脱出F1レーサーのレースがまた見られるというのか!ゲームで作った韓国コースの方が出来が良いとか、冷蔵庫に一年前の食べ物がはいっていたとか、我々を盛大に楽しませてくれた、あの超エンタメの韓国F1GPが帰ってくるのか。

では、記事を引用しよう。

韓国で再びF1を開催するための取り組みが始まっており、F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、実現に向けて協力していきたいと語った。

 仁川は、韓国GPの復活に向けたF1のお気に入りの開催地のようであり、仁川市長のユ・ジョンボク氏はドメニカリの主賓として日本GPを訪問していた。ふたりは、F1の韓国のパートナーであるテファ・ホールディングスのカン・ナヨン会長も出席した会議において、仁川がF1のストリートレースを開催するための5年間の契約に向けた基本合意書を締結したとされている。

 最初の韓国GPは、首都ソウルから車で約4時間かかる霊岩郡で開催された。その最寄りの都市である木浦では、訪れたファンたちは言うまでもなく、F1コミュニティにとっても宿泊施設が大幅に不足していたが、一方の仁川は首都から目と鼻の先にあり、韓国最大の国際空港がある地域だ。

 ジョンボク市長は次のように説明した。

「仁川空港や仁川港などの交通網があり、複合カジノリゾートなどの高級宿泊施設も多数ある仁川は、F1を開催するのに最適な場所だ」

「仁川でF1を開催するための本格的な議論を間もなく開始する」

 ドメニカリはジョンボク市長と彼のスタッフのために鈴鹿の施設をすべて案内する見学会を設け、F1がグランプリを開催するにあたって必要なものを把握するための手助けをした。

「ユ・ジョンボク市長が日本GPを直接訪問し、F1誘致の意向を積極的に表明してくれたことに感謝したい」とドメニカリは次のように述べた。

「F1仁川GPに多くの注目を集め、成功裏に開催するために協力していきたい。私はできるだけ早く仁川を訪問し、フォローアップのための話し合いを行うつもりだ」

韓国でのF1開催復活に向け、仁川が名乗りをあげる。市長はドメニカリCEOとともに日本GPを視察 | F1 | autosport web (as-web.jp)

F1ドライバーには気の毒だが,是非とも,あの熱いエンタメを復活させてほしい。しかし、韓国って結局、F1の開催料を払えたのか。なんか値引きしようとしていたのを覚えているが、その後、何のニュースもなかったんだが。まあ、何はともあれ注目のエンタメが復活、大いに盛り上がるはずだ。

韓国 税収不足で「韓国銀行マイナス通帳」から32.5兆ウォン調達した韓国政府…過去最大

韓国 昨日、イランによるイスラエルへの報復攻撃が実行されて、イスラエルはイランからの無人機やミサイル攻撃をほとんど撃ち落としたそうだ。ほとんどだから100%ではないらしいが、それよりも、報復すると述べた相手のミサイルを撃ち落とせないほうが問題だとおもう。しかお、迎撃にアメリカだけではなく、イギリスやフランスも参加していたとか。このように中東情勢緊迫化している。

次なる焦点はイスラエルがイランに反撃するかどうかだ。これが今,国連安保理緊急会合で議論されているようだ。まずは空爆に関するニュースを見ておきたい。

【カイロ=佐藤貴生】イスラエル軍は14日、イランによる直接攻撃を受けたものの、そのうち「99%」の迎撃に成功し、被害を最小限に抑えたと強調した。イスラエル軍が保有する高い防空能力とともに、米国や英仏との連携した戦略が奏功したようだ。

イスラエル軍の報道官は14日、イランから発射されたミサイルなどをほぼ迎撃したことについて「極めて重要な戦略的成果だ」と誇った。イランによる攻撃はイスラエル国内の軍基地など戦略的に重要なインフラ施設を狙ったとみられ、約5時間に及んだ。

報道官によると、イランはイスラエルに向けて無人機170機、弾道ミサイル120発、巡航ミサイル30発を発射。このうち無人機と巡航ミサイルはすべてイスラエルの領空に入る前に迎撃。弾道ミサイルも多くを撃ち落としたが、一部が防空システムをかいくぐる形で南部の空軍基地に着弾したという。

イスラエルの対空防衛システムは短距離ミサイルを迎撃する「アイアンドーム」など重層的で強固なことで知られる。報道官は、今回のイランから飛来した弾道ミサイルの多くには、弾道弾迎撃ミサイルシステムの「アロー」で対処したと説明した。

イスラエル独自の防空システムに加え、米国や欧州諸国も重要な役割を果たした。

バイデン米大統領によると、米軍は過去1週間、イランの攻撃に備え、イスラエル周辺に航空機やミサイル防衛駆逐艦を配備。米中央軍は、親イラン民兵組織フーシ派が拠点を置くイエメンからのものを含め、無人機80機以上と少なくとも弾道ミサイル6発を破壊したと発表した。

英国とフランスも貢献した。スナク英首相は「私たちの軍用機はイランの無人機を多数撃ち落とした」と述べ、成果を強調した。また、イスラエル軍の報道官は「フランスはとても優れた技術や軍用機、レーダーを持っている」とし、仏軍の支援も示唆した。

イスラエル、防空能力を誇示 イランのミサイル・無人機をほぼ領空外で迎撃 米欧との連携奏功 (msn.com)

このようにイランからの報復攻撃の99%は撃ち落としたそうだ。しかも、フランスは優れた技術やレーダーを持っていると。わざわざ言及したのはアメリカだけじゃない。イギリスやフランスだって俺たちの味方だとアピールしているてやつか。イスラエルがわりと追い詰められてるのがわかるな。

実際、撃ち落とされたらイランが何処を狙っていたかなんて方角ぐらいしかわからないじゃないか。一部は基地に着弾したのなら犠牲者について発表するはずだが、今のところ犠牲者は出ていないんだろうか。

それで、これをイスラエルが反撃するかどうかだが。どうやらイスラエルは反撃するそうだ。おいおい、そこで自制してこそ戦争回避だろうに。ただ、報復攻撃をいつやるかなどは決まってないようだ。

イランによる大規模攻撃を受けたイスラエルは4月14日、戦時内閣の閣議を開催した。イランへ報復する方針で一致したが、対応する時期や規模で意見が分かれている。

イランは、13日から14日にかけてシリアの大使館への攻撃の報復として、イスラエルに対し300以上の無人機やミサイルで大規模攻撃を行った。

これを受けイスラエルは14日、戦時内閣の閣議を開き、対応について協議した。

地元メディアによると、イランに報復する方針で一致したものの、時期や規模では意見が分かれ、結論が出なかったとしている。仮にイスラエルが報復すれば、イラン政府は、はるかに規模の大きい攻撃を行うとしている。

一方、アメリカのバイデン政権はイスラエルの防衛支援を強調しているが、政府高官は、イランへの反撃について、「情勢が緊迫化するおそれがあることから、慎重かつ戦略的に考える必要があり、バイデン大統領はネタニヤフ首相にそれを伝えた」としている。

また、アメリカ軍が反撃に「参加することは想定していない」と説明している。

「イランに報復」で一致 イスラエル戦時内閣、時期や規模では結論出ず 米政府高官“米軍の反撃参加は想定なし” (msn.com)

これはアメリカに怒られたことで、わりとイスラエルの内部でも動揺が走っているんじゃないか。まあ、これ以上の報復は止めておけと。先に手を出して大使館を空爆したのはイスラエルである。ここでやめなければ、当然,イランもやめないだろう。イランはここで手打ちにしようとしている。第三次世界大戦を回避できるかが、このイスラエルの意思にかかってる可能性だってあるのだ。

2008年、リーマンショックの時ぐらいに韓国政府は経済危機に直面している状況において、我々は無限にウォンが刷れるから大丈夫だとか、わけのわからないことを述べていた。今回の話も似たようなものだろう。つまり、税収不足だからと韓国銀行から金を借りたそうだ。赤字国債を刷るのとどう違うのはよくわからないが、赤字国債すら刷れないほど追い詰められているてことはわかる。

では、記事を引用しよう。

韓国政府が不足する財政を充当するために1-3月期だけで韓国銀行から約32兆5000億ウォン(約3兆6058億円)を借りたことがわかった。税収が不足した状況で年初に財政執行が集まり、韓国銀行の「マイナス通帳」から資金を引き出した。

韓国銀行が14日に国会企画財政委員会のヤン・ギョンスク議員(共に民主党)に提出した資料によると、3月末基準で韓国政府が韓国銀行から一時借り入れて返済していない残高は2011年から14年ぶり規模となった。昨年1-3月期の残高31兆ウォンより1兆5000億ウォン多く、コロナ禍で突然の支出が必要だった2020年1-3月期の14兆9130億ウォンと比較しても2倍以上だ。

