日別アーカイブ: 2018年12月20日

韓国経済、〔当たり前〕韓日トンネルの建設 韓国国民の6割が賛成 日本国民の9割は反対

韓国経済、〔当たり前〕韓日トンネルの建設 韓国国民の6割が賛成 日本国民の9割は反対

記事要約:日韓海底トンネルの建設に韓国国民の6割が賛成というニュースは先日、紹介したわけだが、今回はその続報で、では、日本国民はどうなのかと。アンケートを取ったら9割が反対しているそうだ。

まあ、当たり前といえば当たり前なんだよな。百害あって一利なしだからな。島国である利ために防衛上有利な利点をトンネルの建設で捨てるなんてお話にならんからな。しかも、あれだ。造っても何か事故が起きれば一生、日本人だけがたかられるからな。韓国との共同作業は全てお断りである。

・韓国と日本をつなぐ韓日海底トンネルに賛成ですか 
反対  264票(88%) 
賛成  36票(12%) 

むしろ、1割賛成者がいることに驚きだな。しかし、このくだらない構想をなんとか終止符を打てないのか。毎回、このニュースが出る度に苛立つんだが。でも、韓国みたいに日韓トンネル禁止みたいな法案は造れないからな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔当たり前〕韓日トンネルの建設 韓国国民の6割が賛成 日本国民の9割は反対

昭和時代から噂されていた、韓国と日本をつなぐ海底トンネル「韓日トンネル」。あくまで噂であり、現実的な話ではないとされていたが、韓国メディア「世界日報」が報じたところによると、韓国人の6割が「韓日トンネルの建設に賛成」との意見を持っているという。 

・日本がユーラシア大陸と道で繋がる 
構想レベルだが韓日トンネルは、日本側は九州地方の佐賀県か福岡県から入り、韓国側の釜山(プサン)付近に出るという。日本がユーラシア大陸と道で繋がることは経済効果としてプラスを及ぼす可能性はあるが、韓国の国民感情的な不安が強く残るのも事実。はたして日本人はこの韓日トンネルを望んでいるのだろうか? 300人の老若男女を対象に調査を行った結果、以下のような結果となった。 

・韓国と日本をつなぐ韓日海底トンネルに賛成ですか 
反対  264票(88%) 
賛成  36票(12%) 

・アンケート回答者の声 
「絶対に嫌だ」 
「韓国の業者と一緒に工事?」 
「繋いだところで経済的メリットがない」 
「現状のままなら飛行機や船で十分間に合ってる」 
「百害あって一利無しという言葉が大げさな例えではなく本当に当てはまる事案」 
「必要ありません 費用を全額韓国持ちだとしても同じです」 
「国交を断絶した方が日本の国益を守る事が出来る」 
「賛成している人がいて驚き」 
「日本にメリットないよ」 

・韓国国民の一部が日本側に対して猛烈なバッシング 
9割もの人たちが、韓日トンネルに反対という結果となった。やはり韓国国民の一部が日本側に対して猛烈なバッシングを繰り返し、反日感情を持っていることが不安要素としてあるようだ。 

・信頼という名の土台ができてから考えるべき 
地理的には非常に便利な存在となる韓日トンネル。しかし現在の日本人はそれを望んでいない。まずは国交をより改善し、信頼という名の土台ができてから考えるべきトンネル計画なのかもしれない。 

(http://buzz-plus.com/article/2018/12/19/korean-and-japanese-tunnel-news/)

韓国経済、【徴用工】韓国政府に「日韓請求権資金の返還」求める訴訟相次ぐ=ネットは賛否両論

韓国経済、【徴用工】韓国政府に「日韓請求権資金の返還」求める訴訟相次ぐ=ネットは賛否両論

記事要約:韓国政府に日韓請求権協定で得た3億ドルの返還を求める訴訟が相次いでいるそうだ。でも、それで漢江の奇跡とやらを成し遂げたのが事実だからな。それなりに全ての韓国人が恩恵を受けていると思うが、彼らは自己中心的な考えしかないからな。そういう論理は無駄である。でも、北朝鮮の分までもらっているわけだから、韓国政府はしっかり払えば良いんじゃないか。

