日本の底力!〔日本の防衛や国益に関する新着記事〕

日本の底力は日本の国益や防衛を特集するサイトです。総PV数8000万を突破!

韓国経済危機特集→https://kankokukeizai.com/

〔お知らせ〕今後のサイトの運営について

[お知らせ]手術をしてきましたー皆様、くれぐれも健康に注意して定期検診を受けてください

【当サイト運営費支援】「ユグドア」でチップ&投げ銭の支援をよろしくお願いします

新着情報(最新コメントはその後)


2025年6月12日
NEW! 韓国が対北拡声器を消すと…北朝鮮も対南騒音放送を中断

2025年6月12日
NEW! 韓国の前大邱市長「国民の力よ、政党解散を覚悟せよ」…「李在明政権が手続きを開始するだろう」

2025年6月11日
NEW! 韓国軍の戦闘機 KF16 米アラスカで訓練中に機体破損=操縦士が非常脱出 

2025年6月11日
NEW! 韓国与党「G7は今や大韓民国が正常化したことを全世界に知らせることができる絶好の機会。出席することにした」

2025年6月10日
李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽

2025年6月9日
政権交代で韓国の北朝鮮政策変化? 当局が対北ビラ散布「中止強く要請」

2025年6月9日
「遠からず、韓国は中国の属国になる」極右YouTuberがネットで拡散 “不正選挙”陰謀論に翻弄された韓国大統領選、混乱の裏側【報道特集】

2025年6月8日
【ハンギョレ/寄稿】李在明大統領が反面教師にすべきなのは、尹前大統領ではなく文元大統領

2025年6月8日
【朝鮮日報】李在明新政権はG7とNATOの信頼を勝ち取れ

2025年6月7日
李大統領、就任2日目もトランプ大統領と電話会談なし…「シエシエ」発言などが影響を及ぼしているのではないかとの声 

2025年6月7日
第21代韓国大統領・李在明「みんなの大統領になる」「実用的市場主義政府になる」

2025年6月6日
特別検察官任命3法案が国会で可決 前政権が再三拒否権行使=韓国

2025年6月5日
韓国外貨準備高4046億ドル 2カ月連続減少

2025年6月5日
共に民主党、李大統領当選10時間で「最高裁判事14人→30人増員」裁判所組織法改正案を強行処理…国民の力「ベネズエラと同じ道」

2025年6月4日
トランプ大統領 鉄鋼 アルミの関税50%に引き上げ 4日午後発動

2025年6月4日
【韓国大統領選】 最大野党・李在明氏の当選確定

2025年6月4日
韓国大統領選 最大野党のイ候補 「当選確実」 KBS伝える

2025年6月3日
韓国大統領選 KBS出口調査 最大野党イ氏51% 与党キム氏39%

2025年6月3日
韓国大統領選・投票率、28年ぶりに80%到達なるか…民主・国民の力「投票率が高ければ我々に有利」

2025年6月3日
韓国大統領選は3日に投開票、夜にも大勢判明 非難・告発合戦…政策論争深まらず

2025年6月2日
東証大引け 日経平均は続落 米関税政策に懸念広がる

2025年6月2日
“ノージャパン”再来は?韓国“次期大統領”で日韓関係どうなる

2025年6月1日
25%品目関税はそのまま…韓国、関税不確実性は相変わらず

2025年6月1日
<韓国大統領選>期日前投票率、前回より低い34.7%…どの候補に有利か

2025年5月31日
コーヒーからチキンまで、大統領選挙前に食料価格値上げへ

2025年5月31日
トランプ政権「ハーバード大学でLGBTQを学んだ人より、電気技師や配管工の人が必要だ」

2025年5月30日
米控訴裁、「トランプ関税」の当面維持認める 下級審の差し止め命令を覆す

2025年5月30日
自民党がインバウンド客の消費税の免税廃止を検討…韓国人女性「ショッピング目的の観光客は日本に来なくなると思います」

2025年5月30日
「大統領の権限を逸脱している」…米裁判所、トランプ関税の一部差し止め命令 政権側は控訴

2025年5月29日
日本電信電話株式会社とSBIホールディングス株式会社の資本業務提携契約の締結に関するお知らせ

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~356回)

■韓国経済コラム〔2023年度版)

サイトの収益化のためにYOUTUBEを始めました。チャンネル登録をよろしくお願いします。

日本の国益を重視するサイト

日本の国益を重視するサイト。日本国旗も他国の国旗と同じように尊重しよう

■最新の読者様のコメント

■当サイトについて

日本の底力は、日本の政治から新型コロナウイルス【武漢肺炎】などの時事問題、経済的な話題から、趣味の宇宙ロケットやゲームまで!幅広いジャンルを特集。さらに、日本の防衛に必要な情報も収集。現在、正常に戻りつつある日韓関係にも注目。

