日別アーカイブ: 2020年12月7日

「PayPay」不正アクセス受ける 最大2007万件余の可能性

「PayPay」不正アクセス受ける 最大2007万件余の可能性

記事要約:Paypayがブラジルから不正アクセスを受けたようだ。それで、最大2007万件余りの店舗情報が被害を受けた可能性があるようだ。

>これによって加盟する店舗などの連絡先や代表者の名前、生年月日、それに売り上げの振込先といった情報など、最大で2007万6016件が不正アクセスの被害を受けた可能性があるとしています。

2007万件とか、意味不明な数の情報が盗まれた。恐ろしい数の情報だが、これをどこかで売るのか。今はほとんどPayPayを利用できる店ばかりだ。

>会社は今月3日までに不正なアクセスを遮断し、調査を進めていますが、今のところ情報がダウンロードされたり利用されたりしたケースは確認されていないということです。

今のところは盗まれた情報が使われたケースは確認されていない。そんなこといわれても2007万件だからな。日本の店舗の場所や売上げなどがすべて把握されているんじゃないか。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/30761″]

「PayPay」不正アクセス受ける 最大2007万件余の可能性

電子決済サービス「PayPay」は、先月、加盟する店舗を管理するシステムがブラジルから不正にアクセスされ、最大で2000万件余りの店舗の情報などが被害を受けた可能性があると発表しました。

発表によりますと先月28日、PayPayの決済サービスに加盟しているおよそ260万の店舗などを管理するシステムが、ブラジルから不正にアクセスされました。

これによって加盟する店舗などの連絡先や代表者の名前、生年月日、それに売り上げの振込先といった情報など、最大で2007万6016件が不正アクセスの被害を受けた可能性があるとしています。

会社は今月3日までに不正なアクセスを遮断し、調査を進めていますが、今のところ情報がダウンロードされたり利用されたりしたケースは確認されていないということです。

事態を受けて会社は不正なアクセスの監視を強化する方針で、「今回の事象を重く受け止め、再発防止に努めていく」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201207/k10012750391000.html

トランプ氏「すぐに回復して」…法廷闘争で陣頭指揮、ジュリアーニ氏感染

トランプ氏「すぐに回復して」…法廷闘争で陣頭指揮、ジュリアーニ氏感染

記事要約:大統領選挙でバイデン側の不正を暴こうと法廷闘争で陣頭指揮を執っていた敏腕弁護士のジュリアーニ氏が新型コロナウイルスに感染したことがわかった。トランプ大統領はすぐに回復してというが、そんなすぐに回復できるわけではないだろう。

>トランプ氏は「すぐに回復してもらい、ともに法廷闘争を続けよう!」とツイッターに書き込んだが、症状については触れなかった。ジュリアーニ氏はトランプ氏の投稿に先立ち、6日午前には米FOXニュースに出演していた。その際は体調に異常はない様子だったが、米CNNテレビは6日夜、ジュリアーニ氏が病院に搬送されたと報じた。

これはかなり痛いな。どこかでコロナに感染していたのか。無事に回復することを願うばかりだな。

トランプ氏「すぐに回復して」…法廷闘争で陣頭指揮、ジュリアーニ氏感染

【ワシントン=横堀裕也】米国のトランプ大統領は6日、ツイッターに投稿し、ルドルフ・ジュリアーニ元ニューヨーク市長(76)が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。

トランプ氏は、大統領選の結果を認めずに各州で訴訟を起こしており、同氏の個人弁護士を務めるジュリアーニ氏がその陣頭指揮を執ってきた。今後の法廷闘争にも影響が及びそうだ。

トランプ氏は「すぐに回復してもらい、ともに法廷闘争を続けよう!」とツイッターに書き込んだが、症状については触れなかった。ジュリアーニ氏はトランプ氏の投稿に先立ち、6日午前には米FOXニュースに出演していた。その際は体調に異常はない様子だったが、米CNNテレビは6日夜、ジュリアーニ氏が病院に搬送されたと報じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b532c546fdcbc354c0d10107ae4e1864448a8b44

【愛知】コロナで景気悪化、学生悲痛「内定出ない」 名古屋で面接会「とにかく数こなす」

【愛知】コロナで景気悪化、学生悲痛「内定出ない」 名古屋で面接会「とにかく数こなす」

記事要約:コロナが起きる前は日本の就職率は高くて企業からはどんどん来て欲しいという売り手市場だったわけだが、それもコロナ禍で大きく逆転した。今度は学生が悲鳴を上げているという。しかし、本当に産まれてくる時代が1年違うだけで、こんなことになるのだから世の中、一寸先は闇といったものだ。

ただ、コロナ禍はいずれおさまるので、氷河期世代とは違う。今は就職先を探すよりも、バイトでもしてチャンスを待つのもいいんじゃないか。少なくとも、政府はコロナ禍で新卒基準を変えてくるだろうからな。

