「日本の防衛」カテゴリーアーカイブ

韓国 大手ECサイト運営会社で精算遅延…数千億ウォンのドミノ被害

韓国 日本人もAmazonや楽天といった大手のECサイトを利用していると思うが、こちらは普通に考えてECサイトというのはネット上で、お店を開ける場所を提供するところなので赤字になりにくいイメージがある。なぜならECサイトは仲介料をもらって店を紹介するので、そこで商品を売っているわけでもない。だから在庫なんていうものは気にしないでいい。

現実で言えば不動産商売に近いんじゃないか。しかも、現実的な土地よりもネットの土地代金、サーバー代ぐらいなので小さなECサイトはともかく、大企業も商品を販売している大手ECが倒産レベルに追い込まれるのはわりと不思議だ。

だから、今回の記事を読んで不思議に思うのだが、問題は大手ECサイトは店が得られる商品の販売代金をいったん、ECサイトが受け取ってからそれを手数料を取ったあと、店に売上代金を渡すわけだ。ところが、この大手ECサイトがその売上を渡すの店側に待ってほしい。つまり、なぜか販売代金を渡すのを遅延するようになった。これは100%おかしいのだ。なぜなら、販売代金が客側から振り込まれないことはあり得ないからだ。この時点でこのECサイトは自転車操業や他に大きな借金をしている可能性がでてくる。

自転車操業というのは本来の意味は、借金を返すのに別の場所から金を借りてくることを繰り返すことだ。今回の場合、販売代金の遅延はまさにそれ。店の売上代金を渡すのを遅延させて、遅れている店に払うようになれば、それはもう自転車操業とかわらない0。

だが、こうなるとECサイトの信用が消えるので、ECサイトに出店していた店はどんどん販売をやめていく。すると手数料が激減するので、さらにECサイトは追い込まれていく。つまり、もう倒産するしかないのだ。こちらからすればネットで販売場所を提供しているだけで赤字になる経営というのは謎だが、これは韓国経済的に面白いので取り上げたくなった。しかも、既に損失の最大規模は数兆ウォンとか。いやあ、なかなか興味深いことになってると。

では、記事を引用しよう。今回の記事は二つの記事があるのでまずは前編から見ていこう。

世界的電子商取引(EC)プラットフォームのQoo10(キューテン)が運営するティモンとウィメプの代金精算遅延が出店企業と消費者の被害に拡散している。販売者が商品引き渡しを拒否し、プラットフォームで決済を取り消すか払い戻しを受けるよう求めているためだ。

ティモンとウィメプの月間取引額は先月基準で1兆1000億ウォン(約1224億円)規模と推定され、払い戻しをめぐる混乱で大規模な被害を呼んだマージポイント問題が再現されるのではないかとの懸念が出ている。事態収拾に向けシンガポールから帰国したQoo10のク・ヨンベ代表は24日、中央日報に「危機状況を安定化させたい」と明らかにした。

ウィメプに出店する販売者500人は精算予定日である7日に販売代金を受け取れなかったとして同社に問題を提起した。ウィメプは17日に販売者への公示を通じ年利10%の遅延利子支払い、遅延金額の10%支払いなど補償案を提示し、今月末までに精算を終えると明らかにしたが、ウィメプに続きティモンまで精算遅延が発生し、出店企業などの撤退につながっている状況だ。

旅行業界によると、ハナツアー、モードツアー、黄色い風船、教元(キョウォン)ツアーなど主要旅行会社は前日にティモンとウィメプで販売していた旅行商品の掲載を一斉に中断した。代金精算が1週間以上遅れていることから商品販売を中断したものだ。ハナツアーとモードツアーは25日までに未払いの代金を支払うよう内容証明を送った状態だ。ロッテ百貨店は19日にティモンとウィメプから撤退し、テレビ通販・オンライン通販企業なども商品販売を中断している。

ティモンとウィメプはまだ未精算金額規模を公開していない。ティモンに出店するある業者の関係者は「業種別で精算日程が違うため被害規模は正確に確認できないだろう。中大型業者の中には未収金だけで100億ウォン台に達するところもあると聞いた。(消費者と販売者の)被害額は数千億ウォン規模に達するかもしれない」と話した。

ティモンとウィメプに出店した販売者の一部はすでに販売した商品を無断でキャンセル処理したり、顧客にティモンとウィメプで決済を取り消して直接払い戻しを受けるよう案内している。だが現在これらプラットフォームではカード決済を取り消すことができない。決済を代行する電子支払決済代行会社が、キャンセル申請が激しくなり損害を防ぐためカードキャンセルを防いでいるためだ。宿泊券や商品などをクレジットカードで購入した消費者が、旅行がキャンセルされたり商品を受け取れないという懸念から決済を取り消したくてもできないという意味だ。

◇テレビ通販・百貨店・旅行会社・銀行…相次ぎ脱出

ネイバーペイ、カカオペイ、トスペイ、サムスンペイなどの決済サービス会社もティモンとの取引を遮断した。

韓国大手ECサイト運営会社で精算遅延…数千億ウォンのドミノ被害(1) | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

それで、ティモンとウィメプの月間取引額は先月基準で1兆1000億ウォン(約1224億円)規模と推定。これは結構、大きいんじゃないか。もちろん、ECサイトが1兆1000億ウォンを儲けているわけではないが、その規模だと損失額は大きくなる。1224億円の売上代金が店に入ってこないのだから、そりゃ、怒るわな。

ウィメプに出店する販売者500人は精算予定日である7日に販売代金を受け取れなかったとして同社に問題を提起した。ウィメプは17日に販売者への公示を通じ年利10%の遅延利子支払い、遅延金額の10%支払いなど補償案を提示し、今月末までに精算を終えると明らかにしたが、ウィメプに続きティモンまで精算遅延が発生し、出店企業などの撤退につながっている状況だ。

やはり、自転車操業だよな。ウィメプの販売代金が遅延したとおもったら、今度はティモンまで清算遅延するのだから。年利10%の遅延利子支払い、遅延金額の10%支払いなど補償案を提示。この時点で、もうだめだろうな。自転車操業しているのに支払金額を増やす補償内容なんて。ああ、これはだめだと出展企業は続々と撤退した。でも、倒産まったなしの状態なので、このままいけば販売代金を支払われずに倒産するんじゃないか?どういう契約になってる知らないが、出店側に大損失が発生するだろうな。

旅行業界によると、ハナツアー、モードツアー、黄色い風船、教元(キョウォン)ツアーなど主要旅行会社は前日にティモンとウィメプで販売していた旅行商品の掲載を一斉に中断した。

ああ、これは面倒だな。ただの通販事業なら商品のキャンセルで終わるのだが、旅行会社となると商品が現実的な日付が決まっているツアーなので、消費者側からすればツアー申し込んだのに、それのツアーに参加できないケースがでてくる。でも、大手がどんどん撤退していけば、ECサイトの運営なんてできるわけもないので、まあ、終わりだろうな。

ティモンとウィメプはまだ未精算金額規模を公開していない。ティモンに出店するある業者の関係者は「業種別で精算日程が違うため被害規模は正確に確認できないだろう。中大型業者の中には未収金だけで100億ウォン台に達するところもあると聞いた。(消費者と販売者の)被害額は数千億ウォン規模に達するかもしれない」と話した。

まあ、ぶっちゃっていうとECサイトは数百、数千、下手したら数万の店が24時間営業する場所だ。その取引の詳しい内容なんて第三者がわかるわけないよな。数千億ウォンとあるが、最大は先月だけで規模は数兆ウォンだ。年間通せば12兆ウォン、つまり、1兆円は軽く超えてくることになる。

ティモンとウィメプに出店した販売者の一部はすでに販売した商品を無断でキャンセル処理したり、顧客にティモンとウィメプで決済を取り消して直接払い戻しを受けるよう案内している。だが現在これらプラットフォームではカード決済を取り消すことができない。

なるほど。確かにそうだな。これはECサイトでは顧客がカード支払いが基本なので、それを多数のキャンセルされたら損失が拡大するからカード決済を取り消せない。まあ、消費者からすれば、大手ECサイトが倒産しそうとか。販売代金を払われてないとか。知るわけないものな。これは消費者やカード決済会社が悪いわけでもない。

では、後編を見ていくか。

記事を引用しよう。

KB国民銀行やSC第一銀行など主要銀行はティモンとウィメプに対する先精算貸付商品の取り扱いを中断した。精算金遅延で貸付償還が不透明になってだ。先精算貸付はECプラットフォームに出店した販売者が銀行から先に販売代金(商品販売後にプラットフォームから精算されていない金額)の支払いを受け、精算日にECプラットフォームが銀行に精算金を償還する構造だ。プラットフォームが精算金を適時に入金しなければ出店業者が代わりにこれを返さなければならなくなることもある。連鎖倒産の懸念まで出ている理由だ。

ある銀行関係者は「ECプラットフォームが適時に精算できなければ貸付を受けた顧客の延滞率が上がる恐れがあり、被害を減らすため関連サービスを中断した」と話した。国民銀行関係者は「精算金支払い遅延による顧客の追加被害を防ぎ資産を保護するための措置」とした。

現在まで販売者と消費者の被害規模は正確に把握されていない。Qoo10グループ関係者は「未払いの精算代金がどれだけなのか、販売者の被害がどの程度なのかは推定が難しい。小額販売者に対する精算はいまも継続しており、規模が大きい販売者に対する代金精算を待ってほしいと了承を求めている」と明らかにした。先月基準で両社の利用者数はティモンが437万人、ウィメプが432万人で869万人に上る。

金融当局は代表者と株主に資金調達計画を提出するよう要求するなどモニタリングに入った。ティモンとウィメプは電子金融取引法上の電子金融業者として金融監督院に登録されている。金融当局関係者は「未精算金額など現況を独自に把握している。被害が現実化する場合にどのような措置を取れるか検討している」と話した。

公正取引委員会も被害者救済案を検討している。韓基貞(ハン・キジョン)委員長はこの日、国会政務委員会の業務報告で「消費者被害問題に対するモニタリングを始めた。韓国消費者院の被害調停と紛争調停機能を活用することを積極的に検討している」と話した。韓委員長は精算遅延問題に対する公取委の制裁が必要という指摘に対しては「民事上の債務不履行問題であり公正取引法の適用は容易でない」と明らかにした。消費者被害救済に向けた政府次元の支援は可能だが公取委所管法令で制裁するの困難だという意味だ。

一部では財務状況が良くないQoo10のウィメプ買収申告を公取委が承認したことに問題があるという指摘も出る。これに対して韓委員長は「企業結合と関連しては競争制限性を中心に審査する。当時競争制限関連の特別な問題はないと判断して承認したものと承知している」と話した。

販売者離脱と顧客のキャンセル・払い戻しが合わさり第2のマージポイント問題が発生する可能性があるという心配も大きい。2021年にモバイル決済プラットフォームのマージプラスはモバイル商品券であるマージポイント商品券を額面より20%ほど割引された価格で販売したが、突然ポイント販売を中断し使用範囲を縮小した。当時顧客と販売会社は1000億ウォンに達する先払い金の払い戻しを受けられなかった。

韓国大手ECサイト運営会社で精算遅延…数千億ウォンのドミノ被害(2) | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

後半の内容もわりと香ばしいな。ここで銀行が登場か。ああ、そういえば、売掛金は手数料を引いて銀行が先に払ってくれるシステムがあったな。

KB国民銀行やSC第一銀行など主要銀行はティモンとウィメプに対する先精算貸付商品の取り扱いを中断した。精算金遅延で貸付償還が不透明になってだ。先精算貸付はECプラットフォームに出店した販売者が銀行から先に販売代金(商品販売後にプラットフォームから精算されていない金額)の支払いを受け、精算日にECプラットフォームが銀行に精算金を償還する構造だ。

プラットフォームが精算金を適時に入金しなければ出店業者が代わりにこれを返さなければならなくなることもある。連鎖倒産の懸念まで出ている理由だ。

これはちょっと難しい内容だがわかるだろうか。つまり、出店側から販売代金を銀行から先に支払いを受け、精算日にECプラットフォームが銀行に精算金を渡すことになっていたと。でも、ECサイトを運営するプラットフォーム側が銀行への入金をしなければ、今度は出店側が代わりに銀行に返さないといけなくなると。まじですか。そういうややこしいシステムらしい。もちろん、そんな余分な金はない販売店も多いだろうから、連鎖倒産していくと。

ある銀行関係者は「ECプラットフォームが適時に精算できなければ貸付を受けた顧客の延滞率が上がる恐れがあり、被害を減らすため関連サービスを中断した」と話した。国民銀行関係者は「精算金支払い遅延による顧客の追加被害を防ぎ資産を保護するための措置」とした。

銀行の方はややこしいシステムを中断したと。それは賢明であるのだが、では、その支払いシステムがなくなれば、ECサイトに出店していた店はいつ販売代金を受け取ることができるんだろうか。

現在まで販売者と消費者の被害規模は正確に把握されていない。Qoo10グループ関係者は「未払いの精算代金がどれだけなのか、販売者の被害がどの程度なのかは推定が難しい。小額販売者に対する精算はいまも継続しており、規模が大きい販売者に対する代金精算を待ってほしいと了承を求めている」と明らかにした。先月基準で両社の利用者数はティモンが437万人、ウィメプが432万人で869万人に上る。

どう見ても自転車操業ですね。しかし、利用者はわりと多いな。869万人ということは、韓国の人口が5000万程度だとして、約2割が利用していることになる。これはわりと被害規模が推定できないとかあるが、倒産は時間の問題なのだから、やはり、損失は数兆円はいきそうだな。

このようになかなか、面白いことになっているがまだまだ全容は出てこない。そもそもなんで自転車操業しているのか。まあ、倒産は時間の問題なので続報をお待ちいただきたい。

韓国 「コロナの時より難しい」…韓国・上半期の企業破産申請1000件に迫る

韓国 日本政府が円安に対して警戒しているとか。トランプ氏がドル高容認しないとか。日銀が大規模介入して円安食い止めるとか。バイデン氏が辞退とか。日銀の利上げ観測とか。色々なことが言われているが一日で円が上がりすぎて驚いている。これこそ投機筋の動きそのものじゃないのか。

先週、ドル円は161円だったが、今、いくつかご存じだろうか。この原稿を書いてるのは7月26日の朝なのだが、なんとか153円だ。わずか数日で円が急騰している。昨日なんて、151円まであがっていたが朝になって少し反発している。

ただ、161円から153円になっても、円安であることにかわりない。庶民からすれば10円あがっても、急に物の値段が1割下がったりはしない。ぶっちゃけ150円になっても生活は大して変わらないだろう。スーパーが円高環元セールをするかどうかぐらいだ。

企業は急に10円上がっても、原油代金の支払いは長期契約だろう。製品価格を1割値引きしますはしないのだ。ただ、輸入物価が抑えられるので電気代は少し安くなるかもしれないな。すでに猛暑が到来しているので、そうなるとありがたいが、そもそも153円がこのまま続くかどうかも判断しずらいのだ。短期的な円急騰は円相場を玩具にされているだけ。あまり、喜ばしいことではない。

しかも、日経平均も数日の急落で38000円を割れてしまったので、日本政府のNISA推進するくせに日経平均をわざわざ下げようとする矛盾が発生している。こちらはどんな指標よりも日経平均株価を重視するので、正直に述べてアホとしかいいようがない。

円安を食い止めたいのはわかるが、自分らで円を急騰させる要因を作り、日経平均株価を急落させたのは投資家すれば、日本政府は何を考えてるのか。全く理解できないという。もちろん、日経平均株価が下げた理由が円急騰だけではなく、実際、アメリカのハイテク株の急落も大きいと思うが、さすがに数日で数千円も落ちたら呆れるしかないという。

それで、もう一つ気になる動きとしてはバイデン氏が辞退して、ハリスが大統領候補になったわけだが、わずか数日で支持率が逆転してハリス氏がリードという。でも、その報道がトランプ嫌い、民主党大好きなCNNの世論調査である時点で信憑性はまったくない。CNNがデータねつ造している可能性はいくらでもある。そもそもCNNの支持率通りなら、8年前にトランプ大統領は誕生していない。だから、世論調査でハリス氏がリードとかマスコミが述べても、それでハリスが勝つ根拠としては薄い。

少なくとも無能だから、高齢でもバイデン氏が大統領選候補に選ばれた理由があるぐらいの彼女が急に人気となるわけがない。印象操作しまくりである。とにかく公開討論を見てみない限りは彼女の実力は判明しないだろう。だから、こちらはハリスが勝つとは現時点ではまったく考えてない。

それともう一つ気になるのはウォン動向である。円急騰したのだから、ウォンだってどんどんあげていくのかなと思って、昨日、ウォンウォッチしていたのだが…・。あれれ?おかしいぞ~。韓国さん。ウォンは上がってないですよー。どうしてなんですか~。(BYコナン)