3月の一時貸付額35兆2000億ウォンはこの14年で月別最大の貸付記録だ。1~3月の累積貸付額は45兆1000億ウォンで、結局政府は1-3月期に総額45兆1000億ウォンを借り入れ12兆6000億ウォンだけ返したことになる。累積貸付額による利子は638億ウォンだ。韓国銀行は政府からこの利子を4-6月期に受け取る予定だ。

韓国銀行の対政府一時貸付制度は政府が会計年度内の歳入と歳出の時差により発生する一時的な資金不足を埋め合わせるために使う手段だ。一定の限度内でマイナス通帳のように資金を引き出して使った後に返しておきさえすればよい。政府が韓国銀行の「マイナス通帳」をたくさん利用するほど、歳出に比べて歳入が不足し財源の「一時しのぎ」が多くなったという意味だ。

韓国政府は1月から3月は通常税収があまり得られず、韓国銀行の一時借入が多いという立場だ。企画財政部関係者は「法人税の場合、3月末までに申告するが、国庫に入ってくるのは4月。しかも上半期は財政執行が多く韓国銀行から資金を借りた」とした。企画財政部は1月に福祉や雇用、インフラ事業などを中心に、上半期に過去最大となる65%以上の財政を執行する方針を明らかにしている。

一方、国庫が底をつく状況で総選挙後に舞い込む公約請求書に対する懸念の声も出ている。経済正義実践市民連合が4日に明らかにしたところによると、6つの政党地方区候補者が出した開発公約は2239件、これを推進するために必要な財源の推定総額は554兆ウォンに達した。与野党が総選挙で先を争って出した金融放出公約で政府の財政負担がさらに大きくなる恐れがある。

税収不足で「韓国銀行マイナス通帳」から32.5兆ウォン調達した韓国政府…過去最大 | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

昨年1-3月期の残高31兆ウォンより1兆5000億ウォン多く、コロナ禍で突然の支出が必要だった2020年1-3月期の14兆9130億ウォンと比較しても2倍以上だ。

どうしてコロナ禍よりも韓国政府の韓銀への借り入れが多いのか。それは韓国経済がコロナ禍より、アメリカが利上げして、韓国も利上げに踏み切った影響が大きいからだ。そもそも、韓国の法人税って少ないだろう。昨年の韓国企業は過去最高の業績不振で借金が倍増していただけだった。半導体は回復してきたが、その税収は来年以降だろう。

しかも、赤字国債を刷ればいいのに、どうせ、財政赤字が増えるのを嫌ってやらないんだろうな。しかし、韓銀から借りたところで経済高はないぞ。赤字国債をすれば誰かが買ってくれるなら、それで市場には経済効果が生まれるが、韓銀に借りればただの貸し借りで終わってしまう。

後、韓国政府は緊縮財政を強調しているが、やっていることは財政赤字をさらに増やすことばかり。税収が落ち込んだから仕方が無いとか。それなら、どうしてばらまき公約だけで554兆ウォンもあるんですかね。誰がその公約の予算を出すんですかね。韓国の今年の予算は約600兆ウォンだ。つまり、バラマキ公約だけで9割以上ということになる。でも、公約したんだからちゃんと実現させてくれよ。

では、ネットの意見を見ておこうか。

1.中央銀行から一時借入金を借りて返さないって、まさに刷れば無限

2.選挙終わってから話すって言ってたネタはこれか…

3.てか、国債とは別に政府が中央銀行から直接借金するのって許されるんか?

4.素直に国債発行すればいいのにできないとは末期状況だな

5.国債で良くね?って思ったけど滅亡までカウントダウンしてる韓国の国債の価値なんかないからか

6.結局、現在の韓国政府の財政規模って経済規模に対して多過ぎるんだよな。膨らましたのはムンだけどさ。これからは超少子高齢化社会入りして、出て行くのが多くなるのにどうすんだろうな

7.ギリセーフだった政府債務比率も悪化の一途かな?
今から金融緩和して財政出勤しても内需が貧弱だとマイナスのほうが大きいだろ。
100億ドルの通貨スワップでは焼け石に水で草

8.ゾンビ企業だらけの韓国でゾンビ財政を行うレームダック政権とか強いな

9.面白いことになりそうだな。終わりが遠くに見えてたとこから一気にアクセル踏んで加速してるの草

10.既に多くの韓国人の収入には耐えられないほどの物価高になってるからねぇ

以上の10個だ。

赤字国債を刷った方が良いような気もするが、買ってもらえない可能性は確かにあるな。そもそも、韓国の国債金利はどうするんだよ。3.5%程度で売りに出しても売れないんじゃないか。もはや、財政も韓銀を金を借りるという一時しのぎしかできない。韓国企業も崩壊寸前。ユン氏は後3年あるわけだが、3年も韓国経済が持つかどうかも怪しくなってきているな。

そして、選挙後にユン氏の支持率が出てきた。当然、劇的に下がっている。当たり前ですよね!

韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の支持率が下落し、昨年10月以降の最低値となった。

リアルメーターがエナジー経済新聞の依頼で8-12日に全国18歳以上の有権者2010人を対象に調査(95%の信頼水準で誤差範囲±2.2%ポイント)し15日に発表した結果によると、尹大統領の国政遂行に対する肯定的な評価は32.6%だった。先週の同じ調査に比べ4.7ポイント落ちた。昨年10月の第3週(32.5%)以降で最も低い。

否定的な評価は4.1ポイント上昇した63.6%となり、肯定的な評価と否定的な評価の差は31.0ポイントで誤差範囲外。

日間指標では4・10総選挙が終わった後の12日が28.2%で、2022年5月9日の就任以降の日間最低値(28.7%)を更新した。

尹大統領の支持率、4.7ポイント下落の32.6%…「昨年10月以降で最低」=韓国 (msn.com)

なんと12日rの支持率は28.2%である。就任以降最低ですね。選挙で惨敗したのだから支持率は下がるのは当然だが、もう、レームダックは止まりませんね。そして、彼がなんと言ったか。

尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は15日、韓悳洙(ハン・ドクス)首相に「国政の優先順位は民生また民生」と強調した。

尹大統領はこの日昼、大統領室で行った韓首相との定例会合で「民生安定に最善を尽くそう」と頼みながらこのように明らかにしたと大統領室の金秀卿(キム・スギョン)報道官が伝えた。

うん。民生安定に最善を尽くそうとか。いや、ユン氏が消えることこそ韓国の「民意」だとわかってますか?支持率も急落している。このまま弾劾まで最善を尽くさない結果がこうなったことを反省もしてないらしい。まずは国民にLIVEで謝罪だろう?自分が変わったというなら、こんな嘘ばかり並べてないで行動で示せよ。

韓国 総選挙当選者のインフラ公約が計616件、少なくとも277兆が必要

韓国 今日は日曜日ということで休日となっているのだが、かなり中東情勢が緊迫化してきている。原油価格の高騰ついでに、イランがイスラエルに対して報復攻撃を行うというニュースを紹介したが、ちょうど、それが現実に行われている。

イランが自国内の領土を攻撃されて報復しないなんて主権国家としてあり得ない。国内世論だってそうだろう。また、今回の場合、イスラエルこそ、大使館空爆という国際法違反をしたことで、自分らが被害者ヅラしているのにはさすがにどうかとおもうぞ。しかも、それでもアメリカはイスラエル支持するとか。あり得ないだろう。

大使館空爆でアメリカの職員も死んでるのにな。彼らが死ぬようなことはあってはならなかった。それでイスラエルは反省すらしていない。もはや、どちらがならず者かわからなくなってきたという。

では、記事を引用しよう。

イランは13日、在シリア大使館に対する空爆への報復として、イスラエルに多数のドローン(無人機)とミサイルを発射した。

米当局の高官はCNNに、イランからイスラエルにドローン数十機が発射されたと語った。イスラエル軍の当局者は「百機以上」としている。イランの国営メディアも、イラン革命防衛隊がイスラエルに大規模なドローン攻撃を仕掛けたと伝えた。

イスラエルとイランのメディアによると、イランは複数のミサイルも発射した。

イスラエル軍当局者によれば、これに対してイスラエル軍の戦闘機数十機が「イスラエル領空内での防衛任務」で発進した。同当局者は、ドローンが領空に到達する前に迎撃を図っていると述べた。

エルサレムのCNN取材班は14日未明、上空のあちこちで迎撃とみられる多数の爆発音とサイレンが響いていると報告。「どれがミサイルで、どれが迎撃なのかを見分けるのは難しい」「命中の音は聞こえていない」と述べた。