>合同企業面接会には、県内に就業場所があり、正社員を募集する三十八社がブースを設けた。来春の就職が決まっていない百二十九人の学生が参加し、一人当たり二十分間の一次面接があった。通過者は各社ごとの二次面接に進む。男性は複数社の面接を受けたといい、「希望の仕事なんてぜいたく言っていられない。とにかく数をこなすだけ」と早口でまくし立てた。

確かに贅沢は言ってられないが、とにかく数をこなして受かった企業でやっていけるかは別問題だろう。その仕事が最初嫌いでも、面白さを感じればいいのだが、そこは本人次第だからな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/30337″]

【愛知】コロナで景気悪化、学生悲痛「内定出ない」 名古屋で面接会「とにかく数こなす」

コロナ禍による景気悪化のため、来春卒業予定の大学・短大生の内定率が落ち込んでいる。県によると、十月末時点で68・9%と、この時期では五年ぶりに70%を割り込んだ。「まったく内定が出ない。時期も時期だし、とにかく今は就職先を確保しないと…」。企業の面接や説明会に臨む学生たちからは焦りや悲痛な声が聞こえる。 (西田直晃)

六日午後、名古屋・名駅のウインクあいち。愛知労働局主催の合同企業面接会に参加後、日本福祉大四年の男性(21)は肩を落とした。二十社以上の面接で内定が取れない。友人の多くも公共職業安定所に足を運ぶ日々を過ごしているという。

合同企業面接会には、県内に就業場所があり、正社員を募集する三十八社がブースを設けた。来春の就職が決まっていない百二十九人の学生が参加し、一人当たり二十分間の一次面接があった。通過者は各社ごとの二次面接に進む。男性は複数社の面接を受けたといい、「希望の仕事なんてぜいたく言っていられない。とにかく数をこなすだけ」と早口でまくし立てた。

製造業や飲食業、ITなど多様な企業が一つの会場で採用面接をするのは珍しいが、愛知労働局職業安定課の岡本和恵課長補佐は「内定…(以下有料版で)

https://www.chunichi.co.jp/article/166111?rct=aichi

【メルカリなど注意】転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も

【メルカリなど注意】転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も

記事要約:管理人はネットオークションやメルカリなどの個人での売買をしたことはほとんどないのだが、さすがに転売電子ギフトを個人取引で買うのは止めた方がいいと思う。今回は注意喚起だ。

どうやら、メルカリなどで転売品とわかっていて個人から買った電子ギフトが、相次ぎ無効化されてるようだ。それで買った個人は泣き寝入りしかないわけだが、中には100万円超も超えるという。でも、これは割引されているのも買っているのだから、普通はおかしいと思わないのか。世の中、安くなっている商品にはそれなりの理由がある。例えば、食料品なら賞味期限が近いものは安いなどはわかるだろう。

では、電子ギフトが安くで販売されるケースとは何か。それは使えなくなる可能性があるから。使えるならわざわざ安来で売る理由はほとんどない。食料品みたいに腐らない。電子ギフトなので保管する場所もいらない。さすがに転売品とわかっていて安くで買っているなら、使えないリスクも背負うべきだろう。それで被害者づらするのはちょっとおかしい。

>インターネットの転売仲介サイトで買った電子ギフト券が使えなくなるトラブルが増えている。詐欺グループが仲介サイトで換金していることなどを背景に、「転売は規約違反」とするギフト発行元が無効化したことが主因とみられる。総額100万円超が無効化された利用者もおり、救済されずに泣き寝入りする人も多く、国民生活センターは「正規ルートで購入してほしい」と注意を呼び掛けている。

転売は規約違反。それをわかっていて購入。どう見ても両者が規約を守ってないんだよな。それで使えなくなれば国民生活センターに訴えるのか。やれやれだよな。

>一方、仲介サイトで売買されたギフト券が無効となるトラブルは数年前から目立つようになった。電子決済に詳しい成城大の中田真佐男教授(金融論)は「特殊詐欺グループがだまし取ったギフト券を仲介サイトで換金することもある」と指摘。犯罪を助長するとして、発行元も転売ギフト券の対策を強化している。

特殊詐欺グループか。またややこしいものがいるんだな。まあ、こんなの引っかかるのは危ない橋を渡るからで、そういうものを知っているだけで防げるだろう。だから、注意喚起である。

>初めて規約違反と気付いた」。10月、仲介サイトで15万円分のギフト券を2割引きで購入後に突如、無効化された東京都の男性(45)は肩を落とす。サイト側は「発行元が無効にしたギフト券は一切責任を負わない」と補償を拒否。

