日別アーカイブ: 2021年2月20日

【まだ少ない】中国、湖北省で15万人がコロナ死

【まだ少ない】中国、湖北省で15万人がコロナ死

記事要約:中国の公式発表ではコロナで死んだ人数は4512人だが、そんなこと世界中の人間が信じていない。そして、また新たな疑惑が出てきた。中国湖北省で新型コロナウイルスの感染が拡大した昨年1~3月、80歳以上の年金受給者が15万人減ったことを示す当局資料が出てきたようだ。

そりゃ、全てコロナ死でないにしても高齢者が数ヶ月で一度に15万人も死んでいる。しかし、この15万人ですらまだ少ない。管理人は携帯電話の解約数こそ、本当にコロナで死んだ数に近いと思っているのでまだまだ中国は数を隠蔽している。その解約数は2100万だ。

>RFAは、匿名の学者の話として「高齢者が年々増加する状況で、3か月の間に年金受給者が激減したのは異常だ」と指摘。17日時点の中国政府が発表する死者数は、感染が最初に拡大した武漢市を含む湖北省全体で4512人と中国本土の9割を占める。当局発表の死者数を巡っては、実際の数より少ないとの指摘が欧米メディアや武漢市の遺族などから相次いでいる。

そりゃ、欧州であれだけ人が死んだのに中国人が日本人より死者が少ないなどあり得ない。15万人ですら少ない。もっと死んでいても何ら不思議ではない。因みに、今も中国のコロナ感染は減っているといわれているが、これもどこまで信用していいかは不明だ。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/103818″]

【まだ少ない】中国、湖北省で15万人がコロナ死

【上海=南部さやか】米政府系放送局「ラジオ自由アジア(RFA)」は17日、中国湖北省で新型コロナウイルスの感染が拡大した昨年1~3月、80歳以上の年金受給者が15万人減ったことを示す当局資料などに基づき、同時期の新型コロナによる死者数の発表が過少だった疑いがあると報じた。

RFAは、匿名の学者の話として「高齢者が年々増加する状況で、3か月の間に年金受給者が激減したのは異常だ」と指摘。17日時点の中国政府が発表する死者数は、感染が最初に拡大した武漢市を含む湖北省全体で4512人と中国本土の9割を占める。当局発表の死者数を巡っては、実際の数より少ないとの指摘が欧米メディアや武漢市の遺族などから相次いでいる。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20210218-OYT1T50144/

【時事通信世論調査】 コロナワクチン「接種を希望する」 70.1%、「希望しない」 17.5%  東京五輪反対は過半数

【時事通信世論調査】 コロナワクチン「接種を希望する」 70.1%、「希望しない」 17.5%  東京五輪反対は過半数

記事要約:コロナワクチンの接種が日本でも医師らから開始されているわけだが、時事通院の世論調査では、コロナワクチンを「接種を希望する」 701.1%、「希望しない」 17.5%になっているようだ。

>「接種を希望する」は70.1%、「希望しない」17.5%、「分からない」12.4%。「希望する」は男女別で男性(73.4%)が女性(66.3%)を上回った。年齢別では60代(80.0%)と70歳以上(76.4%)が多く、最も少ないのは18~29歳(60.8%)。

管理人が自分の番になる最後の最後まで判断を保留するが、結構、打ちたい日本人が多いらしい。でも、打ったところでマスク生活とおさらばできるわけでもないしな。若者で6割か。まあ、若者は感染しても重症化する確率は低いからそんなものだろうか。

>副反応について「不安」との回答は75.5%、「不安はない」が23.2%。
「不安」は女性に多く81.5%、男性は70.4%だった。年齢別では18~29歳(80.8%)、40代(80.4%)が多い。

アナフィラキシーもあるので、何らかのアレルギー持ちは接種については避けた方がいいかもしれない。基礎疾患でも注意がいる。どちらにせよ。まだまだ情報は少ないよな。これから接種者が増えてくれば色々と見えてくることもあるだろう。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/103505″]

【時事通信世論調査】 コロナワクチン「接種を希望する」 70.1%、「希望しない」 17.5%  東京五輪反対は過半数

新型コロナウイルスのワクチン接種を希望する人は7割に上ることが時事通信の2月の世論調査で分かった。一方で副反応について不安に思う人も7割以上。絶対安全と言い切れなくても、接種した方がいいと考えている人が多いようだ。

「接種を希望する」は70.1%、「希望しない」17.5%、「分からない」12.4%。「希望する」は男女別で男性(73.4%)が女性(66.3%)を上回った。年齢別では60代(80.0%)と70歳以上(76.4%)が多く、最も少ないのは18~29歳(60.8%)。