米当局者2人によると、米軍の中東防空システムが複数のイラン無人機を迎撃した。米当局者らは事前に、イスラエルへの攻撃があれば可能な限り迎撃を試みると述べていた。

イランのアシュティヤニ国防相はドローン攻撃の直後、イスラエルのイラン攻撃に領空や領土を使わせた国には「断固とした対抗措置」を講じると予告した。

イスラエル北部ハイファに避難所が開設され、同国と近隣のヨルダン、イラク、レバノンの領空が閉鎖された。イスラエルの文民保護当局は、1000人以上が集まる大規模イベントを禁止すると発表した。

米当局者によると、バイデン米大統領は13日夜、国家安全保障チームと長時間にわたって対応を協議した。国家安全保障会議(NSC)のワトソン報道官は、バイデン氏がイスラエルや同盟国の当局者らと連絡を取り続けていると述べ、イスラエルの安全保障に対する米政権の支持は揺るがないと強調した。

イラン国連代表部は14日未明、ドローン攻撃が大使館攻撃に対する報復であることを確認し、この件は「完結したとみなされる」と述べた。そのうえで「イスラエル政権が再び過ちを犯すなら、イランの対応はずっと厳しくなるだろう。これはイランとならず者イスラエルとの紛争であり、米国が介入するべきではない」と強調した。

イラン、イスラエルにドローン攻撃 大使館空爆に報復(CNN.co.jp) – Yahoo!ニュース

最近、何だろうな。イスラエルの心象がどんどん悪くなっているんだよな。ハマスとの戦争を続いているなか、イランが裏で支援しているのが気に入らないのはわかるが、イスラエルはアメリカの支援があるからと横暴すぎるのだ。戦争にルールなんてないといえばそうなのだが、それでも国際法というものが存在する。それすら違反しているイスラエルに対して中東諸国がどう見ているのか。

カザ地区での非道な行為もそうだが、イスラエルはどんどん四面楚歌になってないか。むしろ、イランが報復するにしても戦争拡大を防ごうと慎重にやっているように思えるという。

では、ネットの意見を見ておこうか。

1.やばいね。週明けの市場は荒れそうだ。

2.ミサイルの通過国は領空侵犯許容してるのか。今後ネチネチ報復されるだろう。

3.イランも割と抑制的だな。やり返さないことは政治的に選べないけど拡大も望まないってところかな。

4.アメリカの諜報能力て凄いね。ある程度の大きさのものはテロ含め全部把握してるのらかしら。
奇襲とか絶対無理だな。

5.アメリカは攻撃準備が出来てるんでしょこれは始まるね

6.100発だけなら誤射かもしれない

7.つか、またイタリアから輸入するトマト缶の値段上がるなあ。米と味噌で生きていくしかなくなるわ。

8.未だに大使館をなぜ先制軍事攻撃したのか
理由が分からんし謝罪もないなら
報復されても仕方ないだろ
というか今までも核関連でやってたからなあ
まあついに直接やったかあって感じ

9.アメリカはどう出るんやろ?選挙中だからバイデンさんも強硬に出ないかもな

10.原油高で再びハイパー資源高だな。これで日本としては、円安是正のためにさらなる利上げが急務になる。まあ、正常な金融政策に回帰する理由がさらにできるので悪いことではない。

以上の10個だ。

経済を扱うときに時事ニュースの大きな動向の最新情報もかかせない。これは韓国経済でも同じことである。韓国経済というのはマイナーなジャンルであるが、その繋がりは非常に多岐にわたる。この時事ニュースがどう経済に関わるのか。それは安全保障だけではなく、原油価格の高騰を招く。しかも、日本は円安なので原油価格の高騰は厳しい。

上にも書いてあるが、日銀の利上げする理由にも繋がるわけだ。来週の証券市場は荒れそうな予感がするてやつだ。世界はグローバル化すればするほど、一つの大きな出来事が瞬く間に拡散していく。しかも、アメリカのバイデン大統領は秋に大統領選挙が控えている。ここでアメリカ市民の民意を得られないと選挙で不利となる。アメリカがイスラエルを支持することはアメリカ国民にとっては歓迎すべきなのか。歓迎されてないのか。民主党にとってはどうなのか。

まあ、バイデン氏もさすがにイスラエルにキレてるとおもうが、それでも支持しないといけない立場なんだろう。だが、イランがアメリカに警告しているように、イランとイスラエルの問題に首を突っ込むことは戦争拡大につながる。アメリカはイランと戦争したいのか。

来週は市場が荒れそうなのでその手のニュースが増えそうだな。イスラエルがイランに報復するなら、戦火は拡大する。

そして、もう一つ重要なのは対中国包囲網に「フィリピン」が正式に加わったことだ。これは日本も関わっているのだが、もちろん、韓国さんは仲間はずれです。これは訪米している岸田総理と、アメリカのバイデン大統領、フィリピンのマルコス大統領の三カ国会議で出てきたことだ。

「南シナ海でフィリピンに対するいかなる攻撃にも米国とフィリピンの相互防衛条約が発動されるだろう」(バイデン米大統領)

11日(現地時間)、米ホワイトハウスで、米国、日本、フィリピンの3ヵ国首脳会議が初めて開かれた中、3国は南シナ海で領有権争いを繰り広げている中国に強い警告を送った。米国は3ヵ国の安全保障協力枠組みを設け、クワッド(QUAD)、オーカス(AUKUS)と共に「対中国格子型(lattice)安全保障体系」を構築したと評価されている。

バイデン大統領と岸田文雄首相、フィリピンのマルコス大統領は、会談後に発表した「共同ビジョン声明」で、「南シナ海での中国の危険で攻撃的な行動に深刻な懸念を表明する」とし、「3国は合同演習など国防協力を進める」と明らかにした。これにより、3国は来年から海上訓練など3ヵ国海洋協議を行う計画だ。

3ヵ国首脳会議の発足で、米国はより緊密に中国を封鎖するアジア太平洋の安全保障体制を整えることになった。米国、日本、インド、オーストラリアが参加するクワッドと米国、英国、オーストラリアの安全保障同盟であるオーカス、韓米日3ヵ国協力など既存の構図まで考慮すると、太平洋と北東アジア、東南アジアをつなぐ多国間協力体を完成させたからだ。さらに、3国はフィリピンのインフラ施設への投資を促進する「グローバルインフラストラクチャパートナーシップ(PGI)ルソン回廊」も立ち上げ、中国の経済拡大を牽制する計画だ。

岸田氏は同日、米上下両院合同会議での演説でも、中国について「対外的な姿勢や軍事動向は、日本だけでなく、国際社会全体の平和と安定にとっても、これまでにない最大の戦略的な挑戦をもたらしている」と強調した。また、「東アジアでは、核兵器拡散の差し迫った危険が存在している」とし、「北朝鮮による核・ミサイル計画は、直接的な脅威」と強調した。さらに、北朝鮮はロシアの「侵略戦争まで支援」するなど、「地域を越えたインパクトをもたらしている」と非難した。

米日比3国「南シナ海相互防衛条約を発動」 | 東亜日報 (donga.com)

このように中国を切れない韓国はアメリカや日本から完全にはしごを外されている。でも、ちょうど韓国はこれからレッドチームに戻るんだから良かったんじゃないか。中国の近隣諸国への野心的な態度、特に海底資源を巡る争いに警戒するようになった。

米国は3ヵ国の安全保障協力枠組みを設け、クワッド(QUAD)、オーカス(AUKUS)と共に「対中国格子型(lattice)安全保障体系」を構築したと評価されている。

この動きは非常に重要な意味をもってくる。日本はオーカスには参加していないが、今後、これらにも加わる可能性が取り沙汰されている。

3ヵ国首脳会議の発足で、米国はより緊密に中国を封鎖するアジア太平洋の安全保障体制を整えることになった。米国、日本、インド、オーストラリアが参加するクワッドと米国、英国、オーストラリアの安全保障同盟であるオーカス、韓米日3ヵ国協力など既存の構図まで考慮すると、太平洋と北東アジア、東南アジアをつなぐ多国間協力体を完成させたからだ。

まさに巨大な対中包囲網の完成である。結局、世界はアメリカ側と中国側の二極化していく。ここで注目なのはアメリカに同盟国であるはずの韓国が何一つ、この枠組みにいないことだ。そしてレームダック化したユン氏がこの枠組みに参加することは土台無理な話だ。中国が激怒して韓国に報復するレベルの裏切り行為になるからな。

それでは本題にはいろうか。

韓国の総選挙は与党の歴史的大敗だったわけだが、もう一つ経済的に重要なのはばらまき公約である。これについて選挙前に何度か確認してきたが、さすがに韓国人は予算も当てられないばらまき公約の総額は277兆ウォンらしい。すげえな。日本円で約29兆円ぐらいだが、何処にそんな金があるんだろうな。

