日別アーカイブ: 2020年12月8日

農家泣く泣く廃棄の決断 出荷1箱14本で10円以下…「箱代が1箱100円。出荷しても利益は出ない」

農家泣く泣く廃棄の決断 出荷1箱14本で10円以下…「箱代が1箱100円。出荷しても利益は出ない」

記事要約:本来なら、忘年会のシーズンで、定番と言えば鍋やおでんなわけだが、今年はコロナで忘年会を中止する企業がほとんどだろう。そして、鍋やおでんと言えば大根やら白菜やらのお野菜だ。その野菜の価格が暴落している。

当然、飲食店に出荷する量がなくなってスーパーに安来で卸しているからだ。だから、家庭の主婦は大助かりだとおもうが、実際、夏場は野菜の価格は高騰していたので農家に悲鳴を上げられても困るという。

>東京都内にある、「スーパーイズミ」。大根の値段を見てみると、1本98円だった。このスーパーでは、2019年の同じ時期、高い時で1本180円で売られていた。それが2020年は、半値に近い98円。

大根が昨年の半額以下で売っている。飲食店が使う野菜が減れば、スーパーの野菜の価格が下がるというのはなんだろうな。むしろ、たまにはいいんじゃないか。来年はどうせ戻っているんだろう。

>スズカク農園・鈴木彩子さん「大きい台風がなかったので、被害にも遭わず、よく育ってくれてます。14本1箱入って、10円を切る状態。箱代が1箱100円なので、出荷しても利益は出ない。これが数年続いたら、農家をやっていけない」

そうだろうな。箱代の方が高いのでは大根をわざわざ出荷する理由がない。野菜は一年ごとに出荷量を考えて作るものだから、コロナの長期化でその辺が狂っているという。特に忘年会が消えたのは生産者にも痛いと。でも、廃棄するのはもったいないので、漬物会社に引き取ってもらうとかできないのか。送料ぐらいは負担して引き取ってくれるんじゃないか。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/33342″]

農家泣く泣く廃棄の決断 出荷1箱14本で10円以下…「箱代が1箱100円。出荷しても利益は出ない」

新型コロナウイルスの影響は、わたしたちに身近な食材にも及んでいるとみられる。

だしのうまみがしみ込んだ、おでん。ちくわや、はんぺん、卵など、数ある具材の中で、やっぱり欠かせないのが、大根。後藤蒲鉾店・後藤直美さん「1番人気は“大根”です。今週に入って、下がってきた感じです」

東京都内にある、「スーパーイズミ」。大根の値段を見てみると、1本98円だった。このスーパーでは、2019年の同じ時期、高い時で1本180円で売られていた。それが2020年は、半値に近い98円。

また、佐久間みなみキャスターの顔よりも大きい白菜は、80円。2019年の同じ時期より、50円安くなっていた。

消費者にはうれしいかぎりだが、生産者からは、不安の声が上がっている。神奈川・三浦市の畑で、すくすくと育っているのは、地元の名産品、三浦大根。

スズカク農園・鈴木彩子さん「大きい台風がなかったので、被害にも遭わず、よく育ってくれてます。14本1箱入って、10円を切る状態。箱代が1箱100円なので、出荷しても利益は出ない。これが数年続いたら、農家をやっていけない」

大きく育ちすぎた大根は、収穫体験などで提供している。

しかしそれでも、さばききれない状況となり、やむなく廃棄している。

同じような苦渋の決断は、別の野菜農家でも起きている。

出荷できるサイズまで育った白菜をトラクターでつぶしていたのは、茨城・古河市で白菜農家を営む、鈴木弘晃さん。

鈴木農園・鈴木弘晃さん「どこに出しても恥ずかしくないような白菜ですので、それを自分の手でつぶすのは、心を引き裂かれるような、そんなつらい思いです」

2020年は最高の出来となったという白菜だが、泣く泣く廃棄している。

理由は、こちらも値崩れ。

出荷価格は、例年1ケース4玉入りで800円だったが、2020年は200円と、4分の1まで落ち込んだ。金額にして、およそ80万円分。畑およそ10分の1の白菜が、食卓にのぼることなく、廃棄されるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06913e0a4deca788c4a1c98bbf120aa586165f77

内閣支持急落、政府が危機感 GoToへの疑問相次ぐ

内閣支持急落、政府が危機感 GoToへの疑問相次ぐ

記事要約:ガースー内閣の支持率が急落している。もちろん、下がった理由は新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応のまずさである。特にGoToへの疑問が相次ぐと。まあ、当たり前だよな。新規感染者が一日で1500人とか増えた時点で、GoToなんて間違いなく中止するべきだった。それを未だにしないどころか延長するという。