円が10円あがれば、だいたい1円が10ウォンなので、100ウォンほど上がるはずなのだが、全然、上がってない。未だに1383ウォン付近である。つまり、円急騰しても韓国ウォンには大きな影響は見られないということだ。

それで、ちょうど月末にはいるので忘れないうちにウォンレート予想をしたいとおもう。まずは1ヶ月のチャートをどうぞ。

今月の予想は難しい。レンジ的に1380~1400範囲になると思われるが、韓銀の介入で1400は必ず阻止してくるとおもうので、後は1380の防衛ラインをどう見るかだ。月末なのでここよりあげてくると考えるか。そのまま放置するのか。それによって予想レートが異なってくるだろう。

ただ、急激なウォン高にならないとおもう。ウォン高になるなら、円が急騰している時点でそうなっているはずだ。

じゃあ、今までなんで円が下がったら、ウォンも下がっていたんだよ。という突っ込みをしたいのだが、為替なんてそんなものだ。傾向や予想通りには動かない。

その理由としてはこの円急騰は投機筋によって仕掛けられたものであるから、ドル円以外はそこまで大きく上昇してない可能性。なら、ドルインデックスはどうなのか。これを見て答えは出てきた。

円が急騰しても、ドルインデックスの5日間チャートでは大きな変化はない。これは投機筋が仕掛けた泥売り、円買いではないのか。主要国通貨に対して全面ドル安なら、ドルインデックスはもっと下がってもいいのだ。しかし、ドルインデックスに影響はない。

これを考えると円急騰は一時的なものであり、来週には155円に戻ってる可能性もあるてことだ。まじかよ。やめてくれよ。これだと日経平均株価だけ大きく下がって大損じゃないか。

日銀が急だな円高に介入しないと思われるが、現時点ではここから円高になるのか。円安になるのか。全く読めない。理由を探してどちらに動いてもおかしくない。そもそも、こちらは日銀が利上げするなんてこれっぽちもおもってない。なぜなら、日本の消費者物価は3%すら越えてない。これで利上げしたら、またデフレに逆戻りじゃないか。

朝から為替の話で始まっているが、そろそろ本題にはいろうか。今回は韓国・上半期の企業破産申請1000件に迫っているらしい。どうやらコロナ禍より厳しいそうだ。

【07月25日 KOREA WAVE】韓国で、今年上半期の法人事業体の破産申請件数が1000件近くに上った。これは前年比で36.3%増加した数字で、1日平均で5社が破産申請をしている計算になる。 裁判所の統計月報によると、今年上半期の法人破産申請は987件だった。

1月が151件、2月が137件、3月が151件、4月が196件、5月が175件、6月が177件だった。 これは新型コロナウイルス感染が猛威を振るった2020~21年の同期間より多い数字だ。2020年と2021年の上半期時点の法人破産申請件数はそれぞれ522件、428件だった。

これは、新型コロナウイルス感染時期の銀行貸出や政策資金で持ちこたえてきた中小企業が、高金利や物価高に耐えられず、破産を申請したものとみられる。 韓国銀行が先月発刊した「金融安定報告書6月」によると、企業の成長性と収益性が低下し、延滞率が上昇したとしている。

「コロナの時より難しい」…韓国・上半期の企業破産申請1000件に迫る(KOREA WAVE) – Yahoo!ニュース

このように韓国企業の倒産ラッシュがコロナ禍より増えているわけだが、これはコロナ禍でわずかばかりの支援金で耐えてきた企業が自転車操業していたのだが、もうペダルをこげなくなってしまい転倒して、そのまま倒産である。というより、前年比で36.3%増加てやばいだろう。

しかも、企業の倒産件数が増えるのはここからだ。さらに内需が低迷しているからな。今、なんとか持ちこたえている韓国企業が存在しても、それも内需が壊滅しているのだからいずれ破滅するしかない。そもそも、韓国企業の半数は営業利益で利子すら返せないゾンビ企業だったはずだ。ゾンビがいつまでも延命できるわけがないろうに。

コロナ禍を借金爆増させて、なんとか生き延びたら、高金利・高物価時代がやってきた。さらに膨れ上がり借金で韓国自営業は死んだ。その倒産件数は昨年で100万件に迫っていたよな。韓国企業が同じような理由で倒産するのは当たり前だ。このような流れは予想の範疇であるのだが、高金利で発行した社債の利払い満期のほとんどは3年だ。2023年が始まりだとしても、2026年以降が一番ヤバイのだ。

これも韓銀が米韓金利差や家計債務増加を嫌って利下げしないからだと思われるが、こうやってどんどん企業が倒産していくのを韓国政府は韓銀は放置するわけだ。

家計債務の話が出てきたので、ちょうど24日に出てきた家計債務の増加のニュースを見ておこうか。

では、記事を引用しよう。

ソウルなど一部首都圏のマンション価格上昇に家計向け貸付も一緒に増え、2020年の家計貸付増加の悪夢が再現されるのではないかとの懸念が出ている。2020年当時の住宅価格上昇に、あらゆる手段で資金をかき集めて住宅を購入する人たちまで登場し家計向け貸付が1年間で100兆ウォン以上増えた。

金融当局は当時と現在の金融規制環境が異なり爆発的な家計貸付増加は難しいと指摘する。

金融当局が家計貸付管理に自信を見せる背景には変更された金融規制環境がある。貸付規制の決定版と呼ばれる総負債元利金償還比率(DSR)3段階が2022年7月から施行された点が最も大きな変数だ。

DSR規制が3段階に拡大し、DSR40%規制(第2金融圏は50%)対象が総貸付2億ウォンから1億ウォンに拡大した。この場合、住宅担保貸付を受けそこに1~2億ウォンの信用貸付まで合わせて家を買うことが事実上不可能になる。

これは実際に最近の統計にも現れている。金融監督院によると、昨年末と比べ上半期の全金融圏の家計向け貸付は約7兆9000億ウォン増えた。だがこのうち住宅担保貸付増加幅は23兆6200億ウォンに対し信用貸付などを含むその他貸付は15兆5900億ウォン減少した。

規制が本格施行された2020年7月以降に信用貸付を含むその他貸付が前月比で増加した月は2023年10月(1兆ウォン)と今年4月(100億ウォン)だけだ。住宅担保貸付が増加する中で信用貸付まで急増し全家計貸付上昇を導いた2020年とは相反する状況だ。

既存のDSR3段階にストレス金利を追加適用して貸付限度を減らす「ストレスDSR」が今年から本格施行される点も家計貸付管理に力が入る部分だ。9月に予告された「ストレスDSR2段階」が施行されれば現在0.38ポイントであるストレス金利が約2倍に高まるが、それだけ貸付限度も減少する。

実際に年俸5000万ウォンのAさんが40年満期(元利金均等償還)で金利年4%(COFIX基準6カ月変動金利)の住宅担保貸付を受けた場合、既存のDSR40%では最大3億9880万ウォンまで貸付が可能だった。だが1段階ストレスDSR適用で加算金利0.38%が課され貸付限度は3億7700万ウォンに2180万ウォン減る。同じ条件で2段階ストレスDSRが施行されれば加算金利0.38%から0.75%に上がり貸付限度はこれより2000万ウォンさらに減少する。

来年に3段階ストレスDSRまで施行されれば規制前より貸付限度が1億ウォン近く減ることになる。 2段階ストレスDSRからは1段階では対象外だった1億ウォンを超える第1金融圏の信用貸付と第2金融圏の住宅担保貸付も規制適用対象で貸付受けるのがさらに難しくなる。

下半期の金利引き下げ幅も予想より大きくないかもしれない。米国大統領選挙により財政支出が増えれば、物価上昇が鈍化するのは難しく金利引き下げレベルも弱まる可能性が高い。また、金融当局が銀行圏に家計貸付管理を圧迫し、市場金利はむしろ上がっている点も金利引き下げへの期待感を低くする部分だ。

ただ、家計向け貸付増加傾向が抑制されても住宅価格上昇を抑えられるかは未知数だ。西江(ソガン)大学一般大学院のクォン・デジュン教授は「ソウルのマンション供給懸念が大きくなった状況で下半期の金利引き下げまで予想され、一部地域を中心に住宅購入が増えた。金融規制だけでなく十分な供給策を出さなければならない」と話した。

尋常でない家計向け貸付…韓国政府は「規制強化で2020年の再現はない」(中央日報日本語版) – Yahoo!ニュース

なんだろうな。不動産購入者に対して銀行が規制を強化しているから、2020年みたいな家計債務の急増はないとか、韓国政府は述べているわけだが、でも、裏を返せば不動産欲しい人が規制を敷かれている分、足りない資金をどこから調達しないといけないてことだ。

来年に3段階ストレスDSRまで施行されれば規制前より貸付限度が1億ウォン近く減ることになる。 2段階ストレスDSRからは1段階では対象外だった1億ウォンを超える第1金融圏の信用貸付と第2金融圏の住宅担保貸付も規制適用対象で貸付受けるのがさらに難しくなる。

しかも、普通の銀行だけではなく第二金融圏でも規制を強化します。これは悪手だろう?どう考えても足りない資金を消費者金融などに借りようとするだろうに。第二金融圏は、保険会社、証券会社、総合金融会社、相互貯蓄銀行などがあげられるが、ここまで規制強化して借金を抑えるのは逆効果だと思うぞ。約2年ぐらい前にハンギョレ新聞にこのようなことが書いてある。それは第三金融圏である。

第3金融圏に属する貸金業者は、財産や信用のない時、または負債が多すぎて他のところでは金を借りるのが難しい時に、最後に訪ねる制度圏の金融機関だ。その次はいわゆる街金(中小消費者金融)か、違法な闇金融しか残されていない。そのため、借金のはじまりが貸金業者である人は珍しい。

つまり、第一と第二の金融圏で融資できない状態となれば、韓国人は主に大手の消費者金融である第三金融圏に飛びつき、それでも足りないなら、違法な街金や、ヤミ金へと流れていく。

しかし、第三金融圏となれば利息は20%という法定利息ギリギリを取るので、大金を借りるのは破産コース一直線なのはいうまでもない。それで、韓国政府は規制を強化したから家計債務は増えないだろう。まことにアホとしかいいようがない。

韓国「望まない失職」123万7千人…最も増えたのは40~50代

韓国 なんだろうな。輸出は回復してきたから韓国経済は青信号だと韓国政府が述べているのに対して、出てくるデータはどれもリーマンや通貨危機レベルの酷さでしかない。特に韓国の内需の状況は政府のいう青信号というより、どう見ても赤信号なんだよな。

昨年の自営業者の倒産は100万件に迫り、青年層などの若者にはろくな仕事がない。400万人がただのニートとなるのは若者の意識の問題もあるのだが、もちろん、希望する職種の雇用が少ないことがあげられる。雇用が少ないのということは高金利・高物価で内需が低迷しているからである。

でも、韓国の失業率はアメリカより素晴らしいのだ。なんと2.9%だ。つまり、理論上では完全雇用を達成している。それなのに若者にはまともな仕事がない。一体、どうなっているんだよと思うかもしれないが、これには二つの大きなからくりがある。

一つは年金では食べていけない高齢者がどんどん増えて、彼らが最低賃金以下でバイトすることで失業率が改善。文在寅前大統領時代から始まった公園のゴミ拾い、山火事監視員、大学の電気消し忘れなどという生産性が皆無のボランティアレベルの活動を雇用にしたことでの改善したことも追記しておこう。つまり、政府が高齢者の票欲しさと社会問題化に対応して税金で高齢者を雇用したわけだ。それがユン政権でも未だに続いているという。

では、二つめは何か。それは韓国の失業率のカウントである。韓国では1週間に1時間働けば失業者ではないのだ。はあ?何言ってるんだよ。そんなの嘘だろうと思うかもしれないが、これも本当だ。いやいや、さすがにこんなデタラメな発言を信じるわけにはいかない。てきとうなこというんじゃないと、普通の日本人は思うかもしれないが、それが真実だと立証するソースが古いものではなく最新ニュースから出てき来たんだよな。しかも、中央日報だ。

では、それを見ていく。

大学卒業後2年にわたり就職活動をしているキムさん(28)は生活費を稼ぐために月・水・金曜日の午前9~12時にアルバイトをしている。上半期には10社以上に書類を送ったが、最終合格できなかった。キムさんは「望みを低くしなければならないようだが大企業への就職に対する未練を捨てられずにいる。下半期も失敗すれば大学院に進学するつもり」と話した。

最近雇用率が過去最高水準を継続しているが、青年層を中心にした就職市場では雇用の薫風を体感しにくいという声が出ている。統計上ではキムさんのようなアルバイト生も就業者に分類して雇用に錯視が現れている上に、仕事を見つけるといっても良質の雇用より単純労働・低賃金雇用が増加しているからだ。

だがここには就業者統計方式の盲点がある。雇用率は15歳以上の人口比就業者数で集計されるが、統計庁は調査を進めた週に収入目的で1時間以上働いたすべての人を「就業者」に分類するためだ。キムさんの場合も自らは「就職活動生」と考えているが、統計上では「就業者」に分類される。

いわゆるギグワーカーと呼ばれる超短期労働者が増加している点も雇用錯視を拡大する要因に挙げられる。ギグワーカーは短期雇用の「ギグ」と労働者を意味する「ワーカー」の合成語で、配達ライダーのように職場に縛られず短時間のさまざまな仕事をする臨時労働者をいう。統計庁によると先月1週間当たり15時間未満の仕事をした超短時間労働者は170万1000人で、同月基準で過去最大を記録した。全就業者に占める割合は2019年6月の4.9%から先月は5.9%に増えている。

韓国政府の公共雇用事業増加によって高齢層が短期雇用増加を牽引した側面があるが、20~30代の間でも増加傾向を見せている。統計庁のマイクロデータ分析によると、先月の20~30代の超短時間労働者は約40万人で、コロナ禍当時の2021年6月に41万人を記録してから2番目に多かった。

中央大学社会学科のイ・ビョンフン名誉教授は、最低賃金と週休手当て引き上げで短時間バイトの採用が増え、就職準備が長期化し生計維持のため短期の仕事を探す人が増えた点をこうした変化の背景に挙げた。

雇用錯視が大きくなったまた別の要因としては、単純労働・低賃金中心のいわゆる「スモールジョブ」が増えた点が挙げられる。2014年と昨年の統計庁の地域別雇用調査結果を比較すると、職業大分類9種類のうち最も大幅に増加したのはサービス従事者で、283万3000人から349万9000人に23.5%増えた。これら職群の中では高齢層がほとんどを占める介護・保健関連従事者が75万8000人から115万1000人に51.8%増え増加幅が最も大きかった。単純労務従事者も10年間で19.5%増えた。

週1時間でも「就業」…こうして積み上げた「雇用率63%」=韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

中央日報の日本語版の記事なら、韓国語をグーグル先生で翻訳したわけでもない。だから、翻訳が間違えているという言い訳もできない。つまり、1週間で1時間働けば失業者ではないのは事実なのだ。まあ、信じられないかもしれないが、韓国ではそのような統計となっている。それで完全雇用達成とかいわれて、韓国政府は雇用が絶好調だと毎回、述べるのだ。これで日本と比較して韓国は失業率が低いとか自慢するのだから笑うしかないという。1週間で1時間働いて食べていけるような連中なんてわずかだろうに。

雇用率は15歳以上の人口比就業者数で集計されるが、統計庁は調査を進めた週に収入目的で1時間以上働いたすべての人を「就業者」に分類するためだ。キムさんの場合も自らは「就職活動生」と考えているが、統計上では「就業者」に分類される。

凄いよな。韓国の統計基準が明らかにおかしいのにそれを改善しないのは数値をよく見せたいからとしかおもえない。でも、いくら数値をよく見せても実際は、韓国では若者は就職難なのだ。現実は変わらないのだ。しかし、韓国政府は完全雇用達成という前提で政策を考えるのだから、そりゃ、まともな経済対策になるわけがない。いくら酷い数値でも正しい数値を出すことが状況の改善につながるのだ。

それで次は韓国の雇用で何が起きているのか。それは最低賃金や物価の上昇の問題だけではなく雇用制度にもある。文章にも書いてあるが、韓国では1週間で同じ職場で15時間働くと週休手当がついて一日分、多めに給料を払わないといけない。だが、これを避けるために雇用者は「短時間」しか雇わなくなった。それが超短期労働者を爆増させている。

いわゆるギグワーカーと呼ばれる超短期労働者が増加している点も雇用錯視を拡大する要因に挙げられる。ギグワーカーは短期雇用の「ギグ」と労働者を意味する「ワーカー」の合成語で、配達ライダーのように職場に縛られず短時間のさまざまな仕事をする臨時労働者をいう。統計庁によると先月1週間当たり15時間未満の仕事をした超短時間労働者は170万1000人で、同月基準で過去最大を記録した。全就業者に占める割合は2019年6月の4.9%から先月は5.9%に増えている。

