日別アーカイブ: 2021年2月9日

【ANNニュース】“変異ウイルス” 9県で13人の感染確認 英・南アに滞在歴なく市中感染の疑い

【ANNニュース】“変異ウイルス” 9県で13人の感染確認 英・南アに滞在歴なく市中感染の疑い

記事要約:先ほど、変異ウイルスの拡大について危惧していると述べたのだが、もはや、関東や関西だけではないようだ。福島、新潟、茨城、栃木、群馬、長野などの9県でも感染が確認されているようだ。つまり、もう、東北エリアもだろう。北海道はまだか。

>厚生労働省によると、イギリスや南アフリカで報告されている変異した新型コロナウイルスに、福島、新潟、茨城、栃木、群馬、長野などあわせて9県の男女13人が感染していることがわかった。いずれもイギリスにも南アフリカにも滞在歴がなく、市中感染の疑いがあるということだ。(ANNニュース)

いずれも滞在歴がなく市中感染の疑いがある。状況はわりと絶望的ではないのか。感染者が減っているからと喜んでる場合でもない。しかし、拡大速度が速すぎないか。これはたまたま発見されたものなので、氷山の一角であることは言うまでもない。新型コロナウイルスは減りました。その代わりに変異種が増加しましたでは、目も当てられない結果になるんだが。

確実に日本人が反対するのであり得ないんだが、日韓海底トンネルなんかで韓国と陸路をつなげるとコロナが韓国から輸入されるようなことも考えられる。しかし、日本を無視して勝手に盛り上がっているのは鬱陶しいな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/88164″]

【ANNニュース】“変異ウイルス” 9県で13人の感染確認 英・南アに滞在歴なく市中感染の疑い

厚生労働省によると、イギリスや南アフリカで報告されている変異した新型コロナウイルスに、福島、新潟、茨城、栃木、群馬、長野などあわせて9県の男女13人が感染していることがわかった。いずれもイギリスにも南アフリカにも滞在歴がなく、市中感染の疑いがあるということだ。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a9d852a0e4630a3237a46debb74f17446d9755

【海自】潜水艦「そうりゅう」、高知県足摺岬沖で民間商船と衝突事故…艦橋がゆがみ、右舷潜舵が折れ曲がる損傷

【海自】潜水艦「そうりゅう」、高知県足摺岬沖で民間商船と衝突事故…艦橋がゆがみ、右舷潜舵が折れ曲がる損傷

記事要約:昨日、海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」が高知県足摺岬沖で民間商船と衝突事故が起きて乗組員3人負傷したことは知らせたが、あれからもう少し詳しい情報が出てきた。

そもそも衝突した潜水艦が「そうりゅう」だったのかと管理人は驚いてるわけだが、艦橋がゆがみ、右舷潜舵が折れ曲がる損傷という。また、ぶつかった船は香港船籍の貨物船「オーシャン・アルテミス」らしく、中国人船員が約20人とのこと。

幸い、民間商船の方は何事もなく無事だったようだが、どうしてこのような事故が起きたかはまだわかっていない。とりあえず、損傷箇所の写真があるのでどうぞ

どうやらぶつかったのは潜水艦の頭の部分みたいだ。確かに折れてるように見えるな。しかも、通信まで一時不能となったようだ。

>海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」が高知県足摺岬沖で民間商船と衝突した事故で、そうりゅうは艦橋のゆがみや、船体中央から横に延びる「潜舵」のうち右舷側が折れ曲がるなどの損傷があったことが9日、海自への取材で分かった。潜舵は航行時の深さを調整する役割がある。そうりゅうはアンテナも損傷して外部との通信が一時不能になり、事故発生を連絡できるまで3時間以上かかる結果になった。

そりゃ、潜水艦が浮上して海上の何かにぶつかるようなことは想定してないかもしれないが、もろすぎませんかね。アンテナ損傷して通信が一時不能になるとか、わりと致命的ではないのか。そもそも事故が起きたのは海上のチェックを怠ったものだとおもうんだが、その辺りはどうなんだろうな。まさか、浮上するエリアで民間船が見えませんでしたではないよな。突然、ワープしてきたわけではあるまい。

>第5管区海上保安本部(神戸)は、9日午前7時から高知港でそうりゅうの調査を始め、原因究明に乗りだした。海自も8日に事故調査委員会を設置しており、当時の詳しい状況の解明を進める。

原因究明はしないといけないが、前方不注意?頭上不注意?なのかはよくわからないが、詳しいことがわかればまた紹介する。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/88037″]