せっかく、携帯の通信値下げをdocomoが発表して、かなり評価が高かったのに、このコロナ対策で一気にマイナスとなった。二階氏なんてさっさと切ればいいのにそれもできない。旅行業のために日本経済をどんどん悪化あせるつもりなのか。

>新型コロナウイルス感染者の急増に的確に対処できておらず、相次ぐ「政治とカネ」の問題も影響しているとの見方が出ている。与党内からは、需要喚起策「Go To」キャンペーンが感染を広げているとみて問題視する声も出始めた。

そりゃ出るだろう。Gotoキャンペーンは夏の間だけで良かったのだ。それをコロナが活性化してくる秋から冬までやるとか、欧州の惨状を見ていないのかと疑いたくなる。もう、冬は諦めて日本国内で最低限の経済活動するしかない。

もちろん、話題にあまりされないが外国人の入国規制の緩和もさっさとやめろと。だいたい、日本へ訪れる外国人がコロナに感染してないなんてまずあり得ないからな。その辺の情報が全然、出てこないのも隠蔽でもしているのか。後、東京五輪のために外国人観光客を受け入れるとかも愚行過ぎる。いい加減、理解しろよ。ワクチン接種されて状況が落ち着くまで五輪のために観光客を入れるなどあり得ない。

>与党内ではGo To事業への疑問が相次ぐ。自民党参院幹部は「『感染拡大は止めたいが、Go Toは止めない』では国民は理解できない」と指摘。公明党関係者も「政府が旅行を奨励すれば国民は緩む」と感染状況悪化との因果関係を認めた。「やめればGo Toのせいだと言われる。政府は引けない」とも語った。

意味がわからない。やめようが、やめまいが、GOTOのせいだろう。あほなのか。既に結果は出ているだろう。誰が見てもGotoキャンペーンで人の移動が活性化しているからだろう。マスクしようが、しまいが、人が集まればクラスターになり得るのだ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/33154″]

内閣支持急落、政府が危機感 GoToへの疑問相次ぐ

報道各社の12月の世論調査で菅内閣の支持率が急落し、政府・与党が危機感を強めている。

新型コロナウイルス感染者の急増に的確に対処できておらず、相次ぐ「政治とカネ」の問題も影響しているとの見方が出ている。与党内からは、需要喚起策「Go To」キャンペーンが感染を広げているとみて問題視する声も出始めた。

読売新聞の4~6日の調査によると、支持率は前月から8ポイント減の61%。JNNが5、6両日に実施した調査では同11.5ポイント減の55.3%と大きく落ち込んだ。いずれの調査でも、政府の感染対策を「評価しない」が「評価する」を上回った。

自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で「うれしいことではないが、一喜一憂せず現下の情勢に真剣に取り組みたい」と強調。公明党の山口那津男代表は記者団に「重症者の増加、医療体制逼迫(ひっぱく)への不安が影響している」との見方を示した。

与党内ではGo To事業への疑問が相次ぐ。自民党参院幹部は「『感染拡大は止めたいが、Go Toは止めない』では国民は理解できない」と指摘。公明党関係者も「政府が旅行を奨励すれば国民は緩む」と感染状況悪化との因果関係を認めた。「やめればGo Toのせいだと言われる。政府は引けない」とも語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a530c8b677ce81f2b972b57d7cbd2de9b795816

【のみもの】「ネスレ ミロ」3製品を一時販売休止、「240g」は一時再開も“注文量7倍”で供給追い付かず。ネスレ日本

【のみもの】「ネスレ ミロ」3製品を一時販売休止、「240g」は一時再開も“注文量7倍”で供給追い付かず。ネスレ日本

記事要約:今年の8月ぐらいかな。管理人は医者から貧血気味だといわれていて、それで鉄分を多く取って欲しいということで、最初はシリアルを牛乳かけて食べていたのだが、11月ぐらいから寒くなってシリアルを毎日、冷たい牛乳で食べるのが難しくなった。

だから、管理人は手軽に鉄分とれる暖かい飲み物を探していた。そこで見つけたのがミロだった。ところが、普通に売っていたミロが急にスーパーからなくなった。それで管理人はミロが消えて困っていたら12月ぐらいまえに復活して、二つ購入したのだが、どうやら、もう少し予備を用意した方が良さそうだ。

