日別アーカイブ: 2020年6月18日

【黒人差別問題】アメリカのスーパーから黒いデザインの商品が消え始める 「黒人に見える!人種的バイアスだ!差別だ!」

【黒人差別問題】アメリカのスーパーから黒いデザインの商品が消え始める 「黒人に見える!人種的バイアスだ!差別だ!」

記事要約:あの、管理人にはもう全く付いていけないんだが人類は一度滅びた方が良いんじゃないか。黒を使っているだけで人種的バイアスだとかいわれたら、もはや、韓国人のカニのデザインが旭日旗に見えるレベルと変わらない。

人類全体が韓国脳などに落ちてみろ。それはもはや、形状しがたい惨事にしかならない。管理人は自分が変わり者だという自覚はあったが、こういう連中を見ると、もはや、彼らとは縁を切った方がいいとおもう。コロンブスの像がどうとか言い出したと思ったこれだからな。

だからな。変えようのない歴史を改竄しようとか、なかったことにしようとするではなく、それを受け入れて前に進もうと言う発想はないのか。そう言う連中こそ,人種差別していることに気付かないのか。確かに米国では黒人差別の歴史はあった。黒人を奴隷に三角貿易も行っていた。それが黒人にとって屈辱的なことかもしれない。なら、それをなかったことにします。歴史から消しますでは、何のために人類は歴史というものを今の時代まで語り継いできたのだ。

こういうのを見ていくと人類はそのうち滅びると思う。つまり、人類には特徴などは全て差別ということ。人類平等化計画でも始めているのか。生まれながらにして身体能力に差異があっても、それを指摘することは差別である。黒人の肌が黒いという特徴だろうに。それが差別がどうとか。そもそも、そのうち白人、黒人という言葉が消えるな。差別を生み出すイメージになりやすいものな。馬鹿げているだろう?でも、これが世界の現実だ。

【黒人差別問題】アメリカのスーパーから黒いデザインの商品が消え始める 「黒人に見える!人種的バイアスだ!差別だ!」

構造的な黒人差別を撤廃しようとする動きが加速している米国で、いわゆる“ステレオタイプ”にもメスが入り始めている。

「ミセス・バターワース( Mrs. Butterworth’s)」は米国の大手食品加工会社コーンアグラ・ブランズが所有するパンケーキシロップやミックス粉のブランドで、ふくよかな女性をかたどったシロップボトルがトレードマーク。ニルヴァーナの楽曲のタイトルにもなっていることから、そのブランドが米国内の家庭に広く浸透していることがわかる。

しかし17日、コーンアグラ・ブランズはブランディングとボトルデザインの変更を発表した。

「ミセス・バターワースのブランドは、シロップのパッケージを含め、愛情深いおばあちゃんのイメージを喚起させることを目的としています。我々は黒人及び褐色人種のコミュニティと連帯しており、パッケージが我々の価値観と完全に矛盾する形で解釈される可能性があると考えました」

つまり、褐色のシロップを満たした女性型のガラスボトルが、黒人女性に見えることを危惧したのだ。当然、1961年に発売された当初はそれこそが目的であり、「優しい料理上手の黒人のおばあちゃんが作ってくれたパンケーキ」のイメージを前面に打ち出したものだったはず。これが今問題の一つとなっている“人種のステレオタイプ”、“人種的バイアス”だ。日本人も、海外のコミックでは猫背でメガネをかけた細目の小柄な人物として描かれる。

このように、人種ごとにすり込まれたイメージが差別の温床となっているのは以前から指摘されていたことだが、「Black Lives Matter」運動により、その問題が浮き彫りになった形だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24ad50a17486b398dc6e5d2fa95141b7dc7d6e6b

東京都、新たに41人の感染 18日

東京都、新たに41人の感染 18日

記事要約:東京都の新たな感染者が段々と増えているのに嫌な予感がするのだが、もう、都知事選がどうとか述べていたしな。しかし、41人の感染というのは大丈夫なのか。

>東京都の関係者によりますと、18日、都内で新たに41人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が40人以上となるのは、今月15日以来です。これで都内で感染が確認された人は、合わせて5674人になりました。

東京アラートとかそんなことどうでも良いが、感染者が増えているのが夜の街であるなら、そこを自粛要請するとかできないのか。このままでは東京都だけ感染者が増えていけば、地方に迷惑かけるのは時間の問題だぞ。

東京都、新たに41人の感染 18日

東京 新たに41人感染確認 40人以上は今月15日以来 新型コロナ

東京都の関係者によりますと、18日、都内で新たに41人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が40人以上となるのは、今月15日以来です。これで都内で感染が確認された人は、合わせて5674人になりました。

東京都は、1週間前の今月11日に警戒を呼びかける「東京アラート」を解除し、翌12日からは居酒屋など飲食店の営業を午前0時まで可能とするなど休業要請などの緩和を進めたほか、19日からは、一部の大規模なイベントを除いて、要請は全面的に解除されます。

一方で、この間、17日を除いて、感染の確認が1日20人を超えていて、都は引き続き感染拡大の防止を呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012474941000.html