つまり、Uber Eatsや宅配弁当、荷物の配達などの高齢者でもできる単純な仕事の雇用が急増した。これはスマホアプリで登録しておけば、空いた時間に超短期のバイトなら見つけやすいてこともあるだろうな。もちろん、彼らは1週間に1時間以上働くので失業者ではない。荷物、二、三個運べば1時間越えるので、この条件達成はあまりにも緩すぎる。

韓国政府の公共雇用事業増加によって高齢層が短期雇用増加を牽引した側面があるが、20~30代の間でも増加傾向を見せている。統計庁のマイクロデータ分析によると、先月の20~30代の超短時間労働者は約40万人で、コロナ禍当時の2021年6月に41万人を記録してから2番目に多かった。

なんだろうな。そもそも超短期労働者って労働者にカウントしていいのか?もう、よくわからんな。そこを突っ込んでいたら終わらないのでムン君の税金で雇っている高齢者短期バイトだけではなく、若者にも増えていると。しかし、公共雇用事業増加が公園のゴミ拾いや山火事監視員だもんな。何言ってるのか自分でもたまによくわからないが、まあ、そういうことになっている。それで最後は完全雇用がどのように達成されたかだ。

雇用錯視が大きくなったまた別の要因としては、単純労働・低賃金中心のいわゆる「スモールジョブ」が増えた点が挙げられる。2014年と昨年の統計庁の地域別雇用調査結果を比較すると、職業大分類9種類のうち最も大幅に増加したのはサービス従事者で、283万3000人から349万9000人に23.5%増えた。これら職群の中では高齢層がほとんどを占める介護・保健関連従事者が75万8000人から115万1000人に51.8%増え増加幅が最も大きかった。単純労務従事者も10年間で19.5%増えた。

結局、韓国では単純な仕事の雇用は増加しているが、それ以外は殆ど駄目ってことだ。しかも、高齢者が若者の仕事を奪っていくので、若者はただ休んでいるだけの状態となり、それが400万人を超えたのだ。それで新しい用語としてスモールジョブですか。韓国経済を見ていくと、ギグワーカーやスモールジョブとか、新しい用語が出てくるんだよな。でも、カタカナにすると格好良い響はあるが、意味を読み取るのは難しいよな。

それで若者がこんな状態なら、次は40代や50代の雇用はどうなっているのか。もちろん、それも悪化している。

では、記事を引用仕様。

韓国で職場の廃業や解雇といった理由で職を失った非自発的失職者の増加幅が、5カ月連続で拡大している。2年あまり続いてきた良好な雇用環境が崩れつつあるようだ。

18日に野党「共に民主党」のファン・ジョンア議員室と立法調査処が統計庁の雇用動向ミクロデータを分析した結果を確認すると、先月の非自発的失職者は前年同月と比べて16.9%増の123万7千人を記録した。

非自発的失職者は対前年同月比で5カ月連続で増加している。今年1月には2.3%減少していた非自発的失職者は2月(4.3%)に増加に転じ、3月5.9%、4月6.9%、5月14.7%、6月16.9%と集計されている。

意に反して職を失った人々が増え続けているのだ。非自発的失職者とは、通っていた職場が廃業した、仕事が減った、解雇されたなどの他意によって職を失った人を意味する。家事、子育て、給与に対する不満などを理由に自発的に仕事を辞めた人は含まれない。

年齢層ごとに見ると、50代の非自発的失職者の増加幅が27.1%で最も大きく、40代(20.7%)がそれに次いだ。青年層(15~29歳)の非自発的失職者も前年同月に比べ17.8%増の22万7千人にのぼる。3月(1.1%)、4月(8.2%)、5月(16.5%)と増加幅も拡大している。

産業別に見ると、製造業(43.4%)、建設業(34.1%)、情報通信業(42.3%)などで非自発的失職者が大きく増えている。卸売・小売業でも33.7%増、宿泊・飲食店業でも24.4%増だった。内需の低迷が雇用の減少につながったとみられる。専門科学・技術サービス業でも非自発的失職は21.7%増だった。

これは、このところ就業者数の増加が減速するなど、雇用市場が冷めつつあることを示す現象だと解釈される。今年の就業者数の増加幅は5月が8万人、6月が9万6千人にとどまった。就業者数の増加幅が対前年比で10万人を下回ったのは、2021年3月以降で初めて。

韓国で「望まない失職」123万7千人…最も増えたのは40~50代 : 経済 : ハンギョレ新聞 (hani.co.kr)

最初に解説したことと上の記事はわりと正反対の内容だが、表と裏のセットだということがわかれば、どうして一緒に出してるかがよくわかるとおもう。ギグワーカーやスモールジョブが増えたことで、40代や50代はさらに簡単にリストラされるようになったわけだ。それが非自発的失業者の増加である。

意に反して職を失った人々が増え続けているのだ。非自発的失職者とは、通っていた職場が廃業した、仕事が減った、解雇されたなどの他意によって職を失った人を意味する。家事、子育て、給与に対する不満などを理由に自発的に仕事を辞めた人は含まれない。

そりゃそうだよな。韓国は少子高齢化社会に突入したので、仕事の数は減少するしかない。パイだって大きくない。その少ないパイを分担していくのだから、超短期労働者が増えるなら、普通の雇用はどんどん失われていく。いらないのだよ。荷物運びや荷物の棚卸し、並べるなど数時間のバイトでできる簡単な内容なら短期労働者を雇う方が安いんだよ。

年齢層ごとに見ると、50代の非自発的失職者の増加幅が27.1%で最も大きく、40代(20.7%)がそれに次いだ。青年層(15~29歳)の非自発的失職者も前年同月に比べ17.8%増の22万7千人にのぼる。3月(1.1%)、4月(8.2%)、5月(16.5%)と増加幅も拡大している。

韓国では40代でリストラされて第二の人生「自営業」に向かうコースが一般的だ。40代と50代でリストラ増えたらさらに自営業者が増えていくと。でも、自営業は昔のように儲からない。バイトもあまり雇えないので楽ではない。そればかりかは副業しないと借金の利息すら払えない。

これは、このところ就業者数の増加が減速するなど、雇用市場が冷めつつあることを示す現象だと解釈される。今年の就業者数の増加幅は5月が8万人、6月が9万6千人にとどまった。就業者数の増加幅が対前年比で10万人を下回ったのは、2021年3月以降で初めて。

しかし、凄いよな。1週間に1時間働けば雇用者にカウントされるのに、それなのに就業者数の増加が止まる社会。いよいよ次の段階に移行するんじゃないか。ええ?次の段階って何?

高齢者と若者が超短期労働を奪い合う構図だ。韓国では少子化で人口が減っていくのだから、この構図はすぐにやってくる。その傾向も見て取れる。そんなことになれば韓国経済は破滅する道しかない。まあ、それを予想して看取っていくんですが。

じゃあ、週休手当をやめればいいと思うだろう?甘いな。なぜなら、週休手当こそ、韓国を牛耳る労働貴族の特権で作られたものだ。彼らは週休手当で1日分、給料を余分でもらえるのだ。そんな特権を手放すわけないだろうに。

韓国 中国の「低価格輸出推進」で韓国の輸出海運が塞がる

韓国 今週、バイデン氏の米大統領選辞任から始まって、米大統領選は副大統領候補だったハリス氏が民主党の大統領候補となったことで、ますます混迷してきた。アメリカのメディアはどういう理由からなのか知らないが、もう、ハリス氏がまるで勝つような報道を連日に繰り広げている。

こいつら8年前と何も変わってないという。トランプ氏がマスコミ嫌いなこともあり、マスメディアが敵視しているのはわかるが、さすがにハリス氏が米国の大統領になれば、それはもう世界がますますカオスと化すぞ。これは断言してもいい。確かにハリス氏が大統領になれば、トランプ氏のような無茶なことは要求してこないし、世界のリーダーからすれば扱いやすいだろう。

しかし、それでプーチンや習近平がますますアメリカを舐めた行動を取ることは容易に考えられる。バイデン氏すらたいした抑止力もならずに好き勝手にされているのに、ここでハリス氏が当選しようならアメリカの弱体化は顕著である。

アメリカの弱体化は世界中にアメリカが蒔いた紛争の種に水をやって芽と育てる行為である。いや、それ自業自得だろうと思うかもしれないが、世界のルールは弱肉強食なのだ。ハリス氏になれば台湾有事だって起こりえるかもしれないし、北朝鮮が韓国を攻撃するかもしれない。

アメリカの弱体化は世界の紛争頻発という悲劇に取って代わる。それはロシア・ウクライナ戦争や中国の領土拡張野心を見ればわかるだろう。抑止力の弱体化はただでさえロシアを味方に付けて調子に乗っている北朝鮮をさらに慢心させるだろう。裏で中国勢が深く入り込んだアメリカメディアがハリス氏を勝たせようと動くのは自明の理だよな。

歴史にイフというものは存在しないが、バイデン氏の4年間で世界情勢はあまりに変わりすぎてる。これは反論のしようがない事実だろう。アメリカの大統領は強いリーダー性がなければいけない。だが、バイデン氏にはそれがなかった。さらに4年をハリス氏にしてアメリカ自身の牙を削るつもりなのか。

まあ、どちらにせよ。選ぶのは米国国民だ。世界中にその影響が顕著であろうが、我々は傍観するしかないのだ。今年の米大統領選挙はますます重要性を増してきた。それは日本だけではない。韓国にも大きく影響するので、これから数ヶ月間は何か大きな動きがあれば拾っていきたいと思う。しかし、ハリス氏はまず公開討論でもするべきだよな。彼女がどこまでトランプ氏と張り合えるのかを見ておかないとなんとも言えないという。きっと米国民もそう思っているだろう。マスメディアなんて信用性ないものな。

さて、今回の本題は中国の過剰輸出が韓国に与える影響を見ていくのだが、ついでに中国経済の最新動向を見ておこう。重要なのは中国政府が発表した成長率が大幅に減少したことだ。

中国は、2024年4月から6月のGDPの伸び率が4.7%と発表した。今回、記者会見は行われず、ホームページ上での公表となった。

では、記事を引用しよう。

GDP成長率5%以下 記者会見見送り

中国の国家統計局は、2024年4月から6月までのGDPの伸び率が、2023年の同じ時期と比べて、プラス4.7%だったと発表した。前の3カ月の伸び率から減速し、中国政府の通年の目標である5%前後を下回る形となった。

今回のGDP発表で記者会見が行われないのは、7月15日から北京で始まった共産党の重要会議「三中全会」の影響とみられている。

2021年の成長率8.1%から勢い失速

「Live News α」では、エコノミストの崔真淑(さい・ますみ)さんに話を聞いた。

堤礼実キャスター:

中国経済の減速について、崔さんはどうご覧になりますか。

エコノミスト・崔真淑さん:

中国の4月から6月期のGDPは、前の年の同じ時期と比べて4.7%の成長となりました。日本から見ると、十分成長しているように見えますが、これは市場のエコノミスト予想を下回る結果であり、中国経済の停滞感が鮮明になった印象があります。

中国は新型コロナによるマイナスの影響から主要国の中でもいち早く抜け出し、2021年の実質GDPは8.1%の成長を達成しています。この勢いが半分近く失われてしまったようにも見えます。

堤キャスター:

どうして、ここにきて成長の力強さが失われてしまったのでしょうか。

エコノミスト・崔真淑さん:

今の中国は内需が不足しており、具体的には消費と不動産市場の不振に悩まされています。6月の小売りの売上高は2%のプラスにとどまり、これは2023年1月のゼロコロナ政策の終了後、最も小さな伸びとなっています。

なにより深刻なのが不動産市況の低迷です。ロイター通信社の試算によると、中国の6月の新築住宅価格は前の年と比べて4.5%下落し、過去9年間で最も急速な下落率になったと報道されています。

公表されている経済指標にさまざまな見方

堤キャスター:

中国経済はかつての成長を取り戻せるのか、いま正念場を迎えているようですね。

エコノミスト・崔真淑さん:

そうなんです。しかも今回のGDPの発表では、これまで行われていた記者会見が見送られており、公表されている中国の経済指標に関してもいろんな見方が出てきています。

例えば、イギリスの『The Economist』では、衛星で確認できる夜間の光の量とGDPには相関があることをフックに、そこで計測される中国GDPと発表されているGDPには大きな差があるのではないかとも指摘しています。

2024年に入って、中国の製造業に関しては勢いのあるニュースが多い一方で、不動産に関する話題については、新築着工戸数と不動産投資はともに10%の以上の減少が起きているなど、気になる報道が増えています。

日本にとって中国は重要な貿易国であるとともに、インバウンド需要でも存在感があるため、日本経済への影響が懸念されます。

堤キャスター:

中国は国のあり方として「高い成長が続くことを前提としている」といった指摘もあります。鮮明になった経済の減速に対してどう対処していくのか、注視していく必要があるようです。

(「Live News α」7月15日放送分より)

中国GDP失速…成長率4.7%で目標下回る 会見見送り「三中全会」の影響か 減速の背景に内需不足 (msn.com)

なるほど。中国の成長率は4.7%か。そう思った人はただの経済素人である。そんなわけないのだよ。中国政府は5%成長行かなかったとか。そんな嘘を平気で述べているが、実際は本当に成長しているかすら怪しい。つまり、マイナス成長の可能性もあるのだ。

上にも書いてあるが、衛星で確認できる夜間の光の量とGDPには相関があることをフックに、そこで計測される中国GDPと発表されているGDPには大きな差があるのではないか。

中国は経済成長率を底上げしようと2023年に続き、2024年も過剰輸出に乗り出した。それが世界中に輸出されているEVをはじめとする安い中国製品の大量輸出である。中国が輸出にかけるのは内需がデフレと不動産バブル崩壊で死んでいるためだと何度か指摘した。しかし、その状況はやはり改善されてないのだ。

2024年に入って、中国の製造業に関しては勢いのあるニュースが多い一方で、不動産に関する話題については、新築着工戸数と不動産投資はともに10%の以上の減少が起きているなど、気になる報道が増えています。

わりと一文で少し触れている程度が、製造業が勢いあるのは利益度外視した過剰輸出である。そして、不動産バブル崩壊での不動産低迷。内需崩壊で昨年から若者の半分は就職出来ないのも続いているはずだが、失業率の基準が変更されたので、もう、統計など当てにすらならない。

しかし、過剰輸出で大量の中国製のバラマキは各国の政府に中国製に対する高関税という形で返ってきた。アメリカやEUなどは中国のEVに関しては高い関税を敷くことを発表した。また、中国企業は高い関税が適用される前に輸出しようとしたことで、海上運賃コストが爆上がりしたニュースを紹介したことは覚えているだろうか。まずはその続報を見ておこうか。

では、記事を引用しよう。

海上運賃が高騰し、物流業界で物流インフラ確保の重要性が高まっている。供給網を広げることが物流競争力というのが業界の認識だ。世界各地に拠点物流センターを備えるための韓国企業の投資が本格化する見通しだ。

韓国海洋振興公社によると、公社は今年5000億ウォン(約564億円)規模の「グローバル物流・供給網投資ファンド」を作り、韓国の港湾・物流企業の物流インフラなど供給網確保と海外進出を支援する計画だ。海洋振興公社はファンド組成を含め今後5年間に総額3兆5000億ウォン規模の港湾・物流インフラ投資支援を実施する。

道中省略

海洋振興公社は今後5年間に3兆5000億ウォン規模の支援を通じて▽内外港湾のターミナル・背後敷地投資▽グローバル物流・供給網拠点確保▽海運物流企業の海外進出と買収合併▽親環境物流インフラ構築▽スマート荷役装備確保――などを支援する計画だ。具体的には国際海事機関(IMO)の規制にともなう親環境燃料推進船の増加に対応するため国内港湾に水素、メタノール、アンモニア、バイオディーゼルなどの親環境船舶燃料インフラ構築、自動化港湾構築なども支援する。

後省略

海上運賃上がり世界物流戦争…韓国海洋振興公社、3.5兆ウォン投じインフラ支援 | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

このように述べているが、そもそも海の物流なんて中国勢に押されている。韓国が物流競争で中国に勝てるはずもない。3兆5000億ウォン規模で一体何ができるというのだ。どう見ても一桁足りないんだよな。だから、結局はそれが如実に数値となって出てくる。韓国の海運輸出は中国にボロ負けである。