時効で済ました問題を3年間請求できると述べたのだから、もう、パンドラの箱は開いてしまった。日本政府や企業は払わないが、韓国政府は逃げられないんだよな。文在寅大統領は裁判所の判決を尊重するそうだからな。ああ。日本はもうさっさと断交するだけなんだ。後は勝手にやってくれたらいい。どちらも詐欺師なのだから。一方的に悪いとも言えないんだよな。むしろ、両方が詐欺だからな。

> 原告らは「1965年の日韓基本条約で日本から受けた資金は、徴兵や徴用で犠牲になった人々への被害補償金。当時の朴正熙(パク・チョンヒ)政府は被害者らに個別で支給すると言っておきながら、結局は韓国経済発展の着手金に使った」として訴訟を起こした。 

それは韓国の問題だしな。管理人はそれで韓国が著しい経済発展を遂げたのだから、それでいいと思うが他人事なのだろうな。でも、韓国政府も何度か払っているのに請求しているから、やはり、お代わりなんだよな。どう見てももっとお金くださいだもんな。詐欺師しかいないので儲かるのは弁護士だけという。まさに、元徴用工はゴールドラッシュの賑わいだな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、【徴用工】韓国政府に「日韓請求権資金の返還」求める訴訟相次ぐ=ネットは賛否両論

2018年12月19日、韓国・聯合ニュースは、「日帝(日本帝国主義)強制動員の被害者らが韓国政府を相手に、日韓請求権資金の返還を求める訴訟が相次いでいる」と報じた。 

記事によると、韓国の法曹界は「昨年8月と今年4月に強制動員の被害者と遺族など計277人が、日韓請求権資金をめぐり、国に対する訴状を出した」と明らかにした。 

原告らは「1965年の日韓基本条約で日本から受けた資金は、徴兵や徴用で犠牲になった人々への被害補償金。当時の朴正熙(パク・チョンヒ)政府は被害者らに個別で支給すると言っておきながら、結局は韓国経済発展の着手金に使った」として訴訟を起こした。 

請求金額は計約33億ウォン(約3億3000万円)で、現在ソウル中央地方法院にて審理が進められているという。 

また、訴訟代理人はソウル中央地方法院に1000人規模の訴状を追加で出す予定だという。 

これを受け、韓国のネット上では 

「政府は補償して。日本がすでにくれたじゃない」 
「結局はこうやって国家賠償することになる」 
「また政権がやらかしたことを血税で解決させることになった」 
「文在寅(ムン・ジェイン)大統領、しっかりして。返してあげないと。なんでそのお金を政府のものにするの」 

と政府に対し否定的なコメントが多く寄せられている。 一方で 

「資金が経済発展に使われたんだから、むしろありがたいことなのでは?国民が豊かに暮らせるようになったのなら、それで満足しないと」 
「正直、日帝時代に被害を受けたものがある?文明化され、身分制度も無くなって、現代教育も受けて、鉄道も敷かれて」 

などのコメントも残されている。 

(https://www.recordchina.co.jp/b672134-s0-c30-d0035.html)

韓国経済、〔最初から相手にされてない〕打倒レクサスを目指すも全く売れず…韓国ジェネシスが世界で不振の理由

韓国経済、〔最初から相手にされてない〕打倒レクサスを目指すも全く売れず…韓国ジェネシスが世界で不振の理由

記事要約:韓国のジェネシスといえば評価サイトでは高評価なのにまったく売れない韓国車の代名詞だろう?そもそも、妥当レクサスとか言われても、最初から相手にされてないという。

