日別アーカイブ: 2018年12月22日

韓国経済、韓国のレーダー照射は数分間に複数回 「偶然とは考えにくい」自衛隊幹部

韓国経済、韓国のレーダー照射は数分間に複数回 「偶然とは考えにくい」自衛隊幹部

記事要約:韓国軍のレーダー照射ですっかり忘れていた徴用工裁判で日立造船に対する判決が出ているはずなんだが、調べてみたが日本語には出ていない。わかり次第、出すと思うがどうせ敗訴だろう。

さて、今は韓国経済よりも、このレーダー照射事件について注目しているのだが、どうやら、レーダー照射は数分間に複数回もあったことがわかった。1回だけなら誤射という朝日新聞の迷言すら軽く超えているわけだ。偶然であるはずないんだよな。

そもそも海上の北朝鮮の遭難船を捜索していたとして、空に向かってレーダー照射している理由も説明付かないからな。波が高かったから?波が高いのにどうして日本の哨戒機は普通に飛んでるんだ?どの言い訳も嘘ぽいすぎるという。

> 政府関係者によると、海上自衛隊のP-1哨戒機が収集したデータを分析した結果、哨戒機は、韓国軍の駆逐艦から、ミサイルなどの発射に向けた射撃管制用レーダーの照射を、数分の間に複数回受けていたことがわかった。

こういうのは調べたらわかるものなんだな。数分の間に複数回ということは2回ではないてことだな。詳細は軍事機密なので出さないと思うが、明らかに意図的に狙ったとしか思えない。

> 自衛隊幹部は、「偶然とは考えにくい」との見方を示している。 

やはり、瀬取説しか考えられないよな。何らかのやましい行為をしていたから、応答すら無視していたわけだ。それで、日本は韓国に厳重抗議して、関係者が事情を聞くために訪韓するそうだが、管理人からすれば、韓国にわざわざ行かなくて良いだろう。むしろ、呼び出した方が良いんじゃないか。どういうことをさっさと説明しろとな。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、韓国のレーダー照射は数分間に複数回 「偶然とは考えにくい」自衛隊幹部

韓国軍の艦艇が20日、自衛隊機に射撃管制用のレーダーを照射した問題で、照射は数分間で、複数回にわたったことが新たにわかった。 

政府関係者によると、海上自衛隊のP-1哨戒機が収集したデータを分析した結果、哨戒機は、韓国軍の駆逐艦から、ミサイルなどの発射に向けた射撃管制用レーダーの照射を、数分の間に複数回受けていたことがわかった。 

自衛隊幹部は、「偶然とは考えにくい」との見方を示している。 

また、韓国側の「遭難船を捜索していた」との主張に対し、防衛省は22日、「遭難船の捜索には、水上捜索レーダーの使用が適当」などと、韓国側を強く非難するコメントを発表した。 

(https://www.fnn.jp/posts/00408331CX)

韓国経済、トランプ大統領、FRB議長の解任検討…米報道

韓国経済、トランプ大統領、FRB議長の解任検討…米報道

記事要約:トランプ大統領がFRB議長の解任を検討していると米報道がある。先日、マティス国防長官が退任したり、シリア撤退を決めるなど、わりと時事情勢に大きな変化があったわけだが、トランプ大統領は金利を上げるのに反対していたことを何度か紹介したとおり。そして、今、リーマンショック級の株価の暴落が続いている。

日経平均も残り5円だったかな。2万円を割るところまで来ている。韓国のニュースで忙しいと思うのだが、ダウと日経平均株価、原油価格を視て頂きたい。

下がっているのは米国と日本ということで世界同時株安という状況ではないのだが、酷い状況である。日経平均株価はこの5日で1500円も下がっているし、ダウも24000ドルあったのに22445ドルである。さらに原油価格は3ヶ月チャートであるが、45ドルまで下がっている。一般市民が年を越すには原油価格が下がれば良いとは思うのだが、それでも下がりすぎると中東諸国やロシアなどに大きく影響するので、そこまで喜んでもいられないと。

とまあ、このように年末にダウや日経平均株価が急落している。だから、トランプ大統領は利上げなんてするからこうなったと考えてもおかしくはない。実際、どうしてここまで下がっているかの原因は予算が決まらないで政府閉鎖など、いくつか取り沙汰されているが、本当の理由はよくわからない。特に日本の企業の業績はそこまで悪くなかった。1ドルが111円なので円高というわけでもない。