ネスレ日本が「ネスレ ミロ」3製品を一時販売休止したようだ。一時再開も“注文量7倍”で供給追い付かずという。なんか知らないけどミロが売れている。おそらくコロナの関連でビタミンDをとれるのも絡んでいると思うが、管理人からすれば鉄分を暖かい飲み物で取るにはミロか、セノビックしかないのだ。しかし、セノビックはミロの二倍の値段になる。

>「ネスレ ミロ オリジナル 240g」は、9月末に販売を休止した後、11月16日から出荷を再開したが、前年比で数量ベース約7倍の注文が続き、供給計画をはるかに上回ったため、再度、販売休止せざるを得なくなった。「ネスレ ミロ オリジナル 700g」「ネスレ ミロ オリジナル スティック 5本」についても同様に、安定供給の継続が困難になる見通しのため、同時に販売を休止する。

もちろん、鉄分取るならレバニラ炒めや、牡蠣フライなど食べればいいのだが、なかなか、毎日、同じものを食べるのも難しい。サプリメントも一応、買ったが味気ない。やはり、管理人は冬場はミロと温かい牛乳が欲しい。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/32928″]

【のみもの】「ネスレ ミロ」3製品を一時販売休止、「240g」は一時再開も“注文量7倍”で供給追い付かず。ネスレ日本

ネスレ日本は12月8日、麦芽飲料「ネスレ ミロ」3製品について、安定した供給の継続が困難になったため、販売を休止すると発表した。

販売休止の対象製品は「ネスレ ミロ オリジナル 240g」、「ネスレ ミロ オリジナル 700g」(一部チャネル限定品)、
「ネスレ ミロ オリジナル スティック 5本」。

「ネスレ ミロ オリジナル 240g」は、9月末に販売を休止した後、11月16日から出荷を再開したが、前年比で数量ベース約7倍の注文が続き、供給計画をはるかに上回ったため、再度、販売休止せざるを得なくなった。「ネスレ ミロ オリジナル 700g」「ネスレ ミロ オリジナル スティック 5本」についても同様に、安定供給の継続が困難になる見通しのため、同時に販売を休止する。

原料をシンガポールから輸入している製品であり、十分な供給体制を整えるのに時間を要するため、販売再開は2021年3月以降になる見通しだという。

ネスレ日本の広報担当者は、「11月16日から出荷を再開いたしましたが、想定をはるかに超えるご注文が続き安定供給の継続が困難になり、販売を休止させていただくことになりました。度重なるご迷惑をおかけしますことを、深くお詫びいたします」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3e60042d108a0de40f6e60d612a0bcb01bb00e

【新型コロナ】豊洲市場、160人感染…東京都「感染経路が追えないものが多いので、クラスターではない」

【新型コロナ】豊洲市場、160人感染…東京都「感染経路が追えないものが多いので、クラスターではない」

記事要約:豊洲市場で新型コロナウイルスで160人感染したようだが、「感染経路が追えないものが多いので、クラスターではない」とか、わけのわからないことを東京都が述べている。どう見ても豊洲市場は危険じゃないのか。これでクラスターではない。詭弁以下だろう。

>東京・豊洲市場ではことし8月以降、水産仲卸業者の従業員を中心に感染の確認が相次ぎ、481の事業者で自主的な検査を進めた結果、3111人中、71人の感染が確認されました。このほか、散発的に感染が確認された人や濃厚接触者として検査を受けて確認された89人を合わせると、市場全体では7日までに160人になりました。市場の業務に影響は、ないということです。

3111人中、71人が確認された。それで、他のを合わせると160人。でも、感染経路はわからないのでクラスターではない、これ普通に考えて豊洲市場封鎖じゃないのか。もう、めちゃくちゃだよな。

それで豊洲市場は何か食べていたのか?結局、セリをやっているならマスクしないで声でもあげていたのか。それとも、マスクしてもこれなのか。やはり、人の移動じゃないか。マスクで防げますといいながら、防げていないという。

【新型コロナ】豊洲市場、160人感染…東京都「感染経路が追えないものが多いので、クラスターではない」

東京 江東区の豊洲市場で水産仲卸業者を中心に新型コロナウイルスの感染の確認が160人になりました。

東京都は「感染経路が追えないケースが多いため、クラスターではない」と説明しています。

東京・豊洲市場ではことし8月以降、水産仲卸業者の従業員を中心に感染の確認が相次ぎ、481の事業者で自主的な検査を進めた結果、3111人中、71人の感染が確認されました。このほか、散発的に感染が確認された人や濃厚接触者として検査を受けて確認された89人を合わせると、市場全体では7日までに160人になりました。市場の業務に影響は、ないということです。