> 記事によると、現代自動車は15年末、「世界市場でトヨタのレクサスと競える高級車を作る」との思いでジェネシスを発足させた。しかしジェネシスの主力モデルの今年の売上は国内外ともに昨年よりも大きく減少。 

そろそろ現代自動車も倒産危機が見えてきたからな。例のエンジンでの炎上での米国での集団訴訟。290万台のリコールが求められている。もちろん、そんな数をリコールしたら数兆円の損失なので現代自動車は倒産の危機である。来年はたのしませてくれそうだな。そもそも、売れないのだから売れる車を造るしかないんだよな。

> 特に米国市場の状況は深刻といい、今年11月までのジェネシスのモデル3種の販売量は昨年同期比53.2%減の9698台だった。6月以降の販売量は毎月1000台にも満たず、11月は417台で昨年同月の4分の1にとどまったという。 

ほとんど売れてないと。主力の米国市場でこれだと、他の市場でもボロボロそうだな。

> 自動車業界はジェネシス販売不振の理由として「モデルラインナップの不足」を挙げている。世界市場ではセダンの需要が減っているが、ジェネシスはセダン3種のみを販売している。そのため「消費者から相手にされていない」との指摘が出ているという。 

そういう問題なのか。炎上事件とかまったく無視なのか。毎日1件以上の炎上しているメーカーなんて誰がほしがるというのか。

> ただジェネシスは、来年に初のSUVモデルとなる「GV80」の発売を予定しており、これを機に「事業を立て直す基盤ができる」と期待を寄せている。 

そんなんで事業が立て直すことができるならすごいが、そこはどうなるか今後の楽しみだな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔最初から相手にされてない〕打倒レクサスを目指すも全く売れず…韓国ジェネシスが世界で不振の理由

2018年12月19日、韓国・朝鮮ビズによると、韓国・現代自動車グループの高級ブランド「ジェネシス」の販売不振が長期化している。 

記事によると、現代自動車は15年末、「世界市場でトヨタのレクサスと競える高級車を作る」との思いでジェネシスを発足させた。しかしジェネシスの主力モデルの今年の売上は国内外ともに昨年よりも大きく減少。 

特に米国市場の状況は深刻といい、今年11月までのジェネシスのモデル3種の販売量は昨年同期比53.2%減の9698台だった。6月以降の販売量は毎月1000台にも満たず、11月は417台で昨年同月の4分の1にとどまったという。 

自動車業界はジェネシス販売不振の理由として「モデルラインナップの不足」を挙げている。世界市場ではセダンの需要が減っているが、ジェネシスはセダン3種のみを販売している。そのため「消費者から相手にされていない」との指摘が出ているという。 

ただジェネシスは、来年に初のSUVモデルとなる「GV80」の発売を予定しており、これを機に「事業を立て直す基盤ができる」と期待を寄せている。 

さらにチョン・ウィソン現代自動車グループ総括首席副会長は先月、「昨年までは米国でジェネシスのディーラー許可を受けた州が30を下回っていたが、来年は50全域で許可を受けた」と明らかにし、「来年は積極的なマーケティングや営業をして販売量が増加するだろう」との考えを示している。 

しかしそれでも、ジェネシスは「来年に当初の目標(世界的な高級ブランドに成長する)を達成するのは難しい」とみられている。その理由は「世界の自動車市場で最近、高級車の需要が減っている」ためで、「エコカーなど新たな販売・運営戦略が必要」と指摘されているという。 

さらに記事は「現代・起亜車が販売しているモデルとの差別化も課題」と指摘し、「昔に比べて現代・起亜車のデザインや性能が良くなったため、ジェネシスに向かうべきはずの需要が相対的に価格の低い現代・起亜車の主力モデルに向かっている」と説明している。 

自動車業界関係者は「ジェネシスをレクサスに匹敵するブランドに育てるには、プレミアム電気自動車や高性能車を発売し、車種を細分化して長期的な販売戦略を立てなければならない」と述べたという。 