では、記事を引用しよう。

第22代総選挙当選者のインフラ公約を履行するのに、推計可能な費用だけで278兆ウォンに達することが分かった。広域急行鉄道(GTX)駅を追加建設したり、道路や鉄道の開通、様々な特区の造成などの公約が相次いだ。財政環境と実現可能性なしに乱発された公約は、地域間対立を誘発し、政治に対する国民の信頼を落とす恐れがあるという指摘が提起されている。

12日、韓国マニフェスト実践本部と東亜(トンア)日報が、「4・10総選挙」当選者の主要公約を分析した結果、インフラ公約履行の財源だけで277兆8693億ウォンであることが分かった。大韓民国の今年の予算605兆ウォンの45%を上回る。これは、選挙区当選者254人のうち、5大主要公約と公約履行にかかる財政報告書をマニフェスト実践本部に提出した166人を対象に集計した数値だ。政党別では、最大野党「共に民主党」が107人、与党「国民の力」が59人だ。

当選者のインフラ公約件数は616件で、5大主要公約全体(823件)の74.8%だった。このうち、費用推計すらされていない公約が378件(61.3%)だった。このような公約の費用まで加えれば、全体所要財源ははるかに増えることになる。

今回の総選挙では、政府のGTX開通や拡張計画とあいまって、選挙区別のGTX公約が我先に殺到した。GTX・D路線が始まる仁川(インチョン)選挙区の6人の当選者のうち5人は、予備妥当性調査の免除を公約に掲げており、鉄道や道路拡充および開設など交通インフラ公約だけで28件を出した候補もいた。マニフェスト実践本部のイ・グァンジェ事務総長は、「財源を考慮しない無責任な公約が乱発されれば、今後の国政運営の過程で財政配分に混乱が生じるしかない」と批判した。

総選挙当選者のインフラ公約が計616件、少なくとも277兆が必要 | 東亜日報 (donga.com)

12日、韓国マニフェスト実践本部と東亜(トンア)日報が、「4・10総選挙」当選者の主要公約を分析した結果、インフラ公約履行の財源だけで277兆8693億ウォンであることが分かった。大韓民国の今年の予算605兆ウォンの45%を上回る。

凄いな。予算の45%上回るとか。ただでさえ、税収不足で韓国政府の財政は火の車なのに。ばらまき公約ばかり。で、どうするんですか?まさか、選挙が終わったから無効とかいいだすんですかね。いやあ、楽しみですね。45%もどこから予算をつけてくるのか。もちろん、国民を裏切るようなことはしませんよね。与党も野党もね。しかし、勝手に滅んでいくという。でも、どうせなら日本がトドメを刺して欲しいな。

韓国経済 韓中日の通貨が一斉に下落…スーパードルを蘇らせた米国の物価

韓国経済 ここ数日間は韓国選挙の話題が中心だったわけだが、ユン氏が今後、どのように動くかについては後で見ておくことにして、それよりも気になるのがアメリカの経済動向だ。

特に韓国総選挙中に明らかになった米CPIの予想を上回る上昇で、円安・ウォン安・人民元安となった。ドル円は153円台。ウォンは1380を突破してソロウォン陥落した。人民元も7.23と危険水域。そして、来週から日経平均に試練が訪れようとしている。特に先物が恐ろしく下がっている。日経先物大取は既に39000円を割れており、38800円台で推移している。

これは金曜日のダウが-475ドルも下がっていることが原因だが、月曜日から日経平均は39000円を割れて始まる可能性が高い。これも全てアメリカの利下げ動向が絡んでいる。

米利下げのタイミングがどんどん後にずれる中、もう、6月の利下げはないと証券市場は見ているようだ。そして、利下げは9月以降になり、回数も減る。最もこちらはもっと酷い事を想定している。利下げが年内に起きない場合だ。それだけではない。なんとアメリカが「利上げ」に踏み切るかもしれない。では、記事を見ていこうか。

(ブルームバーグ): 債券投資大手のパシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)は、米国のインフレ率が上昇すれば米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げに戻る可能性があるとの見方を示した。同社は米国よりも他の市場の債券を選好しているという。

  ピムコは、英国、欧州、オーストラリア、カナダの中央銀行は今年利下げする可能性が米国よりも高いことから、これらの国・地域の債券を米国債よりも選好している。

  ピムコのコア戦略担当最高投資責任者(CIO)、モヒト・ミッタル氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「もしインフレが再燃し始めたら、FRBが利下げではなく利上げを行う可能性がある。

  ミッタル氏は、米国のインフレ率は現在の水準からほぼ変わらず3.5%前後で今年を終えると予想している。

  10日発表の米消費者物価指数(CPI)指数は3カ月連続で予想を上回り、コア指数は前月比横ばいの3.8%だった。これを受けてトレーダーは利下げ予想を後退させ0.25ポイント利下げ2回未満を織り込んだ。6月の利下げ開始の可能性はわずか20%となった。年初には今年中に150ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)もの緩和が予想されていた。

  ピムコは、イングランド銀行(英中銀)や欧州中央銀行(ECB)がFRBより先に利下げを実施する可能性を考慮し、米国以外の債券市場が有望との見方を堅持している。ミッタル氏によれば、英国債は特に魅力的だという。

  「英国債へのエクスポージャーを増やしている。利回りは経済の名目成長率よりもかなり高いので、それが支えになる。さらに、米国と違って財政赤字が膨らみ続けてもいない」とミッタル氏は分析した。

米インフレ率上昇ならFRBが利上げに戻る可能性-ピムコ (msn.com)

確かに記事には利下げではなく、利上げと書いてある。そりゃ、利上げしている原因はインフレが抑えられないからだから、インフレが再加速すれば当然,利上げだって選択肢にはいるよな。ただ、さすがに利上げはどうなんだろうか。年内に利下げないほうがまだ信憑性が高いとおもう。

問題は原油価格が85ドルと再び高騰しており、その原因となってるのは中東情勢緊迫化である。今週中にもイランがイスラエルに対して報復するという情報を流し、アメリカがイランに報復するなと警告している。といっても、イランがやめるとはおもえない。これが解決しない限り、原油価格が高騰していくという。

では、最新動向をどうぞ。

【ワシントン、エルサレム共同】バイデン米大統領は12日、イランによるイスラエル攻撃が「すぐにでもあり得る」と述べた。「やめろ」とイランを警告し「米国はイスラエルの防衛を支援する」と強調した。イランは在シリアのイラン大使館がイスラエルに攻撃されたと主張し、報復を宣言しており、緊張が高まっている。

 イスラエル軍はイランから攻撃を受けた場合の反撃計画を承認している。パレスチナ自治区ガザでイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中、イランが実際に報復に踏み切れば、中東情勢の混迷に拍車がかかることになる。

 イスラエルのハレビ軍参謀総長は記者会見で「防衛の準備はできている」と述べた。ガラント国防相は声明で「敵はイスラエルと米国の仲を裂こうとしているが、絆は逆に強くなっている」とイランをけん制した。

 米ニュースサイト、アクシオスによると、イランは米国が反撃に関与すれば中東に駐留する米軍が攻撃を受けると訴えている。米国にも大使館攻撃の責任があるとの考えをアラブ諸国に伝えたという。

イランの報復攻撃、間近か 米大統領「やめろ」と警告|47NEWS(よんななニュース)

イスラエルの非道な行いを全面支持するアメリカ。イスラエルはかなり批判されてきているが、それを完全に無視している状態。どちらにも正義があるにせよ。このままだとオイルショックである。日本も円安なのに原油価格が上がれば、電気代やガソリン代などに影響してくる。原油価格が高くなれば,また企業は値上げを行う。早々、値上げといえば、こちらがいつも飲んでいる伊藤園の「おーいお茶」が値上げとなった。その値段に驚いた。短い記事だが見ておこう。

緑茶飲料「お〜いお茶」などを10月1日に値上げすると発表した。対象は計207品目で、価格を2.2〜36.4%上げる。主力の「お〜いお茶 緑茶 600ミリリットル」は希望小売価格(税抜き)を現在の160円から180円にする。同商品の値上げは2022年10月以来2年ぶり。このほか「お〜いお茶 緑茶 2リットル」は405円から430円に引き上げる。エネルギーコストや物流費などの上昇、包材や原料価格の高騰が続いており、価格に反映する。

伊藤園は2024年度の純利益40%増とかあったんだが、また値上げするんですか。まあ、今はドラッグストアでおーいおちゃ600㎜、78円で売ってるけどな。180円で買うことは絶対ない。ああ、でも、自動販売機はそうなるのか。さすがに2個買える値段なら自販機は使わない。

ということでお茶の値段が上がるのは個人的に痛い。毎日、飲むものだからな。話はずれたが,今回のメインをみておこうか。内容はウォンニャス速報で伝えたとおり。ウォンが急落しているてやつだ。