では、記事を引用しよう。

今年1~4月、中国の輸出物量が昨年同期と比べて8.7%増えたことが確認された。中国の低価格輸出拡大で海上運賃が急上昇し、物流費用の負担が大きくなっている。

 韓国貿易協会が23日に出した「中国の低価格輸出が韓国の輸出に及ぼす影響」報告書によれば、中国の輸出単価は昨年5月から12カ月連続で下落した。一方、輸出物量は今年初めに20%近く増加し、新型コロナウイルス感染症の基底効果によって輸出物量が大きく増加した2021年4月以降、最も多く増えた。

 中国の低価格輸出の背景は、内需不振によって供給過剰になったためだ。13カ月連続で製造業生産量の増加(6%)が全産業生産量(5.6%)を増加させ、不動産危機による消費心理の萎縮で今年5月、中国産業の在庫は16兆7千億元(約358兆円)で史上最高値を記録した。製造業のうち通信・コンピュータ・電子機器などの在庫比重が最も大きかった。品目別では今年1~4月、自動車など輸送機器の輸出量が30.2%上昇し、穀物(21.6%)、野菜類(16.9%)の輸出量も増加した。昨年第1四半期(1~3月)と今年第1四半期を比較すると、純輸出の中国経済成長寄与率は-6.2%から14.5%に転換した反面、内需の経済成長寄与率は昨年第1四半期の106.2%から今年第1四半期は85.5%に減った。

 中国の低価格輸出の増加は韓国にも影響を与えている。海上運賃の上昇と船腹の確保に困難を来たしている。干ばつによるパナマ運河の通行支障、イエメンの反政府武装組織フーシによる紅海事態などで海上運賃の上昇圧力が高まっている中、中国の輸出拡大推進で海上運賃の上昇が加速化しているためだ。韓国コンテナ船運賃指数(釜山発13の個別航路運賃加重平均指数)は、昨年の平均1359から今年7月1日には4778へと3.5倍上昇した。上海コンテナ船運賃指数(上海発15の個別航路運賃加重平均指数)も同期間に3.8倍に増えた。中国で物量を全て満たして韓国に停泊しない「韓国パッシング」現象が起き、船腹の確保自体も難しい状況だ。特に中小・中堅企業は現物契約が多く、船腹の確保が長期契約をする大企業に比べて難しい。

 このため、航空運送を多くする半導体、コンピューター、無線通信機器など情報通信(IT)製品を除く大部分の品目で海上運賃上昇の影響が大きいと分析された。特に石油製品、自動車、石油化学など重量が重く、航空運送への転換が難しい製品の打撃が大きい。

 貿易協会は「中国の低価格輸出は安定した輸出採算性を土台に今後も続く可能性が高い。また、中国の輸出自立度が毎年高まる中、自動車、化学工業製品、鉄鋼金属の自立度向上が増えている」とし、「高付加価値製品中心の輸出ポートフォリオへの転換努力が急がれる」と指摘した。

 また「主要国の対中国牽制措置に機会を探索しなければならない」と指摘した。米国や欧州連合(EU)など主要国が中国産主要戦略品目に対する関税引き上げ計画を発表した中で、新興国も追加関税を賦課したり調査に着手する予定だ。米シンクタンクのピーターソン経済研究所(PIIE)の報告書は、米国の対中関税を1%引き上げると、中国の対米輸出を約1.46%減少させ、中国以外の国の対米輸出を最大で0.46%増加させると分析した。

中国の「低価格輸出推進」で韓国の輸出海運が塞がる : 経済 : ハンギョレ新聞 (hani.co.kr)

この記事にはわりと興味深いことは書いてある。

韓国貿易協会が23日に出した「中国の低価格輸出が韓国の輸出に及ぼす影響」報告書によれば、中国の輸出単価は昨年5月から12カ月連続で下落した。一方、輸出物量は今年初めに20%近く増加し、新型コロナウイルス感染症の基底効果によって輸出物量が大きく増加した2021年4月以降、最も多く増えた。

輸出単価は12ヶ月連続したが、輸出物量は今年初めに20%近く増加した。つまり、中国政府によるダンピング輸出である。利益度外視してとにかく売ることだけが目的。そりゃ、単価が安ければ輸出は増えるが、まさに薄利多売である。あれ?韓国さんとやっていること同じじゃないですか!

でも、同じことをやればパイが大きい方が勝つのが絶対だ。だから、韓国は必ず中国に負けるのだ。韓国が製品を輸出したくても海上運賃コスト上昇して、さらに運ぶ船が足りないと。

韓国 「トランプリスク」に青ざめた半導体・二次電池株…バイデンの辞任を反映

韓国 今週はかなり迷っている。それはバイデン氏が引退したことで、アメリカの動向が全く読めなくなったことだ。トランプ氏が大統領に再選する可能性は高まったと言えるが、こちらが問題視しているのはアメリカの証券市場である。市場というのはその時に起きているイベントを折り込んでいくので、既に「もしトラ」ではなく、「確トラ」になったという前提で動いている。

それがアメリカの証券市場だけなら放置してても問題ないのだが、それが世界中の市場に影響するわけだ。しかも、為替にも影響してくるのでこうなってくるとどういう予測すればいいのかという「軸」が見当たらないのだ。これが米利下げに限定するなら、利下げの動向を読めばある程度の利下げ時期を絞れるので、それを軸に予測ができたわけだ。

だが、今回の場合は未知なる変数がありすぎるんだよな。そもそも、バイデン氏の後任といわれるハリス氏は党大会で勝ったわけでもないのに候補に選ばれるのは民主主義のルールに則っているのか。民主党の言い分では副大統領候補だったから、大統領候補に繰り上げしても構わないとか。そんなレベルであり、それを国民に納得させるのか。時間が無いから党大会をするよりもハリス氏一本で統一したいという気持ちもわからないわけではない。だが、時間がないからとルールを省略できるなら、それはもうルールではない。

米国国民がハリス氏を大統領に選ぶ可能性はそういう意味でも低い。そもそも、それで勝ったとして、他の民主党候補は納得するのか。バイデン氏だから、候補から辞退したという候補者だっているんじゃないか。つまり、異例の事態だからとルールの簡略化は民主主義の形骸化につながる。

まあ、アメリカの問題だからとスルーすることはできるが、その混乱が米証券市場や世界市場に影響するのだから、投資家としては右往左往するしかないわけだ。こちらが気にしているのは当然、ドル円とウォン動向なわけだが、これも全然、読めないのだ。トランプ氏がドル高を容認しない発言をしているが、そもそも、ドル高だから、アメリカに投資が集まるのだ。それは個人投資家の米国株の保有が大量に増えていることでもわかるだろう。

だから、トランプ氏はドル高を容認しないから、ドルが下がるという予測もなかなか難しい。そもそもバイデン氏が撤退してからのドル円は昨日より、下がっており、157円に戻っている。

このように7月23日の朝には157円だ。確トラの世界でドルが安くなる?なら、ドルは下げてるはずだが、そうでもない動きだ。本当、ドル円は読めない。円安が続くのか。円高になるのか。

それで、先ほど述べた通り、何かの確かな軸がなければ予測するのは難しい。ということで、こちらはハリス氏は負けるという前提で、確トラを軸にしてこれからの予測を進めていこうと考えている。こうでもしないと不確定要素が多すぎてぶれることだらけだからだ。これを最初に述べているのは確トラだから、こういう予測が成り立つということだ。

例えば、トランプ氏は以前に大統領だったとき、韓国に在韓米軍の駐在費を大幅に引き上げようとしていた。しかし、韓国側は応じないまま交渉を長引かせてバイデン氏になってからほとんどそのような要求は消えた。だが、トランプ氏が戻ってくれば在韓米軍の駐在費を大きく問題視してくる。さらに従わないなら在韓米軍の撤退も考えている。正直に述べて、トランプ氏が大統領だったときと、今の北朝鮮情勢は180度違う。なぜなら、ユン氏が北朝鮮と対立して関係をぶち壊したからだ。北朝鮮がいつ攻めてきてもおかしくない。それだけ緊張感が高まっている。

確トラだから在韓米軍の駐在費、在韓米軍の撤退の話はどうなるのか。北朝鮮との関係は。韓国にとって大きな問題となる。

それで、韓国経済に大きく関わるといえば、確トラになれば、トランプ氏はアメリカでのEV補助金を止めて、関税を強化すると述べている。これを先に見ておこうか。

トランプ前米大統領は18日の演説で「電気自動車(EV)普及の義務を(大統領就任)初日に終了する」と述べ、バイデン政権の重要政策を撤回する考えを示した。石油増産などを通じ「物価高の危機を終わらせる」とも強調し、気候変動対策を否定する姿勢を鮮明にした。

トランプ氏は自動車産業の雇用が中国とメキシコに奪われていると主張し、米国内に工場を造ると強調。中国を念頭に、米国外で生産された自動車には高関税を課すとし「自動車産業の労働者はトランプに投票すべきだ」と訴えた。

共和党のスローガンの「ドリル・ベイビー・ドリル(資源を掘りまくれ)」を掲げ、石油増産の方針を表明。「エネルギーコストを下げることで、物流、製造、家庭用品のコストも下げる」とした。

減税を実施する考えも改めて示し、ホテルなどで働く人へのチップを非課税にすると訴えた。(共同)

トランプ氏、EV普及策「就任初日で終了」と 石油増産で「物価高危機終わらせる」とも – 産経ニュース (sankei.com)

確トラの世界だとEVの補助金は初日に終わる。さらに自動車工場の米国内工場。中国産には高い関税。原油を掘りまくるそうだ。この時点でその関連業界は震撼するという。特にEV補助金がなくなれば、もう、確実に米国では売れなくなる。それでなくてもEVはオワコンで、ハイブリットの売上が逆転している状況だ。中国との関係もますます対立しそうだが、中国のダンピングによる不当に安いEVが国内市場を荒らしているのは事実だろう。

トランプ氏はいつものアメリカファーストを貫くということで、これは自動車だけではない。もっと多くの業種でもアメリカに工場を作らせるはずだ。例えば、4年前にはニッチ産業と思われていた半導体である。どう考えてもトランプ氏が半導体を米国国内で生産しようとするのは自明の理だ。その証拠として台湾への言及があげられる。

これも見ておこうか。

米国のトランプ前大統領はブルームバーグ通信が16日に報じたインタビューで、台湾の防衛に関して「我々は保険会社のようなものだ。台湾は我々に防衛費を支払うべきだ」と主張した。「台湾は米国から半導体ビジネスを奪った。彼らは莫大(ばくだい)な富を得ている」と批判もしており、11月の大統領選で返り咲いた場合、台湾に何らかの「取引(ディール)」を迫る可能性もありそうだ。

 インタビューは銃撃事件前の6月下旬に実施された。トランプ前政権は中国に強硬な姿勢を示し、台湾を重視してきた。ただトランプ氏は今回のインタビューで、米国と台湾の地理的な距離を理由に挙げ、防衛の難しさを強調。「私が大統領から退任した日に中国は台湾に爆撃機を飛ばした。それ以来、中国はとても攻撃的だ」と説明した。

トランプ氏「台湾は防衛費を支払うべきだ」 半導体ビジネスで批判も (msn.com)

このようにトランプ氏は台湾に防衛費を払え。半導体ビジネスを奪った。これって韓国に対する主張と大して変わらないんだよな。台湾有事に対してトランプ氏は台湾を守るかどうかは言及をさけている。まあ、守らない場合はTSMCの工場稼働中断で文学的な負債が世界中に舞い込んでくる。ビジネスマンのトランプ氏がそんな巨額な負債を抱えるとは思えないが。

つまり、トランプ氏が大統領になれば、韓国と台湾にとって脅威でしかない。だが、確トラなんだからそうなるという前提で証券市場は織り込んでくる。それが今回の本題だ。

確トラで大きく影響受けるのは半導体、自動車関連である。どちらも韓国経済にとって致命的だ。中国を念頭に自動車関税と書いてあるが、何も中国だけに限定しているわけじゃない。韓国車の当然、対象だろう。韓国は今年上半期に米国輸出を伸ばしてきたわけだが、その貿易黒字を当然、トランプ氏は見逃すはずがない。しかも、電気自動車といえば、バッテリー分野も大きく影響を受ける。

つまり、結論から述べると確トラになれば、韓国輸出が途端に赤信号が灯るてことだ。もちろん、そうなると株安・ウォン安も進むし、何より、補助金がなくなれば現代自動車がヤバイ。ただでさえ、EVシフトした現代自動車は危機的なのに追い打ちをかける。そこにバッテリー需要の減少。

では、記事を引用しよう。

コスピ(韓国総合株価指数)が22日、ジョー・バイデン米大統領選候補の辞退など、米大統領選挙の不確実性や米国技術株の下落に伴い韓国の半導体や二次電池株を中心に大幅な下落傾向を見せている。

 同日午前10時5分基準、コスピは前取引日より28.06(1.0%)下がった2767.40で取引されている。時価総額上位銘柄のうち、サムスン電子(-1.18%)、SKハイニックス(-2.63%)、ハンミ半導体(-3.77%)、SKハイニックスの中間持株会社であるSKスクエア(-5.23%)など半導体株とLGエナジーソリューション(-3.18%)、サムスンSDI(-2.52%)、SKイノベーション(-1.88%)などの二次電池持株会社、そして北米市場での売上割合が高い現代自動車(-2.32%)や起亜(-1.72%)が値下がりしている。

バイデン候補の辞退でドナルド・トランプ候補の当選可能性に賭けるいわゆる「トランプトレード」が拡散し、バイデンが推進してきた半導体および二次電池に対する補助金政策が揺れることになるとの憂慮が作用していると分析されている。未来アセット証券は「バイデン大統領の大統領選候補辞退の影響を注視する中で、米国技術株の劣勢に投資心理が萎縮している」とし「半導体業種に広範囲な売り圧力が加えられ、韓国証券市場の追加上昇余力が制限されるだろう」と説明した。

 一方、トランプ候補の大統領当選の可能性が依然として高いという観測などにHD現代建設機械(4.06%)、サムブ土建(12.30%)、ウリィ技術投資(5.09%)、ハンファ投資証券(3.11%)など関連銘柄が上がっている。

 先週末、ニューヨーク証券市場はクラウドストライクのアップデートで交通・通信・金融インフラが同時多発的に麻痺する「マイクロソフト(MS)発IT大乱」が発生した中で差益実現売り物などが出回り下落した。ダウ平均指数が0.93%下がり、S&P500指数とナスダック指数もそれぞれ0.71%、0.81%下落した。技術株のうち、NVIDIA(-2.6%)、AMD(-2.7%)、ブロードコム(-2.0%)などが下がり、フィラデルフィア半導体指数は3.1%下落した。

 同日午前10時15分現在、ソウル外国為替市場でウォン相場は前日より1.30ウォンドル安ウォン高の1388.90ウォンで取引されている。

「トランプリスク」に青ざめた半導体・二次電池株…バイデンの辞任を反映=韓国 : 経済 : ハンギョレ新聞 (hani.co.kr)

上の記事は最初に説明してきた確トラを証券市場が折り込むと初動ですら大きな混乱となっているてことだ。しかし、韓国経済に大打撃を与えていることはいうまでもない。韓国の得意産業である半導体、自動車、二次電池株が軒並み売られた。

反対に建設業界の株は買われている。これは韓国企業が米国内に投資するときに建設受注が増えるてことなんだろうか。実際、韓国企業の米国投資は増え続けている。それは以前に見たとおりだ。韓国への直接投資が1%で、海外投資が22%と韓国企業が韓国を見捨てて米国内に工場建てまくりである。これはじわじわと韓国経済の成長を蝕む問題に繋がるのだが、韓国政府はたいして気にもしてないという。

先週末、ニューヨーク証券市場はクラウドストライクのアップデートで交通・通信・金融インフラが同時多発的に麻痺する「マイクロソフト(MS)発IT大乱」が発生した中で差益実現売り物などが出回り下落した。

このクラウドストライクの世界的なシステム障害についてはどの程度の影響があるのか。かなり不透明だ。幸いにもセキュリティーソフトが企業向けだったので個人PCへの影響は皆無だ。

だだ、違いなく会社のシステムエンジニアは休み返上で死にかけているだろうが。なんせ、ブルースクリーンへの対処方法が一台一台、手作業で入力していかないといけないのだ。そもそもPCの知識がなければコマンドプロンプトやコマンドプロトコルとかいわれても、わからないだろう。会社にどれだけのPCがあるか知らないが、一人一台としても数百人規模なら数百台だ。

そもそも、今のパソコンってウィンドウズ立ち上げずにコマンドプロンプトで立ち上げるBIOSとか存在するんだろうか。あと、悪用防ぐためにロックとかされていたりしたらどうするんだろう。パソコンのセキュリティーというのは外部からのハッキングを遮断するのが主な目的だから、外部からの入力を受け付けないガード仕様というものをいくつも存在する。だが、OSに問題が生じてウィンドウズを立ち上げられなくなれば、それがそのままシステムエンジニアにとっては痛い問題となる。

回復キーやリカバリーディスクをパソコンの台数分、事前に用意しているなら、なんとか復旧作業はできると思われるが、それすら用意してなければ困難だろうな。

しかし、逆に考えるとセキュリティーソフトのエンジニアなら、こんな世界的な規模のシステム障害を起こすことが可能というとんでもないリスクを知ったことになる。わずか1%未満とか述べているが、案外、IT世界が滅びるのは簡単なことかもしれない。セキュリティーソフト会社がやらかしたら、世界中のパソコンを使い物にならなくして大混乱させる事例が生まれたわけだ。まるで映画のような話だが、それが現実に起こりえる。

韓国 仕事も求職もしない大卒者 上半期は過去最多に

韓国 うん。ヤバいな。今日はのんびりと過ごそうと思ったのだが、いきなりとんでもないニュースが舞い込んできた。先週からトランプ暗殺未遂事件が起きたり、ウィンドウズの世界的な規模でのブルースクリーンが発生など、もはや、一週間で何が起きるかわからないほど混沌化しているように思えるが、今週のスタートもそうなった。バイデン氏が米大統領選を辞退した。まじですか。まじですよ!