そもそもトランプ大統領がRB議長を解任できるはずもない。しかも、FRB議長だけが金利引き上げの決断をしているわけではない。このまま金利を上げない場合は激しいインフレが待っているのはいうまでもないしな。ただ、株価はこのように下がっている。日本はかなり巻き込まれた状態であるのだが、日経平均株価がどんどん下がっていくのは見ていて気持ち良いものではない。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、トランプ大統領、FRB議長の解任検討…米報道

 【ニューヨーク=有光裕】米ブルームバーグ通信は21日、トランプ米大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の解任を検討していると報じた。FRBが利上げを進めようとしていることが、最近の米国株の急落につながったとして、パウエル氏への不満を強めているという。

(https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181222-OYT1T50055.html?from=ytop_top)

韓国経済、〔ムンジェノミクス〕有給休暇にも最低賃金適用…野党「文政権、また爆弾を投げた」

韓国経済、有給休暇にも最低賃金適用…野党「文政権、また爆弾を投げた」

記事要約:韓国政府は最低賃金の基準を有給休暇にも適用することを明らかにした。それは当たり前だよな。有給というのは本来、働いてもらう代わりに休んでもらう制度なのだから。通常勤務と同じ扱いにされないほうが不自然だ。

これでいきなり、有給休暇は最低賃金の半分ですよとかになったら、誰も有給なんて使わないじゃないか。管理人はどうして揉めているのかいまいち理解できない。中央日報はサムスン電子の広告塔なので、その記事には企業のスポンサーの思惑が入っていることに留意したい。それを踏まえて記事を読んで欲しい。

> これは、政府が前日に次官会議を開き、週休時間(勤務のない有給休暇)にも最低賃金を支払うべきという内容の最低賃金法施行令改正案を通過させたことに対する批判だ。改正案に基づくと、年俸5000万ウォン(約500万円)を超える大企業も最低賃金基準に達しない事態が発生し、財界が反対してきた。特に文在寅大統領が17日の経済長官会議で「最低賃金引き上げのような新しい経済政策は利害関係者の立場が調和するよう考慮して推進することが重要だ」と強調した3日後に出てきた決定であり、反発はさらに激しかった。 

おいおい、大企業ですら最低賃金の基準を達してないのか。こっちのほうが問題ではないのか。もっとも、年俸500万が大企業かどうかというと微妙だとおもうが。まあ、そこは日本の感覚か。

つまり、労働貴族にどれだけ高い賃金を支払っているのかわかるな。なんせ、現代自動車はトヨタ、フォルクスワーゲンの社員より、給料高いらしいからな。しかも、現代労組は世襲制という。普通には入れるものではないらしい。

というより、反対する理由がわからん。明らかに不公平なところを適正にしただけではないのか。そもそも、野党は今まで有給を取っても、通常勤務に扱いになってないというのが問題であることに気付かないのか。なんでも、文在寅大統領を批判していれば良いと思ってそうだな。日本の野党にそっくりじゃないか。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、有給休暇にも最低賃金適用…野党「文政権、また爆弾を投げた」

野党・自由韓国党の羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)院内代表は21日、「政府が次官会議を開き、有給休日の時間(週休時間)を勤労時間に含めた最低賃金法施行令改正案を通過させた。来年1月1日から経済は非常状況を迎えるが、政府がまた爆弾を投げた」と批判した。 

  羅院内代表はこの日午前、院内対策会議で「先日、最低賃金引き上げと弾力勤労制、週52時間勤務問題などを文在寅(ムン・ジェイン)大統領が前向きに補完すると発表した。しかし言葉だけのリップサービスであることが明らかになった」と話した。続いて「今回の改正案はまさに改悪だ。韓国党は経済非常状況を宣言し、代案を用意していく」と明らかにした。 

  これは、政府が前日に次官会議を開き、週休時間(勤務のない有給休暇)にも最低賃金を支払うべきという内容の最低賃金法施行令改正案を通過させたことに対する批判だ。改正案に基づくと、年俸5000万ウォン(約500万円)を超える大企業も最低賃金基準に達しない事態が発生し、財界が反対してきた。特に文在寅大統領が17日の経済長官会議で「最低賃金引き上げのような新しい経済政策は利害関係者の立場が調和するよう考慮して推進することが重要だ」と強調した3日後に出てきた決定であり、反発はさらに激しかった。 