では、記事を引用しよう。

11日、米国発「物価ショック」に火がついたスーパードル(ドル高)がアジアの外国為替市場を奇襲した。この日、ソウル市場で韓国ウォンは前営業日比9.2ウォン値下がりした1ドル=1364.1ウォンで取引を終えた。これは終値基準で2022年11月10日(1ドル=1377.5ウォン)以来1年5カ月ぶりのウォン安ドル高水準。今月に入って今年の最安値を6回も更新した韓国ウォンの下落が目出つ。

韓国だけでなく他のアジアの通貨も同じだ。日本円は34年ぶりの円安ドル高となった。この日、米ニューヨーク市場では一時1ドル=153円24銭まで円安ドル高が進んだ。日本通貨当局は「必要なら円安に対応するあらゆるカードを取り出す」と口先介入した。

中国人民元も値下がりしている。ウォールストリートジャーナル(WSJ)によると、11日、人民元は前日比0.0031元値下がりした1ドル=7.2370元で取引され、今年の最安値となった。

一方、米ドルは値上がりしている。主要6通貨に対する米ドルの価値を示すドルインデックス(1973年=100)は10日(米国現地時間)、105.25まで上がった。105を超えたのは昨年11月13日(105.63)以来。

ドル高を後押ししたのは3%台半ばの消費者物価(CPI)だ。専門家らがCPIに注目したのは、これまで米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が主張していた「(最近の物価騰勢は)一時的な上昇(bump)現象」と評価するのが難しくなったからだ。先月のCPIは1年前に比べ3.5%上昇した。ウォール街の予想値(3.4%)を上回り、前月比で0.4%上昇した。特に国際原油価格の急騰によるエネルギー価格はもちろん、住居費と自動車保険料、医療費など消費者物価が全般的に上昇した。変動性が大きいエネルギー・食品を除いたコアCPIが2カ月連続で前年同月比3.8%上昇した理由だ。

堅調な雇用・景気指標に加えて物価までが上昇すると、米国の今年最初の利下げ予想時期が6月から下半期にまた後退した。JPモルガン・アセット・マネジメントのデービッド・ケリー氏は「6月の利下げの扉が閉じられた」と分析した。ハイ投資証券のパク・サンヒョン氏も「米国の6月の利下げの可能性が大きく後退した。潜在的に7月の利下げの可能性はあるが、これも物価指標に依存するしかない」と話した。

インフレ懸念は米国金融市場に反映された。10日(現地時間)のニューヨーク3大指数は1%ほど下落し、債券価格も落ちた(利回り上昇)。

このため6月でなく「9月利下げ」論が強まっている状況だ。シカゴ商品取引所(CME)のFedウオッチによると、FRBが9月に利下げをする可能性は45.7%と、1カ月前(12.9%)に比べ32.8ポイント上昇した。

韓国金融市場の衝撃も予想される。ドル高が続ければ輸入物価を引き上げる要因として作用するからだ。韓国が米国よりも利下げの時期を早めたり利下げのペースを高めればウォン安ドル高につながり、外国人資金が離脱する懸念が強まる。

多数の専門家が12日に開かれる韓国銀行(韓銀)の通貨政策方向会議で10回連続の金利据え置き(年3.5%)を予想する理由だ。「ドル高圧力で1ドル=1380ウォンまで韓国ウォンが下がる可能性もある」という声も出ている。ただ、「韓国の輸出改善でウォン高圧力が強まっていく」という見方もある。

韓中日の通貨が一斉に下落…スーパードルを蘇らせた米国の物価 | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

この記事が出てきたのは4月12日なのだが、既に1380越えていますが。こちらは1400まで落ちるとみているが、輸出改善でウォン高?日本が輸出好調でも円安なのに?よくわからない見方だよな。因みに金利は10回連続で据え置かれている。そりゃ、下げるわけにはいかないと。

さっさと下げないから市民はハイパーインフレで苦しんでるわけだが。外国人資金が離脱するからと韓銀はどうでもいいと。市民が苦しんでるのに外国人がどうとかいうのは焦点は間違ってないか。まあ、他国のことなんでそこまで突っ込まないが、韓銀は米国の利下げなんて待たずに利下げするべきだとおもうぞ。

では、後は選挙後のユン氏についてだ、

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は10日に投開票された総選挙(定数300)で与党「国民の力」が敗北したことを受け、来週にも立場を表明する方針であることが12日、分かった。

 大統領室関係者は聯合ニュースの取材に対し、「歴代大統領はこのような事案が起きた際はいかなる形式でも立場を表明した」として、「内容がまとまってから(発表を)行うと思う」と述べた。事態の重大性を踏まえ、今後の政権運営について慎重かつ具体的な内容を盛り込んで発表する考えとみられる。

 尹大統領は総選挙翌日の11日に「国民の意思を謙虚に受け止め国政を刷新し、経済と国民の生活安定に向け最善を尽くす」と短い声明を出したが、発表は李官燮(イ・グァンソプ)大統領秘書室長が行った。(後、省略)

尹大統領 総選挙敗北受け来週にも立場表明=首相・秘書室長交代か-Chosun online 朝鮮日報

「国民の意思を謙虚に受け止め国政を刷新し、経済と国民の生活安定に向け最善を尽くす」

最善を尽くすならとっととやめたほうがいいんじゃないか?ユン氏がいなくなることを国民は望んでいるぞ。無能でアホな大統領が弾劾怖さに何も出来ないのは明らかなのだ。さっさと辞任してイ・ジェミョン代表にバトンタッチするべきだ。これ以上、傷口を広げたくないならな。どうせ、こういう裸の王様は何も変わらない。民意を謙虚に受け止めるなんてあるわけない。それは2年間で証明されているんだよな。

彼は対話ができない。自分自身に関わることには甘い。典型的な韓国人だ。野党がどうするかは知らないが、彼が変わるなんてあり得ないので時間の無駄だ。

韓国[ハンギョレ社説]韓国国民は尹大統領を審判したー過去2年間の無能と失政、これ以上我慢できず

韓国 4月10日、韓国の与党である「国民の力」は韓国総選挙で歴史的大敗となった。ユン氏の二年間は評価されるどころか、国民から完全に見捨てられたと素人でもわかるような惨敗である。野党は大幅議席数を増やし、与党は議席数を減らした。これはユン氏を支持していた韓国人からもそっぽ向かれたてことだ。もはや、レームダックは避けられず、ユン氏はただの「植物人間」と成り果てる。

予想通りの結果であるのだが、これでも無能な岸田総理は韓国の選挙結果を踏まえても、韓国にトドメを刺そうとしないという。韓国の諺にあるだろう。溺れた犬を棒で叩けとな。しかし、岸田総理は何を考えているんだろうな。これから反日政権になるのは確定的なのにな。

では、一部引用しよう。

日本政府は、韓国総選挙で尹錫悦政権の保守系与党が惨敗した結果を踏まえ、改めて尹政権との連携を維持する方針だ。林芳正官房長官は11日の記者会見で「関係改善を持続的に実感できるよう、引き続き緊密に意思疎通する」と強調。尹大統領の求心力が低下すれば、元徴用工訴訟問題が再燃し、日米韓3カ国の安全保障協力が後退しかねないとの懸念が背景にある。

元徴用工問題を巡っては尹政権が昨年3月、日本企業に対する賠償を韓国の財団に肩代わりさせる解決策を発表した。林氏はこれに基づき「引き続き対応がなされると考えている」と述べた。

日本、尹政権との連携を維持へ 元徴用工訴訟再燃を懸念 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

今、韓国のユン政権に岸田総理が経済制裁してトドメを刺せば、支持率が急回復するのにそれをしないという。一蓮托生とか考えてるのか。どう見ても泥船だぞ。もう、韓国の与党議員は皆、逃げることしか頭にないだろう。後は野党に合流するにあたって自分がどれだけ高く売れるかの算段である。野党が欲しいの弾劾可能な8席だ。だから、10人程度が裏切っただけでユン氏も大統領でいられなくなる。

もはや絶体絶命なのに、ユン氏が日本の徴用工で対応なんてするはずないだろう。ここから反日に舵を切るしかないのだから。もう、反日以外に支持率を回復させるカードは残されてない。そもそも、野党のいいなりの大統領なんて、本当、ただの飾りだぞ。大統領であっても何もできない。以前、ロウソク革命で追い詰められた朴槿恵氏のようになるだけ。最後は大統領を辞めたら当然逮捕だ。

まあ、このように日本政府はやる気が見られない。韓国を何処まで甘やかすつもりなのか。ここから反日に戻るなんて誰の目でも明らかだ。ムン君によって慰安婦合意は事実上、破棄された。次はユン氏が徴用工問題で日本企業に賠償を迫り、資産現金化を認める。そして、竹島に不法侵入する。

後は北朝鮮にも土下座だよな。北朝鮮を敵視していたユン氏が金正恩の靴を舐めることになるとか。面白いですね。もちろん、中国にはムン君がやったように3不+1限の確認だ。ユン氏は中国を怒らせすぎたからな。さあ、反日ムーブメントが始まるよーあと、3年でどんな反日を見せてくれるのか。とても楽しみだ。

では、ネットの意見を見ておこうか。

1.再燃させて断交一直線でいいだろ

2.現政権は反日に大きく舵を切らざるを得なくなった。徴用工は全て現金化されるだろうね。慰安婦も全てやり直し。日本も大変だな。

3.問題を一旦棚上げでユン政権をサポート。これは一応正しいとしよう。だけど韓国民から見るとそれはユンが親日で売国って映ってしまうんだわ。あいつらが望む日韓の友好関係は日本が慰安婦や徴用工で謝罪と賠償をすることだから所詮ムリ。

4.それじゃあますますユンが韓国国民に嫌われちゃうじゃん

5.ユン政権に残る有効策は反日しかないのに協力って

6.元徴用工訴訟問題って日本に実害でたよな。日本側の制裁はまだか?

