【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時

【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時

記事要約:朝の3時過ぎに起きた北海道地震で、北海道電力が全ての火力発電所を停止させているようだ。295万戸が停電中とのこと。ただ、理由からしてブラックアウトしたんじゃないか。

>北海道電力によると、全戸での停電の理由について「地震に伴い、道内の火力発電所が緊急停止し、電気の使用量と発電量のバランスが崩れ、周波数が乱れ、道内の全域で停電が発生した」と説明している。午前6時現在、北海道内すべての約295万戸が停電しているという。

電力というものはダムのように水を蓄えるものではなく、常に需要と供給の関係を維持しないといけない。そのバランスが崩れて周波数が乱れて、道内の全域で停電が発生したとのこと。これは復旧は中々厳しそうだな。

北海道震度6強  北海道電力がすべての火力発電所を停止
毎日新聞 2018年9月6日 05時44分(最終更新 9月6日 06時17分)

北海道災害対策本部が午前5時23分に北海道電力から受けた情報によると、道内すべての火力発電所が停止した。

北海道電力によると、全戸での停電の理由について「地震に伴い、道内の火力発電所が緊急停止し、電気の使用量と発電量のバランスが崩れ、周波数が乱れ、道内の全域で停電が発生した」と説明している。午前6時現在、北海道内すべての約295万戸が停電しているという。

今後、水力発電所で発電し、火力発電所に電気を送り、火力発電所の発電を再開させる予定という。ただ、復旧時刻は未定。「たいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご理解よろしくお願いします」としている。

(https://mainichi.jp/articles/20180906/k00/00e/040/192000c)

【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時」への5件のフィードバック

  1. 詳細がつかめていないけど、なんか変だなぁ。
    とても設計で想定した事態とは思えない。一か所の発電所が
    ダウンして、どうして他の発電所も停止しなきゃならんのか?
    電力網を切り離して、地区別に電力供給ができないものなのか?

    「スマート電力網」ってなんだったの? もっともタフネスさが
    要求されるのが電力網なのに…。
    「想定外」は7年前で終わったはずじゃなかったのか。

    1. 発電所が1か所停止すると、ほかの発電所が頑張って発電します。
      今回は、北海道の20%を供給していた苫東厚真発電所が突然停止して、それをカバーできるだけの電気を急に供給できなかったということです。
      発電停止は瞬時にできますが、急に発電量を増やすのはできませんからね。

  2. 道民です。
    北海道電力の社員の方々の不眠不休の活躍で徐々に電気が戻ってきています。その為ブラックアウトと言うほどの闇夜ではありませんでした。日本人の努力と責任感に改めて感謝と感動です。

  3. 瀧川正義:登別市 民生委員・市議会サポーター・社協協議員・町会役員 より:

     今回の北海道全域に対し、停電したことは誠に残念に思う。停電理由については理解できない。「電力の需給バランスが崩れ、発電所が自動停止した」とのことであるが、このようなことは想定内であり、電力会社技術員のレベルの低さと大いに反省してもらいたい。
     インフラ整備に対する知恵の無さと責任感の低さを顕著に表す出来事言われても反論できまいと思う。今後、二度と同様の問題起こさないよう早急に対策をお願いしたい。知恵が無いのであれば、例えば、無駄遣いでも良いから発電所の横に電力消費設備を設け、無駄にならないようにその活用方法を考えると良い。発電所を止めないで事故を防ぐリスクと止めて影響のリスクを比較して考えて、自動停止させない方法は無いのかを検討する。専門家ではないので、この程度でやめておきます。よろしくお願いします。素朴な一市民の意見です。

  4. 瀧川正義:登別市 民生委員・市議会サポーター・社協協議員・町会役員 より:

    この投稿方法は操作しづらいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です