  今回の事態を経済非常状況と宣言した韓国党は代案を準備すると明らかにした。このため韓国党はこの日、「所得主導成長廃棄および経済活力回復特別委員会」を発足させた。委員長は元財政経済部次官の金光琳(キム・グァンリム)議員が引き受けた。金議員は「文大統領は最低賃金のような新しい政策は利害関係者の意見を聞いて慎重に進めなければいけない。国民は所得主導(ジュドと発音)成長ではなく『所得逃走(ドジュと発音)』に苦しんでいる」と皮肉った。 

  財界と野党の反発が強まると、李載甲(イ・ジェガプ)雇用労働部長官はこの日、ソウル雇用労働庁で「全国機関長会議」を主宰し、「賞与金などの比率が高い高額年俸者が最低賃金違反と確認されても適正な是正期間を与える」と述べながら収拾を図った。改正案は24日に国務会議を通過すれば来年1月1日から施行される。

(https://japanese.joins.com/article/387/248387.html?servcode=200&sectcode=200)

韓国経済、【レーダー照射】防衛省幹部「米軍なら敵対行為とみなし即座に撃沈させてもおかしくない」

韓国経済、【レーダー照射】防衛省幹部「米軍なら敵対行為とみなし即座に撃沈させてもおかしくない」

記事要約:日本は防衛力をいくら強化したとしても、有事の判断が弱腰になってしまい、まともな反撃も出来ずにやられるのではないかと管理人は良く危惧している。どう考えても戦闘行為であるレーダー照射について、日本は即座に撃沈しなかった。これは以前にも中国でもそうだった。

防衛省幹部が「米軍なら敵対行為とみなし即座に撃沈させてもおかしくない」と述べているんだが、それが「世界標準」だ。なんで、日本はそれをしないんだ?どこでもそうだろう。銃口をいきなり向けられて反撃しないとかあり得ないだろう。

米国やロシアだけではない。どこの国だって敵対行為に遭えば反撃して撃沈する。それをやらない日本の対応の甘さが命取りになるときがいつか来る。そんな気がしてならない。しかも、このまま韓国の嘘だらけの言い分で、日本政府が何もしないようなら国民の命を守るなんて信用に値しないだろう。

ただ、これはどの政権が担っても同じだと思うのだ。日本そのものが平和ぼけしていて、自分たちの取り巻かれている環境の変化についていけてない。防衛強化は大事だが、最後の判断は人がするのだ。今の安倍総理に国民や自衛隊を守るという信念が本当にあるのか。ここは撃沈して韓国や世界中に知らしめるところだったのではないか。この悪手が有事に影響しなければいいのだが。

日韓関係より大事なのは日本人の命である。ロックオンされても反撃しないなんてことになれば、ただの鉄くずが空を飛んでいたり、海の浮かんでいるだけだからな。何のために武装が付いているのか。

しかし、いい加減、韓国の敵対行為に対してさっさと韓国に経済制裁をしろと。これだけではないだろう。司法、立法、行政、さらに軍部と敵対行為をされていて、未だに大人の対応とか、国が滅ぼされそうになっても、そんなアホなことを述べる議員がたくさんいそうで恐ろしい。管理人だって戦争を知らない世代ではあるが、そこまで平和ぼけなどしていない。国民の命を守るという当たり前のことが出来ない。これが日本の現状である。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、【レーダー照射】防衛省幹部「米軍なら敵対行為とみなし即座に撃沈させてもおかしくない」

韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に対して行った火器管制用レーダーは「攻撃予告」ともいえる危険な行為だ。 

韓国側は「海自の哨戒機を追跡する目的でレーダーを使った事実はない」などと釈明するが、照射された側が先に攻撃したとしても、 国際法上は何ら問題が生じないほどの事案だ。折しも日韓関係は、いわゆる徴用工訴訟の問題などで最悪の状況にあるが、 さらなる冷え込みは避けられそうにない。 

「攻撃直前の行為だ」 

岩屋毅防衛相は21日夜のBSフジ番組で、レーダー照射に危機感を示した。 

火器管制用レーダーは「FCレーダー」とも呼ばれ、ミサイルや火砲を発射する際、目標の距離や針路、速力、高度などを 正確に捕捉し自動追尾する「ロックオン」に用いる。発射ボタンを押せば攻撃可能な状態だ。防衛省幹部は 「米軍なら敵対行為とみなし即座に撃沈させてもおかしくない」と語る。 