まあ、高齢問題が騒がれていたところに、トランプ暗殺未遂事件が起きて、もう、バイデン氏ではトランプ氏に勝てる見込みは消えた。彼は神に愛されている。一方、バイデン氏は新型コロナに感染して、ますます健康問題に不安視が急増。そして、バイデン氏もついで諦めてしまった。これだけの大ニュースをソースなしで語るわけにはいかないので見ておこうか。

では、記事を引用しよう。

【AFP=時事】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は21日、大統領選からの撤退を表明し、民主党の大統領候補にはカマラ・ハリス(Kamala Harris)副大統領を支持した。

 ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領とのテレビ討論会での失態から高齢と健康への懸念が強まる中、数週間に及ぶ撤退圧力に屈した形だ。

 バイデン氏は「大統領を務められたことは人生最大の名誉」とし、「再選を目指してきたが、残りの任期は大統領としての職務を全うすることにのみ専念することがわが党と国にとって最善の利益であると信じる」とX(旧ツイッター)で述べた。

 新型コロナウイルス検査で陽性と判定され、デラウェア州の別荘で療養を続けていたバイデン氏は、今週、国民に向けて撤退の決断について説明するとした。

 その上でバイデン氏は、民主党の大統領候補としてハリス氏を「全面的に支持する」とし、「共にトランプ氏を打ち負かす時がきた」と語った。

 ハリス氏はバイデン氏の撤退表明を「私欲のない愛国的な行為」と評価。トランプ氏に勝利し、米国初の女性大統領になる決意を示した。【翻訳編集】 AFPBB News

バイデン氏、選挙戦撤退を表明 ハリス氏支持(AFP=時事) – Yahoo!ニュース

今更、何言ってるんだよ?自分が駄目なら副大統領のハリス氏?誰だよ。それ?アメリカ人の多くはバイデンか、トランプのどちらかしか知らないだろうに。もちろん、こちらは名前しか存じておりません。顔すら覚えてないぞ。米国発の女性大統領とあるので、女性らしいことはわかったが、さすがに知名度なさ過ぎるだろうに。しかも、大統領選まで時間がなさ過ぎる。

では、ネットの突っ込みを見ておくか。皆、どう思っているか気になる。

1.こんなんだったらトランプ2期続けて大統領やってた世界線のほうがマシだったんでないか

2.しかしまさかバイデン撤退とはねえ。
米大統領選では空前絶後じゃないか?

3.トランプになればウクライナはロシアに併合し、戦争が終わる

4.ハリスは無能で有名だが大統領になったらアメリカの覇権完全終了

5.民主党予備選で大統領候補決めて大会で指名までしたのにおかしいでしょう
ハリス指名は民主主義が機能していない

6.予備選で決まった人を引き摺り下ろそうとしてるってトランプが批判してたのにそのままの結果になって後継者はマイナスからのスタートだぞ

7.ハリス大統領候補を受けての当選確率予想な
トランプ60対ハリス30でトランプ圧勝

8.これまた日本のマスコミがハリス上げしまくるの?

以上の8つだ。

アメリカの衰退を喜ぶならハリス氏が勝つ方が都合は良いみたいだが、彼女が我々に対してどう見ているかなんて情報などはいってこない。韓国についても未知数だ。そもそも4年後ならともかく、数ヶ月しかない時間ではどう考えてもハリス氏がトランプ氏に勝つことは無理だろう。

ハリス氏が神に愛されているような奇跡でも起きない限りな。ああ、すでに神の奇跡はトランプ氏に舞い降りたか。駄目じゃないか。既に勝てる気しないぞ。アメリカはキリスト国家の国だ。日本と比べものにならないぐらい信仰深いのだ。神とは絶対的な存在。毎週、教会にお祈りに行く人だってたくさんいる。

だから誰が候補になろうが、トランプ氏に勝てるなんてことはまずない。

もう、もしトラではなく、確トラになっているとしか思えない。とりあえず、バイデン氏が大統領選が撤退したことで今後の証券市場がどうなるかは確認しておく必要があるな。まあ、22日の朝の時点ではそこまで大きな動きはない?というより、アメリカの市場はお休みだったな。それなら動きがあるなら今夜になるか。ドル円については157円のままだ。ウォンも1389で今週には1400突破しそうな予感はある。

では、本題にはいろうか。韓国では高金利・高物価・ウォン安で内需壊滅状態なわけだが、当然、それは若者の就職にも大きく影響している。なんと、今年上半期だけで仕事も求職活動も行わない短大卒以上の人が今年上半期に400万人を超えたようだ。つまり、彼らはただ休んでいるだけだから「失業者」ではないのだ。もちろん、失業率の2.9%にはカウントすらされない。働く気がないから失業者ではない。ある意味、論理的に間違ってないが、明らかに経済的な視点ではおかしいだろうに。

では、記事を引用しよう。

【世宗聯合ニュース】韓国で仕事も求職活動も行わない短大卒以上の人が今年上半期(1~6月)に400万人を超えたことが21日、分かった。政府の経済活動参加促進対策にもかかわらず、青年・高学歴者を中心に求職活動を中断した人が急増しており、労働市場の活力低下への懸念が大きい。

 統計庁の国家統計ポータルによると、上半期の短大卒以上の学歴を持つ非経済活動人口は月平均405万8000人で、前年同期比7万2000人増加した。関連統計を取り始めた1999年以降で、上半期としては最多だった。

 非経済活動人口は満15歳以上のうち就業者と失業者を差し引いた人口で、働く能力がない人や働く能力がありながら求職活動をしない人が当てはまる。条件に合った就職先を探せず求職を断念した人、ただ休んでいる人も含まれる。

 非経済活動人口全体は2022年以降、減少している。しかし、短大卒以上の非経済活動人口の増加傾向は鮮明で、新型コロナウイルス禍の2021年上半期(404万8000人)に初めて400万人を超えた後、翌年(マイナス13万6000人)は大幅に減少したが再び増加に転じた。

 高学歴者を中心に非経済活動人口が急増し、全体に占める割合は今年上半期に25.1%と初めて25%を超えた。

 短大卒以上の非経済活動人口の増加は20代が主導している。

 統計庁の経済活動人口マイクロデータによると、15~29歳の非経済活動人口は今年上半期の月平均が59万1000人で、前年同期より7000人増加した。

高学歴者の非経済活動人口は20代後半を中心に増えている。同庁はここ1年以内に働いたり求職活動を行ったりした経験がある「短期非経済活動人口」の割合が高いと分析した。専門家、技術を持つ高学歴者は職を失っても求職を断念せずに「失業者」になる場合が多い。相対的に低質な職場で働いていた高学歴者が求職を断念しているとみられる。

 韓国経済産業研究院のキム・グァンソク経済研究室長は「高学歴者中心の非経済活動人口の増加は結局、低学歴者に比べ高学歴者の雇用のミスマッチが激しく、良質な職場が不足していることを意味している」との見方を示した。

 政府は昨年11月に続き、今年5月にも就職支援中心の青年経済活動参加促進対策を発表した。政府関係者は「正確な推移を把握するためにはさらに状況を見守る必要がある。経済活動への参加度を高める必要性があるということについては認識している」と述べた。

仕事も求職もしない大卒者 上半期は過去最多に=韓国 | wowKorea(ワウコリア)

この若者の惨状を見て韓国経済が絶好調と韓国政府が言い出すわけだから面白いよな!

高学歴者の非経済活動人口は20代後半を中心に増えている。同庁はここ1年以内に働いたり求職活動を行ったりした経験がある「短期非経済活動人口」の割合が高いと分析した。専門家、技術を持つ高学歴者は職を失っても求職を断念せずに「失業者」になる場合が多い。相対的に低質な職場で働いていた高学歴者が求職を断念しているとみられる。

これは中国でもあったよな。私は大学で都市開発の専門分野を学んだのだから、いまさら、ウェイトレスとか、受付とかやりたくないとか。彼らは難しい大学に卒業したプライドもあり、低学歴の仕事なんて馬鹿にしている連中だということだ。

でも、ここで現実をはっきり述べておこう。お前らは難関大学を卒業して医者や財閥企業などに就職できなかった時点で韓国では、それを「負け組」というのだ。お前らの立場は馬鹿にしている低学歴より下だってことだ。なぜなら、低学歴でも、最低時給でも仕事に就いてるからだ。

そもそも彼らは勘違いしている。自分たちの努力よりも、親が教育費を出したおかげだろう?親が裕福だから自分たちは難関大学を卒業できる力を身につけたのだ。

先日、韓国では教育費が世界一高くて18歳まで育てるのに平均で3830万かかるらしい。3830万という大金を親に使わせて負け組に転じても、底辺の仕事も馬鹿にして働きもしないクズの連中だ。親が裕福だからニートでも養ってもらえるかもしれないが、それって韓国経済には何の貢献もしない。

親に大金を使わせて育ててもらった恩があるなら、それを感じて希望する職種でなくても就職して働くべきなのだ。3830万というのはそれだけの価値がある大金だ。日本なら普通の家が買える大金だからな。しかし、彼らはそんなこときにしない。それが400万人を越えたてはなしだ。

そもそも高学歴なら別の道を見つけることだってできるんじゃないか。道を見つけられないなら、さっさと兵役を済ませておいてもいい。最も彼らは韓国社会というものに心底「絶望」しているからこそ、何もしないという道を選んだかもしれないが。まあ、こちらが20代で韓国経済の現状を正しく理解しているとしたら、間違いなく韓国から逃げ出す準備をしているからな。だって韓国は成長が止まりそうな老いた国で、もう、その先の未来が果てしなく暗闇だ。真っ暗だ。希望も何もあったものではない。

勝ち組なら韓国社会は楽しい場所かもしれないが、負け組になれば、もう、SNSでマウント取り合いをするしかない。インスタグラムでレンタルで借りてきた高額衣装をいつでも着ているように見せて、豪華な食事をしてセレブと偽り、見えないところでは三食カップラーメン生活、ユニクロで買ってきた私服で生きてるような連中ばかりである。

ええ?こちらがてきとうに創作しているんじゃないか?いいや、全て実話である。ネットニュースで書かれていたことだ。ネットニュースがフェイクという可能性はあるが、そんな恥ずかしいフェイクを作る理由がない。

フェイクとはあくまでも自分たちに都合が良いことにしないと意味が無いのだ。だから、マスコミがテロップでたまにニュースの内容を間違えるときだって、なぜか、マスコミにとって都合が良い誤報だろう?そういうことなのだ。都合の悪い誤報なんて流れないのだ。

韓国経済産業研究院のキム・グァンソク経済研究室長は「高学歴者中心の非経済活動人口の増加は結局、低学歴者に比べ高学歴者の雇用のミスマッチが激しく、良質な職場が不足していることを意味している」との見方を示した。

雇用のミスマッチね。高学歴だから自分が活躍できる仕事は他にあるとか?そういうやつだろうな。まあ、そのように思うのは自由だが、活躍できる仕事にたどり着けない時点で負け組なんじゃないか。もちろん、負け組だって頑張って努力して勝ち組になることだって人生ではある。だが、大多数の負け組はそこで諦めてしまうだろう?

人生に勝つか、負けるかなんて、他人は簡単に判断するが、本人がそうでないと考えるならそれは他人の問題ではない。今は挫折しても、ただの通り道だと思って安い賃金で仕事をして経験を養うことだって十分、キャリアアップに繋がるのだ。もちろん、ただ休んでるだけなのか。資格の勉強でもしているのかは本人次第だ。

人生は一回しかないのだ。負け組に転落して諦めるか。そこから何かして這い上がるかは自分次第。少なくとも親の財産を食い散らかして何もしないよりは遙かにましだ。そもそも大多数の韓国人は親ガチャで産まれたときから、勝ち組と負け組に分かれるのだ。

3830万も教育に出せる親ガチャなんてSRクラスの勝ち組だろう?確率は10%程度だろう。もちろん、財閥グループの子供など、最初から最後まで勝ち組人生のSSRを引ける確率は1%ぐらいだ。残り約9割は最初から負け組なのだ。教育費を出せずに負け組が決まっている人生よりも、自分らは恵まれていることを理解しろと。

政府は昨年11月に続き、今年5月にも就職支援中心の青年経済活動参加促進対策を発表した。政府関係者は「正確な推移を把握するためにはさらに状況を見守る必要がある。経済活動への参加度を高める必要性があるということについては認識している」と述べた。

韓国政府は一体、何を見ているんだ?ネットを見れば今の若者がなにをどうしたいかなんてそこら中に書いてあるだろう。そして、すぐに理解できる。彼らは希望する職種じゃないと働きたくないのだ。韓国政府のやることが彼らが希望する職種の雇用を作ってやることだ。ええ?無理だって?なあに、それができないと簡単にわかっているから、韓国社会は絶望なのだ。わかっているならどうするのか。自分の考えを変えるしかない。400万人がそれに気づくかは知らないが。

韓国 「工場輸出国1位」…人もお金もみんな去っていく

韓国 先日、韓国の外資系銀行がここ10年ぐらいで25%ほど撤退したニュースを紹介したわけだが、あれはあくまでも外資系銀行の話だ。今回は外資系銀行だけの話ではない。韓国国内から産業がどんどん出ていくという話だ。ええ?今更、何を言っているんだろうか?老いた国から出て行き、成長見込みがある国に拠点を移していくのは当然だろう?しかも、海外では外資誘致に積極的であり、税率も優遇もされて補助金だって出してくれる。

別に韓国企業にとっては現地人だろうが、なんだろうが、労働力が確保できればそれで良く、韓国人にこだわる理由すらない。そもそも韓国内の市場が狭いから韓国企業は海外進出していかないといけないのだ。でも、それは韓国内の産業の空洞化を生み出す。インターネットがここまで急速に拡大した現在において、拠点を韓国にして工場生産する理由がない。

韓国は金融ハブどころか、韓国企業ですら裸足で逃げ出すほど不毛な地となっている。どうしてなのか。簡単だ。韓国経済がオワコンだからだ。韓国の成長率が落ちていけば、それは海外からすれば韓国に対して投資する魅力がなくなった。海外企業は大きなリターンを求めて海外に拠点を作るわけだから、そのリターンが得られない場合、当然、韓国から手を引いていく。半導体で世界最大のクラスターを作るとか、韓国政府は述べているが、そもそも学習能力がなさ過ぎる。半導体一本足打法では半導体が転けたらそれで終わりだ。

今、なんとか生成AI特需で半導体は盛り返しているが、その生成AI特需だっていつまで続くかもわからない。そもそも国の産業が半導体しかないてのが致命的だ。もう、半導体はニッチ産業ではないのだから、韓国企業が勝てる見込みは何一つないことを理解しない。

それで本題にはいろうとおもったのだが、今週のウォン動向を確認しておくのを忘れていたので、軽く触れておこう。わりと面白い動きをしている。これなら来週にも1400超えが狙えるんじゃないか。

先週、日銀砲での介入や、トランプ暗殺未遂事件などもあり、その影響でドル円や日経平均が大きく動いた。だから、韓国でもウォン高となり、一時敵には1376ウォンまで押し上げた。ところが日銀砲による介入効果というのは長く続かない。ドル円も155円まで上がっていたのだが、これも、気がつけば157円だ。

しかも、アメリカの利下げが9月に固まりそうな気配がしているにも関わらず、円もウォンも売られている。トランプ氏はドル高を容認しない。大規模な減税策を述べているが、今のアメリカにそんな余裕があるんだろうか。

それでウォンは時間外?という言葉が難しい。なぜなら、今のウォンは朝の9時から深夜の2時まで取引が可能となった。だから、時間外のウォン変動とは何時を指すのか難しくなってきた。もう、時間外というのは朝の2時から朝の7時の5時間程度しかない。

問題は取引時間内だろうが、時間外だろうかウォンが変動して1390を突破していることだ。朝の時間外では1388ウォンだが、これは来週に期待できるんじゃないか。アメリカの利下げが9月濃厚になってもウォンは上がらない。これは証券市場ではウォンの価値がその程度という認識なんだろう。つまり、もう1400がニューノーマル時代を迎えつつあるのか。

こちらは1400突破は外債償還時期となる今年の秋以降だと見ているのだが、それよりも、速くなる可能性だってある。既に市場はトランプ発言を折り込み始めた。トランプ発言が次期大統領の言葉のように重く受け止められる。もう、バイデン氏は大統領選すら辞退に追い込まれている。

だが、バイデン氏が辞退しようが、奇跡の生還を果たしたトランプ氏に勝てるというのか。もう、トランプ氏は暗殺未遂事件で起きたことを何度も語り、神の思し召しで助かったとだけ言っておけば大統領に再びなれるのだ。アメリカ人にとって神様や奇跡というワードはそれだけで彼を支持することになる。実際、神が彼を生かしたといわれても誰も否定できないぐらい紙一重である。神だけにな!