これに、韓国のネットユーザーからは 

「ジェネシスをあの素晴らしいレクサスと比較するなんて」 
「レクサスはライバル視されて気分悪いだろうな」 
「新車の購入を考えているけど、現代・起亜車は候補から省いている。貴族労組を助ける理由はないから」 
「結局、最後は品質が大事。ジェネシスは雑音、故障が多いから嫌」 

など厳しい声が上がっている。 価格に不満を示す声も多く、 

「価格だけはレクサス級だけどね」 
「レクサスの地位は昨日今日で築いたものじゃない。まずは価格から見直して」 
「顧客のための戦略が抜けている。ジェネシスはあまりに高過ぎる」 

などが見られた。 

(https://www.recordchina.co.jp/b672720-s0-c20-d0058.html)

韓国経済、米英日、初の共同海上訓練…中国けん制を強化

韓国経済、米英日、初の共同海上訓練…中国けん制を強化

記事要約:日本が中国牽制を強化するために米英日の初の共同海上訓練を行うようだ。何で韓国経済なのかと述べておくと、このソースがハンギョレ新聞、つまり、北朝鮮寄りの新聞である。それで、その日が12月22日のようだ。

> 日本からは防衛大綱および中期防衛力整備計画で空母への改修計画が示された護衛艦いずもとP-1哨戒機が参加する。英国海軍からはフリゲート艦「アーガイル」が、米国海軍からはP-8A哨戒機と艦艇が参加する。艦艇の陣形を変える戦術訓練と通信訓練が実施される。 

イギリスも初参加ということで、日英同盟の復活の兆しも見え始めている。イギリスもEU離脱で国内はかなり分裂しているわけだが、今更、離脱しませんなんてことはできないだろう。もっとも、フランスを見る限りでは離脱した方が良さそうだが。

> 米日の共同訓練はこれまでも行われてきたが、今回は英海軍が北東アジアの海まで進出することが注目される。日本は最近、英国と急速に軍事的連携を強化し、準同盟関係にまで発展していると評価されている。 

準同盟関係か。これを本当の軍事同盟にまで発展させてこそ「日英同盟」となる。でも、安倍総理の進む先はそこを目指しているだろう。米国の力は強大だが、一国に頼るというのは色々と問題が出てくる。だから、日本は外交的にイギリス、インド、それに台湾の3つあたりが今後の中国包囲網を強化するためには重要だろう。北朝鮮の非核化は今年中に解決はしない。では、来年はどうか。難しいだろう。韓国の融和政策は進んだが、ただ、それだけだしな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、米英日、初の共同海上訓練…中国けん制を強化

米国と英国、日本の海軍が日本の南側海上で初めて3カ国共同訓練を行う。米英日が手を取り合って中国に対する牽制を強化している。 

日本の海上自衛隊は19日、「本州の南方の海上と空で22日に共同訓練を行う」と発表した。海上自衛隊は、3カ国共同訓練は今回が初めてだと説明した。 

日本からは防衛大綱および中期防衛力整備計画で空母への改修計画が示された護衛艦いずもとP-1哨戒機が参加する。英国海軍からはフリゲート艦「アーガイル」が、米国海軍からはP-8A哨戒機と艦艇が参加する。艦艇の陣形を変える戦術訓練と通信訓練が実施される。 

米日の共同訓練はこれまでも行われてきたが、今回は英海軍が北東アジアの海まで進出することが注目される。日本は最近、英国と急速に軍事的連携を強化し、準同盟関係にまで発展していると評価されている。 

英国陸軍と日本陸上自衛隊も9~10月に富士山一帯で共同訓練を行った。日本の領土で陸上自衛隊が米国ではない国の軍隊とともに訓練した初の事例だ。 

米日の対中牽制に英国が加わる形になり、中国はさらに神経を尖らすものとみられる。中国が「100年の屈辱」の始まりとするアヘン戦争(1840~42年)の相手が英国だからだ。1902年、英国と同盟を結んだ日本は、帝国主義の道へ本格的に進み、中国侵略に乗り出した。 