複数の韓国メディアは韓国国防省関係者の話として「レーダー使用は遭難した北朝鮮船舶捜索のためで、 海自の哨戒機を狙ったわけではない」と報じた。しかし、海自幹部は「意図しなければ起こりえない事態だ」と怒りをにじませる。 

日韓関係を考えると、レーダー照射は最悪のタイミングで起きたといえる。 

徴用工訴訟では、韓国最高裁の確定判決で賠償命令を受けた新日鉄住金に対し、原告代理人が24日までに 回答を得られなければ、年内に韓国の資産の差し押さえ手続きに入る考えを示す。防衛関係でも、自衛艦旗「旭日旗」の 掲揚自粛問題や、韓国軍による竹島(島根県隠岐の島町)周辺での訓練など、韓国側の不適切な行為が続いている。 

外務省幹部は「韓国の意図は分からないが、日韓関係が悪化して喜ぶのは中国や北朝鮮だ」と嘆く。

(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000660-san-pol)

韓国経済、【レーダー照射】海自幹部「レーダー照射はロックオンと同じ。よほどの緊急事態でなければ、現場だけの判断で照射しない」と指摘

韓国経済、【レーダー照射】海自幹部「レーダー照射はロックオンと同じ。よほどの緊急事態でなければ、現場だけの判断で照射しない」と指摘

記事要約:管理人もレーダー照射について海自幹部のロックオンと同じという意見には賛成だ。ゲームでしか管理人は知らないがロックオンされたら、アラートが鳴ると思われるので哨戒機はびっくりしただろうな。米国の同盟国からロックオンされたのだから。それとこれについては読者様がコメントで興味深い指摘しているので引用させていただく。

>瀬取作業中の北朝鮮船舶のガードをしていたのでしょう。で、見つかりそうになったので脅した、と。これだと辻褄が合いますね。戦略物資の全面禁輸とVISA復活を急ぐべきです。あとスパイ防止法の制定も。もはや平時とは言えない状況なのですから。

瀬取中で見つかってしまうのはまずかった。ただ、そうなってくるとこの海自幹部の述べていることが重要になってくる。

> 海自幹部は「レーダー照射は(照準を合わせる)ロックオンと同じ。よほどの緊急事態でなければ、現場だけの判断で照射しない」と指摘する。「艦長や上級司令部の了解を得ていたのか、事実関係の徹底した解明が必要だ」と語気を強めた。

つまり、海自幹部によると現場だけの判断では照射しない。艦長や上級司令官の許可が必要。仮に瀬取現場を押さえれるのが困るという理由だとすれば、韓国の駆逐艦の艦長、または上級司令官は海上自衛隊の哨戒機を撃ち落とそうとしていたことになる。 

これは由々しき問題である。しかも、哨戒機が照射に気付いて問い合わせたわけだから、もし、これ気付いてなければ撃ち落としていたかもしれないわけだ。証拠を隠蔽するためにどう考えても戦闘するつもりだった。すると、無視していた理由も辻褄があうんだよな。相手にばれているから止めようという判断があった。

一歩間違えれば、哨戒機が謎の墜落とかのニュースになっていたかもしれない。事実関係の徹底とかではなく、韓国軍の上位の指揮官が辞任するレベルの問題だろう。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

「なぜ照射」驚きと戸惑い=韓国軍レーダー-防衛省 
2018年12月21日22時45分 

韓国海軍の駆逐艦による海上自衛隊哨戒機に対する火器管制レーダーの照射。レーダーは攻撃目標を追尾するもので、不測の事態を招きかねない危険な行為だけに、防衛省に衝撃が走った。海自幹部からは「なぜ照射するのか」と驚きと戸惑いの声が聞かれた。 

海自幹部は「レーダー照射は(照準を合わせる)ロックオンと同じ。よほどの緊急事態でなければ、現場だけの判断で照射しない」と指摘する。「艦長や上級司令部の了解を得ていたのか、事実関係の徹底した解明が必要だ」と語気を強めた。 

照射された空域は日本海の能登半島沖。日韓で領有権が問題になっている島根県・竹島から一定の距離があり、照射との関係は不明だ。日韓関係をめぐっては、10月に韓国が国際観艦式で海自護衛艦に旭日旗を掲揚しないよう要請し、海自が参加を見合わせたこともあったが、防衛省は韓国海軍との関係がこじれないように努めていた。 