7.供託金を賠償に使った件。さすがにあれは岸田も認められないでしょ。韓国の選挙が終わるのを待ってやってたんじゃないか。今後ももっと攻めないようならまじで岸田終わり

8.いやもう制裁しろよ。完全に条約違反されててまだそこかよ。

9.ズレてるなあ。損切りの時が来たのに、それがわからないのかなー

10.再燃を懸念って日立造船が損害を受けた時点でもう再燃してるだろ。無能の岸田が何もしないだけで。

以上の10コだ。

ネットではユン氏ができるのは反日だけと見切っている。実際、その通りだよな。今までやってきたこと全て否定されたのだ。ユン氏は180度、やり方を変えなければならない。なら、日米に土下座外交なんてできないよな。そもそも少数与党は何するんですか?自分らの出した選挙公約すら実行できないんですよ?大統領権限で無視すればするほど弾劾の確率が高まっていくという時限爆弾までついている。

ほら、ユン氏のやることはイ・ジェミョン代表と握手することだ。むしろ、イ・ジェミョン代表を讃えるしかない。うわあ。野党の靴を舐めるしかない歴代最低の大統領とか。あれ?大統領って国のトップじゃなかったんですか?どう見てもイ・ジェミョン代表のほうが大統領のように思えるぞ。

ユン氏、ここから逮捕されるまでどん底まで落ちていくんだろうな。そしてタマネギ男がユン氏に引導を渡すんだよな。ユン氏、どうせならタマネギ男を法務大臣にしたらどうだ?最高の活躍場所になるよな。重要ポストは全部、野党が握るんだからな。まあ、もう、ユン氏の側近はみんなやめたけどな。これからはユン氏がどのように転げ落ちていくかを観察していくのも楽しそうだな。3年持つかどうかも怪しいが。これは後でアンケートでも作成するかな。

では、記事の本題にはいろうか。

今回の記事はハンギョレ新聞の社説だ。こちらは朝鮮日報の社説を探していたんだが、あまりにも選挙結果がショックだったのか。朝鮮日報さんは社説を未だに出していない。そりゃ、今までさんざん無能な湯ね意見を擁護してきたのにここまで惨敗ではな。擁護もできないよな。ほら、辛勝とか。半分勝利とか書いてくれよ。朝鮮日報さんならできるんだろう。このままではユン政権が蝋燭の炎のようにかき消されてしまうぞ。それに対してハンギョレ新聞の勝ち誇った社説。

それでは引用しよう。

民意は断固かつ厳粛だった。10日に行われた第22代韓国総選挙は、政権与党「国民の力」の凄惨な敗北で終わった。与党への審判という形ではあるが、本質は尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に対する信任が相当部分失われたものとみなければならない。政権就任からの2年間、傲慢と独善、コミュニケーション欠如と退行の政治で一貫した成績表だ。尹錫悦大統領は、総選挙前よりはるかに大きくなった「与党少数・野党多数」の国会を前にして、早期のレームダック(権力漏水)が不可避になった。野党との積極的な協力政治なしには、正常な国政運営は困難になった。選挙結果は、異常な国政基調を全面的に刷新せよという民意のメッセージだ。一方通行式の統治は止めよというものだ。今こそ尹大統領が答えを出さなければならないときだ。

 まず、尹大統領は、選挙結果に表れた民意を謙虚に受け入れなければならない。他の誰でもない自身が招いた結果であるからだ。わずか2年前の大統領選挙では、国民は尹大統領が前面に出した「公正と常識」を選択し、国政を任せた。しかし、尹大統領は政権就任後、正反対の道に走った。海兵隊のC上等兵殉職事件への外圧疑惑、夫人のキム・ゴンヒ女史の「ディオールバッグ」授受とドイツ・モーターズ株価操作事件などで示した「自分に甘く他人に厳しい」態度はほんの一部にすぎない。尹大統領は総選挙を控え、C上等兵殉職事件の主要な被疑者であるイ・ジョンソプ前国防部長官を駐オーストラリア大使に任命することによって、国民の信頼と忍耐心を自ら損ねた。

それだけではない。過去2年間、大多数の国民の生活で良くなったものはない。所得の不平等がますます深刻化し、高騰する物価に苦しめられているのに、大統領は事前に演出された875ウォンの長ネギを持って「合理的な値段」だと述べた。苦しむ庶民をさらに腹立たせる言葉だった。豪快に叫んだ労働・教育・年金改革は、一歩も進むことができなかった。野党とも手を取り合い対話する協力政治自体を敵対視した結果だ。代わりに、時代錯誤的な理念論争を触発して実体が曖昧なカルテルの廃止を持ちだし、国民を疲れさせた。国政経験が一度もない検察出身の側近を国政の要職に配置し、国政運営の動力を民意からではなく検察捜査から得ようとした。「バイデン・飛ばせば(ナルリミョン)」論争で示されたように、批判的なメディアを包容できない権威主義的な形態も見せた。

 何かにつけて拒否権行使で立法府を無視し、野党代表は被告人だという理由で最初から会おうともしなかった。与党をも掌握するために代表の交替もたやすく行ない、政党政治の独自性を損ねた。それでも不利な総選挙結果が予想されると、「民生討論会」を口実に露骨な選挙介入をはばからなかった。土建中心の公約を乱発すれば、それで与党の支持票を集められると思ったのか。終盤には、最側近のハン・ドンフン前法務部長官を与党代表として前面に押しだし、局面転換を図ったが、総選挙惨敗を防ぐことはできなかった。32年ぶりの最高値を記録した今回の総選挙の投票率(67%)は、有権者の失望と怒りがいかに大きく深いのかを端的に示している。与党惨敗は一言で言えば、尹大統領の自業自得だ。

 総選挙の民意は、国政の全面的な方向転換を強く要求している。我慢できずに「イエローカード」を取り出したのだ。まずは尹大統領自身から変わらなければならない。尹大統領は昨年、ソウル市江西区(カンソグ)区長の補欠選挙での惨敗後、「国民は無条件で正しい。いかなる批判にも弁解してはならない」と述べたことがある。側近たちにはそう求めておきながら、肝心の自分はまったく守らなかった。今回もそうであってはならない。総選挙後もコミュニケーション欠如・独善・退行を続けるのであれば、「レッドカード」が出てくるかもしれない。民意に応じるためには、過去2年間の国政運営全般を省察することが基本だ。内閣と大統領室の人的刷新もためらわずに行うべきだ。明確な行動を通じて変化の意志を証明しなければならない。協力政治は言うまでもない。

 野党側は期待以上の議席を得た。しかし細かく見れば、評価されて得た成績表ではない。尹大統領と政権与党の無能と実情が、野党側に大きな反射利益をもたらしたのだ。民意に順応すれば票を得て、民意を逆らえば審判されるという真理は、今回も間違いなく証明された。野党側はこれを重く受け止めねばならない。公認はもちろん、選挙運動の過程で明らかになった問題は少なくない。立法府の一員になるにはあまりにも不十分な候補者も多数あらわれた。選挙時のような嫌悪と暴言、排除の政治は、これ以上続けてはならない。第21代国会が一貫して「争いの国会」だったのは、もちろん与党の過ちが最も大きいが、野党の責任がないとは言えない。国民は「巨大な野党」が国会でどれほど生産的な政治をするのか、はたして政権担当能力があるのかを注意深く見守るだろう。