日本は最近、同盟の米国だけでなく、英国やオーストラリア、インドとも協力し、対中国牽制を強化している。日本は18日に確定した防衛大綱に、中国を多角的に牽制する内容を盛り込んだ。中国関連の内容が北朝鮮より2倍ほど多く、順序も2013年とは異なり、中国が先だ。 

「国防政策と軍事力の不透明」や「我が国を含む地域と国際社会の安保に強い懸念」などの表現で、中国を警戒した。いずもの空母への改修と空母に搭載するF35B戦闘機の導入も、東シナ海と南シナ海で中国を牽制する目的が大きいものと見られている。 

日本政府が防衛大綱を初めて作った1976年には、旧ソ連に対する警戒が主な関心事だった。2000年代から、防衛大綱で北朝鮮ミサイルの脅威と対中国牽制に重点が移動し、今回は対中国牽制がさらに鮮明になった。 

中国政府は18日、日本の防衛大綱について「中国の正常な軍事活動に対し、事実でない批判を行った」とし、「強い不満」を示した。中国政府はいずもの空母上の改修にも「歴史的な原因のため、日本の軍事的動向にはアジアの隣国の強い関心が寄せられる」と牽制した。 

(http://japan.hani.co.kr/arti/international/32394.html)

韓国経済、〔まさに三冠王!〕「経済王 文在寅」「雇用王 文在寅」「外交王 文在寅」~大学街の壁新聞で文在寅政権の風刺が流行

韓国経済、〔まさに三冠王!〕「経済王 文在寅」「雇用王 文在寅」「外交王 文在寅」~大学街の壁新聞で文在寅政権の風刺が流行

記事要約:野球に詳しくない人は三冠王といわれてもあまりピンと来ないと思うが、これは1シーズンに首位打者・打点王・本塁打王の三つのタイトルを獲得した選手のことをいう。

そして、それを韓国の文在寅大統領は「経済」、「雇用」、「外交」の3局面において達成したというのが今回の記事だ。この素晴らしい成果が大学街の壁新聞で語られているそうで、さすが、文在寅保有国といったところだ。大丈夫だ。来年は製造業のルネサンス、紅海の奇跡、日韓断交もあるので、4冠や5冠なんてものは狙えるだろう。

>金氏は大字報について「新鮮だ」と評価した。車氏は「経済王 文在寅」「太陽王 文在寅」「寄付王 文在寅」「雇用王 文在寅」「外交王 文在寅」などの風刺大字報が複数登場した」と紹介した。 

おお、素晴らしい偉業だ。これはもう韓国中が涙に包まれているだろうな。管理人もこの評価には大いに納得できる。太陽王や寄付王というのは北への愛を指すんだろうか。国民を放置して北朝鮮の支援には国連安保理制裁違反でも構わないという姿勢が大いに評価されているな。

>一方、全大協は18日、フェイスブックに「文在寅王シリーズ」を報道したある報道機関のリンクを共有して「報道後、後援に対する問い合わせが多く入ってきている。だが、我々全大協は最高司令官同志が支援する金日成(キム・イルソン)奨学金で運営されていて資金充当には困っていない。気持ちだけ受け取りたい」とする投稿文を掲載した。 

よくわからないが金はあると。これは壮大な内部分裂も見えているが、来年に内乱王とか、分裂王、革命王とか、泊が尽きそうだな。おっと。誤字だ。箔が付くだな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔まさに三冠王!〕「経済王 文在寅」「雇用王 文在寅」「外交王 文在寅」~大学街の壁新聞で文在寅政権の風刺が流行

韓国の金文洙(キム・ムンス)元京畿(キョンギ)道知事のが「最近、大学街で『全大協』学生による『文在寅(ムン・ジェイン)王シリーズ』が流行しているという」と言及した。実際、今月10日、全国大学約100カ所には「文在寅王シリーズ」大字報(壁新聞)が張り出された。この大字報には現政権に対する風刺が描かれていた。 