それだけに防衛省幹部は「照射は攻撃を前提にするもので、照射された側は対象から外れるよう急旋回などの退避行動を取る必要がある。非常識で、まったく理解できない」と話した。(2018/12/21-22:45) 

(https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122108208)

韓国経済、日本「韓国軍、自衛隊哨戒機に射撃統制用レーダー発射」に抗議→韓国「気象が悪かったのでレーダーを使った」

韓国経済、日本「韓国軍、自衛隊哨戒機に射撃統制用レーダー発射」に抗議→韓国「気象が悪かったのでレーダーを使った」

記事要約:まったく年末というのに韓国がいきなり自衛隊に戦闘行為を仕掛けてくるという暴挙が発生して、韓国に関する記事は年末に魔物が潜むを悉く、証明してくれた。24日のクリスマスプレゼントだけでも十分だったのに、さらに日韓関係をぶち壊してくるとは…よほど、断交したいんだろう。韓国がこれほどアピールしているのだから。日本はさっさと断交するべきだな。

当然、こんなくだらない嘘に欺される日本人はいない。何が気性(気象)が悪かったからレーダーを使った。使うわけないし。角度が違うだろうに。北朝鮮の船は飛んでいるとでもいうのか。さらに使っても、レーダーなら自衛隊哨戒機がいるのはわかるのだから、そこに照準を合わせる必要性さえないからな。

だいたい、現場で自衛隊が問い合わせているし、間違っていたのならすぐに訂正しているはずなんだが、どうやらガン無視していたこともわかっている。つまり、意図的なのだ。完全に敵対行為だ。さっさと沈めるべきだ。

どう考えても韓国は日本と敵対行為を行っている。しかも、最近はそれが目に見えて酷い有様だ。日本が完全に舐められているので、制裁に動くべきである。冷静な対応とか述べているが、国際社会からすればただの腰抜けとしか思われてない。やるべきことはやる。日本人の命を守れない日本政府など存在してはならない。もちろん、自衛官は日本人である。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~290回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

〔北朝鮮、韓国、朝鮮半島有事〕のまとめ

韓国経済、日本「韓国軍、自衛隊哨戒機に射撃統制用レーダー発射」に抗議→韓国「気象が悪かったのでレーダーを使った」

日本政府が韓国軍艦艇が東海で自衛隊哨戒機に向かって射撃統制のためのレーダーを撃ったとし強力に抗議した。 

岩屋毅(イワヤ・タケシ)日本防衛相は21日夕方、東京防衛省で記者会見を開いて「20日午後3時頃、(本州中部にある)能登半島海域で警戒監視中だった自衛隊P-1哨戒機に韓国軍駆逐艦が火気統制用レーダーを撃った」と話した。 

彼は引き続き「火気統制用レーダー発射は実際に火器を使う前にする行為だ。これは不測の事態を招きかねないきわめて危険な行為」として「事態の重大さを勘案して韓国政府に強く抗議した」と話した。 

防衛省はホームページでも「韓国海軍広開土大王艦が海上自衛隊第4航空群所属P-1哨戒機に火気管制レーダーを撃った」と伝えた。日本防衛省は駐日韓国大使館と韓国外交部に強い遺憾の意を伝えたことが把握された。 

岩屋防衛相は今回の事態が発生したのは独島(ドクト、日本名:竹島)から「かなり距離がある場所」だったとし、レーダー発射は「P-1哨戒機が目で確認した」と話した。 

日本は中国と領土紛争が続く尖閣列島(中国名:釣魚島)周辺海域で中国海軍が撃つ射撃統制用レーダーに頭を痛めてきた。 

韓国国防部は「20日、独島北東側100キロ地点の公海で北朝鮮船舶が漂流しており、海上警察と海軍が10時間近く捜索及び救助作業を始めた。当時の気象が良くなくて波が高く海軍駆逐艦レーダーが完全稼動した。この過程で射撃統制レーダーまで稼動したもの」と釈明した。 

東京/チョ・キウォン特派員、ユ・カンムン記者 

ソース:ハンギョレ新聞(韓国語) 日本「韓国軍自衛隊哨戒機に射撃統制用レーダー発射」抗議 

(http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/875429.html)