日本と韓国の貨物船が衝突…韓国船の機関室付近が浸水し海保の潜水士が出動  愛知県田原市沖

日本と韓国の貨物船が衝突…韓国船の機関室付近が浸水し海保の潜水士が出動  愛知県田原市沖

記事要約:18日の未明、愛知県田原市沖で日本と韓国の貨物船が衝突したそうだ。幸い、怪我人は出ていないようだが、韓国船の機関室付近が浸水して、海保の潜水士が出動しているという。今のところ、事故の原因は不明なので、なんともいえないが第一報として紹介した。

>19日午前3時ごろ、田原市赤羽漁港から東南東およそ13キロの海上で、貨物船第二十二金栄丸から「名古屋港に向けて航行中、貨物船と衝突した」などと鳥羽海上保安部に通報がありました。

貨物船が衝突する理由なんて早々思いつかないんだが、同じ航路に入ろうとしていたのか。でも、金栄丸の船首が韓国船の「ポスヨコハマ」の右舷と衝突したとあるな。つまり、無理な横切りでなければこういう事故はあり得ない。管理人は最初、すれ違った程度だと思っていたが、どうして船首と右舷がぶつかっているのか。航路を調べたら事故の原因ははっきり出てきそうだな。

>ケガ人はいませんでしたが現在、海上保安部の潜水士が穴をふさぐ作業などをしています。当時、金英丸とポスヨコハマは同じ方向に進んでいて、海上保安部が事故の状況を調べています。

この文章を読む限りでは原因は韓国側が無茶な横切りでもしようとしたんじゃないか。なら、韓国側が悪いことになるが、まだそうだと決めつけるには早計だ。あくまでも航路図などの物的証拠が出てきてからにしたい。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3119″]

日本と韓国の貨物船が衝突…韓国船の機関室付近が浸水し海保の潜水士が出動  愛知県田原市沖

愛知県田原市沖で18日未明、貨物船同士が衝突しました。ケガ人はいませんでした。

19日午前3時ごろ、田原市赤羽漁港から東南東およそ13キロの海上で、貨物船第二十二金栄丸から「名古屋港に向けて航行中、貨物船と衝突した」などと鳥羽海上保安部に通報がありました。

鳥羽海上保安部によりますと、金栄丸の船首が韓国船の「ポスヨコハマ」の右舷と衝突したとみられ、ポスヨコハマの機関室付近が浸水しているということです。

ケガ人はいませんでしたが現在、海上保安部の潜水士が穴をふさぐ作業などをしています。当時、金英丸とポスヨコハマは同じ方向に進んでいて、海上保安部が事故の状況を調べています。

https://www.fnn.jp/articles/-/53871

【コンビニ】いち早くレジ袋有料化したミニストップ、利用客多い時間帯は自分で袋詰めをする客などで混雑

【コンビニ】いち早くレジ袋有料化したミニストップ、利用客多い時間帯は自分で袋詰めをする客などで混雑

記事要約:吉野屋やスカイラークなど大手の外食チェーンはレジ袋の有料化には問題があるとして、それをストップする動きをしているのに、あほなコンビニはいちはやく、愚かな実験を繰り返すという。そんなこと廃止する前からわかりきっていたことだろう。マスクが新型コロナウイルスの感染拡大に効果があると今更,研究結果を発表するぐらい間抜けな話だ。

コンビニエンスストアを英語で書くとconvenience storeとなるが、もちろん、このコンビニは便利という意味から来ている。だが、やっていることは「不便」であり、なんで客がわざわざ袋詰めしないといけないのか。もはや、売上が激減する未来しか見えないという。

まあ、そのうち止めるだろうが、痛い目に遭ってからやめても、客足は回復しないぞ。ただでさえ,コロナでスーパーなどの売上は増加したのに、コンビニの売り上げが減っているというのにな。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/3114″]

【コンビニ】いち早くレジ袋有料化したミニストップ、利用客多い時間帯は自分で袋詰めをする客などで混雑

コンビニでは課題も

全国の食品スーパーや一部のコンビニなどでは、すでにプラスチック製のレジ袋を有料化しているところもありますが、新型コロナウイルスの感染拡大で思わぬ課題が見えてきたところもあります。

全国でおよそ2000店舗を展開しているコンビニの「ミニストップ」では、今月から、すべての店舗でプレスチック製のレジ袋を1枚当たり1円で販売しています。

有料化して以降、レジ袋を辞退する人の割合は4割ほど増えたということで、千葉市の店舗でも、多くの客が弁当や飲み物をそのまま持って帰ったり、持参した袋に詰めたりしていました。

ただ、新型コロナウイルスの感染拡大で、思わぬ課題も見えてきました。

会社では、感染拡大を防ぐため袋を持参した客に対しては、要望がなければ自分で袋詰めをしてもらうことにしています。

このため利用客が集中する時間帯は、袋詰めをする客などで混雑することもあるということです。

コンビニの店内では、袋詰めをするスペースを設けるのは難しいため、会社ではセルフレジの導入を進めるなどして、レジ袋の削減と感染を防ぐ対策の両立を図りたいとしています。

ミニストップコミュニケーションチームの迎眞紀マネージャーは「コンビニは急に買い物をする人も多いが、マイバッグへの袋詰めにも理解をいただきたい」と話しています。

コンビニでは、セブン‐イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンが来月1日から一部を除いて1枚3円でレジ袋を有料化する予定で、ミニストップも来月以降、レジ袋の価格を1円から値上げすることを検討しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200616/k10012472411000.html