金氏は17日、フェイスブックに車明進(チャ・ミョンジン)元自由韓国党議員と一緒に「文在寅王シリーズ」についての論評映像を公開した。 

金氏は大字報について「新鮮だ」と評価した。車氏は「経済王 文在寅」「太陽王 文在寅」「寄付王 文在寅」「雇用王 文在寅」「外交王 文在寅」などの風刺大字報が複数登場した」と紹介した。 

「経済王 文在寅」大字報には「所得主導成長のおかげで通貨危機以降、最高の失業率を達成した」「最低賃金の引き上げで小商工人が滅びてバイトは永遠に休むことになった」などと書かれていた。 

この大字報を企画・掲示したという「全大協」フェイスブック開設者のAさんは韓国メディア「ニュース1」とのインタビューで「全大協出身が亡ぼしている政策を風刺するためにグループの名称を『全大協』にした」と明らかにした。1980年代の学生運動団体「全大協(全国大学生代表者協議会)」から名前を取った。 

また「気が合う友人と一緒に大字報を企画して全国の大学を回りながら張り出した」としながら「バックがいるという話があるが、動線さえうまく計画すれば一日ですべて貼り付けることができる」と話した。「全大協」はAさんと彼の友人5人で構成された小規模グループだという。 

金氏は「才覚があふれる『文在寅王シリーズ」を今後もずっと作ってほしい」と要請した。 

一方、全大協は18日、フェイスブックに「文在寅王シリーズ」を報道したある報道機関のリンクを共有して「報道後、後援に対する問い合わせが多く入ってきている。だが、我々全大協は最高司令官同志が支援する金日成(キム・イルソン)奨学金で運営されていて資金充当には困っていない。気持ちだけ受け取りたい」とする投稿文を掲載した。 

ソース:中央日報/中央日報日本語版<「韓国大学街に文在寅政権風刺大字報が流行」> 

(https://japanese.joins.com/article/307/248307.html)

韓国経済、〔差し押さえ期限まで残り4日〕「1人当たり1000万円、総額110億円の支払いを」 約1100人が20日韓国政府を提訴へ

韓国経済、〔差し押さえ期限まで残り4日〕「1人当たり1000万円、総額110億円の支払いを」 約1100人が20日韓国政府を提訴へ

記事要約:新日鉄住友金の差し押さえ期限まで残り4日と迫ったわけだが、ここに来て徴用工問題は韓国政府が訴えられるという新たな展開を見せてきた。文在寅大統領がパンドラの箱を私怨で開けただけではなく、自分で裁判所の判断を尊重すると述べたので、以前に韓国政府への裁判の判断は「時効」という判決も消え去った。しかも、3年間は訴え放題とお墨付きである。

つまり、これを時効と裁判所が判断するのは極めて難しくなったわけだ。もっとも、整合性という視点からだが。斜め上の韓国の裁判なら韓国政府の訴えは時効とか言い出しても不思議ではない。だって韓国人だものな。

法の上に国民情緒法が存在するのだ。でも、そうなってくると韓国政府は苦しい立場に追い込まれる。日本にそんな斜め上が通じるわけないからな。さて、ロードマップを更新しておく。20日の韓国政府提訴の事実を追加しておこう。

■徴用工裁判の経緯と今後のロードマップ

10月30日:新日鉄住金の敗訴確定(最高裁判決)

11月29日:三菱重工も敗訴確定(最高裁判決)

12月5日:元朝鮮女子勤労挺身隊訴訟で三菱重工の敗訴確定(光州高裁)。さらに追加訴訟は10月30日の起点に3年以内という斜め上判断

12月14日:三菱重工の元朝鮮女子勤労挺身隊訴訟で三菱重工の敗訴確定(光州地裁)

同日:文在寅大統領「個人請求権は消滅していない」と初認識

12月20日:元徴用工の1100人が韓国政府を提訴へ←NEW!