【海自】潜水艦「そうりゅう」、高知県足摺岬沖で民間商船と衝突事故…艦橋がゆがみ、右舷潜舵が折れ曲がる損傷

艦橋にゆがみ、かじ折れる 潜水艦「そうりゅう」衝突

海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」が高知県足摺岬沖で民間商船と衝突した事故で、そうりゅうは艦橋のゆがみや、船体中央から横に延びる「潜舵」のうち右舷側が折れ曲がるなどの損傷があったことが9日、海自への取材で分かった。潜舵は航行時の深さを調整する役割がある。そうりゅうはアンテナも損傷して外部との通信が一時不能になり、事故発生を連絡できるまで3時間以上かかる結果になった。

第5管区海上保安本部(神戸)は、9日午前7時から高知港でそうりゅうの調査を始め、原因究明に乗りだした。海自も8日に事故調査委員会を設置しており、当時の詳しい状況の解明を進める。

5管によると、高知海上保安部の巡視船「とさ」をそうりゅうに派遣し、外観の撮影や艦内に乗り込んで調べを進めるとしている。海保関係者によると、衝突した相手の商船は香港船籍の貨物船「オーシャン・アルテミス」とみられ、乗組員は中国人約20人という。

https://www.sankei.com/affairs/news/210209/afr2102090002-n1.html

【Clubhouse】 中国、検閲回避で人気の交流アプリ「クラブハウス」の利用禁止

【Clubhouse】 中国、検閲回避で人気の交流アプリ「クラブハウス」の利用禁止

記事要約:最近、日本でも芸能人や著名人が使い始めたクラブハウスだが、どうやら中国政府は利用禁止にしたようだ。実際、ウイグル人などと普通に交流できるアプリは危険だということだ。

>中国で人気になっていた、米国発の招待制の音声チャット交流アプリ「クラブハウス(Clubhouse)」が8日夜、当局によって利用を禁止されたとみられる。「万里のファイアウオール(Great Firewall)」と呼ばれる検閲システムを回避し、タブーとされる話題についても議論を交わすことができる、中国では珍しいアプリだった。

中国共産党にとっては検閲できなくなればどこで反政府分子が生まれるかわからないものな。まさに言論弾圧である。

>クラブハウスでは、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)における大規模な強制収容や香港の民主化デモ、台湾の独立といったテーマも採り上げられ、ユーザーらはオンライン上の「部屋」での会話に耳を傾けたり、参加することができていた。しかしそれもつかの間、やはり検閲対象になったものとみられる。

せっかくの新しいアプリも中国共産党の脅威となれば排除すると。

>ある会話を聞いたというジャーナリストのイザベル・ニウ(Isabelle Niu)氏は7日、「中国本土在住の若い女性が、『本物のインターネットに接したのは初めて』と語っていた」とツイッター(Twitter)に投稿していた。

中国国内でどこまで情報が遮断されているのか。

>同アプリは招待制とはいえ、1日当たり数百万人が利用する人気の「淘宝(タオバオ、Taobao)」をはじめ、複数の通販サイトで会員招待券が10~100元(約160円~1600円)で売買されており、実際には他のユーザーからの招待を受けずに利用している人もいた。

招待券て売るものなのか。これはわりと駄目なんじゃないか。招待制というルールがどんどんずれている。

>中国情報を発信する「シニカ・ポッドキャスト(Sinica Podcast)」を運営する郭怡広(Kaiser Kuo)氏は7日、クラブハウスでのウイグル問題をめぐる議論の内容を、リアルタイムでツイッターに投稿。郭氏によるとこの「部屋」では、中国で多数を占める漢人と、ウイグル人のユーザーらが交流。自身が漢人であることに罪悪感を感じ、涙声になった女性ユーザーに対し、ウイグル人の男性ユーザーが「この残虐行為があるからこそ、友情がさらに大切になる」と答える場面もあったという。

中国国内でウイグル弾圧を知らされていない。もしくはそれも情報統制されていると。中国人が何も考えずに過ごせるわけだな。ただの中国共産党の養分として生きていくことだけの自由しかないと。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/87879″]

【Clubhouse】 中国、検閲回避で人気の交流アプリ「クラブハウス」の利用禁止

【2月8日 AFP】中国で人気になっていた、米国発の招待制の音声チャット交流アプリ「クラブハウス(Clubhouse)」が8日夜、当局によって利用を禁止されたとみられる。「万里のファイアウオール(Great Firewall)」と呼ばれる検閲システムを回避し、タブーとされる話題についても議論を交わすことができる、中国では珍しいアプリだった。