ウォンレートの確認がトランプ氏の話になってしまったが、本題に戻ろう。韓国から逃げ出す韓国企業の話だ。これも前後編なのでまずは前編から見ていこう。

では、記事を引用しよう。

「韓国は企業輸出大国だ」。

米国の製造企業の復帰を支援する団体リショアリング・イニシアチブは5日に出した2023年の年次報告書で韓国をこのように診断した。昨年米国に新たに生まれた雇用28万7299件のうち14%が韓国から出たと分析しながらだ。韓国の米国の雇用への寄与度は世界1位だった。

これに対し、韓国は空いていきつつある。製造企業がコスト節減に向け工場を東南アジアに移したのに続き、半導体やバッテリーなど先端技術企業が政策補助金の多い欧米に出て行ってだ。2022年に韓国に純流入した外国人直接投資(FDI)は国内総生産(GDP)の1.5%にすぎなかった。経済協力開発機構(OECD)38カ国中30位だ。これに対し韓国企業の海外直接投資(ODI)は2018年からの5年間で22.2%増えた。昨年は633億8000万ドルに達し、5年間で総額3454億4000万ドルを記録した。

韓国経済人協会のイ・サンホン経済産業本部長は「こういうことでは産業が空洞化しないか懸念される。韓国企業が世界の供給網再編により海外に行くほかないならば、韓国政府は日本や東南アジアに向かう世界的企業を国内に誘致するために規制や労働市場競争力を育てなければならない」と話した。

◇「韓国を離れるのが合理的選択」とは…

企業は現在では韓国を離れるのが「合理的選択」と口をそろえる。4月にOCIホールディングスはマレーシアに2兆ウォンを投じて太陽光ポリシリコン生産基地を構築すると発表した。この会社は中国の低価格攻勢に押されて2020年に全羅北道群山(チョンラブクド・クンサン)の工場稼動を中断し、翌年設備をマレーシアに移転した。安い人件費に、水力発電で電力を100%調達でき、米国や欧州の市場が要求するRE100(再生可能エネルギー100%使用)の条件もクリアできるためだ。OCIホールディングスの李宇鉉(イ・ウヒョン)会長は5月の記者懇談会で「設備管理以外には(国内で)新事業計画はない」と話した。

二次電池素材の銅はくを生産するSKネクシリスは昨年11月、マレーシアのコタキナバルで工場稼動を始めた。電気料金と人件費など原価競争力が高いマレーシアに井邑(チョンウプ)工場の生産分を最大限移管して収益性を高める計画だ。

原価のほか、硬直した規制のため海外に目を向ける企業もある。シャンプーやリンスを製造するA社はペット市場が急成長するとペット用品事業を推進した。だが韓国国内では既存設備で動物用入浴用品を製造すると違法となる。動物用医薬外品で別途の規定に合う施設と人材を備え検疫本部長に申告しなければならない。この会社はベトナムに工場を作ることにした。

「工場輸出国1位」韓国…人もお金もみんな去っていく(1) | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

韓国で工場を作る魅力は不当に安い電気代だったのだが、それがどんどん失われていくのは自明の理。世界は韓国の不当に安い電気代を問題視して追加関税を課すことを始めた。韓国で作っても追加関税を食らえば、コストが高くなるので意味がない。

そもそも韓国にはもう資源がない。特に水不足が深刻である。半導体に大量の水を使うから、韓国ではこの先、水不足に悩まされる。

昨年米国に新たに生まれた雇用28万7299件のうち14%が韓国から出たと分析しながらだ。韓国の米国の雇用への寄与度は世界1位だった。

やったじゃないか。韓国企業は米国に貢献しまくりだな。国内では若者が仕事がなくてただ休んでいるだけの人口が増加しているというのに。たった1国でアメリカの雇用の14%も生み出すとか。どんだけ韓国企業は韓国から脱出したいんだよ。

2022年に韓国に純流入した外国人直接投資(FDI)は国内総生産(GDP)の1.5%にすぎなかった。経済協力開発機構(OECD)38カ国中30位だ。これに対し韓国企業の海外直接投資(ODI)は2018年からの5年間で22.2%増えた。昨年は633億8000万ドルに達し、5年間で総額3454億4000万ドルを記録した。

おいおい、これはヤバいぞ。韓国にはいってきた外国人直接投資はわずか1.5%で、韓国から出て行った韓国企業の海外直接投資が22.2%。5年間で約7倍はあるじゃないか。そもそも韓国への投資が1%で殆どないのに、韓国内からは22%とか、22倍なのか。韓国さん、誰が見てもオワコンですよ。もう、韓国企業が韓国内で投資する価値がないと考えているんだろうな。だから、こちらはいずれサムスン電子は米国企業になるとか思っているのだが、韓国政府はこの意味を理解しているんだろうか。モウ、韓国に投資が集まらない。

この5年で顕著な衰退が見えているという。これでも韓国経済が絶好調とか言い出すんですかね。韓国政府は。韓国企業ですら裸足で逃げているのに?後の文章は韓国内でどうして工場を作らないかの理由が色々かいてある。人件費の高騰。規制の問題。資源の問題。どれもこれもマイナスだと。

では、後半を見ていこうか。

記事を引用しよう。

海外では韓国の先端技術企業誘致競争が熱い。石油経済をデジタル・技術基盤経済に転換しようとしているサウジアラビアは最近韓国の複数の半導体素材・部品・装備中小企業とミーティングをした。サウジ側と会った韓国半導体企業関係者は「サウジが『お金はいくらでも出すからどうにか砂の上に工場を作ってほしい』という形だった。韓国ではこれといった優遇もなくどうにか投資しており、サウジの提案を受けちょっと虚しかった」と話した。

米国は各州知事が「営業社員」を自任している。テキサス州のグレッグ・アボット知事は8日、1時間刻みのスケジュールで韓国企業と会った。テキサス州は州政府レベルで半導体法を別に作った。アボット知事は9日に韓国の記者らと会い、「テキサスCHIPS法を通じて作った基金で半導体産学研究を支援できるだろう。半導体のほかにもこの5年間にほぼすべての製造業の工場を誘致しようと努めた」と話した。世亜(セア)グループはこの日テキサス州に1億ドル以上を投資して特殊合金工場を作ると発表した。

◇「先端産業生態系育て投資も誘致」

専門家らは韓国政府が企業親和的な環境に出なければならないと話す。産業研究院のチョ・チョル選任研究委員は「企業の海外進出が続けば内需が大きく打撃を受けるだろう。先端技術大企業と連結された素材・部品・装備生態系を国内で育て、大企業の海外移転を素材・部品・装備企業の輸出の道に活用すべき」と話した。

新産業を育成し世界的産業資本が韓国の生態系に投資する理由を作らなければならないという助言も出ている。韓国貿易協会国際貿易通商研究院のチョ・ソンデ室長は「サムスン電子とSKハイニックスの先端半導体をまだ国内で作っているため、ASMLのような海外半導体装備企業も韓国を訪れ中小企業にも機会ができる。生態系全体の成長を牽引できる産業が半導体だけでなくもっとなければならない」と診断した。

「工場輸出国1位」韓国…人もお金もみんな去っていく(2) | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

後編も色々と書いてあるんだが、ぶっちゃけ今更、気づいても遅い。なぜなら、日本が円安だからだ。韓国にとって日本が円安であることは円テクで爆死する以外にも圧倒的に都合が悪い。理由は簡単だ。なぜなら、韓国に投資が行かずに、日本が投資を集めていくのだ。円安効果でまるでブラックホールのような吸引力で。

日経平均株価が4万円を越えて過去最高に高くなって日本の価値がどんどん認められるようになれば、その効果で海外企業は日本という国の産業に興味を持ち始める。しかも、円安は国内の主要企業の国内回帰も促す。つまり、韓国がどれだけ頑張ろうが、その横に日本が円安である以上、韓国に産業が戻ってくることはない。しかも、最低時給は日本を越えたと喜んでるが、海外企業にとって韓国の人件費がまた増加したというイメージでしかない。

理想的な展開としては韓国にトドメを刺すのは日本の円安になると考えている理由はそこだ。Amazonもグーグルなど世界資本も、日本に積極的に投資しているが、韓国にはやってこないという記事を以前に紹介した。

専門家らは韓国政府が企業親和的な環境に出なければならないと話す。産業研究院のチョ・チョル選任研究委員は「企業の海外進出が続けば内需が大きく打撃を受けるだろう。先端技術大企業と連結された素材・部品・装備生態系を国内で育て、大企業の海外移転を素材・部品・装備企業の輸出の道に活用すべき」と話した。

何言ってるんだよ?もう、終わりだよ。韓国への直接投資1%、海外投資が22%。どう考えても韓国企業が韓国内で投資をしないことを意味している。国内で育てる?無能な韓国政府ができるわけないから、皆、出て行ったんだよ。

国貿易協会国際貿易通商研究院のチョ・ソンデ室長は「サムスン電子とSKハイニックスの先端半導体をまだ国内で作っているため、ASMLのような海外半導体装備企業も韓国を訪れ中小企業にも機会ができる。生態系全体の成長を牽引できる産業が半導体だけでなくもっとなければならない」と診断した。

韓国には半導体しかない。半導体技術だけで食べてきた国だ。それが現実だ。そして、その半導体も数年で終わりを迎える。あれ?韓国さん。この先、何で食べていくつもりですか?ああ、韓国さんには辛ラーメンがありましたね!でも、デンマークだったかな。あまりにも辛すぎて輸出禁止になっていましたよね!

何でも辛くすればいいてものじゃない。頼むから普通に食べれる物を作れと。いい加減、理解しろよ。

韓国 今週末に尹大統領の退陣を求める全国一斉のろうそく集会開催…都心部交通渋滞の予想=韓国報道

韓国 4月10日に起きた韓国の総選挙におけるユン氏率いる与党の歴史的惨敗。それは韓国庶民からユン氏はいらないと断罪された事実そのものだった。それから約3ヶ月半が過ぎたわけだが、彼は何も変わらなかった。国民はユン氏が心を入れ替えて政権に望むことを期待していた。

つまり、野党と対立するのを止めて彼らの意見に耳を傾けて協力し、日米に対する屈辱的な土下座外交を止めて、反日に戻れというやつだ。しかし、それでも彼はその姿勢を止めなかった。さすがに国民もこれにはぶち切れだろう。

ユン氏の支持率は3割程度に落ち着いているようだが、韓国の政権では50%切るとヤバイといわれてるのに、その支持率が3割しかしないのだからとっくにレームダックである。そもそも、韓国与党は国会で少数なので、自分たちだけで法案すら通せない。野党の協力無しではなにもできないのだ。それなのに両党の対立は深まったまま。しかも、根拠もなく2000人増額を決定して引き起こした医療ストにおいては解決する気もない。どんどんみんなやめていくという。

こんな状態でまともな政権運営なんてできるはずもない。だから、ここに韓国政府に対する国民の信頼度というものがあるのだが、これが前政権を遙かに低いのだ。

では、見ておこう。

韓国政府に対する国民の信頼度が2年ぶりに12ポイント近く低下した。

OECDが10日(現地時間)に発表した政府信頼度調査の結果によると、韓国政府を信頼すると答えた割合は昨年37.2%だった。韓国人の44.3%は、政府を信頼していないか、信頼度が低いと答えた。18.1%は中立的だった。

韓国政府を信頼するという回答はOECD平均の39.3%に及ばず、30カ国のうち15位を記録した。政府の信頼度はスイス(61.9%)、ルクセンブルク(55.6%)、メキシコ(53.6%)、カナダ(48.5%)、ノルウェー(47.6%)などで高かった。

特に、韓国政府を信頼するという回答は、直近の2021年の調査(48.8%)に比べ、11.6ポイント下がった。これについてOECDは「データを確認できるOECD18カ国の平均低下率である2.4ポイントより大幅に低下した」と説明した。2021年の調査の際、韓国政府の信頼度はOECD平均(41.4%)より7.4ポイント高く、20カ国のうちデンマークとともに7位だった。

韓国人は政府より他人(53%)、国際機関(52%)、警察(42%)を信頼していることが分かった。裁判所や司法システム(33%)、マスコミ(30%)、国会(21%)、政党(20%)などに対する信頼度は、OECD平均より低かった。

政府信頼度調査はOECDが国際世論調査機構である「ギャラップ・ワールド・ポール」に依頼し、各調査対象国の国民1000人を対象に行われる。

韓国政府の信頼度、昨年37.2%…前政権時代は48.8% : 政治•社会 : ハンギョレ新聞 (hani.co.kr)

ユン政権になって明らかに韓国人の国家に対する信頼度が激減している。支持率よりは少し高い程度だが、これも全てはユン氏が招いた結果である。そもそも嘘だらけの韓国政府を信用するなんてあり得ないんだけどな。それは文在寅時代でも統計操作が暴露されたこともあるが、彼らのいう統計なんて一切、鵜呑みにはできない。とりあえず、参考程度にしかならないのだ。

それで、最近、韓国人はテレビよりもユーチューバーの話を信じているそうだ。韓国ではテレビを見る時間がどんどん減って、代わりにユーチューブを見る時間がどんどん増えているそうだ。日本もそうだが、テレビ時代というのが終焉を迎えつつあるようだ。そもそもテレビよりも、インターネットの方が情報が速い。しかも、今はネット中継も充実しているので、情報の拡散もテレビより速い。

もはや、テレビは完全にネットに食われている状態だ。韓国ではテレビから離れて動画を視聴する。マスコミの信頼度が30%というのも、いかに韓国のマスコミが偏向報道しているかがよくわかるよな。実際、こちらは保守派の朝鮮日報から、左派のハンギョレ新聞まで全部、読んでいるが同じことに対する主張が180度違うこともざらである。

国民の信頼度からユン政権に期待してないのは明らかだが、実はユン政権を弾劾する請願というものが凄い勢いで支持を集めたのはご存じだろうか。まずはこれを振り返っておくか。

【ソウル聯合ニュース】韓国で尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の弾劾訴追を求める請願の賛同者が100万人を超えたことを受け、野党が同請願に関する国会聴聞会の開催を進めていることについて、大統領室高官は15日に聯合ニュースの取材に対し、「違憲的、違法的な弾劾聴聞会には応じられない」との立場を明らかにした。

国会法制司法委員会は9日、請願に関する聴聞会の実施計画と聴聞会への出席を要請する証人について野党単独で採決し、可決した。与党「国民の力」は聴聞会の実施に反発しているが、国会で過半数の議席を握る最大野党「共に民主党」など野党は証人として尹大統領夫人の金建希(キム・ゴンヒ)氏とその母親のチェ・ウンスン氏を呼ぶことを決めた。

 聴聞会は19日と26日に開く。

尹大統領の弾劾請願巡る国会聴聞会は「違憲・違法的」 大統領室が拒否表明 | 聯合ニュース (yna.co.kr)

国民から怒りで弾劾訴追を求める賛同者が100万を超えた。今ではもう140万まで膨れ上がっている。それに対して、大統領室高官「違憲的、違法的な弾劾聴聞会には応じられない」との立場を明らかにした。これはおかしな話だ。制度は次のようになっており、これを左派が玩具がしていると主張している。

韓国国会は2020年から「オンライン国民同意請願」制度を導入している。以前は国会に請願を出すためには、必ず国会議員の紹介を得て文書で作成した請願書を国会に提出しなければならなかった。このハードルを取り払い、誰にでも請願できるようにするために定められたのがオンライン国民同意請願制度だ。国民同意請願サイトで30日以内に5万人の国民から同意を受けた請願書は国会に送付され、関連常任委員会が請願の妥当性を審査する過程を経て本会議に上程、立法化手続きに入るというシステムだ・