今回の総選挙は、「国民に勝る権力はない」という平凡な事実を改めて確認させた。特に尹錫悦大統領と国民の力をはじめとする政権勢力には、最後の警告を明確に発した。また、野党側に対しては、本来の役割をしっかりせよというシグナルを送った。大統領を筆頭に、与野党すべてが厳粛な心で民意のメッセージを刻み込まなければならない。

[社説]韓国国民は尹大統領を審判した : 社説・コラム : hankyoreh japan (hani.co.kr)

この社説を読んでこちらは大爆笑した。書いてあることは正論なんだが、ハンギョレ新聞、お前がいうなよ!って突っ込みたい。

政権就任からの2年間、傲慢と独善、コミュニケーション欠如と退行の政治で一貫した成績表だ。尹錫悦大統領は、総選挙前よりはるかに大きくなった「与党少数・野党多数」の国会を前にして、早期のレームダック(権力漏水)が不可避になった。

ええ、その通りですよ。ユン氏の2年間で国民から駄目だしされたのだ。さっさと退陣しろとな。

わずか2年前の大統領選挙では、国民は尹大統領が前面に出した「公正と常識」を選択し、国政を任せた。しかし、尹大統領は政権就任後、正反対の道に走った。海兵隊のC上等兵殉職事件への外圧疑惑、夫人のキム・ゴンヒ女史の「ディオールバッグ」授受とドイツ・モーターズ株価操作事件などで示した「自分に甘く他人に厳しい」態度はほんの一部にすぎない。

これらの疑惑は直接、韓国経済に関係ないのでほとんど取り上げてないが、ユン氏の態度が酷かったことはよくわかるだろう。でも、一番の問題はこれだ。

それだけではない。過去2年間、大多数の国民の生活で良くなったものはない。所得の不平等がますます深刻化し、高騰する物価に苦しめられているのに、大統領は事前に演出された875ウォンの長ネギを持って「合理的な値段」だと述べた。苦しむ庶民をさらに腹立たせる言葉だった。豪快に叫んだ労働・教育・年金改革は、一歩も進むことができなかった。

大雑把に言えば、ユン氏は医療ストとハイパーインフレに負けたのだ。国民の生活がどんどん悪くなれば、当然、矛先は政府に向かう。2023年は未曾有の危機だったものな。2024年は輸出は回復とかのべているが内需は死んだまま。国民の暮らしは全く良くならない。そればかりではない。金利が上がってるので借金の利息は急増。一方、金持ちは預金しておくだけで財産をどんどん殖やせる。経済格差はインフレになればなるほどどんどん増えていくからな。

総選挙後もコミュニケーション欠如・独善・退行を続けるのであれば、「レッドカード」が出てくるかもしれない。民意に応じるためには、過去2年間の国政運営全般を省察することが基本だ。内閣と大統領室の人的刷新もためらわずに行うべきだ。明確な行動を通じて変化の意志を証明しなければならない。協力政治は言うまでもない。

ハンギョレ新聞ははっきり書いたらどうだ?さっさと反日反米して、中国や北朝鮮に媚びろとな。野党に協力するとはそういうことだ。

韓国総選挙 「ねじれ国会」で人事権の行使さえ困難…残り任期3年の尹大統領に最大の政治危機 

韓国総選挙 多くの日本人の希望通り、韓国総選挙は与党の歴史的惨敗という結果で終わりを迎えた。しかも、3年ほどやって途中で議席数を大幅に減らす大統領なんて韓国史の中でもあり得ないんじゃないか。ユン心を信じて投票した保守層が野党に投票している時点で、彼はオワコンなのだよ。まずは選挙の結果についておさらいしようか。

■韓国総選挙の結果

与党 国民の力が108(-6)

野党 民主党175(+19) 祖国革新党12 その他の野党5

投票率は67%、前回は66.2%。

このようになった。まず、野党だけでは大統領を弾劾できる定数の3分の2に当たる200議席以上を獲得すれば理想であったのだが、残念ながら全部の野党を入れても、192席となっている。でも、たった8議席足りないだけだ。どう見てもユン氏は死に体なのでここから離脱者が続々と出てくるだろう。すでに首相はやめたそうだぞ。

では、引用しよう。

【ソウル聯合ニュース】韓国の韓悳洙(ハン・ドクス)首相が11日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に口頭で辞意を伝えた。大統領室高官が同日、記者団に対し明らかにした。また、国家安保室を除く首席秘書官級以上の大統領室高官も全員辞意を表明した。李官燮(イ・グァンソプ)大統領秘書室長、成太胤(ソン・テユン)政策室長、李度運(イ・ドウン)広報首席秘書官、ハン・オソプ政務首席秘書官も含まれるという。

いやあ、みんな、いなくなりましたね!さすがですね。ユン氏と心中なんてしたくないものな。だいたい、後8議席なんていくらでも交渉次第で野党は手に入れることができる。この時点でユン氏はもはや、飼い殺しである。

何するにしても野党のお伺いなければ何も出来ない。まさに飾りの大統領だ。いくらアメリカに何かを約束しようが関連法案が通らなければそんなものは何の意味もない。ユン氏ができる残された最後の道は反日ドーピングしかないのだ。現職の大統領して竹島に不法侵入して、日本企業の資産現金化を進める以外は生き残る術はない。

もう、終わりなんだよ。彼らの3年間は国民から真っ向に否定されたのだ。選挙という最大の多数の民意によって否定された。普通の大統領ならその場で辞職ですよね?イ・ジェミョン代表に大統領の地位を明け渡した方が良いんじゃないか。

ほら、既にユン氏の仲間は我先へと辞任しているぞ。もはや、沈む船になんていられないよな。鼠ごとくに我先へと水に飛び込んで船から逃げ出して,安全になったら財布に入っているお札を乾かさないとな!任期がどれだけあろうが、国会がこうなってしまえばお手上げです。しかし、本当に無能だよな。今まで信じていた国民がユン氏は駄目だと見限ったのは当然だ。だって、彼は国民と対話できないからな。法律に則って強硬策で従わせれば、国民はそれで納得するとか、平気で思い込んでたからな。

これで医学2000人増員も白紙かな。もう、彼には何をする力は残されてない。何しても否定されてしまえば意味はない。アメリカだってそれがわかるので、もう、韓国を見放す準備は着々と進めている。しかし、ぁっけないものだよな。ムン君の尻拭いをしているから大変だ。でも、実はムン君の方が支持されています。これが現実だ。いい加減、日本人もムン君よりユン氏が無能だということを痛感してほしいものだな。支持率が全くあがらなかった時点で気づくべきだったのだ。彼は失敗していないとか、意味不明な事を述べる日本メディアも多いが、では、どうしてこんな歴史的大敗なんですか?

韓国通というなら、この結果ぐらい予想してくれよ。日本メディアの韓国を扱う記者は誰1人、彼が負けた理由をまともに分析できてない。韓国経済の専門に見ているこちらだからこそ、ユン氏が負けるのは手に取るようにわかっていた。だって韓国人は何でもかんでも、全ての悪いことは現職の大統領が原因だと本気で思い込んでるからな。彼らから言わせれば、今、ハイパーインレフで、経済が苦しいのはムン君のせいじゃない。ユン氏のせいなのだ。実際、その通りだ。そこにネギの価格も知らないことで怒り爆発した。

こちらのサイトや動画で取り上げてきた経済分析をしっかり理解していたら、この結果に至ることは容易だったのだ。今回の選挙で明らかに争点となったのはハイパーインフレである。そして、ユン氏は1日10万ウォンの食費がかかるほど。食費の高騰を抑えることができなかった。物価対策してても、インフレを抑えられない。

本当に庶民は生きるか、死ぬかの瀬戸際だったのだ。限界だったのに大統領は無能過ぎる。それにユン政権が気づかないから歴史的惨敗という結果なのだ。どれだけ半導体輸出が回復しようが、内需が死んでるのは庶民には致命的なことだ。アジア通貨危機よりも苦しいという国民の現状を放置した。

与党が負ける要素なんていくらでもあるじゃないか。これでユン氏は大きな失敗はしていないとか日本のメディアは分析するんだぜ。いやあ、お粗末過ぎませんかね。選挙の争点が物価や経済であった以上、こうなるのは自明の理なのだ。高齢者の約5割は貧困なのだ。日本に最低賃金で勝ったと喜んでも、高齢者に仕事があるわけではない。

このようにいくらでもユン氏が負けた経済的な原因なんていくらでも突っ込めるのだが、日本メディアの記者はもう少し、まともな分析をしてもらいたいものだ。

では、ネットの意見を見ておこうか。

1.弾劾やローソク期待してたから残念。

2.弾劾が無くなったわけではない。与党議席から裏切者が生じれば有り得るし。180/300議席を動かせば、与党の足を引っ張って政策に影響を及ぼしつつネガキャンするには十分すぎる。