12月21日:日立造船(ソウル高裁)

12月24日:新日鉄住金の資産の差し押さえ猶予期限

12月31日:日本政府の対応期限

2019年1月:日本は国際司法裁判所(ICJ)に提訴

ということで、次は21日に日立造船におけるソウル高裁の判決が控えている。もらった金が少ないからとお代わりを要求されているわけだが、そんなこといっても切りがないからな。ここで1100人に110億円渡しても、どうせまた同じように訴えられるだけだ。でも、文在寅大統領は支払ってくれるだろう。自分で尊重すると述べたわけだから。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、〔差し押さえ期限まで残り4日〕「1人当たり1000万円、総額110億円の支払いを」 約1100人が20日韓国政府を提訴へ

“元徴用工”ブーメランに文在寅大統領は? 約1100人が韓国政府を提訴へ 

去年の政権発足時84%もあった、韓国・文在寅大統領の支持率は、政権発足以来最低の45%に落ち込んでいる(12月14日発表)。 

こうした中、韓国の“元徴用工”が韓国政府を提訴へ・・・。 
20日の提訴に加わるのは、日本企業で強制労働させられたと主張する韓国人とその遺族、約1,100人だ。 

原告の代表はFNNの取材に対し、もともと2~300人程度だった原告団の数が、今年10月の韓国・最高裁での判決以降、大幅に増えたと話す。 
そして原告団代表は、「現政府が大法院判決を進めたのは、日本との過去の歴史問題を浮き彫りにするためだと思われるが、 
ならば先にわが政府が堂々とするためには、政府が使った日韓請求権資金についてどうするのか、被害者たちに立場を発表するのが先だと思う」と語った。 

20日提訴する原告側は、1965年の日韓請求権協定で日本が負担した経済援助をもとに、「韓国政府が補償すべきだ」と主張。 

1人当たり日本円でおよそ1,000万円、総額110億円の支払いを韓国政府に求めるとしている。 

原告側が提訴の根拠としている日韓請求権協定。 
そもそも日韓の国交正常化交渉で韓国側は、「(韓国人被害者への)補償は私たちの国内で措置する性質のことだと考える」 
「私たちは国内措置として私たちの手で支給する。日本側で支給する必要はないのではないか」と主張していた。 

そして「日韓請求権協定」では、日本が韓国政府に5億ドルの経済支援を行うのと引き換えに、補償問題は「完全かつ最終的に解決された」と明記された。 

韓国政府は、5億ドルの一部を元徴用工らに支給したものの、大部分はインフラ事業に使った。ソウル市内から北東へ85キロ離れたところにある、昭陽江ダムもそのひとつ。ソウルの水がめとなっている巨大なダムだが、これは日本からの多額の支援を受けて建設された。 

ダムで会った女性は、「謝罪の代わりに日韓協定でお金をもらったことは知っているがそれでダムを造ったことは知らなかった」と語った。 

今回、日本企業ではなく、韓国政府に対する補償請求の動きが表面化したことに、ソウル市民に聞くと… 

「個人的には韓国政府が補償するのが正しいと思う」(60代男性) 
「韓日両政府が協力して一緒に損害賠償するならいいと思うが、韓国政府が全ての責任を負うのは違うと思う」(20代女性) 

今月14日、文在寅大統領は、韓国を訪れた日本の議員連盟との会談で、日本側に賠償を命じた最高裁判決について「司法を尊重する」としていた。 

今後に向けて、拓殖大学の武貞秀士任教授はこう指摘する。 

「元徴用工の人々の矛先が文在寅大統領に向くわけですから、文在寅大統領としては意外、想定外のこと。 
(請求権協定が定めた)まさに正論をそのまま行くような韓国政府に対する訴えになる」 

(https://www.fnn.jp/posts/00402810HDK)