副反応について「不安」との回答は75.5%、「不安はない」が23.2%。
「不安」は女性に多く81.5%、男性は70.4%だった。年齢別では18~29歳(80.8%)、40代(80.4%)が多い。

東京五輪・パラリンピック開催の是非を問うと、反対(58.4%)が過半数を占め、賛成は28.5%。反対理由(複数回答)は「新型コロナが収まりそうにない」(67.9%)、「感染対策を講じても完全には防げない」(67.0%)などが多く、賛成理由(同)は「選手のため」(63.4%)などだった。調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.9%。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022000390

 

「人出急増なら5月に再宣言」予測 大和総研4通り試算

「人出急増なら5月に再宣言」予測 大和総研4通り試算

記事要約:日本でも1月上旬をピークに新型コロナウイルスの感染者が減少しており、緊急事態宣言の効果もそれなりに出ているわけだが、実はそれほど単純ではないかもしれない。

特に1月や2月といった季節は初詣が済めば、寒いのであまり外出はコロナ禍以前でもしなかった。しかし、3月や4月となれば暖かなくなり、花見シーズンということで外出する者が増える。

緊急事態宣言が3月7日に解除されて、Gotoキャンペーンをやるとすれば結局、それに応じて人出急増となれば再び感染者が激増して、5月にまたしても緊急事態宣言がでるかもしれないという試算を大和総研が行っているようだ。

>試算は、大和総研が19日に公表した経済見通しの中で行った。感染者1人から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」が人出に応じて変化する傾向に着目。小売店・娯楽施設の人出と気温に基づく推計式を作った。昨年9月以降を見ると、東京都内では人出が1%増えると実効再生産数が1・79%上がるとの試算結果が得られたという。

これで問題なのは冬のコロナと春のコロナは違うてことだ。冬ほどコロナは強くないとは思うが、そこに変異種が入り込んでくるので感染力が強化されている可能性はある。だから、この試算結果は変異種を計算してないので、なんともいえないんだよな。

>メインシナリオでは、解除後も外出自粛が続き、人出の回復は段階的なものになると想定。都内の人出は2021年度末に感染拡大前の9割に戻るペースで、ワクチンも21年度末で国民の半数が2回接種を終えるとした。その場合は新規感染者数は低く抑えられ、21年度の実質成長率は3・8%に回復する見通しという。

外出自粛が続く?どう見ても3月、4月のお花見シーズンにそれはないとおもう。感染拡大前の9割に戻る?ワクチンを2回を打つのが21年度末?まあ、このメインシナリオは相当,日本人の民度が試されそうだな。管理人は無理だと思う。そもそもワクチンを打っても感染を減らすわけではない。重症化を防ぐだけである。つまり、マスク生活は余儀なくされる。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/103182″]

「人出急増なら5月に再宣言」予測 大和総研4通り試算

緊急事態宣言の解除後、人出の戻りやワクチン接種の進み具合で、コロナの感染状況や経済への影響はどう変わるのか。複数のシナリオに基づく試算を大和総研がまとめた。

人出がただちに急増するケースでは感染が再拡大し、5月ごろ3回目の宣言に追い込まれる見通しだという。民間シンクタンクによる一つの予測だが、ワクチンが普及するまでは人出をある程度抑えていく必要性を指摘している。

試算は、大和総研が19日に公表した経済見通しの中で行った。感染者1人から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」が人出に応じて変化する傾向に着目。小売店・娯楽施設の人出と気温に基づく推計式を作った。昨年9月以降を見ると、東京都内では人出が1%増えると実効再生産数が1・79%上がるとの試算結果が得られたという。

さらに、3月7日までが期限の緊急事態宣言が解除された後について、4通りの状況を想定し、その先の感染者数や経済への影響などを予測した。

メインシナリオでは、解除後も外出自粛が続き、人出の回復は段階的なものになると想定。都内の人出は2021年度末に感染拡大前の9割に戻るペースで、ワクチンも21年度末で国民の半数が2回接種を終えるとした。その場合は新規感染者数は低く抑えられ、21年度の実質成長率は3・8%に回復する見通しという。

ただ、メインシナリオでも接種…(以下有料版で)

https://www.asahi.com/articles/ASP2M71JKP2MULFA003.html?iref=sptop_7_03

中国軍・インド軍衝突 中国側に5人の死傷者

中国軍・インド軍衝突 中国側に5人の死傷者

記事要約:中国とインドが領土争いを理由に度々,衝突を繰り返しているのだが、2020年6月に国境紛争地帯で衝突したとき、中国側に5人の死傷者が出ていたようだ。

>衝突はインド北部ラダック地方の中国とインドの係争地帯で起きた。中国国防省は衝突当時、中国軍の兵士4人が死亡し、1人が重傷を負ったとして、死傷者に対し栄誉称号や勲章を贈ったと発表した。また「外国軍が合意に違反し、境界線を越え挑発してきた」ため、中国軍の隊長らが交渉に向かったところ、こん棒などで攻撃されたと主張している。この衝突をめぐってインド軍側は20人が死亡したと発表、インドメディアは中国側に数十人の死傷者が出ていると伝えていたが、中国軍はこれまで被害の規模を明らかにしていなかった。

