韓国経済、253億円を失った韓国のカザフスタン油田投資

韓国経済、253億円を失った韓国のカザフスタン油田投資

記事要約:韓国は海外の油田投資で253億円を失ったそうだ。でも、原油価格が下落している現在の値段で売却したのは正しい判断なのか。今後、原油価格が高騰したり、新しい油田が発見されれば価値は一気に増大する。ただ、これについては原油価格と埋蔵量によるもので、今より下がる可能性だって否定はできない。

実際のところ、原油価格が上昇する気配はあまり感じられない。トルコのクーデター未遂とかもあったが、それでも40ドル~50ドル辺り。そういった意味でロシアも経済的に辛いんだよな。エネルギー効率が加速する時代において原油というものの価値は減少している。そんなところに投資したのが先見の明を持たない韓国だったわけだ。

でも、現金性資産をここまで安く売ってしまうのはいいのか。2億5000万ドル損失出してえられた利益がたった500万ドルである。500万ドルならもっておけばいいんじゃないか?でも、また赤字になるって?持っているだけ赤字になる事業って何なのか・・・。

韓国経済危機の軌跡(過去のメルマガ無料公開(1回~170回)

人気ブログランキング の応援(1日1回クリック)をお願いする

韓国経済、253億円を失った韓国のカザフスタン油田投資

 韓国石油公社が2008年から2億5000万ドル(約2750億ウォン)を投入したカザ フスタンのザンビル石油鉱区の持ち株を500万ドルで売却することにした。李明博(イ・ミョンバク)政権時代に代表的な海外資源開発成功事例に挙げられた が、8年間で2億4500万ドル(約253億円)の損失を出して売却することになった。

事業性を正確に評価できず国民の血税を浪費したという意見がある一方、海外資源開発事業から手を引けという政府の圧力を受けて石油公社が無理に安く売却したという指摘もある。

産業通商資源部と関連業界によると、石油公社は最近の理事会でザンビル鉱区の保有株売却を議決し、カザフスタン国営石油会社カズムナ イガス(KMG)に売ることにした。売却価格は500万ドルで暫定合意した。ここには保有株売却代金だけでなく現地運営会社の残余資機材、現金性資産など も含まれる。

石油公社は2008年にKMGが所有するザンビル鉱区の株式27%を8500万ドルで買収した後、鉱区探査などのために約1億 6500万ドルを追加で投資した。石油公社の関係者は「KMGおよびカザフスタン政府と持ち株売却について大筋で合意した」とし「8月末または9月ごろ、 カザフスタン政府の最終承認が出ると予想する」と述べた。

石油公社は2008年の協約当時、保守的に見ても10億バレルの原油が埋蔵されていると推定したが、ボーリングの結果、原油埋蔵量は約1億バレルと伝えられた。

◆資源外交失敗か、性急な売却か

ザンビル鉱区への投資は李明博政権の国政課題だった「資源外交」の一環として推進された。当時、韓昇洙(ハン・スンス)首相がカザフスタンを訪問し、契約を結んだ。この過程で当初の合意金額7500万ドルより13%高い8500万ドルで株式を取得した。

当時、ソ・ムンギュ石油公社副社長は「原油価格水準を勘案すれば非常に成功した交渉」と自評した。石油公社は探査鉱区の場合、15% の確率でも投資する価値があるが、この事業は成功の可能性が75%と広報したりもした。SKイノベーション、LG商事、大宇造船海洋など民間企業も政府で 成功払い融資(事業に成功すれば元利金の返済を受け、失敗すれば融資金の全額または一部を減免する)を受ける条件でコンソーシアムを形成し、事業に参加し た。

石油公社は株式取得後、約1億6500万ドルを追加で投入したが、事業性がないと判断し、昨年から持ち株売却を推進した。3月にも KMGに持ち株の売却を打診したが、石油公社が売却価格に2100万ドルを提示するとKMGは拒否した。結局、5カ月後に4分の1の価格で売却することに なったのだ。

石油公社はザンビル鉱区に続いてウズベキスタンの西フェルガナ・チナバド鉱区など収益がない他の海外事業も撤収を検討中だ。石油公社は昨年、創社以来最大となる4兆5000億ウォンの営業純損失を出し、負債比率も453%に達した。

一部では「政府が公共機関の負債縮小を要求したため、あまりにも安い価格で無理に売却するのでは」という意見も出ている。国際原油価格が下落した中、現時点で石油鉱区の保有株を売却すれば、当然、少ない代金を受けるしかないということだ。 ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

(http://japanese.joins.com/article/072/219072.html?servcode=300&sectcode=340)