国家保安法違反をはじめ、前科5犯の履歴を持つ「ろうそく行動団体」のクォン・オヒョク共同代表が弾劾請願文を作成して国会請願サイトに載せると、民主党支持者がネット上で一般の国民に対して請願同意を促した。するとあっという間に「5万人以上の同意」の要件を満たし、請願案は国会に正式に受け付けられた。

 すると今度は、国会を掌握している民主党が大統領弾劾訴追案請願を審査するという名目で、国会聴聞会を開くことを決定し、尹大統領と金建希(キム・ゴンヒ)夫人、さらには金夫人の母親まで数十人の証人として採択した。証人に呼ばれた人には出席しない際は法的処罰すると脅かした。まさに国会が民主党とその支持者たちのおもちゃになってしまった状況だ。

この弾劾理由がなかなか面白いので取り上げておこうか。

クォン氏が主導して作成されたという尹大統領弾劾請願書には「大統領弾劾の理由が満ちあふれている」との主張とともに次のような具体的な弾劾理由を挙げている。

1、チェ兵士死亡事件(豪雨地域で行方不明者の捜索作業に動員された海兵隊員の死亡事件)捜査に外圧を行使し、捜査を妨害した。

2、金建希大統領夫人によるブランドバッグ授受や株価操作などの不正容疑

3、韓米日軍事演習の強化、9.19南北軍事合意の破棄などで南北関係を悪化させ、韓国を戦争危機に巻き込んだ。

4、第3者返済案という親日的な徴用工解決法で最高裁の判断を否定し、被害者の権利を剥奪した。

5、福島汚染水の海洋投棄を幇助し、国民の生命安全権を侵害した。

 いずれも常識のある韓国国民なら首をかしげる内容ばかりだ。

日本のメディア「JBpress」がユン政権支持なのかはこちらは判断できないが、どこが国民なら首をかしげる内容ばかりなんだ?どれ一つとっても政権に対する大きなスキャンダルじゃないか。1と2はまだまだ捜査中なのでなんともいえないが、3と4と5については国民情緒法によって十分、弾劾理由になる。

韓国は反日国家なのに反日を封印する大統領なんて論外じゃないか。常識のある韓国国民ならそう考えるだろう。そもそも朴槿恵氏が弾劾された理由は占い師を側近として雇っていたからだったぞ。それが十分な弾劾理由になるなら上の5つだってそうなるじゃないか。

こちらは韓国の右派にも、左派にも興味なくて中立であるのだが、あのときは良くて、今回は駄目というのは既に法律のルールではない。国民請願制度が玩具にされたといいながら、そういう制度を作ったのは韓国国会だろう?制度が悪用されているから無効だとか、それこそ子供じみているだろう。そういう抜け穴に対処して作るのが基本なのだから。そういうのは無効とするなら、国民請願法を改正すればいいじゃないか。

最も2020年なら文在寅大統領時代に作ったことになる。さすがムン君だな。こういう使い方を想定していたのか。そもそも5万を遙かに超える140万も弾劾訴追に対する賛同者が集まっている時点で、何らかのアクションをしないのはおかしいだろうに。そんな弾劾は無効とかいって、自分らのやっていることを肯定するから最後はロウソクになるのだ。では、皆様、お待たせしました。4月10日の選挙以来、いつ始まるか楽しみにしていたと思うが、ついに始まるようだ。そう。ユン氏の弾劾に向けて蝋燭デモが!つまり、北朝鮮シンパの準備が整ったてことだな。

では、記事を引用しよう。

20日にソウル都心部で約1500人が集まる大規模なろうそく集会が開催され、交通渋滞が予想されている。

ろうそく集会は20日の午後4時から7時まで、ソウル市チュング(中区)のシチョン(市庁)駅8番出口前でユン・ソギョル(尹錫悦)大統領の退陣とキム・ゴニ特別検事を求める全国集中ろうそく集会(第99回)を開催する。主催側は警察に1500人の集会の参加人員を届け出た。

尹錫悦政権の退陣を掲げて結成されたろうそく行動は2022年4月に創設され、毎週土曜日に地域ごとにろうそく集会を行っている。同団体は毎月1回ソウルで集中集会を開催しているが、今回の集会は全国から参加者が集まって開催される。

主催側は今回の集会を「7・20弾劾請願者大会」と命名し、尹大統領の弾劾を求める国会請願に同意した市民の参加を呼びかけている。同団体は「集会の参加者は弾劾を求める内容の掲示物を準備してほしい」と公示している。

先立って先月20日、国会の請願ホームページ上に掲示された「尹大統領弾劾訴追案発議要請請願」は19日の午前9時時点で同意数が143万人を越えた。これに対し、国会法制司法委員会では野党主導のもとで弾劾請願に関する聴聞会が開かれた。

同団体は午後4時からろうそく集会を行った後、ソウル市庁近くからウルチロイプク(乙支路入口)駅の方向に向けて行進を行う予定だ。このため乙支路1街から市庁駅付近の道路2車線で規制が行われる。雨の予報に道路規制まで重なり、この地域の周辺は深刻な交通渋滞が予想される。

今週末に尹大統領の退陣を求める全国一斉のろうそく集会開催…都心部交通渋滞の予想=韓国報道 | wowKorea(ワウコリア)

なるほど。この記事を書いているのは7月20日の11時なのだが、投稿は明日以降になる。まあ、多少、ずれてしまうがロウソク革命の火蓋が切られるのは見ての通りだ。

主催側は今回の集会を「7・20弾劾請願者大会」と命名し、尹大統領の弾劾を求める国会請願に同意した市民の参加を呼びかけている。同団体は「集会の参加者は弾劾を求める内容の掲示物を準備してほしい」と公示している。

どうやら全国からロウソク集会に支持者が集まるようだ。まさにお祭りじゃないか。では、実際、どんな感じだったのか。

7月20日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領失脚のための第99回ろうそく集会が盛況のうちに開催された。全国各地で集中的に開催された集会には、推定1万人が参加しました。

この集会は、尹錫悦(ユン・ソクヨル)の弾劾請願者の集会として行われた。ろうそくの明かりで、オンライン弾劾請願に参加した人びとに、国会の尹錫悦(ユン・ソクヨル)弾劾請願の締め切りに合わせて街頭に繰り出すよう呼びかけた。

これにあわせて、「街頭に繰り出そう!」をスローガンに集会が開催されました。スローガンを繰り返すことから始めました。

尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の危機は国内の自己扇動にまで波及し、政府が海兵隊の特別検察官を否認するなど、反尹錫悦(ユン・ソクヨル)感情が再び高まっている。

主流メディアは尹錫悦(ユン・ソクヨル)に反対するキャンドルライト集会を無視しているが、キャンドルライトアクションによる尹錫悦(ユン・ソクヨル)弾劾を求める国会の請願が143万人を超えたことからも、反尹感情の高まりははっきりと確認されている。

そのため、最近の尹錫悦(ユン・ソクヨル)に対する反発は以前よりも大きくなり、士気も高まっている。

第99回尹錫悦(ユン・ソクヨル)反国民集会:過激で自信に満ちあふれて |労働者の連帯 (ws.or.kr)

どうやら1万人が参加して大盛況だったようだ。選挙後、最初のロウソクの炎が燃え広がった。ユン氏、いよいよ終わりが見えてきたんじゃないか。国会が野党に支配されている時点でただの飾りだけどな。

韓国 「もう限界」…韓国で廃業する自営業者が100万人に迫る

韓国 40代でリストラされる韓国人において自営業とは第2の人生である。それが韓国人が目指す多くの生き方というのか。それで最低賃金が低い間は自営業の経営は順調だった。問題は文在寅前大統領が公約に掲げた最低賃金1万ウォンである。

これによって韓国の最低賃金が大幅に増加していくことになる。12年前はいくらだったとおもう?なんと4580ウォン程度だ。まじかよとおもうかもしれないが、本当だ。ここに2012年~2023年までの最低賃金推移の表がある。ジェトロが出してるやつだ。これを見れば一目瞭然だ。

2012年は4580ウォン。それが2023年には9620ウォン。来年は10030ウォン。2012年と比べると韓国の最低賃金は2024年で60%以上、上昇している。そして、ダントツに上昇しているのが文在寅前大統領の時代である。なんと彼の政権だけで30%以上も上がっている。

韓国がここ10年で劇的に変わったことを一つあげるなら、間違いなく最低賃金の上昇だ。たった10年でここまであがる。そして、自営業が没落していくのは当然である。10年前は安くでこき使えた労働者の最低賃金が4580ウォン。2024年には9620ウォンだ。この時点でおかしい。10年前は9620ウォンで1人雇えたのに、もう1人分の給料だ。自営業がバイトを減らして自分一人で働くか。機械を導入してコストを削減するのは当然だ。

韓国経済が10年前より成長しているなら良いかもしれないが、実際、10年前より韓国経済の成長速度は鈍化している。成長率は低下しているのに最低賃金は大幅にアップ。しかし、この自営業の没落は韓国経済にとって大きな分岐点となった。それが中産階級の没落だ。10年前までは自営業は全就業者数の25%以上いたわけだが、それらの多くは中産階級を形成していた。ところが最低賃金の大幅上昇で苦しんでいた自営業はここからさらなる地獄へと追いやられる。何が起きたかわかるだろうか?そう新型コロナである。

新柄コロナの世界的なパンデミックにより、韓国でも自営業は休業を余儀なくて売上が激減。ムン君の最後の時代のクリスマス商戦が笑えるほど酷かった。クリスマスなのにコロナで全く賑わっていない大通り。むしろ、出歩くと通報される始末。しかし、自営業には希望はあった。コロナ禍はいつか終わる。そうすればまだ俺たちはやっていける。売上が戻る。そう希望は大事だ。人が希望があれば例え自身が焼かれても、その希望にすがりつこうとする。だが、その希望も利上げと世界的な素材の高騰、ウクライナ戦争やインフレという想定外の出来事によって打ち砕かれる。

確かにコロナ禍は終了したが、今度はそのコロナ禍で起きたアメリカのバイデン氏の莫大な政府支援が大きなインフレを呼び込んだ。そのインフレが限界を超えたとき、アメリカのFRBは利上げに踏み切っていく。すると米韓金利差を意識した韓国も金利を引き上げるしかない。世界で日本を除いて利上げ合戦が始まった。最も利上げする理由は韓国でも起きていたコロナ禍前からのインフレが原因でもある。これも最低賃金上昇で、自営業が値上げを始めたのが原因だ。

韓国の自営業はコロナ禍が終わればなんとかなるという希望は世界的なイベントでむしろ、さらなる地獄を生みだし続けた。もはや、彼らの大半は自転車操業で増え続ける元本を少しでも返すために、ひたすら休みもなく働き続ける。本業で足りないなら副業だ。自営業は40代から始めるので二つの仕事を毎日するのは身体がどんどん悲鳴を上げる。身体は酷使すればするほど病気にもなりやすい。

人間の身体は無理をしていると30代や40代辺りから悲鳴を上げることが多い。若い頃では一晩寝れば疲れを吹き飛んでいても、この年齢になるとどんどん疲労が蓄積していく。つまり、無理を続けていれば1年も経たずに身体は動かなくなる。韓国に生活保護があるのか知らないが、そうなれば一人でやっている店の売上げはゼロとなる。結局、どれだけ続けても最後は廃業するしかないのだ。そこに速く気づかないと40代で人生が終わってしまう。今、頑張っても増え続ける借金がどうしようもないなら、それは来年に希望を持とうが同じことなのだ。

これが韓国の自営業に現在進行形で起きている地獄の断片図である。前置きは長くなったが、今回の記事ではそれが事実であることを確認していこう。

では、記事を引用しよう。

韓国国内の銀行のウォン建て融資の延滞率が2カ月連続で上昇した。個人事業者(自営業者)の延滞率は9年6カ月ぶりの最高値を記録した。

 金融監督院が16日に発表した「5月末の国内銀行のウォン貨融資延滞率現況」によれば、5月末基準で延滞率は0.51%で、前月末より0.03%上昇した。新規の延滞発生額は2兆7000億ウォン(約3090億円)で、前月に比べ1000億ウォン増加した。

 企業向け融資の延滞率は0.58%で、前月末より0.04ポイント上昇した。同期間に大企業向け融資の延滞率は0.05%で前月末より0.06%下落し、中小企業向け融資は0.72%で前月末より0.06ポイント高くなった。中小企業向け融資の中で、特に個人事業者向け融資の延滞率が高く、0.61%から0.08ポイント上がった0.69%だった。2014年11月(0.72%)以来、9年6カ月ぶりの最高値だ。中小法人の延滞率は0.75%で0.05ポイント上昇した。

 家計向け融資の延滞率は0.42%で、前月末より0.02ポイント上昇した。住宅担保融資の延滞率が0.01ポイント上昇した0.27%を記録し、住宅担保融資を除いたその他の家計融資(信用貸出など)の延滞率は0.85%で0.06ポイント上昇した。

 金融監督院は「国内銀行の延滞率は、まだコロナ以前(2010~2019年)の長期平均(0.78%)に比べ依然として低い水準」だとし「脆弱借主を中心に延滞率の上昇傾向が続く可能性に備えて債務調整を活性化し、延滞債権の整理を積極的に督励する」と明らかにした。

韓国、自営業者の銀行延滞率が9年6カ月ぶりに最高値 : 経済 : ハンギョレ新聞 (hani.co.kr)

さて、この延滞率だけでも韓国で起きている経済格差が手に取るようにわかる。

企業向け融資の延滞率は0.58%で、前月末より0.04ポイント上昇した。同期間に大企業向け融資の延滞率は0.05%で前月末より0.06%下落し、中小企業向け融資は0.72%で前月末より0.06ポイント高くなった。中小企業向け融資の中で、特に個人事業者向け融資の延滞率が高く、0.61%から0.08ポイント上がった0.69%だった。2014年11月(0.72%)以来、9年6カ月ぶりの最高値だ。中小法人の延滞率は0.75%で0.05ポイント上昇した。

韓国の大企業向けの融資は減って、逆に中小企業向け融資は増えた。しかも、個人事業者の融資は延滞率は9年6ヶ月ぶりに最高値。だが、これは序の口だ。この格差はこれからどんどん広がる。なぜなら、韓国の内需を回復させるには利下げしないと始まらないからだ。

韓銀が利下げするタイミングはどう考えても9月以降になるのは間違いない。下手したら年内に利下げはないかもしれない。利下げなければ金利は高いまま。借金は膨れ上がるばかり。そもそも利下げしたからと急に内需が回復するわけでもない。つまり、韓国の自営業が苦しむのは終わりが見えないのだ。昨年が最悪だと思っていたら、来年はもっと酷かった。それがずっと更新されているのが韓国の自営業だ。そして、もう限界だという声が漏れ始めた。昨年の自営業者の廃業数は100万近くまで増加したようだ。

では、記事を引用しよう。

韓国で昨年1年間に廃業を届け出た事業者の数が100万人近くにのぼったことが分かった。前年からの増加数は過去最大の約12万人に達した。高金利の長期化や内需の低迷などがその背景としてあげられる。廃業した自営業者の労働市場への再参入を誘導する対策が急がれると指摘される。

 15日に国税統計年報を確認したところ、昨年1年間に廃業を届け出た事業者は98万6487人。年間廃業者数は2019年の92万2159人から2020年には89万5379人に減り、その後は2022年まで80万人台を保っていた。しかし昨年は100万人近くにまで急増。総事業者数に占める廃業事業者の割合も、2019年の11.5%から2020年10.3%、2021年9.6%、2022年9.0%へと徐々に低下していたが、昨年は9.9%へと上昇した。

 廃業届けが多かったのは内需と直接関係する業種。昨年の小売業の廃業者数は27万6564人で、前年に比べて29.0%増。廃業自営業者数全体の増加率(13.7%)の2倍を上回る。続いてサービス業の廃業事業者数(21万8002人)の増加率も17.7%と大きく、飲食店業(15万8328人)と建設業(4万8631人)もそれぞれ16.3%と15.9%で、増加率が平均より高かった。韓国労働研究院のイ・ビョンヒ先任研究委員は、「廃業事業者数が増加したのは、内需の低迷と高金利に持ちこたえられなくなった自営業者が増えたためとみられる」と語った。