クラブハウスでは、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)における大規模な強制収容や香港の民主化デモ、台湾の独立といったテーマも採り上げられ、ユーザーらはオンライン上の「部屋」での会話に耳を傾けたり、参加することができていた。しかしそれもつかの間、やはり検閲対象になったものとみられる。

ある会話を聞いたというジャーナリストのイザベル・ニウ(Isabelle Niu)氏は7日、「中国本土在住の若い女性が、『本物のインターネットに接したのは初めて』と語っていた」とツイッター(Twitter)に投稿していた。

同アプリは招待制とはいえ、1日当たり数百万人が利用する人気の「淘宝(タオバオ、Taobao)」をはじめ、複数の通販サイトで会員招待券が10~100元(約160円~1600円)で売買されており、実際には他のユーザーからの招待を受けずに利用している人もいた。

中国情報を発信する「シニカ・ポッドキャスト(Sinica Podcast)」を運営する郭怡広(Kaiser Kuo)氏は7日、クラブハウスでのウイグル問題をめぐる議論の内容を、リアルタイムでツイッターに投稿。郭氏によるとこの「部屋」では、中国で多数を占める漢人と、ウイグル人のユーザーらが交流。自身が漢人であることに罪悪感を感じ、涙声になった女性ユーザーに対し、ウイグル人の男性ユーザーが「この残虐行為があるからこそ、友情がさらに大切になる」と答える場面もあったという。

また独首都ベルリンを拠点に活動するジーナリスト、メリッサ・チャン(Melissa Chan)氏も、ある台湾人が開き、中国語話者4000人が参加する「部屋」で、ウイグル人や漢人らが「監視態勢や新疆の再教育施設」から世間話まで、多岐にわたるテーマで語り合っていたと、同じくツイッターで報告していた。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3330734?act=all

【英国】 コロナワクチン戦略 「まれな成功」 接種1200万人を突破

【英国】 コロナワクチン戦略 「まれな成功」 接種1200万人を突破

記事要約:イギリスでコロナワクチンの摂取率が人口の2割に当たる1200万人を突破という。そして、ワクチン接種したから右肩上がりだった死者・新規感染者数は下降したという。これがあり得ない。昨日、述べた通り、アメリカでは1月2日をピークに感染者が減っていった。では、イギリスはどうなのか。

これを見ればわかるが、やはり、イギリスも1月6日の6万人をピークにして減っているのだ。そして、これがワクチン効果という。でも、アメリカも似たように減っているわけだが、ワクチン接種率から考えても、辻褄が合わないんだ。

では、なんで日本はワクチン接種をまったくしてないのに1月をピークにして減っているのか。ワクチンを打ったから減ったというよりは季節性や緊急事態宣言などの国の対応でなければ説明が付かない。

>感染力の強い変異ウイルスがまん延する英国の死者数は7日時点で11万2000人以上。死者10万人超は欧州唯一で、ジョンソン政権は大きな批判を浴びた。しかしワクチン接種が進むと、右肩上がりだった死者・新規感染者数は下降し「警戒しながらも期待が持てる状況」(BBC放送)となりつつある。

ワクチン接種を早めたところで効果あると思い込んでるようにしか見えない。そもそも、ワクチン接種の本来の理由は重症化を防ぐためのものだろう。感染者が減るのは一時的な効果なのに劇的に感染者が減る。この時点でニュースメディアに踊らされているような気がする。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/87818″]

【英国】 コロナワクチン戦略 「まれな成功」 接種1200万人を突破

ジョンソン英政権による新型コロナウイルスのワクチン接種戦略が、「まれな成功」(フィナンシャル・タイムズ紙)と一定の評価を得ている。国内は変異ウイルスの拡大で深刻な事態だが、主要国に先行して「英史上最大のワクチン接種計画」(政府)が迅速に進み、被接種者は7日時点で全成人の2割以上に当たる1200万人を突破した。

英政府は昨年12月8日、高齢者施設入所者や医療従事者らを最優先にした予防接種を開始。全国各地に大型ワクチンセンターを設置し、一部病院での接種も24時間体制にした。