中国軍の兵士が4人死亡。1人が重傷か。インド側は20人死亡。数が全然,合わないな。中国側が故意に数を減らして公表したんじゃないか。

>その後も中印のにらみ合いが続いていたが、中国国防省は10日、双方の部隊が紛争地帯から撤退を始めたと発表していた。こうした中での今回の発表は、国境を守る兵士を称えることで、軍の引き締めを図る狙いがあると見られる。

よくわからないがインドが数十人の死傷者が出ていると伝えているのに5人では数が合わない。それで国境を守る兵士を称える?むしろ、国境側で正確な死傷者の数はわかっているだろう。どちらにせよ。中国が領土拡張野心を止めるはずもないので警戒は必要だろう。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/103001″]

中国軍・インド軍衝突 中国側に5人の死傷者

中国国防省は19日、インド軍と中国軍が2020年6月に国境紛争地帯で衝突した際、中国軍側に5人の死傷者が出ていたことを初めて明らかにした。

衝突はインド北部ラダック地方の中国とインドの係争地帯で起きた。中国国防省は衝突当時、中国軍の兵士4人が死亡し、1人が重傷を負ったとして、死傷者に対し栄誉称号や勲章を贈ったと発表した。また「外国軍が合意に違反し、境界線を越え挑発してきた」ため、中国軍の隊長らが交渉に向かったところ、こん棒などで攻撃されたと主張している。この衝突をめぐってインド軍側は20人が死亡したと発表、インドメディアは中国側に数十人の死傷者が出ていると伝えていたが、中国軍はこれまで被害の規模を明らかにしていなかった。

その後も中印のにらみ合いが続いていたが、中国国防省は10日、双方の部隊が紛争地帯から撤退を始めたと発表していた。こうした中での今回の発表は、国境を守る兵士を称えることで、軍の引き締めを図る狙いがあると見られる。

https://www.fnn.jp/articles/-/146415

【NASA】米探査車が火星に着陸成功 地球外生命の痕跡探る:(パーシビアランス)

【NASA】米探査車が火星に着陸成功 地球外生命の痕跡探る:(パーシビアランス)

記事要約:宇宙好きの管理人としては米探査車「パーシビアランス」が火星に着陸成功したニュースは嬉しかった。おめでとうございます。米探査車が火星に降りてすぐ撮影した映像も無事に送られてきた。まずは奇跡の瞬間を動画でどうぞ。

これではどんな感じで着陸したかは見えないのだが、日経に張ってあった動画でこのようなのが画像がある。

これをみればわかるが上から母船を使って探査車を火星の地上に降ろしているのだ。探査車が自ら降りているのではないのでなかなか面白い画像だ。SF小説に出てくるようなことをやっていて人類もここまできたか。実に感慨深い画像である。

>米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーシビアランス」が18日午後(日本時間19日午前)、火星への着陸に成功した。高温にさらされながら猛スピードで突入する難題を乗り越えた。土の中から微生物が存在した兆候を見つけ出し、地球外生命の痕跡を探る。

動画では高温まで感じ取れないが猛スピードだったのか。しかし、凄いよな。これで、土の中から何が出てくるのか。今から凄く楽しみだ。

>NASAによると、探査車と母船を載せたカプセルが時速2万㌔㍍で火星の大気圏に突入。パラシュートを広げて減速し、母船が重さ1㌧の探査車をつり下げて表面に下ろした。機体の表面が1300度以上になるなど「恐怖の7分間」と呼ばれる困難な着陸を無事果たした。2020年7月に地球を出発していた。着陸したのは、湖があったとみられる直径45㌔㍍のクレーター。カメラや分析装置を積み込んだ探査車が動き回り、土壌や岩に含まれる物質を調べる。地面に穴を掘って採取した土壌サンプルは将来、別の探査機で地球に持ち帰る計画だ。

凄いな。時速2万キロで火星の大気圏に突入。パラシュートを広げて減速して、母船が重さ1トンの探査車を釣りさげて表面に下ろした。その恐怖の7分間を最初から見てみたいな。映像はないんだろうか。イメージ映像なのか。本当の映像なのか。今の映像技術は凄すぎてよくわからないからな。