3.イジェミョンが反米反日だから支持を得たというよか、経済や人口など韓国の将来不安を払拭できないユン政権に厳しい評価が下されたんじゃなかろうか。にしてはユンミヒャン(尹美香)が比例当選していたりして、そればかりではない気もするんだが。

4.実際、韓国の本音は「理屈なんてどうでもいい。日本はとにかく韓国に土下座してカネを出せ」だからな。そんなもん無視すりゃいいのに日本が相手してやるからおかしくなる。

5.所詮韓国では親日政権など嫌だということだろう悪で結構だ。お前らは反日こそが正義だしな。

6.反日ぶり返しのホワイト国バイバイのスワップ停止まであるな。

7.必死に報道してる日本マスコミ助けてやれよ。

8.北はもう韓国を全く信用してないからなw朝鮮戦争再開待ったなし

9.弾劾出来るだけの大差じゃないんだけど、もうユンは政権内部からも、完全に見切り付けられたって事かこれ。しかし、韓国人ってのは、本当に情け容赦無いね。普通、ここまで迅速に露骨に裏切るような事、まずしないよ

10.岸田は当てが外れたんじゃなくて、韓国の手のひらの上で転がされただけ。

以上の10個だ。

ネットの意見はなるほどとおもうが、韓国人は自然と反日が子供の頃からの教育で植え付けられているので、反日はおろか、日本に土下座外交するようなユン政権なんて快く思われるわけない。そんなのは支持率が上がらない時点でわかりきっていたことだ。彼らは日本を敵にすることで優越感を得ていたのだ。それが出来なくなり、深刻な経済危機に陥れば、その矛先が韓国政府に向かったという。

では、朝鮮日報の悔しさににじみ溢れた記事を見ようか。

10日に投開票が行われた第22代韓国総選挙で与党・国民の力が惨敗し、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は就任後最大の政治的危機に直面した。国民の力は野党だった4年前の第21代総選挙と同じく少数与党となり、尹大統領が進める国政課題は巨大野党という大きな壁に阻まれそうだ。

尹錫悦政権が掲げる労働改革、教育改革、年金改革はもちろん、医師増員などの医療改革も今後さらに難しくなる見通しだ。共に民主党を中心とする野党の圧勝により、尹大統領がこれまで野党の独走をけん制する手段としてきた拒否権さえも、与党議員の一部が離脱すればその行使が難しくなりかねない。権力の核心とも言える人事や予算権も国会の同意が必要な場合は巨大野党の意向に左右される可能性が高まった。加えて与党に対する尹錫悦政権の支配力も一気に低下しそうだ。

投票終了直後に地上波テレビ局3社が出口調査の結果を発表したが、これに対して与党内部から「尹大統領の一方主義的なリーダーシップのスタイルはもちろん、人事や政策など政権運営の方針全般に対する民心の厳しい審判だ」などの指摘が相次いだ。今回の総選挙は尹大統領当選から2年後に行われたため、尹錫悦政権に対するいわば「中間評価」と位置づけられていた。

共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表は前回の大統領選挙で敗北したが、後に野党第1党のリーダーとして復帰した。しかしその後も尹大統領は李代表と一度も会談せず、巨大野党の反対を回避する苦肉の策として行政部の政策面での権限、あるいは大統領令などにより政権運営を続けてきた。

また野党が一方的に成立を進めた法案については就任から2年間で9回拒否権を行使することで阻止した。ある与党関係者は「尹大統領は任期が3年残っているが、その間野党の協力なしには政権運営が難しいという現実を受け入れ、野党と対話し妥協する政治スタイルに立ち返らねばならない」と指摘した。

共に民主党など野党各党は前回の第21代に続き第22代国会でも過半数を上回る圧倒的な議席を確保したため、尹大統領に対してこれまで以上に圧力を強めるものとみられる。まず大統領室と内閣の全面的な交代など、人事面での刷新を要求するとみられる。

さらに尹大統領が第21代国会で拒否権を行使した「金建希(キム・ゴンヒ)ドイツ・モータース株価操作疑惑特別検事法」の成立を再び求める可能性が高い。野党各党は「海兵隊員死亡事件捜査外圧疑惑」「梨泰院惨事」など尹大統領に直接狙いを定めた事案でも特別検事法の成立を求め、さらに尹錫悦政権が反対する韓国教育放送公社法・放送法・放送文化振興会法の「放送3法」改正案、コメの超過生産分の政府買い上げを義務付ける糧穀管理法改正案、民主化有功者法なども再び成立に向け動くとみられる。

「ねじれ国会」で人事権の行使さえ困難…残り任期3年の尹大統領に最大の政治危機 韓国総選挙-Chosun online 朝鮮日報

朝鮮日報が長文で,ねじれ国会について懸念案をたくさんかいているが、全部、現実になるんだぞ。多き壁に阻まれそうだ。低下しそうだと。推定になっているが、むしろ、断言していい。もう、ユン氏はイ・ジェミョンを無視して何もさせてもらえない。しかも、与党から離反者が出たら、弾劾危機まで迫っているからな。いやあ、めっちゃ面白いじゃないですか。

与党の議員の説得。野党議員の説得。利害対立が確定的な二つの議員に対してユン大統領は対話しなければならない。ユン氏が一番できない対話である。明日以降の朝鮮日報の社説と、ハンギョレ新聞の社説が楽しみだよな!

さて、ここからは経済の話題に入る。韓国総選挙はこのような結果となったが、米CPIがヤバイ。もう、今年の利下げがないかもしれない。これもこちらは予測していたんだよな。それでドル円が153円、ウォンは1365ウォンを突破している。ええ?これってウォンニャス速報の時間じゃないのか。

とりあえず、ウォンの動きをどうぞ。

韓国選挙で与党が絶望している間に絶望的なCPIが発表されてしまい、ウォンは1350、1360を軽く飛び越えた。これは1400のニューノーマルも見えてきましたね。

では、米CPIを見ていこうか。

[ワシントン 10日 ロイター] – 米労働省が10日発表した3月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比3.5%上昇した。前月の3.2%上昇から加速し、昨年9月以来の大幅な伸びとなった。市場予想の3.4%も上回った。ガソリンや住居費の上昇が背景。市場では、米連邦準備理事会(FRB)が9月まで利下げを見送るという観測が強まった。

前月比では0.4%上昇と、2月の伸びと並んだ。市場予想は0.3%上昇だった。

ファースト・シチズンズの市場・経済リサーチディレクター、フィリップ・ニューハート氏は「年内のFRBによる行動の可能性を完全に排除するものではないが、向こう数カ月以内の利下げの確率を確実に低下させる内容だった」と述べた。

ガソリンと住居費がCPIの伸びの半分以上を占めた。ガソリンは前月比1.7%上昇と、2月の3.8%上昇から鈍化した。家賃を含む住居費は0.4%上昇と、伸びは2月と同水準だった。

帰属家賃(OER)も0.4%上昇。2月の伸びと並んだ。食品は0.1%上昇した。

自動車保険は2.6上昇、自動車修理費は3.1%上昇し、それぞれ2020年7月以来、22年8月以来の大幅な伸びを記録した。

ヘルスケアや衣料品なども上昇。一方、中古車・トラック、レジャー、新車は下落した。変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数は前月比0.4%上昇、前年比3.8%上昇。市場の鈍化予想に反し、いずれも2月と同じだった。

エコノミスト予想は前月比0.3%上昇、前年比3.7%上昇だった。モノの価格は0.1%上昇したものの、食品・エネルギーを除くベースでは0.2%下落した。

サービスは0.5%上昇。家賃を除くベースでは0.8%上昇し、2月の0.6%上昇から伸びが加速した。

ウェルズ・ファーゴのシニアエコノミスト、サラ・ハウス氏は、CPIの加速について「インフレ鈍化の軌道反転の兆候というよりは、FRBのインフレ目標に向けた道のりの『障害』となる可能性が高い」と述べた。

CPIを受け、フェデラルファンド(FF)金利先物は急落。CMEフェドウオッチによると、金融市場では最初の利下げ予想は6月から9月に後ずれした。

市場は現在、FRBが今年利下げを行う回数は2回のみと予想。従来は3回の利下げを織り込んでいた。

米3月CPI+3.5%に加速、予想上回る 利下げ予想9月に後ずれ|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト (newsweekjapan.jp)

ある程度の上回る予想はしていたが、これは酷いな。そりゃ、ドル円も153円になるよな。ほら、韓国人は円テクするんだよな?今、円を買っておけば本気で上がるとか思い込んでるのか。でも、もう153円なら追証の嵐だよな。140円ぐらいで買っているそうだからな。

このように円安、ウォン安、米利下げも見逃せない。しっかりとどれも追っておきたいとおもう。