英オックスフォード大研究者らのデータベースによると、今月6日時点の100人当たり接種回数は17.6回で、主要国の中ではイスラエルなどに続く3番目となっている。

15日までに優先グループ1500万人全員の接種を済ませる政府目標も達成できる見通しだ。

ロンドン在住の日本人女性の夫(65)は先月末、予想より早く病院に呼ばれて1回目を接種した。夫妻とも「もう順番が回ってきたのか」と驚いたという。

感染を警戒して家族はほとんど外出しておらず、ワクチンを打てて「とりあえず安心した」(女性)という。

感染力の強い変異ウイルスがまん延する英国の死者数は7日時点で11万2000人以上。死者10万人超は欧州唯一で、ジョンソン政権は大きな批判を浴びた。しかしワクチン接種が進むと、右肩上がりだった死者・新規感染者数は下降し「警戒しながらも期待が持てる状況」(BBC放送)となりつつある。

フィナンシャル・タイムズ紙は、ワクチン戦略の成功は「(大規模接種に向けた)しっかりとした政策立案と予算を惜しまず投入する覚悟、国営医療サービス(の活用)」の3点が結びついた結果だと分析。昨年末からの変異ウイルス流行で医療崩壊が目前となったことで、リスクを覚悟した上での異例の対応を可能にしたとの見方もある。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020800847

【イギリスの変異コロナウイルス】変異株 兵庫県と埼玉県の男女8人から検出

【イギリスの変異コロナウイルス】変異株 兵庫県と埼玉県の男女8人から検出

記事要約:新型コロナウイルスの状況において、世界各国で続々と変異ウイルスが発見されているのだが、どうやら日本はイギリスの変異ウイルスが92人と少しずつ増えている。

もう、市中感染しているのは明らかで、今度は兵庫県と埼玉県の男女8人から検出した。先日、取り上げたときは埼玉県と関東エリアだったのに兵庫県。つまり、近畿地方だ。確実に変異ウイルス移動しているてこと。変異ウイルスがこの先、新型コロナで最重要になってくると思われるので注意していただきたい。

管理人が恐れているのは変異種が全国に拡大すること。既に関東、近畿エリアで見つかったてことは、ここから全国へ移動する可能性がある。

特に南アフリカの変異種は子供や若者も感染しやすいことが報告されている。これが広まれば子供にワクチンを打てない状況なので最悪なことになる。

>厚生労働省によりますと、新たに変異株が検出されたのは、兵庫県の男女5人と(10代~80代)埼玉県の男女3人の(10歳未満2人、40代)合わせて8人です。このうち兵庫県の4人は、海外渡航歴も、渡航歴のある人との接触も無いということです。兵庫県内で海外渡航歴などの無い人から変異株が見つかったのはこれが初めてで、4人は互いに濃厚接触者であることから厚労省は、変異株のクラスターが発生したとみています。

イギリスの変異ウイルスが数ヶ月で新型コロナウイルスに取って代わるという研究がある。仮にこれが世界で起こるなら感染力が1.5倍~1.7倍という脅威的な速度で拡大することになる。つまり、春頃には変異ウイルスが主役になっている恐れがある。まあ、やることは何も変わらないが。結局、3密を避けてなるべく出歩かないようにするだけ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/87792″]

【イギリスの変異コロナウイルス】変異株 兵庫県と埼玉県の男女8人から検出

イギリスで確認されている新型コロナウイルスの変異株が、兵庫県と埼玉県の男女8人から新たに検出されました。兵庫県内で海外渡航歴などの無い人から見つかるのはこれが初めてです。

厚生労働省によりますと、新たに変異株が検出されたのは、兵庫県の男女5人と(10代~80代)埼玉県の男女3人の(10歳未満2人、40代)合わせて8人です。このうち兵庫県の4人は、海外渡航歴も、渡航歴のある人との接触も無いということです。兵庫県内で海外渡航歴などの無い人から変異株が見つかったのはこれが初めてで、4人は互いに濃厚接触者であることから厚労省は、変異株のクラスターが発生したとみています。

また、埼玉県での感染者のうち10歳未満の男児は、現時点では変異株ではないとされている40代男性感染者の濃厚接触者で、厚労省では、この男性のウイルスについても今後調べることになるとしています。

8日は空港検疫でも3人から変異株が確認されていて、国内で変異株が確認されたのはあわせて92人にのぼります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a457b84cbdaada44f476605eeb570e84995f2fa6

【コロナワクチン】 日本の接種、際立つ遅れ  OECD加盟国37カ国のうち、接種が始まっていないのは日本を含む5カ国

【コロナワクチン】 日本の接種、際立つ遅れ  OECD加盟国37カ国のうち、接種が始まっていないのは日本を含む5カ国

記事要約:季節性なのか、緊急事態宣言での政府の対応が効果あったのか。いまいちよくわからないが、昨日、東京都の感染者が276人。大阪の感染者が116人と急に減り始めたので、むしろ、ワクチン接種するほうがリスクが高い可能性すら出てきている。