【NASA】米探査車が火星に着陸成功 地球外生命の痕跡探る:(パーシビアランス)

【ワシントン=鳳山太成】米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーシビアランス」が18日午後(日本時間19日午前)、火星への着陸に成功した。高温にさらされながら猛スピードで突入する難題を乗り越えた。土の中から微生物が存在した兆候を見つけ出し、地球外生命の痕跡を探る。

NASAによると、探査車と母船を載せたカプセルが時速2万㌔㍍で火星の大気圏に突入。パラシュートを広げて減速し、母船が重さ1㌧の探査車をつり下げて表面に下ろした。機体の表面が1300度以上になるなど「恐怖の7分間」と呼ばれる困難な着陸を無事果たした。2020年7月に地球を出発していた。着陸したのは、湖があったとみられる直径45㌔㍍のクレーター。カメラや分析装置を積み込んだ探査車が動き回り、土壌や岩に含まれる物質を調べる。地面に穴を掘って採取した土壌サンプルは将来、別の探査機で地球に持ち帰る計画だ。

数十億年前の火星は地球に環境が似ていたとされる。今よりも温暖で液体の水が流れており、微生物が存在した可能性がある。地球外生命の痕跡が見つかれば、生命誕生の謎を解く手がかりが得られる。

NASAが火星に探査車を送るのは5機目。火星にはアラブ首長国連邦(UAE)や中国も探査機を周回軌道に投入したばかりだ。中国は5月にも着陸させる。米国は将来、火星への有人着陸も目指しており、パーシビアランスで得た情報を役立てる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18EBQ0Y1A210C2000000/

【神奈川】ワクチン接種者、経済的に優遇へ

【神奈川】ワクチン接種者、経済的に優遇へ

記事要約:なんで自治体というのは馬鹿なことを考えるのか。そういうことをすればワクチン差別社会が始まる事を理解しないのか。ワクチン接種者を経済的に優遇なんてすれば、ワクチン接種しないと平等なサービスを受けられなくなることになる。

>神奈川県横須賀市は市内のクリニックなど約200カ所で高齢者らがワクチン接種を受けられる「横須賀モデル」を発表しました。横須賀モデルでは接種を終えた人に配布される証明書を市内の店舗で提示すれば割引を受けられるサービスを検討しているということです。

善意でやろうとしているのか。悪意からなのか。どっちかは知らないが、ワクチン接種が優遇される社会なんて明らかに歪みしか起きないだろう。まあ、管理人の予想通りであるが、これからはワクチン差別社会が到来する。

そのうちワクチン打たない人は飛行機にも乗れない。就職も出来なくなっていくと。嘘のように思えるだろ?でも、それは本当にそうなる可能性が高いのだ。次はGOTOキャンペーンはワクチン接種した人だけとかそういうのが出てくる。

だが、そんなワクチン漬けが本当に良いのか。ワクチンの持続期間も、実際に効果があるのか何もわかっていない1年とかで開発されたワクチンだぞ。

>横須賀モデルは3月末ごろから始まる新型コロナウイルスの高齢者へのワクチン接種で、市内の病院やクリニックなど約200カ所を会場として使用します。掛かり付け医や自宅近くの医療機関で接種できるようにし、会場までの移動の負担を減らすことが狙いです。

打つか、打たないかは選択だが、打たないと周りから批判されるような社会になりそうだな。でも、ワクチン打っているかなんてわかるわけもないしな。やはり、証明書をスマホで持ち歩けとでもいうのか。

[blogcard url=”https://kankokukeizai.com/archives/102686″]

【神奈川】ワクチン接種者、経済的に優遇へ

神奈川県横須賀市は市内のクリニックなど約200カ所で高齢者らがワクチン接種を受けられる「横須賀モデル」を発表しました。横須賀モデルでは接種を終えた人に配布される証明書を市内の店舗で提示すれば割引を受けられるサービスを検討しているということです。

横須賀モデルは3月末ごろから始まる新型コロナウイルスの高齢者へのワクチン接種で、市内の病院やクリニックなど約200カ所を会場として使用します。掛かり付け医や自宅近くの医療機関で接種できるようにし、会場までの移動の負担を減らすことが狙いです。

また、スポーツ施設や商業施設の一部のフロアを利用した集団接種会場も2カ所設置します。市内で使用されるワクチンは集団接種会場の冷凍庫で保管され、週2回をめどに個別接種会場に配送する態勢も構築します。

さらに、市内の経済を活性化するため、接種を終えた人に配布される証明書を市内の店舗で提示すれば割引を受けられるサービスを検討しているということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000207219.html