都によりますと、160人のうち感染経路が分かっている人は16人で、中には同じ水産仲卸業者の従業員もいるということです。

都は「同じ事業者でも短期間で一気に5人以上が確認されたことはなく、別の人の感染が分かるまで2週間以上、空いたケースもあり、保健所からは濃厚接触者にあたらないと説明された。感染経路が追えないケースが多いため、クラスターではない。ただ、対策が甘かったのではないかという声は真摯(しんし)に受け止めている」と話しています。

【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認

【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認

記事要約:ジョージア州で、バイデン氏の勝利が再び承認されたのこと。ジョージア州長官が不正を認めたはずだが、それでもジョージア州はバイデン氏を勝利という。もはや、どうなっているのかさっぱりわからんな。

>[ワシントン 7日 ロイター] -米ジョージア州のラッフェンスパーガー州務長官(共和)は7日、バイデン次期大統領が勝利した選挙結果を再び承認した。手作業による再集計や正式な再集計を受けたもので、いずれの結果もバイデン氏の勝利だったとした。

ということで、ジョージア州務長官がバイデン氏が勝利したと。本当、一体、何が真実なのか。まったくわからないな。時間は経過するが、結局、バイデン氏がこのまま勝つのか。不正疑惑が全く深まるばかりという。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/32416″]

【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認

[ワシントン 7日 ロイター] -米ジョージア州のラッフェンスパーガー州務長官(共和)は7日、バイデン次期大統領が勝利した選挙結果を再び承認した。手作業による再集計や正式な再集計を受けたもので、いずれの結果もバイデン氏の勝利だったとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7de7fcd4c0c7599c6f700408305c94a4e2598a58

GoToトラベル利用者コロナ疑い症状2倍

GoToトラベル利用者コロナ疑い症状2倍

記事要約:GOTOを利用した貸し切りバスでのカラオケ大会で集団感染、そして今回のGoToトラベル利用者はコロナを疑わせる軽い症状を経験した人が2倍という東大などの研究チームが公表。

これでもガースー総理はGotoキャンペーンが感染拡大の「エピデンス」はないというのか。まあ、これだって予想通りだろう?だから、医者はGotoキャンペーンを中止しろといっている。早く2階氏に責任を押しつけてあの老害を切れよ。二階氏の懐は潤っても国民はバタバタ死んでいるんだぞ。それを延長とか。アホじゃないのか。冬のコロナ舐めるなよ。

GoToトラベル利用者コロナ疑い症状2倍

政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、未利用者よりも多く新型コロナウイルス感染を疑わせる症状を経験し、味覚異常などを訴えた人は統計学上、約2倍だったとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49fca1ba5c856cd149badfc83e4b53ba62f749b8

【米中戦争間近?】ポンペオ国務長官「中国・全人代の常務委員会メンバー14人とその家族は 米国入国を禁止する」

【米中戦争間近?】ポンペオ国務長官「中国・全人代の常務委員会メンバー14人とその家族は 米国入国を禁止する」

記事要約:ポンペ尾国務長官が「中国・全人代の常務委員会メンバー14人とその家族は 米国入国を禁止する」と発表した。そして、一昨日、イギリスの空母が日本近海へ派遣されて長期滞在するニュースもあった。

>【ワシントン共同】ポンペオ米国務長官は7日、声明を出し、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の常務委員会メンバー14人とその家族に関し、米国入国を禁止すると発表した。

この二つから考えると米中戦争の可能性が僅かながらでてきた。もちろん、可能性は低いし、さすがにトランプ大統領が今から米中戦争を仕掛けるとも考えにくいのだが、香港の実効支配を強めたり、南シナ海、尖閣諸島の支配を企む中国勢に米英は快く思ってないのは確かだ。

管理人は悪い予感は結構、当たるので確証まではもたないが、新アチソンラインの構築を急ピッチで進めながら、中国包囲網を構築するには台湾や香港はかかせない。とりあえず、大統領選挙の本当の結果が出てこない限りはなんともいいがたいな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/32040″]

【米中戦争間近?】ポンペオ国務長官「中国・全人代の常務委員会メンバー14人とその家族は 米国入国を禁止する」

【ワシントン共同】ポンペオ米国務長官は7日、声明を出し、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の常務委員会メンバー14人とその家族に関し、米国入国を禁止すると発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d0f5345499e1376c774e0f94c2ca361cdaa39c4