だから、日本の接種が各国より遅れていても別にかまわないんじゃないか。日本はワクチン以外の選択肢で乗り切れる可能性が出てきたからな。ワクチン接種リスクがある以上、ギリギリまでそれを見極めたほうがいい。

管理人はイスラエルでのワクチン接種のしたことでの劇的な減りというのは単なる季節性ではないかと疑い始めている。世界中で感染者が減っているのはワクチン効果だとどうも思えないんだよな。1月をピークにして明らかに世界の感染者は減少傾向にある。でも、ワクチン摂取率は全人口の1%超に過ぎない。

>新型コロナウイルスのワクチン争奪戦が世界で続く中、「先進国クラブ」と呼ばれる経済協力開発機構(OECD)加盟国37カ国のうち、接種が始まっていないのは日本を含む5カ国にとどまっている。

別にかまわない。しっかり準備してまずは医療関係者がワクチンを打って判断すればいいんじゃないか。しかも、管理人はこのまま感染者が減るならワクチンを打つかどうかも判断しづらいからな。

>国産ワクチン開発でも製薬会社がリスクのある巨額投資に二の足を踏み、後れを取ったのが実情だ。他の4カ国は韓国、オーストラリア、ニュージーランド、コロンビア。うちオセアニア2カ国は感染抑え込みに成功したと評価されており、国民の切迫感は強くない。

本当に成功しているんですかね?単に数値をいじっているだけではないんですか。日本もその可能性があるんだが。

>日本と状況が比較的似ているのは韓国だ。感染抑え込みに成功したとの過信で、ワクチン確保への危機感が薄く、政府の作業部会立ち上げが遅れた。昨年12月の感染再拡大を受け、慌てて確保に走ったが、文在寅大統領は釈明に追われた。感染確認者は累計約8万人。日本と同様に今月中旬以降、医療従事者らへの接種が始まる予定だ。

韓国はアストラゼネカのワクチンを打つんだろう?でも、南アフリカの変異種には効かないんだよなあ。感染者を抑えられるならわざわざワクチン接種をする理由はない。結局、秋から冬が怖いのでそこをどうにかすれば乗り切れるかもしれないのだから、まだ様子見だろう。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/87777″]

【コロナワクチン】 日本の接種、際立つ遅れ  OECD加盟国37カ国のうち、接種が始まっていないのは日本を含む5カ国

新型コロナウイルスのワクチン争奪戦が世界で続く中、「先進国クラブ」と呼ばれる経済協力開発機構(OECD)加盟国37カ国のうち、接種が始まっていないのは日本を含む5カ国にとどまっている。

菅義偉首相は「慎重にいろいろな治験なりを行った上で踏み切る」と釈明。2月中旬に承認を控える日本は供給不足の懸念も高まり、国際競争力の弱さが指摘される。

途上国にも無償で供給する国際枠組み「COVAX」を通じ、低所得国へのワクチン供与の動きが進んでいる。東京五輪開催を控える中、感染確認者数が40万人を超えた日本の遅れは際立ち、国際的な信用低下を招く恐れもありそうだ。

国産ワクチン開発でも製薬会社がリスクのある巨額投資に二の足を踏み、後れを取ったのが実情だ。他の4カ国は韓国、オーストラリア、ニュージーランド、コロンビア。うちオセアニア2カ国は感染抑え込みに成功したと評価されており、国民の切迫感は強くない。

感染拡大が深刻な欧米諸国は昨年12月以降、相次ぎ接種を開始。
少なくとも1回接種を受けた人は米国で2700万人超、英国も1千万人を超えている。

日本と状況が比較的似ているのは韓国だ。感染抑え込みに成功したとの過信で、ワクチン確保への危機感が薄く、政府の作業部会立ち上げが遅れた。昨年12月の感染再拡大を受け、慌てて確保に走ったが、文在寅大統領は釈明に追われた。感染確認者は累計約8万人。日本と同様に今月中旬以降、医療従事者らへの接種が始まる予定だ。

コロンビアは、製薬会社側による副反応への責任回避要求を拒否したことで交渉が遅れた。20日に開始予定だが、既に215万人以上の感染が確認されており、国民の不満は大きい。

オーストラリアの感染確認者は約3万人。ニュージーランドは2千人余りにとどまっている。

日本では米製薬大手ファイザーのワクチンについて、審査手続きを簡略化した「特例承認」を認める方向で、12日の厚生労働省専門部会で妥当と判断されれば厚労相が15日に正式承認する。

https://www.muromin.jp/news.php?id=22699