自分で買ってるものが規約違反だと知らなかった。さすがにこれは通らない。サイト側が補償しないてことは、どこかにそのような規約が書いてあるんだろう。

>発行元も「販売者に連絡して」と返金に応じなかった。販売者と連絡が取れないまま、泣き寝入りを余儀なくされた男性は「仲介サイトは(転売を)違反と分かって運営している」と訴える。

詐欺グループが使えなくなったギフト券を売っているんじゃないか。これは。だから連絡も取れないと。そんな怪しげな販売者とよく取引したよな。メルカリなど普及して個人で売ったり、買ったりできる時代ではあるが、そこまで法整備は追いついてない。底に落とし穴があると。

【メルカリなど注意】転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も

インターネットの転売仲介サイトで買った電子ギフト券が使えなくなるトラブルが増えている。

詐欺グループが仲介サイトで換金していることなどを背景に、「転売は規約違反」とするギフト発行元が無効化したことが主因とみられる。総額100万円超が無効化された利用者もおり、救済されずに泣き寝入りする人も多く、国民生活センターは「正規ルートで購入してほしい」と注意を呼び掛けている。

電子ギフト券は発行元に番号を登録すると、電子マネーとして使えるなど利便性が高く、利用者は増加傾向にある。手数料を取り、売買を仲介するサイトも活況を呈している。

一方、仲介サイトで売買されたギフト券が無効となるトラブルは数年前から目立つようになった。電子決済に詳しい成城大の中田真佐男教授(金融論)は「特殊詐欺グループがだまし取ったギフト券を仲介サイトで換金することもある」と指摘。犯罪を助長するとして、発行元も転売ギフト券の対策を強化している。

初めて規約違反と気付いた」。10月、仲介サイトで15万円分のギフト券を2割引きで購入後に突如、無効化された東京都の男性(45)は肩を落とす。サイト側は「発行元が無効にしたギフト券は一切責任を負わない」と補償を拒否。

発行元も「販売者に連絡して」と返金に応じなかった。販売者と連絡が取れないまま、泣き寝入りを余儀なくされた男性は「仲介サイトは(転売を)違反と分かって運営している」と訴える。

ギフト券発行元の多くは、規約で転売禁止と明記している。一方、転売仲介サイトは「個人間の取引は自己責任」と強調。ギフト券が無効化された利用者を救済する仕組みはないのが現状だ。

トラブルが相次ぐ事態について大手仲介サイトに取材を申し込んだが、期限の2日までに回答はなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54c1e7bae0e7b13352f4c9c78e3eca1f76df48ab

【新型コロナ】埼玉の市立中でクラスター、生徒ら35人感染…合唱コンクール練習時のマスク徹底されず

【新型コロナ】埼玉の市立中でクラスター、生徒ら35人感染…合唱コンクール練習時のマスク徹底されず

記事要約:飲食店でマスクを外して会話するだけで、ここまで感染拡大しているのに、この時期に合唱コンクールを開くというアホな学校に教師。これはさすがにないわ。明らかに校長とその担当教師の責任である。埼玉の市立中でクラスターが発生し、生徒ら35人感染したようだ。

だいたい、合唱コンクールの練習なんてすれば新型コロナウイルスに感染するに決まっているといっても過言ではないほど危険行為だ。麻雀で例えるなら、明らかに国士無双の気配が濃厚なのに、一や九の牌を切るようなレベルの愚行である。そして、ロンを食らって死にました。いくら管理人が麻雀素人でもそんな危険すぎる打ち方はしないぞ。

>同校は5日に全校生徒が参加する合唱コンクールを予定しており、11月中旬から合唱練習に取り組んでいた。市教育委員会はマスクを着用するよう呼びかけていたが、徹底されていない場合もあったという。

そもそもマスクしながら練習なんてできないだろう?どう考えてもラッパやフルートなど普通に音を出す楽器ならマスク着用して音を出すのは至難だ。こういうのは中止して当然なんだが、伝統行事をやるという使命感が学校になぜかあるからな。今がコロナ禍だということを理解しない。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/30195″]

【新型コロナ】埼玉の市立中でクラスター、生徒ら35人感染…合唱コンクール練習時のマスク徹底されず

埼玉県川越市は6日、市立野田中学校で生徒34人と教職員1人の計35人の新型コロナウイルスによるクラスター(感染集団)が発生したと発表した。重症者はいないという。県内の小中学校でクラスターが発生したのは初めて。

発表によると、2日に1年生と3年生の2人の感染が判明。6日に新たに31人の感染が明らかになり、2年生を含めた感染者は計35人となったことで、市はクラスターが発生したと認定した。

同校は5日に全校生徒が参加する合唱コンクールを予定しており、11月中旬から合唱練習に取り組んでいた。市教育委員会はマスクを着用するよう呼びかけていたが、徹底されていない場合もあったという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201206-OYT1T50130/