韓国経済崩壊のプロセスを看取るサイトは新サイトへ移動しました。韓国経済に興味ある方は↓リンク先からどうぞ。

韓国経済危機’&崩壊特集→https://kankokukeizai.com/

PV数8000万突破。読者様からのコメントも4万超え!コメント検索機能も追加。

2019年に韓国経済が破綻するという韓国経済危機説や韓国経済崩壊説が最近話題だが、実際はどうなのか。膨大な記事と管理人こと、ジンボルトによる11年にわたる韓国経済の知識を総動員して分析していく。また、最近の悪化の一途を辿る日韓関係に関わる事件にも要注目してほしい。

新着記事を一目でわかるようにした。それと最初のリンクを新着記事一覧にしてある。後、記事が埋まってしまったようにまとめリンクも作成した。

ただ、これが読者様にとって記事を探りやすいかどうかは未知数なので、感想や意見などがあれば教えていただきたい。そのとき、PC,スマホ,タブレットから見てどうなのかを説明して貰えるとありがたい。

■日本の防衛とは

2020年、日本の地位というのは世界でも名だたる先進国であるが、それは近年の状況からして脅かされているのが現状である。そして、日本の防衛とは多岐にわたる。当サイトは政治と経済、外交と軍事、時事、社会の5つの分野から日本の防衛を俯瞰していく。

2021年9月に岸田氏が内閣総理大臣となり、1年でガースー政権は終わりを迎えた。そして、解散総選挙は10月31日という短期決戦。議席獲得数は読めないため、かなり政治的に不安定と言わざるを得ない。そのために政府の動向はかかせない。

次に日本経済だ。コロナ禍において日本経済も疲弊している。GDPも大幅に落ち込み、内需は激減して様々な企業が苦境に追いやられている。コロナ前の消費税10%も経済的には失速した原因だろう。ただ、毎年増え続ける社会保障費というものをどうするかという問題がある。弱者を切り捨てるなら、生活保護も、社会保障費も最小ということになるが、国民はそれで納得するのか。ベーシックインカムの議論もあるが、日本経済の先行きもコロナと同じで不透明である。

次に軍事だ。近年、中国が尖閣諸島に不法侵入する回数や時間があからさまに増えている。そういった事態に対応するために海上自衛隊など装備や人員などの防衛費の予算拡充が不可欠だ。また、軍事に関わる外交的にも重要だ。台湾情勢における取り巻く状況。北朝鮮のミサイルや核開発の脅威も過ぎ去ってはいない。また、敵基地攻撃能力の保有などもこの先、重要な課題となる。次世代戦闘機や、各国との連携。軍事的な動きなど。そういうのも防衛を見るためにかかせない。

他にも、当サイトで昔から扱っている日韓関係についても取り上げて行く。日韓関係も菅総理に代わってどうなっていくのか。安倍路線の継承なので大きく変化はないように見えるが、安心はできないだろう。

また、イギリスとの経済や軍事的な連携強化で日英同盟の復活。イギリスをTPPに加入。逆に日本がファイブ・アイズへ加入などそういった動きは面白いだろう。安倍前総理のセキュリティーダイヤモンド構想はついに実現して動き出した。この先は加盟国を増やしてアジア版NATOである。

2021年3月12日に日本、アメリカ、インド、オーストラリアのクアッドメンバーによる初の首脳会合がオンラインで開かれた。それによって対中国包囲網が明確に動き出した。

そして、外交や時事だ。日本は各国とのどのような協定や条約を結んだり、TPPなどの経済協定で連携していくのか。こういった動きはマスメディアは取り上げないが、管理人は取り上げる。アメリカの大統領はバイデン氏が勝利した。しかし、トランプ前大統領はここで終わったわけではない。4年後を目指し、独自のプラットフォーム創設でSNS復帰するかもしれない。日本人があまり馴染みのないニュースでもわりと適当に取り上げる管理人なので、そこは注目して頂きたい。

最後に社会だ。社会という分野はあまりにも広い。今、注目しているのは日本で起きている畑から野菜や果物、豚などが盗まれる事件が多発していることが取り上げることが多い。他にもドコモ口座の不正利用といった犯罪についても取り上げる。これは注意喚起として、取り上げることが多いので社会で何が起きているのか。それを知ることで犯罪に巻き込まれる事が減れば幸いだ。

日本の防衛とは非常に長いスパンで取り扱う未来(さき)を見るものである。短期間で大きな動きはあるにせよ。その前にある重要な「布石」というものを我々は知り、日本の内閣や政治家が何を目指すかを理解することで、そこから日本がどのような国際社会の地位を築いていくのか。それを知らせるのが当サイトの日本の国益を重視するという考えに繋がっているのは明白だろう。

未来を正確に予測するのは難しいが、それを目指す先にあるものは過去の無数の小さい点から浮かび上がる。その点を取り上げて、線になって目に見える形となる。その経過を追うことは現在、将来における日本人にとって必要不可欠である。

お知らせ

Amazonのアソシエイトとして、zinborutoは適格販売により収入を得ています。

最新ページ一覧に戻る