 廃業事業者数は今年も増える可能性が高い。統計庁の経済活動の人口調査マイクロデータを分析したところ、今年上半期の失業者のうち過去1年間に自営業者として働いていた人の数は、月平均で2万6千人だった。昨年上半期(2万1千人)に比べて23.1%もの大幅増だ。今年上半期の非経済活動人口のうち直近の1年間に自営業者として働いていた人の数も月平均で26万8千人で、昨年同期に比べて6.0%増加していた。非経済活動人口とは、満15歳以上の生産年齢人口の中の、求職活動もしていない未就業者を指す。元自営業者の非経済活動人口の増加は、自営業の廃業後に再就職しない人が増えていることを意味する。

 これを受け、廃業した自営業者に対する再就職・再起業支援はもちろん、労働市場への再参入までを支える「セーフティーネット」の強化が必要だとの声があがっている。政府が推進している小商工人の債務調整支援、配達料などの固定費支援、貸付満期の延長などの措置から一歩踏み込んで、彼らを労働市場に引き入れる積極的な労働市場政策が必要だということだ。

 明知大学のウ・ソクチン教授(経済学)は、「韓国は就業者全体に占める自営業者の割合が高く(2022年で23.5%)、特に労働市場から押し出された生計型自営業者が多いことが問題」だとし、「彼らが労働市場に再参入できるようにするため、労働市場において良質の雇用を増やす対策が必要だ」と述べた。イ・ビョンヒ先任研究委員は、「中長期的には、自営業者の失職後のセーフティーネットの制度的構築を検討すべきだ」とし、「スペインやアイルランドなどの一部の国のように、自営業者の雇用保険への加入の拡大または義務付けをまず議論する必要がある」と語った。

「もう限界」…韓国で廃業する自営業者が100万人に迫る : 経済 : ハンギョレ新聞 (hani.co.kr)

この記事を読んで思うことは予想通りのことが起きたなと。「廃業事業者数が増加したのは、内需の低迷と高金利に持ちこたえられなくなった自営業者が増えたためとみられる」と。

記事には今年も事業者の廃業数が増える可能性が高いとあるが、それは増えるだろう。内需がさらに酷い状態だ。それで最後の専門家の意見はその通りなんだが、韓国が40代でリストラされる自営業の再参入なんてできるのか。対策が必要なのはその通りなんだが、それができないなら、みんな、自営業を第二の人生だと思って退職金使って始めてほとんどが事業に失敗して死んでいくんだろう。それらが高齢者になって80万ウォン以下の時給で古紙回収するようなレベルになるんだろう。

明知大学のウ・ソクチン教授(経済学)は、「韓国は就業者全体に占める自営業者の割合が高く(2022年で23.5%)、特に労働市場から押し出された生計型自営業者が多いことが問題」だとし、「彼らが労働市場に再参入できるようにするため、労働市場において良質の雇用を増やす対策が必要だ」と述べた。イ・ビョンヒ先任研究委員は、「中長期的には、自営業者の失職後のセーフティーネットの制度的構築を検討すべきだ」とし、「スペインやアイルランドなどの一部の国のように、自営業者の雇用保険への加入の拡大または義務付けをまず議論する必要がある」と語った。

専門家の述べてることができるならしたほうがいい。だが、現実的に韓国政府は金がない。そんな良質の雇用が増やせるなら、ムン君は税金で大量の高齢者を雇って社会システムの崩壊を食い止めたりしないさ。そもそも専門家が述べていることはこちらが以前に指摘したことだ。

既にどうしょうもない自転車操業に陥った自営業を強制的に廃業させて、新しい職場を見つけてやる。それが自営業を地獄から救う方法だ。無駄に足掻いても借金増やすだけなら廃業させるほうがいい。個人が元気で働けるときのほうがまだ希望があるからだ。

しかし、専門家は議論する必要があるとか。そんなレベルの危機じゃないよな。今すぐ、なんとかしないと韓国経済にとって大きな痛手となって跳ね返ってくるのだが、それに気づくかどうかは韓国政府次第だろう。まあ、無能でアホなユン氏だから気づかないだろうな。

外資撤退 「韓国に魅力ない…できるのは利子商売だけ」外資系銀行11社が韓国離れた

外資撤退 韓国経済が危機的な状況が長年続けば、韓国内に投資が集まらない。逆に韓国から投資が逃げ出すのは当然の帰結であるのだが、どうやら外資撤退がどんどん加速しているようだ。しかも、外資系銀行から「韓国に魅力ない…できるのは利子商売だけ」とか言われるほど酷い。

実際、これは韓国にだけ存在するローンスター問題でお馴染みの「オンリー・イン・〇〇〇」というワードから導き出されるが、韓国だけが勝手な規制を敷いてそれを外資に強制させようとする。外資系というのは国際的な基準で商売するのが基本なので、韓国の基準がどうとかいっても本社が納得しない。納得しないなら韓国から手を引くだけの話だ。そして数十社の銀行から韓国から離れた。ここに大手の国際銀行も含まれるようだ。

しかも、ユン政権でも、外資系が納得しないことをしている。ええ?なんだとおもう?もちろん、空売り禁止である。韓国人は投資やギャンブルが大好きなので、韓国政府が選挙の票欲しさに空売りを規制した。そして、2024年6月末までが期間となったわけだが、なんとあれだけ批判を浴びたにもかかわらず、韓国政府は空売り禁止を2025年3月まで延長した。まじですか。まじなんだよな。

まあ、これはゴールドマン・サックスのMSCIという先進国市場指数への編入が絶望的だからと知って、それならと空売り禁止を延長するという。意味がわからない。空売り禁止して、明らかに指数編入に駄目だしされたのだ。少し振り返ろうか。

[ソウル 7日 ロイター] – モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は、韓国の株式市場における空売りの利用のしやすさが悪化していると指摘し、改善する必要があるとの見方を示した。

6日に発表された市場のアクセシビリティーに関する年次報告書で、韓国の空売りのしやすさに関する評価を「マイナス(改善が必要)」とし、「プラス(問題なし/改善可能)」から引き下げた。

これが2024年6月7日の記事だ。そして、この報告書の後に韓国政府は空売り禁止の延長をしたということになる。改善しろと指摘されたのに、むしろ、改悪していくのが韓国政府。これがオンリー・イン・〇〇〇である。

結局、韓国は外資系銀行を敵に回したいのか。先進国市場指数の編入を狙ってるといいながら空売り禁止を延長するとか。何がしたいのかわからない。でも、まともな経済対策を何一つできない無能なユン政権なら、こんなものかもしれない。最近、ユン政権が無能過ぎて呆れる次元を通り越しているんだが。まじで。酷すぎてな。ハイパーインフレで苦しんでる庶民が哀れになっている。

しかも、この先、天文学的な負債を抱えた韓国電力や韓国ガス公社が電気代やガス代を引き上げていくのは必至だ。現在においてCPIが2.4%上昇で、2%目標に近づいたといっても、韓国の不当に安い公共料金を借金倍増してまで続けてるだけの結果である。

韓国の公共料金が適正レベルに引き上げられるのは時間の問題だ。それで物価が上がらないわけないじゃないか。まあ、これはただの推測であるのだが、米国の利下げが開始されて、各国が本格的に利下げに踏み切るのは2025年になると思われるが、その頃に韓国の物価が逆に上がっていくのではないか。現時点でこちらはそう見ている。

少なくとも公共料金の韓国電力の赤字垂れ流しを放置するのは将来の電力不足に直結するからだ。このまま送電線や発電施設を整えるインフラ代金すら稼げないままなら、設備投資しても電力不足となり、韓国の成長率を低下させる原因にもなる。設備投資と一言で述べるが、設備投資の前にインフラ整備が不可欠なのはいうまでもない。韓国では送電線の工事が10年遅延していたり、水不足に陥るなど、設備投資する環境が激変している。サムスン電子の巨大な半導体クラスターだって完成させることができるかすら怪しいものな。

そもそもサムスン電子が亜崖っぷちなので、設備投資している場合なのかという問題すらある。まあ、今回の話には全く関係ないが。

では、記事を見ていこうか。今回も前後編の文章なので前編から見ていこうか。

17日、釜山(プサン)の中央洞(チュンアンドン)にある山口銀行のシャッターは堅く閉じられていた。1986年に釜山に支店を設立して韓国に進出したこの銀行は先月末に韓国での営業を終了した。現在は少数の韓国人と日本人の社員が残って事務所を整理している。山口銀行関係者は「住宅・伝貰・信用貸付中心の韓国市場で日系銀行として収益を出すのが難しかった。世界的金融ハブに育てるという釜山の成長が停滞し外資系銀行の生き残りも難しくなった」と話した。

金融監督院の金融統計情報システムによると、2013年以降に韓国からの撤退を決めた外資系銀行だけで11社に達する。韓国に支店を置いて営業している外資系銀行は33社が残った。英国の大手4行のひとつであるバークレイズ銀行は2017年に韓国での銀行営業をやめ、2020年にはカナダ3位のノバスコシア銀行がソウル支店を閉じた。

◇金融規制に収益源も少ない

韓国に残った銀行もその規模を減らしている。韓国内に11支店を展開していた香港上海銀行(HSBC)の韓国内支店はいまではソウル1カ所しか残っていない。韓国シティバンクはリテール事業から撤退し企業金融中心に運営する。2013年末に57店あった外資系銀行の国内支店数は現在39店で、31.6%減少した。

外資系銀行の収益源が十分でないというのが金融機関の相次ぐ撤退の主な理由に挙げられる。外資系金融機関が韓国に進出するのは主にファンドなどの商品を販売したり金融市場調査と投資の拠点とするためだ。しかし米国などと比較して韓国の株式市場の収益率は振るわない。与信・受信中心の収益構造も限界と指摘される。

メリルリンチ韓国共同代表を務めた延世(ヨンセ)大学国際大学院の李南雨(イ・ナムウ)教授は「外資系銀行・証券会社どちらも韓国を魅力のない市場とみている。成長率が振るわない状況で利子商売以外に明確な収益源がない。韓国株式もやはり先進国水準の成長の可能性を見せられずにいる」と話した。続けて「外国は高額資産家の資産管理(WM)が普遍化されているが韓国はそれさえも進んでいない状況」と付け加えた。

金融当局の過度な介入と規制も「韓国離れ」の原因に挙げられる。例えば韓国政府は昨年11月から上場株式に対する空売りを全面禁止した。先進国の株式市場で空売りを禁止するのは異例だ。最近クレディスイス(現UBS)に違法空売り容疑で271億ウォンの課徴金支払いを命じた。クレディスイスは金融当局に「海外では認められる範囲での空売り行為だった」と主張したが、「韓国では違法」という理由で受け入れられなかった。韓国は規制の予測可能性が落ちるというのが外資系銀行の認識だ。

ある外資系金融会社関係者は「昨年は利益が多く出たという理由で共生金融に超過利潤税をめぐる議論があり、今年は香港ELS賠償など金融当局の圧力が多い。本社に韓国の規制を説明し理解させるのに困っている。米国などは言うまでもなくアジア諸国と比較しても当局の影響力は強い方だ」と話す。

銀行業務用電算ネットワークを外部と分離しなければならない「ネットワーク分離」も外資系銀行の不便さを育てる主要規制のひとつだ。ネットワーク分離によって韓国で営業中の外資系銀行は本社の業務用プログラムへの接続が不可能だ。ある外資系銀行関係者は「本社と疎通したり資料を共有したりするたびに電子メールにファイルを添付してやりとりする。効率性が落ちるほかなく、ネットワーク分離規制をする国もほとんどない」と話した。

「韓国に魅力ない…できるのは利子商売だけ」外資系銀行11社が韓国離れた(1) | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

この記事には韓国から外資家銀行がどんどん撤退している理由について書いてあるわけだが、おかしいよな。

2013年以降に韓国からの撤退を決めた外資系銀行だけで11社に達する。韓国に支店を置いて営業している外資系銀行は33社が残った。

2013年から2024年で11社も消えた。そして、残り33ということは4分の1が撤退していることになる。しかも、残った33社も事業縮小中だ。あれ?これって?韓国からどんどん投資を引き上げていませんか?外資が投資を引き上げる理由は韓国経済に成長の見込みがない。投資した利益を回収できない。もしくは少ないてことだ。

外資系銀行の収益源が十分でないというのが金融機関の相次ぐ撤退の主な理由に挙げられる。しかし米国などと比較して韓国の株式市場の収益率は振るわない。与信・受信中心の収益構造も限界と指摘される。

つまり、韓国株なんかに投資してもリスクはあるのにリターンは少ない。預金を企業に貸付などの利子商売だけではたいした利益にならないと。モウ、この時点で撤退する理由として十分なのにさらに追い打ちをかけるのが韓国外資規制だ。

金融当局の過度な介入と規制も「韓国離れ」の原因に挙げられる。例えば韓国政府は昨年11月から上場株式に対する空売りを全面禁止した。先進国の株式市場で空売りを禁止するのは異例だ。最近クレディスイス(現UBS)に違法空売り容疑で271億ウォンの課徴金支払いを命じた。クレディスイスは金融当局に「海外では認められる範囲での空売り行為だった」と主張したが、「韓国では違法」という理由で受け入れられなかった。韓国は規制の予測可能性が落ちるというのが外資系銀行の認識だ。

つまり、韓国は意味不明な規制や違法とかで外資が儲けることを許さない。海外では適法な基準でも、韓国では違法空売り容疑とか言い出して、クレディスイスに課徴金を支払えとか。そういう行為が韓国をアジアのジンバブエに導くことを理解しないらしい。韓国の基準で違法とか言い出したら、何でもアリだろうに。何処の独裁国家だよ。しかも、その基準が取引ルールに書いてあったわけではないだろうしな。つまり、恣意的な解釈でルールを運用していると。

では、後編を見ていこうか。

記事を引用しよう。

高い税率も負担を拡大する。韓国の法人税最高税率は24%で、シンガポールの17%、香港の16.5%などアジアの金融ハブと比較して大きく高い。高所得者の所得税負担も特に大きく、金融機関だけでなく金融業従事者もやはり韓国での居住を避ける雰囲気だ。金周顕(キム・ジュヒョン)金融委員長は「(韓国が)金融ハブになるには金融規制緩和次元ではなく税制などインフラが総合的に後押しされなければならない」と話した。

◇シンガポールは金融ハブとして規模拡大

元フィデリティ資産運用アナリストのペク・ジュンスン氏は「最近世界的金融機関のアジア拠点がシンガポールに大挙移った。シンガポールは規制がほとんどなく、政策が突然変わることもなく予測可能性も高い。法人税や所得税率ともに低く金融圏のインセンティブが確実だ」と説明した。続けて「韓国がこうしたシンガポールの特徴に追いつき、株式市場も先進国水準と評価されるならば、来るなと言っても外資系金融機関がやってくるだろう」と付け加えた。

◇米国株式保有額5年間で12.6倍に増える

韓国を離れるのは銀行だけではない。KOSPIやKOSDAQなど韓国株に投資した個人投資家は外国株に投資をシフトしている。韓国取引所によると今年に入り15日までで個人投資家は有価証券市場で11兆3157億ウォン(約1兆2758億円)を売り越した。同じ期間に彼らの米国株式買い越し規模は78億2126万ドル(約1兆2183億円)に達する。

米国株に対する投資需要が急増したことから、今月に入り韓国人投資家の米国株保有額は過去最大を記録した。韓国預託決済院によると、12日基準で韓国の投資家は米国株を合計932億5065万ドル保有していると集計された。7月末基準で米国株式保有額は5年前の2019年には73億8933万ドルで、現在の10分の1にも満たなかった。

ハイ投資証券エコノミストのパク・サンヒョン氏は「米S&P500とナスダック指数とも今年だけで過去最高値を何度も塗り換えるほど上昇が続いている。これに対し韓国株は年初来高値水準にとどまっている。収益率の差を考慮すると米国株式にシフトするのが合理的と考えただろう」と話した。また、政府が企業バリューアッププログラムを発表したりしたが税制優遇規模が大きくない上に、相続税や金融投資所得税など主要税目の不確実性が大きく、株価を上げる効果は大きくなかったというのが市場の評価だ。

「韓国に魅力ない…できるのは利子商売だけ」外資系銀行11社が韓国離れた(2) | Joongang Ilbo | 中央日報 (joins.com)

それは外資系銀行だけではなく、個人投資家だって儲かる証券市場に移るよな。アメリカ市場や日本市場が過去最高の実績を更新しまくりなんだからそっちに投資するのは当たり前だ。空売り禁止を延長したところで、個人投資家が韓国株を投げ売りしているなら意味ないじゃないか。そして、どんどんシンガポールに引き離されていくと。

韓国がシンガポールの特徴に追いつく?そんなの無理に決まっているだろう。彼らは自分たちの損得勘定でしか動かない。北朝鮮への警戒からか。外資系の参入には無駄な規制を敷いてくる。でも、規制なんてないほうが良いに決まっているんだよな。結局、自由な取引が重要であって、それをできない市場から資金が逃げ出すだけである。